X



PSP「携帯機です。ポリゴンが使えます。テレビに出力できます」←何でダメだった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 17:58:15.13ID:1G1937S1a
発想自体は任天堂より進んでいたのに続かなかったというゲームハード7不思議
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 22:23:25.55ID:g29sMNop0
>>122
ポケモンが出た頃には決着がついてたけどね
本体発売直前の真剣スレでも当初はエース級を全力でつぎ込んだPSPがリードして
DSがポケモンで逆転するって読みが多かったんだけど
まさかの犬で流れが決まってしまった
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 22:24:51.83ID:nZIjVIAJ0
PSPは死にかけてたけどモンハンあったから一応生き延びた
後継機のVITAで完全爆死してソニーは携帯機撤退して任天堂Switchに全てユーザーを奪われた
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 22:39:57.64ID:my2Vdyn80
PSPのテレビ出力なんてでっかい黒帯がついて画面の中心にちょこんと表示されるだけで、常用できる代物じゃなかったぞ
まだワンセグチューナーの方が役に立ったわ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 22:40:35.53ID:1y2R+wpP0
>>125
ていうか、任天堂の携帯機はポケモン本編が出ると確定してたから、PSPが万全でもシェアを独占できる可能性は低かっただろうよ
もちろんサードの囲い込みでシェアトップなれただろうけど

まあ、結果的に空白の17分で出鼻を挫かれて、DSは犬が最初のキラーソフトになったのが大きかった
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 22:46:56.80ID:1y2R+wpP0
懐かしいな
天使大便とかロコロコとか
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:05:08.67ID:PLN6F0eBd
PSPはかなり頑張ってたと思う
ただソニーの野望のUMDは全く流行らないくて手をこまねいてるういにネット配信の波にのまれてUMDが死んでしまったけどな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:07:01.03ID:JwHLvBO10
UMDやらメモステやら
独自規格の押し売り状態だったからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:08:16.12ID:eg/Ph3oa0
ハードはまあそこそこ売れたけど、相当な逆鞘だったとも言われているし
そこまでやっても海外じゃ大してソフトが売れず
国内は据置からソフトを奪うような形になってしまったりで碌なことが無かったな
特に国内だとPSが凋落した要因としてかなり大きな割合を占めてる気がするよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:10:45.84ID:cLcsQyTq0
モンハンがエースで四番で兼任監督みたいな感じだったな
他はあくまで(当時の売上としては)そこそこ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:14:35.11ID:1ePVfEcb0
テレビ出力画面の小ささ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:15:04.88ID:F3kv86U50
正直vitaはインディやれる携帯機ってことで検討してたこともあったが
ショップ覗いたら肌色すぎてやめた
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:18:24.36ID:09TYzv9d0
>>1
2009年時点

ニンテンドーDS 3007万5728台
PSP 1422万7354台
Wii 1013万7092台
プレイステーション3 493万4824台
Xbox 360 125万3102台 ←ワロw

PSP成功してるように見えるが
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:29:12.27ID:qhpr2oui0
動画をネットで落として変換して見れるんだから
中高生男子の最高のオナニーガジェットだったろうな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:35:54.54ID:Ju12EyDTM
発売後すぐに飛びついたんじゃなきゃ
メモステに文句ある奴はそんなにおらんやろ
やっすいマイクロSD用変換アダプタが売られとったからな。
PSP持ってたけどメモステなんか1個も買わんかったわ
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:48:55.59ID:UNBkYI0vp
別に駄目じゃなかったよ
俺的には神ハード
PS5と一緒の駄目ハード扱いするなよ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/12(火) 23:50:33.23ID:xY3cxNNi0
マジでモンハン2作しか買わなかったわ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:05:24.99ID:Fqx4ohoG0
PSPは、スマホとタブレットの普及前にメディアプレイヤー需要を
勝ち取れたし、PS2とのマルチも出せたし、更にモンハンにも恵まれた。

と言っても違法コピーが横行したし、一部のソフトが売れたところで
市場全体は大きくなれなかった。
据え置き機市場を分け合っただけでソニーは大して儲かってない。
それでも、据え置き機の市場衰退を埋め合わせられたのは意味があるけど。

