X



ゲーム「はーいアタッカー、ヒーラー、タンクに別れて!」プレイヤー「ヒーラータンクつまんねぇ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 08:10:49.27ID:RX/Tq+f9r
こういう役割分担が決まっているゲームって皆アタッカーをやりたがるよね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 17:57:03.74ID:hoATS7sD0
昔のアタッカー様「死んだらヒーラーのせいだ」
今のアタッカー様「死んだらヒーラーとタンクのせいだ」
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:06:23.48ID:02FbUeC/d
>>123
ダイブタンクじゃなくてアタッカー(ダメージ)やりたいだけの奴もいたからな
お散歩豚とかD.VAとか
挙げ句相手チームのウルトタンクというオチw
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:07:56.20ID:F6+E8gvH0
うまい盾がいるとただの作業になるけど消化系クエストならいなきゃ困る
盾なしでMOBが動き回るのもそれはそれで楽しいが…w
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:13:41.20ID:UuaNwraFa
そもそもタンクが引き受けてる間にDPSが敵のケツを執拗にペチペチ攻撃してるのが間抜けに見えるんだよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:15:20.79ID:M9OTeeZN0
FF14でタンクが少ないのって責任感とかじゃなくて
先導と釣りがめんどいからやで
FF11みたいなアタッカーが釣る方式に変えたら増えると思うわ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:16:59.99ID:JHUBET/fd
アタッカーは高ダメージ出して俺Tueeee!が楽しいのは確かだけど、ある程度やり込むタンクやヒーラーでヘイトコントロールする方が楽しくね?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:19:29.16ID:gVz8UIlA0
DDONのタンクは凍結、石化、睡眠、遅延で敵を拘束してたから
アクションゲームなのに固まってる敵を殴る作業になってたな
素材周回には必須だけど戦闘を楽しむならいない方が良いロールだった
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:28:21.89ID:fX7Cew0y0
何か面白いMMOないかなー
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:31:57.36ID:ujq2Pxu4F
>>135
EQのバードはそれらに加えて敵の逃走速度減少や狩り場までの移動速度アップやレイドでのAEも担当したな
歌の効果時間が数秒なので他の操作と平行して常に歌い続けるのは難しいけど楽しかった
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:31:59.53ID:shMuZS1P0
ゲームとしては下手なタンクやヒーラーの方が面白いんだけど
タンクやヒーラーのいるゲームって作業ゲーだから
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:49:36.04ID:Rui5gpB30
ヒーラーめちゃ楽しいけどな。
サポート役は貢献してる感じでプレイしてて面白い。
逆にアタッカーはマジでつまらん。
勝てない敵には勝てないし
アタッカーのプレイスキルでの貢献度が解りにくい。
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:51:13.88ID:Rui5gpB30
>>138
もうそれはスプラトゥーンだな。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:55:06.89ID:Bo2CCmZ4d
ジョブ不問で敵を倒すと経験値が得られるレベル制と
特定行為を行うと関連スキルポイントがランダムで上がるスキル制があるけど

特定行為で経験値が入るタイプはないんかな?
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 18:57:49.81ID:Bo2CCmZ4d
>>154 を具体的に言うと
「おれは戦闘に出ずにずっと辻ヒールと衣装作りがしたいんじゃー!」
的なことができないゲーム多いよねって話
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:00:38.30ID:yr2z5Rqx0
サポートが落ちたら崩壊するようなマルチはやりたくねえな
無印ダクソのエスト伝播ぐらいでいい
あと出撃メンバーが揃うまで待ってるのがアホらしい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:13:12.57ID:FhoPGj2e0
タンクで強化やスキル振りにスキルの使いまわし、ヘイト管理を完璧にこなして廃強化のディーラーが顔真っ赤にしてもタゲ動かないの面白いぞ?w
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:27:22.62ID:Uvaj7NMI0
ヒーラーやタンク出来る奴ってのは野球やサッカーで自分から率先してキャッチャーやゴールキーパー出来る奴ダトオモウ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:32:06.09ID:0K3Oo+Dz0
世界樹の迷宮はヒーラーやタンクを入れてもバステで簡単に崩れるからな…
持久戦に持ち込むより、火力や搦め手のセットプレイでゴリ押しした方が楽
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:36:54.77ID:PQgkPvoD0
タンクやヒーラーみたいな戦局全体の流れを握る役がこなせる人は
職人気質で自分の仕事が完遂できれば満足する(自分に酔う)
そして良くも悪くも上昇志向が強い

