X



セガ「ブレスオブザワイルド的なオープンワールドにしたソニックを来年発売する」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 08:09:03.47ID:EickFtau0
セガが日本で「ソニックフロンティア」という商標を申請したことが分かった。
これは先月下旬に申請されたもので、これだけならば大きな驚愕を与えるものではないのかもしれないが
しかしここまでソニック周辺から漏洩してきた情報、
すなわちオープンワールド化された新作が来年発売され、そのタイトルはソニックフロンティアだという主張と
一致したものであったため、シリーズのファンたちはにわかに色めき立っている。

今のところ同作に関して判明している情報は
5月にセガがPS5、PS4、XSX、XBO、NSW、PCにオリジナルシリーズの流れを汲んだソフトを
22年に発売すると宣言したもののみにすぎない。
そしてこの作品は当初「ソニックレンジャー」という題名ではないかと噂されていた。

しかし事態は10月に大きく動く。
というのも先月17日、匿名の関係者が新作はゼルダの伝説ブレスオブザワイルド的なオープンワールドゲームで
タイトルも前述のフロンティアに変更されたとの情報を漏洩したのだ。
今回の商標とこれは完全に合致しているため大きな注目が集まっている。

一方、シリーズのプロデューサーを務めている飯塚隆氏は来たるべき新作は
ソニックアドベンチャーと同等の衝撃を与えられると自信をのぞかせると、
そのゲームは今後何年にもわたって土台となりうる物だろうとの見通しを示していた。

「アドベンチャーは今思えば、過去20年間に発売されてきたソニックの基盤になったように思います。
 そして、これと同様に来年発売する新作もこの先長く強い影響力を発揮するように願っています。
 それぐらいの意気込みで開発班は取り組んでいますよ」

と、彼は述べている。
さらにゲーム内容については詳細は語れないとしながらも、以下のような説明を付け加えていた。

「開発はまだ完了していないので、現時点でお話しできる情報はありません。
 ただチームは何らかのやりがいを感じられる新たな事柄に挑戦しているとは言えますね。
 これまで多くの試行錯誤を経験しましたが、その結果、過去に誰も見たことのないソニックゲームを皆様に提示できるようになったと考えています。
 また多くの方々から寄せられる彼らの仕事への温かい支援が挑戦への強い動機になるよう願っています」
https://www.videogameschronicle.com/news/segas-sonic-frontiers-trademark-seemingly-corroborates-open-world-claims/
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:15:16.09ID:Q5E33gWz0
唐突にQTEのソニックチャレンジ出てきてパーフェクト取らないと全部やり直しくらいが伝統あるセガスタイル
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:23:41.68ID:zY3d8olga
相手はブレワイよりマリオデじゃね?
思いっきり比べられるぞ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:25:25.34ID:SkLhBuZT0
【ソニック ワールドアドベンチャー】

このソニックのスピード
https://youtu.be/15_WUVClwbg

https://youtu.be/H1zmB7VrhM4

ソニワドの世界観からフル3DCG作品化した
【SONIC: NIGHT OF THE WEREHOG ~ソニック&チップ 恐怖の館~】

https://youtu.be/XoDKFupQKyw

※ こちらは当時劇場でも公開した
http://www.sonicteam.com/SonicWorldAdventure/hamidashi/night_of_the_werehog.htm

※ 単体動画で1億再生数
https://youtu.be/H7QOdvxWAac
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:27:41.81ID:++JA9JoB0
早すぎるのはアイデンティティかも知れんが、自由度も何もないタイミングでボタンを押すだけのゲームはスマホレベルにしか見えねーよ。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:27:59.42ID:DwH0J4SLd
>>1
デフォでブレワイのbtbみたいなオープンワールドアクションは面白いと思うわ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:34:41.68ID:++JA9JoB0
BotWみたいにするなら、プレイアブルはソニック以外が良いと思うぞ。
ソニックだったら高いところだろうと走ればよじ登れるし。
スピード命の奴が止まって謎解きしてるのなんか似合わない。