ただ、メディアプレイヤー需要と違法コピー需要でメモリースティックは
売れてソニーはそれなりに潤ったから、次世代機を出してみたんだけど、
大してメモリーカードも売れなくて敢えなく携帯機を撤退、となった。

まあ、Switchを見ればわかるように任天堂ハードと差別化するのが
苦しくなるだけだしね。
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:20:22.26ID:O650vTLk0
VITA「好評だったTV出力廃止しました。メモステも廃止しました。そんなことより3G!背面タッチ!」 ←こいつのせい

順当に進化してTV出力、マイクロSD対応ならそこそこ売れたやろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:24:57.71ID:bF5KWWDX0
むしろVitaがまずかったのはサードパーティがVitaにばかりソフトを出して
肝心のPS4にソフトが出なかったからじゃないかな
実際マルチタイトルはVita版の方が売れてたし
そのへんの事情は相手がNintendoになった今も変わってないのかなという気がする
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:36:45.15ID:tS5g/S9S0
>>148
それはPS3とPSPの時代から顕在化していたからVITA固有の問題ではないような
結局のところ、その時代における高性能なハードに見合うソフトを作るのは国内のサードの大半には重い負担だという話なわけで
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:43:46.45ID:0jEyRfjI0
>>20
使われなかった初代機の拡張コネクタに映像信号は出てなかったのかなぁ。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:46:09.21ID:7lYsPakyF
携帯マルチメディアプレイヤーとしても成功してたろ
スマホの台頭とともにその役目を終えた
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 00:49:48.47ID:yRApqxMK0
>>62
脳みそが鎧兜してるやつとかあったよな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:05:04.34ID:p60SxOlz0
PSP2000ってテレビ出力できたのか
持ってたのに知らなかった
当時ワンセグ目当てで買ったなあ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:12:44.74ID:iuZnVg6Z0
メモリースティックという独自メディアのゴリ押しが思いっきり裏目に出た
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:29:59.44ID:oWo8oUFg0
PSPは運も味方して十分成功した部類でしょ
最初はダメダメだったがモンハンという奇跡が出て、その後 PS3世代になって高性能についていけなくなった中堅どころの和ゲー会社の丁度良い受け皿になって
DS市場が終わったあたりでもまだPSPにはソフトは出まくった(Wiiがコントローラーが糞だったんで既存のタイプの和ゲーに敬遠された幸運)
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:33:18.81ID:+gnBVEa00
>>148
>>149
結局のところPSPって携帯機の据え置き市場侵食の先駆けなんだよ
何が駄目だったのかと言うなら儲からないくせに据え置きの邪魔だったのが駄目だった
WiiUの邪魔だった3DSと一緒
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 01:52:32.96ID:OMB8DfmD0
据置市場食ったvitaを終わらせたら終わらせたでエロゲ移植や乙女ゲーがswitchに流れるしでなあ
vitaのハードそのものはいいものだと思うんだが時期が悪かったというべきか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 02:09:16.33ID:zgYAc5KB0
余ったvita tvがPSクラシックに転生したってネタあったなぁ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 02:12:47.69ID:Yrps2yjp0
>>157
vitaは外部出力対応、BluetoothでワイヤレスPSコン対応、microSD対応、背面ピロピロをカットした廉価版出せばもうちょっとやれた感はある。
とりあえずあのメモカはあかんわ。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 02:22:05.27ID:OMB8DfmD0
>>159
あー確かにメモカだけはブッチギリでクソだったわ
PCに直接挿せないってだけでストレス半端じゃなかった

メモステはVAIO使ってたからそのまま挿せて便利だったなあ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 02:39:36.43ID:lne17FOe0
生殺与奪の権をサードに握らせるとどうなるか
VITAが教えてくれた
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 03:44:32.34ID:0HsNxSTP0
PSPはモンハンでいい線いってたけど
DSが強すぎた
それに尽きる

