X



ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド続編が前作より優れた評価になるためにはどうすればいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 09:04:21.95ID:VpwkJmI30
メタスコア98以上とってGOTYも過去最高数取るためには何が必要?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:07:45.98ID:VpwkJmI30
>>45
いや前作超えあるだろ
むしろまっさらなスタートのが不安だわ
要素が色々削られそうで
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:07:46.38ID:rAmHzhvap
>>38
壁が毎度一緒だから思考から除外して集中できる
これは絶対わざと

噂に聞く星座のやつとかはそれでも壁調べる人いたんだろうけど
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:09:42.78ID:VpwkJmI30
>>46
前作やってないとわからんみたいなことにはしてほしくないな
新規でも入れるように工夫する余地はあるはず
任天堂はそこが良いとこなのに
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:10:16.10ID:xVySJBsm0
>>48
>キャラクターを流用したから同じリンク

???BotW2も使い回しなんだろ?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:11:29.58ID:MijNjcYJr
正直ブレスオブザワイルドではないゼルダの完全新作がやりたいです…
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:12:43.50ID:VpwkJmI30
>>47
ムジュラは青沼のインタビューでも語られてる通り
当初は時岡外伝として開発されてたからな
任天堂が直接の続編を強調してる今回とはかなり違う
ムジュラと違って正当進化路線でくると思う
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:13:00.71ID:Sj78eucf0
1をすげえ気に入ってるから
それを踏み台にする2にはちょっと不安を感じるのよね
さすがにラスアス2みたいにはならんだろうけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:14:13.59ID:JXoW3PRtM
>>52
そこは心配いないと思う。
任天堂の、ゼルダチームだし。

ただ、消費者側の心理からして、続編から入りにくいというのは、
主人公続投の正式な『後日譚』、しかも全く新たな問題に対面するのではなく、
なにやら過去作も踏まえておいたほうが良さそうな雰囲気から、
行動として前作から始めるというパターンを選びやすいというだけで。
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:15:46.31ID:VpwkJmI30
>>40
スカウォの5年ってWiiモーションの研究と開発の仕切り直しが原因じゃん
社長が訊く見れば大体開発期間の長さの理由が分かる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:05.50ID:hYwyXNqVH
ゼルダやったけどこれってゲームやったことない小学生とかが初めてのオープンワールドで評価してるだけだろ?
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:16:39.86ID:JXoW3PRtM
>>53
ムジュラの方は時オカと別のリンクでも成り立たせようと思えば
軽い手直しで成り立たせられるストーリー。


botw続編リンクは同一リンクじゃないと成り立たないよ。
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:18:36.51ID:JXoW3PRtM
>>60
4年前くらいに、世界中のゲームメディアとGOTY評価機関の人間が
実はオープンワールド童貞の小学生だったとここで話題になった。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:18:47.04ID:Qrqsd7KCa
前作を遊び尽くした身からすると続編じゃなくて新規のゼルダがやりたかった
前作から流用してる部分も多いし既視感だらけでワクワク感がない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:18.33ID:Qrqsd7KCa
>>60
海外のゼルダ信仰がすごいから評価されただけで、ゼルダじゃなかったらここまで評価されてなかったろうな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:21:54.96ID:VpwkJmI30
>>58
一新しなくても超えることはできる
むしろ一新する方が開発がそっちにパワー取られてゲームの進化の方に注力しなさそうで心配
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:22:36.40ID:xVySJBsm0
>>61
だからそんな物語とか正当な設定なんてどうでもいいんだ
前作と全く違う物作らない限り越える事は無理だろ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:23:05.35ID:JXoW3PRtM
ここまで主人公、サブキャラ、世界観(舞台)、懸念される諸問題、
ゲームジャンルが総じて引き継がれるゼルダというのは初めてのことなので、
不安があるというのはわかる。

逆に言うとこの選択こそが全く新しいことなのだ。
ある意味全く新しいゼルダの一歩とも言える。
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:24:02.12ID:mO9q/fnb0
>>60
むしろ既存オープンワールドやってきた方が評価できるつくりだよ
いいとこ取りと再解釈
マーカー追っかけゲーで終わってる思考停止のゲームが多いからな
ウィッチャーみたいにシナリオが飛び抜けてるみたいなのがないとキツい
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:27:01.87ID:JXoW3PRtM
>>66
乗り越えるが何を指すかによって全然違うから、
その議論は意味がない。
ファンの体験、思いに主軸を置くか、評価機関や、元々のユーザーでなかった人の
客観的外部の差支店に主軸を置くか、売上に主軸を置くか。
後ろ2つはまずは前作を超えないだろうというのは折り込み済み、
望むところで制作が進められてるわけで。


そもそもムジュラのオリジナルが時オカだという
謎理論を言われても??なんだが。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:27:20.31ID:Sj78eucf0
DLCの企画を出してたら盛り上がって〜みたいな話だったから
ゲームのコンセプトはDLCの延長線上にあると思うのよね
んでbotwのDLCがどんなだったかというと
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:30:20.48ID:JXoW3PRtM
>>68
むしろbotwはウイッチャーなどの既存のストーリーオリエンテッドな
オープンワールドゲームより、マインクラフトなどの「世界を遊びつくす」ゲームの
延長線上に生まれてるゲームだよね。