対人関係においては
自分と同レベルの者には優しく(表向き)自分には徹底的に厳しい
自分以下の技術や知識のプレイヤーは全く眼中に無いガチタイプ

あと潜在的にマゾかナルシストが多いって印象だな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:39:38.31ID:ruR4S6Urp
MOBAとMMOでだいぶイメージ違うからなんとも言えないよなこの議論
OWでラインハルトやゴリラばっか使ってたが結構楽しかったぞ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 19:51:24.16ID:nNKFBZa90
>>144
その方式だったとき11もタンク不足やったやんけwww
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 20:36:07.95ID:5BE8Jrbk0
タンクは何がキツいのは、レベル上げがキツい
元々火力が無い上に、回復に専念して火力をサポートキャラに任せることも出来ないし
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/25(月) 22:27:45.90ID:Or++3vtG0
タンクは自分の判断で開戦できること多いから結構楽しい
ヒーラーは自チームの有能をいち早く見つけるゲームになる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 01:03:57.82ID:0MuLcQ1K0
ミスしまくってるやつを神ヒールで死なせないのが面白い
一発即死ゲーだとどうしようもないからつまらない
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 06:56:49.86ID:lgrXNyqyd
EQでCCHが開発された時はヒーラーの統率具合と活躍はスゲーと思ったよ
next xxx!で一糸乱れぬ連携はまさに映画のようだった

どの役割が難しいというより、昔のMMO(特にEQ)はシステムで無理とされていた難題をみんなの知恵で乗り越えるのがとにかく大変だったけど楽しかったな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 06:56:55.40ID:kUmELAUJM
死にそうな奴をコンプリートヒーリングで治すと気持ち良いが、次の瞬間自分が死ぬので(ヘイト)身代わり地蔵かと思う
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 07:24:47.29ID:OIP0CpmNd
>>155
ファンタジーライフとか(もう死んだけど)
ひたすらクラフトしてるだけでもレベル上がるよ
素材集めのために魔物狩は必要だけど仲間をひたすらサポートするだけでもいい
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 16:37:57.91ID:UMBaq9nqd
複垢厳禁で戦闘職でなくてもやることがたくさんあるのがやりたいわ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 16:39:01.12ID:Nzqb20RI0
>>172
そんなゲームはすぐコンテンツが彫り尽くされて終わり
マインクラフトですらマルチやるとあっという間に地の果てまで開拓されていくんだから
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 18:49:41.90ID:pMCjLxLZp
>>172
オーバーウォッチやれ
タンクもヒーラーも一瞬足りとも油断できず楽しいぞ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 19:03:30.26ID:pxS65V6cd
>>174
本当に色々できましたか?なんで廃れたんすか?思い出の中で美化しすぎていませんか?
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 19:13:15.79ID:2+bhIQnkF
まあUOは色々やれたのはたしかだね
色々やれすぎて人間の黒い部分が必要以上にクローズアップされる仕様だった
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 19:15:20.14ID:whx+0WJ+M
タンクはレベル上げづらいのがね
かといってタンクに火力持たすのはもっとアホだし
敵を倒して経験値を得るシステムではやりたくない
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 20:17:52.55ID:Nzqb20RI0
UOは時代と仕様に恵まれたからこそじゃないかね
レベル無しスキル制&PKありと現代MMOでくっそ嫌われて即排除される仕様がゲームの延命に効果的だった
なろうMMOはエアプだからこの辺美化してるが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/26(火) 23:28:06.15ID:OuC0Uqj50
UOはゲームというより、オンラインによる社会の縮図としての珍しさが魅力的だったんだと思うわ
けど、社会が残酷でもあり非人道的な面もあるように
そういう汚い面もあらわになった
ゲームがしたい人にとっては社会の縮図は珍しくはあれど実社会の延長に過ぎないと気付いてしまった

だからEQやFF11のようにある程度フレーム化したゲームのほうがルールがあって長続きするんじゃねーかな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 09:48:08.90ID:+hqeQD5Kd
>>177
物乞いスキルもあったからな
NPCに金を恵んでもらうスキル
これをGM(スキルカンスト)させていたのがいたw
UOはどうでもいいスキルが多く、いい意味でも悪い意味でも無駄が多い
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 17:33:03.41ID:Jz1sYZxjd
検死スキルとか誰それに殺されたとかわかる。犯罪フラグが消えたやつとか、フラグPKとかの推測に使えるけど、普通はいらんよね、探偵RPには良いけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 18:22:05.44ID:OpgGGeU00
ヒーラーは責任重大といってもHP見て回復入れるだけだからさほどプレイスキルいらんだろ
FF14もそれだけだと暇すぎるからってことで火力でも貢献しろってことになったしな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 18:49:56.98ID:kE7zxtxJd
>>184
エンドコンテンツの絶クラスなら減ったら回復するなんて思考じゃ間に合わないんだが
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 18:52:54.30ID:OpgGGeU00
14のエンドゲーは覚えゲーなんだから覚えてなきゃ間に合わないのは当たり前だし
そもそもエンドに参加するならロールに関係なくスキルいるわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 18:56:19.73ID:kE7zxtxJd
>>186
スキルいるって言ったりいらないって言ったり反論されたら自分に都合のいい設定にするわで話にならんな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 19:29:14.51ID:04bBppWB0
>>183
西洋RPGは元がTRPGのCRPG化から始まってるし
TRPGのGM困らすマンチプレイに可能な限り対応した結果が無駄なスキルの数々ってことで
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/10/27(水) 21:36:37.57ID:FSafARHE0
今のチンパン14って敵がタンクに張り付いてるしヘイトなんてどうでもよくなってる
ヘイト管理スキルも削除されまくってもうないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況