>>38
脳トレは紛うことなきゲームでしょ
シンプルにそぎ落としたゲーム
セガのタントアールに似てる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 03:57:16.03ID:cGKLGYqE0
UMD
著名建築家
まんこ不動産
空白の17分
go
縦縞
VITA
モンハン頼り
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:00:51.58ID:0HsNxSTP0
Vitaはテレビ出力があろうがなかろうが
モンハン出ない時点で駄目だったろ
モンハン奪って独占したり
あの時代の任天堂は黒かった
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:02:57.19ID:Tz7mqnRj0
単純にコスト差で負けたな
ハード売れば売るほど赤字ってサターンと同じ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:04:30.77ID:0HsNxSTP0
>>163
GOは時代的に早すぎたな
steamデックみたいなもんだし
今だったら受け入れられたかも
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:07:28.44ID:oxO1P0S5r
サードの大作ソフト1末{出ないぐらいbナ終わるハードbネんて元からそbネレベルのハ=[ドっすよ
0168末シ無しさん必死bセな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:14:55.20ID:Tz7mqnRj0
DSと性能比較するとこんな感じか

グラフィック   PSPの勝ち
サウンド     スピーカーが上にあって籠らないDSの勝ち
ロード       DSの勝ち
ギミック     2画面、タッチペンのDSの勝ち
携帯性      折りたためて傷つきにくいDSの勝ち
堅牢性      同上
ゲーム外機能  音楽・動画等利用できるPSPの勝ち
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:20:48.52ID:Lr+a37kK0
UMDの音とロード時間が邪魔でカスタムファーム入れないと使いもんにならんかった
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:24:19.60ID:MyCfoXyF0
あ?ゲームのネット接続機能もないゴミクズがなんだって?
同時期のDSはネット対戦で盛り上がりまくったで?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:26:23.05ID:yEM2bdmp0
全然駄目じゃなかったろ
普通に売れまくってたやん
ただ海外でソフトが売れなかったのが痛かったな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:32:05.27ID:Tz7mqnRj0
>>155
逆にモンハンが売れてしまったことで
赤字のPSPを売り続けなきゃならなくなったし
本筋の据え置き機の足を引っ張る携帯機の2代目を出さなきゃならなくなった、という見方もできるな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 04:57:52.22ID:wmGcIoUB0
テレビ出力はPSPのゲームは画面小さくなるし。東芝のテレビか画面でかくなる出力機に繋がないとフル出力できんし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 05:10:15.74ID:AAShktIc0
割れはむしろユーザーにとっては恩恵しかないんだから売れる要素でしょ
ハードメーカーが頭堅いだけでスイッチだって箱みたいに無改造でエミュでもなんでも入るぞーってなったらさらに売れるようになるよ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 05:13:43.17ID:dEyHzOeM0
初期にディスクの不具合隠してたことでしょ
あそこからソニーへの信用が失われて今に至る
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 05:39:40.29ID:bvCal45G0
>>106
どっちにしろジリ貧だろうけど国内PS据え置き弱体化
モンハンがサード最強タイトルになったけど所詮サードだから他機種にも出る

で任天堂のアシストしてるなw
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 05:55:12.97ID:/lUUkNBA0
PSP自体は全然ダメじゃなかったよ
モンハンなんかとんでもない盛り上がりしてたからな
ただ後継機がね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 06:27:34.22ID:BpFD1YKAa
PS3とPSPはSCEを最初の倒産に追い込んだ元凶だぞ
それでも成功と歴史修正しないといけない今があるんだろうけど
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 06:58:42.02ID:EIs0jQgsd
テレビ出力できてもその動機が無かった
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:03:24.19ID:z32Mybsk0
携帯機は国内でしか売れない
国内の携帯機事情は任天堂が席巻
国民性として安心ブランド
コンシューマを踏まえれば携帯ゲーム機2台は要らない

売れ筋という点で何故だか分かったのは良いことだと思うが
それを忘れずに開発してほしいもの
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:14:03.72ID:qTEOoF6F0
海外を視野に入れたハードなのに
海外に配慮しなかったハード、それがPSP