世界が息づいている、ストーリー成約があるその中で、どれだけ自由に
なれるかを競うようなゲーム。
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:33:02.36ID:G92TG2Q/0
>>70
あれは肝のメインをいきなり持っていかれたあとの残り物だから仕方がない

FFとドラクエとロマサガを抜かれたあとのスクエニみたいなもんだ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:33:21.15ID:Qrqsd7KCa
>>68
OWとしてはスカイリム、マイクラの方が上じゃないか
アクションの質はゼルダが抜けてるけど、それはアクションゲームとして優れているだけであってOWとして優れているわけではないからな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:35:44.88ID:n/9o5sut0
>>60
ゲームやったことない小学生に評価される、ってGOTY独占より遥かに凄い褒め言葉だわ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:38:02.54ID:Qrqsd7KCa
>>74
スカイリムもマイクラもやったことなさそう
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:39:21.52ID:G92TG2Q/0
>>75
その上でGOTYを最多で取れるんだからもう全人類制覇できるゲームと
言っても過言ではないな

小学生煽りは墓穴を掘るだけだな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:41:20.30ID:CyDiwF8p0
無理
どれだけ傑作でも前作ファンがこき下ろす
20年前にも通った道だ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:41:51.53ID:G92TG2Q/0
>>76
世界から情報を受け取るが過度な干渉はできないゲームと、
世界に能動的に干渉するが、そこに大きなバックボーンは一つ一つには存在しないゲーム
カテゴリーで分けたらその中間だろ?

別に細かい遊び方が中間とは言ってないよ。
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:44:13.67ID:Qrqsd7KCa
>>79
え、誰?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 11:46:45.91ID:G92TG2Q/0
>>80
人に聞くなら、
まずはお前の名前と住所と電話番号とマイナンバー晒すのが礼儀だろ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 12:49:24.14ID:X94QPnAv0
去年くらいに「ゼルダ の続編をリークする」ってスレ立ってたよな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 12:53:07.80ID:J13s+Hgj0
割と真面目に考えると前作の評価は何人か書いてる通り既存OWのゲーム性の再定義だったわけで
今作もそれを超える評価するなら延長線ではなく同等かそれ以上の功績を出さないと無理でしょ
というわけでPCゲーだとよくあるサバイバル/クラフト要素をまとめ上げる作品になったらCSではレアだしそれ含め評価で越える可能性が出てくると思う
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 13:51:59.19ID:TP4rMcpD0
>>13
botwが低いくらいって言うくらいなら
・外人はゼルダ信仰があるから無条件に高得点になる
・スカウォがクソ
この2つの前提に誤りがある可能性があるのでは?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 14:43:36.24ID:yvFPN7qid
今のメタスコアはアンチやバランサー気取りが逆張りで得点下げたりするからな
高得点ならそういうのの影響も受けやすい
スカウォ92?に比べりゃ97でも低いってのは感覚的にはそう思うわ
リマスターが何点かは知らん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 14:54:16.41ID:yvFPN7qid
リマスターのメタスコアは81だった
時の洗練を経て妥当なラインになってるな
トワプリリマスター86に比べても低い
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/16(土) 20:08:40.67ID:B6OjLSTm0
十中八九無理
ブレワイの正当進化でも超えるのはほぼ無理だと思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 02:39:38.03ID:AzvWbhp2a
前作より優れたってちゃんとスカスカ改善して密度濃くすれば嫌でも前作超えるよ
それで下がるってことはそもそもの1が不自然に持ち上げられてただけってこと
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 02:55:17.00ID:m4TmLIRs0
>>90
インパクトって面も大きいだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 03:10:50.26ID:Vnc+GIrra
大胆な変革としては、CERO Z にするしかない
前作でハマったガキはどうにか手に入れて遊ぶだろうし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 03:25:24.75ID:AzvWbhp2a
>>91
1の評価ってのはゼルダオープンワールドっていうシリーズが生まれたインパクトも当然評価に入ってるけど
内容が良かったとされていたわけだろう
だからその内容で2がぶっちぎってれば1が初見インパクトでとっただけの一発屋なんて杞憂はする必要ないと思う
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 03:34:56.73ID:GcxtOGK6a
正統進化っぽい2の評価次第で1が過大評価だったのかどうかはハッキリするね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 03:36:49.23ID:dJT64KWN0
武器を壊れないようにして
アスペ的コログもうでを削って
4k144HzMOD実績対応のPC版出す
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 04:23:45.37ID:m4TmLIRs0
>>93
続編がブレワイより圧倒的に進化してなかったとしても一発屋だとは思わないよ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 04:32:47.00ID:gCDj/rEta
なんか続編コケそうな気がするんだよなぁ
空の要素があんま面白くなさそう
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/17(日) 04:38:31.48ID:qOVUT84D0
ムジュラは凄かったな
使い回しなのに何もかも新鮮に写った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況