スピード狂をベースにして楽しいゲームを創造しない限り、ソニックが息を吹き返すことはない。


断言できる。
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:37:06.76ID:fbG/9E8Aa
>>182
当時にして2008年製だというのが信じられん映像クオリティだな
技術レベルはこれ以降落ち続けて実質これが頭打ちみたいなもんだが
ピクサー作品にありそうな異国情緒ある世界観を高速で駆け抜けるってコンセプトが素晴らしい
もう今のセガには到底取り戻せそうのないセンスだわ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:37:10.03ID:N/ykm8YP0
セガは試しに任天堂にソニックのIP貸して作ってもらえばいいんじゃね
任天堂がソニックをどう料理するか単純に興味がある
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:37:34.86ID:Q5E33gWz0
クラフトするエッグマンが主役で走り込んでくるソニックを倒すくらいじゃないとゲームにならないのではないか
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:38:39.74ID:VjxOz1I70
BotWのレベルデザインを意識してソニックの爽快スピードをミックスするんだろ
謎解きはしないでしょ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:43:23.91ID:++JA9JoB0
BotWは考えながら歩いたり、歩いてて見えたら遊びが転がっててそこで楽しんだりするモノ。

スピード狂との相性は悪い。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:47:44.46ID:5ufJMG2/a
ゼルダメトロイドみたいなアイテムアビリティによる能力拡張型ならレベルデザインも想像しやすいけどソニックはほんと破綻するイメージしかないな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:50:30.54ID:saDtnEwzd
ソニックはどうしても音速アクションをイメージしてからの制約があるからここはもうソニックやめてリスターザシューティングスターをリスタートするのはどうだろうか
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 11:54:48.81ID:fX9XDRw50
ソニアドのコースを100分割して作ったミニコースをそこら中にばら撒きましたってやってきてもおかしくはない
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:01:05.30ID:HL/mqhaKr
それこそクレタクみたいにミッション大量発生させるほうがソニックには合ってそう
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:02:10.70ID:8pgQoBUC0
OWとの相性としてスピード感との相性は良くない
ただソニックのジャンプ力での高さとOWの相性はいい気がするので高低差を生かした高速ACTなら或いは
むしろナイツみたいな滑空OWゲー作ってくれ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:12:14.38ID:fGnZXn/OM
うーん・・・海外で売れればええか
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:13:24.83ID:YCkwvn41M
スイッチマルチでサードが面白いゲーム出せると思わない
けどスイッチ切ると売れないし
もう少し性能高ければなぁ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:13:46.42ID:wMHib351p
やめとけ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:14:17.43ID:CalaPj7Bp
ソニックの速度でオープンワールドやるならマップアホみたいに広くしなきゃならんぞ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:15:11.80ID:YCkwvn41M
ゼルダもスパイダーマンも空飛ばして成功してるけどソニックはテイルスで飛ぶのかな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:17:58.27ID:Jlc9G3KV0
オープンワールド高速移動なら絶対旧世代機切った方がいいじゃん
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:20:12.75ID:Afyr/Q0Fa
>>206
売れないから無理
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:24:13.68ID:YCkwvn41M
スイッチ切ると鬼滅みたいになるしな
スイッチでソニックのオープンワールドってファストトラベルで1分暗転フレームレート20とかになるだろうしな
どうするねん
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:26:45.92ID:qHiC/Hrt0
そもそもあのスピードで起伏のあるMAP自体が無理だろう
走る楽しみより衝突減速の萎えが大きいゲームだよ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:33:05.17ID:HcCh1s0cd
スピードを生かした障害物の無くしたマップ
砂漠とか大草原がメイン
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:49.30ID:m7pmPz9XM
>>210
1日遊んだら飽きそうだな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:34:56.89ID:teeciBuv0123456
それローリングウエスタン
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:36:06.13ID:qHiC/Hrt0
マリソニが水泳競技どうしてるかわからんが、ソニックって水触れたらアウト(カナヅチ設定)とかもあったような
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:36:57.53ID:u/5HKohPd
マリオはすでにオープンワールド出てたな
猫探し以外は面白かった
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:37:50.75ID:teeciBuv0
>>213
何を言ってるんだ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:38:28.73ID:cXrYWQtLd
ソニックとかいう誰も望んでないゴミゲー
名越とか龍が如くのせいにして売れない言い訳ばかりしてたのが笑える
ゲハ以外じゃソニックの話題なんて出ないからな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:39:53.11ID:teeciBuv0
>>218
昔から泳ぎまくってたがな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:05.66ID:cXrYWQtLd
166 名無しさん必死だな 2021/11/09(火) 11:00:37.40 ID:Mvjp3wX00
>>130
いや名越がいなくなったから色々できるようになったんだろ
まあ問題は如くみたいな遊び心の欠片も無さそうなスタッフしか残ってなさそうなことだが