なぜ海外で携帯機がダメだったのか市場調査できてない
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:31:12.22ID:MAqiqVct0
>>60
海外は一般小売が取り扱わなくなるレベルの壊滅ぶりだったけどな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:35:08.95ID:bgSolG1h0
そろそろバッテリーが経年劣化で膨張とか破裂とかするかもしれないくらいの時間経過したから
押入れとかに閉まっている奴は確認した方がいいぞ
火事だけは気を付けてな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:37:14.10ID:MAqiqVct0
>>173
更にその失敗でジャパンスタジオ解散させられて日本軽視のきっかけとなると、かなり罪深いハードだな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:39:08.29ID:MAqiqVct0
>>172
その手のは内部設計考慮してないから絵に描いた餅
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:46:38.33ID:oWo8oUFg0
>>173
> >>155
> 逆にモンハンが売れてしまったことで
> 赤字のPSPを売り続けなきゃならなくなったし

PSPは赤字じゃないだろ
本体が逆さやだったのも最初のほうだけだし、ソフト市場は終盤はむしろDSより盛り上がってたのだからライセンス料ウハウハや

> 本筋の据え置き機の足を引っ張る携帯機の2代目を出さなきゃならなくなった、という見方もできるな

PSPが赤字じゃないから携帯機2代目出したんだぞ、 それは失敗したがw
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:46:46.32ID:PybYi3ydr
据え置きやらない人間からしたら何だかんだ魅力的だったよ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 07:49:10.01ID:neDkazEB0
携帯機として手軽に持ち出して遊ぶにはロードが長かったりバッテリーの持ちが悪かったり
がっつり遊ぶなら比較対象が普通にPS2に成ったりでセールスポイントがぼやけたがDSに対する敗因かと
でもモンハンなんかは通信による協力プレイが手軽に出来るというハード特性を活かせて大ヒットできたから
ソニー自身がハードの強みを全く理解出来ておらず、適したソフトのリリースをしなかったのが不憫なハードではあるね
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:19:10.80ID:5MXVljj6a
>>188
SCE最初の倒産がライセンス料ウハウハになってからの2010年なんだけど…
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:33:03.33ID:4pBvrK1R0
switchレベルの無双状態までは行かなくても、
ゲーマーの中じゃわりとトップだったんだよねこれ

それでDSは脳トレとかゲーム外で稼いでた
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:47:13.65ID:vtPIpttI0
PS2、PS3からPSPに続編移行してたソフトいっぱいあったし
大成功だろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:49:10.14ID:ahhah654a
PSPはふつうに成功したハードだと思うぞ
DSが化け物すぎただけで
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:49:45.57ID:qTEOoF6F0
>>190
モンハンの通信マルチプレイ自体がソニーにとっては意図してなかった仕様方法だったからな
ソニーは最初からPSPを持て余してたのが敗因
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:52:13.76ID:qTEOoF6F0
>>195
失敗だろ
ソニーとしてもゲーム業界としても

なによりソニーにとっては失敗でしかない
ソニーの目的を全く果たせないまま負の遺産を抱え込んだわけだし
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:52:56.97ID:ahhah654a
PSPが失敗だったら少なくともvitaは出してないんじゃないかな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:53:35.92ID:GaSrOxIu0
>>1
Pは十分成功しただろ
Pなかったらモンハンなんて隠れたマイナーソフトで埋もれてた
モンハンを育てただけでも十分な実績
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:55:09.67ID:qTEOoF6F0
>>198
失敗したからと
即時撤退できる判断できるとかじゃないでしょソニーは
社内政治が絡んでたわけだし
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 08:57:01.65ID:ahhah654a
DSは新たなアイデアを提供してくれた意味では偉大だと思うが
一方でパフォーマンス的にはかなりしんどいものがあったから
あの世代でのGBAからの順当な進化の立ち位置はPSPだった
二刀流で携帯機マニアの俺は両方楽しんでたわ
Switchで再び一本化されたイメージだな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:02:02.25ID:qTEOoF6F0
PSPってGBAからの正当な進化でもあったから
任天堂がGBA2出してたら間違いなくPS参入の二の舞だったと思う
それだけパワーとインパクト(性能の差)があったハード

運が悪かったのは性能競争とは別のところにあるDSが対抗馬として出てきたところ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:17:24.78ID:ahhah654a
PS2以降のソニーがソフト屋として弱すぎるのを痛感した
勇生はハマったけどね
やっぱりいつの時代もゲームはソフトが決め手よ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:24:02.00ID:bAQY0Xwr0
>>1
ガチのマジレスするけどTV出力が出来るようになったのは
DSに惨敗中だった頃「PSPはどうすれば売れると思う?」ってスレで
俺が「TV出力機能を付けるべき」って提案したからだぞ
当時「PS3クオリティーに満たないものは発売させない」
と調子に乗りまくりだった久夛良木の発言により
多くのPS系開発会社が路頭に迷っていたから助けたくてさ
お陰でMHPの大ヒットまで死なずに済んだのに
利益を根こそぎ奪おうとPSPGOを出した時点でと愛層が尽きたがな
挙句の果てに任天堂にハイブリット構想を全て持ってかれてさ
無能の極みだわ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:25:09.21ID:zdNb4YY/M
PSP出た時、忍が
これで任天堂はどう迎え討つかではなく、どう生き残るかになってしまった
とまで言わしめた程
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:26:51.96ID:WwmMm+Ycp
>>3
そのかわり据置が手薄になってしまった
任天堂はおろかMSにも一矢報いられてしまった
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 09:32:40.08ID:WwmMm+Ycp
PSPを売ってた頃のソニーは株価がダダ下がりで、ソニーショックと呼ばれていた暗黒期だったね
ソニーが携帯機をやめた頃から株価は回復したけど、
携帯機で任天堂に勝てる訳がないと世間には思われていたんだろうか
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 10:25:21.88ID:NQuh+wnt0
当時はMP4も再生出来て激安なポータブルプレーヤーだった
速攻割れてグダグダになったけど
ゲームはDSが圧倒的に面白かったな
PSPはPS2の移植ばかりだぅたから
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 10:29:45.58ID:kRCtyU4hM
pspは神ゲーム機だったろ
主にモンハンのおかげで

>>205
お薬増やさないで大丈夫?
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 10:46:18.28ID:uPabNjm0F
PSPはソニーというかPSブランドに
明確に初めて負けハードって印象を植え付けた失敗ハードだよ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 10:58:30.82ID:WwmMm+Ycp
PSPはゲームギアとかワンダースワンのような
他社の負けパターンを踏襲するようなやり方が気になった
ソニーならGBASPと同じサイズと価格でPS1の性能にできたはず
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:02:54.71ID:Z1brmTO40
PSP&PSVITAはアニメオタクやギャルゲー(パンツゲー)層には強かった

それすらswitchに取られてしまった感
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:03:52.74ID:6rHlgjIk0
割れ天国だったからじゃないの。
ハードばっかり売れてもソフト売れねえと意味ねえよ。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:05:19.51ID:Bhfw83f60
そのハードを生かした面白いソフトを十分な量提示できなかったんだろ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 11:12:37.24ID:WwmMm+Ycp
PS1の頃はナムコやスクウェアが強かったけど
PSPの頃にはあまり勢いがなかった
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 12:21:05.65ID:0HsNxSTP0
移植ものばかりで、オリジナルの面白いゲームがあんまり無かったPSP 
その点でもDSにボロ負けだった
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 12:26:12.15ID:AsPo/Mxmd
>>1
PSPは大成功だったぞ?
お前はどこの国から来たんだ?
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 12:34:11.32ID:RHd8lIs9r
据置と携帯機でユーザー分断させたからライバルにとっちゃラッキーだったな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 12:36:23.74ID:p60SxOlz0
俺もこの頃は携帯機ばっかプレイしてたな
据置は文字が小さくなりはじめて
プレイしててイライラするようになってた
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/13(水) 13:08:38.43ID:0HsNxSTP0
>>193
そもそも脳トレがゲームじゃないってのが、大きな勘違いだから
タッチ操作でシンプルにした
毎日、己の記録に挑む
あれは間違いなく“ゲーム”

そういう脳トレはゲームじゃねぇ
ボタン以外は認めない
って古いステロタイプなゲーマーに、
PSPは支持されてたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況