やっぱりいたわ。こういう懐古ジジイ
如く嫉妬でスタッフが遊び心ないとか笑わすな
日本のゲームで一番遊び心があるのが龍が如くスタジオなのに
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:42:21.86ID:8/25Rs+Yp
PSO2NGSでセガにオープンワールドは持て余すとわかったのに期待できるのか?
あのスカスカ具合は他のスカスカ言われてるオープンワールドの比じゃないぞ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 12:43:50.24ID:cXrYWQtLd
0343 名無しさん必死だな 2020/10/16 18:36:15

まあ最近作のバランワンダーワールドが海外でどれくらい売れるかで
中の評価が決まるだろうな
俺は海外では龍が如くより売れると睨んでるけどな
外人さんのソニック好き異常だからwwwww


この懐古ジジイ息してる?
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:00:38.31ID:KPe5T0PCa
ソニックで何十種類とステージ作るのと
オープンワールド作るのとだったら作業量的にどうなんだろね
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:06:14.28ID:NSfzOCqU0
>>2
サンセットライダーズみたいになるんじゃないの?
なんとなく
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:08:02.73ID:sbIEvJQE0
ムジュラのゴロン移動は楽しかったからあんなふうにできたらいいんだけどね。Wiiのだけやったことあるけど自分で操作してる感覚が薄くてハマれなかった。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:13:16.43ID:OT9PiBZ70
まあオープンワールドの高速移動は爽快感はありそう
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:21:43.63ID:VU1NJ4lXr
マインクラフトinソニックの方が楽しそうなのにな
ナックルズで掘り進めたい
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:36:15.13ID:vBXpV5Wxr
来年発売なのか?
なら名越治世で計画されたプロジェクトになるわけだが大丈夫なのか?
無理矢理作らされたににしろソニックチームが作った新サクラ大戦のクオリティ見るとヤバイ感じしかしねーんだが?
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:49:33.25ID:cXrYWQtLd
おいおいまた名越のせいにする気かよ
名越はソニックなんざ関わる気も何もねーよ
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:52:02.60ID:rrisy8N00
ブレワイはゼルダの当たり前を見直した結果だから他のソフトを当てはめるのがそもそもおかしい
ソニックの当たり前を見直さないと
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 13:52:30.85ID:e1xwdrmU0
ソニックの速度で走り回るオープンワールドってローディングが大変そう
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:02:51.35ID:5mjNlxHGa
もうキャラクターコンテンツとして強いことは実写映画で分かったから映像産業に舵切りした方がいいんじゃね
もはや当の版権メーカーと開発チームは絞りカスのような人材か作品愛のカケラもないにわかしか残ってない時点で何も期待できんよ
便利なコラボアクセサリーとして馬車馬のように他所との雑なタイアップは組ませるんだろうがな

看板アクションゲームの4年越し最新作タイトルに素人同然の卒業生レベルデザイナーにぶん投げるとか前代未聞だわ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:04:13.57ID:eyPwunQ10
>>31
どこでも登れるとかじゃない?
壁でも木でも
オープンワールドでどこでも登れるのはブレワイしかない
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:09:07.48ID:SvbgZ+XEp
メガテンもブレワイに影響受けたであろうフィールド探索が楽しいとかレビューされてるけど
セガグループ的にはSwitchで客を集めるには重要な部分だと思ってるんじゃないかな
ソニックは任天堂ハードが一番売れるって開発の人も言ってたし
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:10:54.89ID:9UQL5SQ6F
ソニックも任天堂が作ったら面白くなりそう
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:16:11.22ID:hhLvNMp6K
BotWの肝って自由度あるシナリオとの親和性高い滑空崖登りと物理化学エンジンによる掛け算の遊びだろ
その舞台がオープンワールドに適してた訳で
ソニックというかセガにそういう理由付けできるのかね
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:17:22.54ID:cXrYWQtLd
>>244
まず任天堂がやりたがるわけねえだろ
クソニックなんぞどこもやりたがらねえわ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:18:55.94ID:MqOQD4akp
>>246
ブレワイはオープンワールドにするために当たり前を見直したんじゃなくて、
当たり前を見直した結果、オープンワールドになったんだからな
「ブレワイが人気だからオープンワールドを作ろう」が前提で、
それにソニックを無理矢理当てはめるとしたら酷いもんが出来上がる予感しかしない
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:20:31.57ID:dIqoznKqr
セガは最近過去のIPを潰しまくってるから全然期待できねえ
次はソニックか
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:23:43.30ID:4ufx6K+CM
ブレワイはフラグシップとして金も時間もかけて作られたけどソニックはどうなるかね
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:25:04.90ID:hhLvNMp6K
>>248
だよなあ
ソニックがオープンワールドに合ってるかはさておき順序を間違えるとろくなことにならない気がする
ソニックにはソニックが真価を発揮する別の舞台があると思うんだけどな
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:25:06.84ID:cXrYWQtLd
>>249
懐古ジジイっていつもそう言い訳してるけどさーまずセガの過去IPにそこまで求心力ないとは思わないのかねぇ
今のセガが関わってないシェンムー3とかそういうのは見て見ぬふりか?
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:27:28.21ID:ORwetiLF0
それこそ任天堂のレベルデザインチームでもいないと作れないだろソニックのオープンワールド…

というかFF15もそうだったけど「オープンワールドで高速移動」というのが相性悪くて
せっかく広い世界を圧縮させるだけで意味が薄い
移動する距離を作るために広大な「何もない平地」を作ったところでゲームとしては無価値

ソニックに適用するならゲーム性の再構築が必須だが今のセガにそんなこと考えられる人材いると思えない
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:28:13.16ID:S7evmlHe0
サンセットオーバードライブを遊んでるときにこれ真のソニックやんけ!って感じだったのでその方向で是非頼む
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:37:30.55ID:5ufJMG2/a
ソニックが終わってるのは掛け算したくともしようがない所なんじゃないかな
任天堂のアクションて昔からアクション×レベルデザイン(地形、ギミック、敵などの組み合わせ、シチュエーションの提示)の掛け算タイプだと思うんだけどソニックは機動力そのものが主でコース地形はそれを接待する為のものというかさ

アクションにシチュエーションを掛けた時それが化ける感じが大切だと思うんだよな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:38:17.47ID:LKkCK47Ha
この記事でコメントしてる飯塚って奴が主導して以降、シリーズ全体が変な方向に転げ落ちていったわけだからな
現時点でシリーズ衰退に最も貢献した元凶

海外に視野を広げるビジネスを謳っときながらアメでウケたソニックの持ち味全殺しし、ファミリー層とマリオフォロワーに訴求していく方向に誘導した結果
ボリューム層の外人からは見放され、4〜500万は安定していたシリーズが一気にミリオン取れるかどうかの底辺コンテンツに

こいつがディレクターに居座る限り、今後一切ソニックが日の目を見ることは無い
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:40:06.90ID:OKe49lx9p
オープンワールドやるならデストロイオールヒューマンの版権買って地球全土でデストロイやってほしい
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:50:16.30ID:cXrYWQtLd
257までディレクターの奴の名前すら出てきてねえし本当にゲハの懐古ジジイどもがクソニックやってるのか疑問だな
ゲームってのはディレクターの手腕で面白くなるかどうかが決まるからな
それなのに懐古ジジイは名越が〜龍が如くが〜で見当違いもいいところ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:50:20.30ID:MvS8Hl2r0
>>252
それ言うと求心力の無いものを復活させようとしてるセガがアホって話になるからやめようよ……
なんか悲しくなるし
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 14:54:03.88ID:cXrYWQtLd
>>262
だな
だから懐古ジジイなんて声がデカいだけのゴミ客相手にすんなって話だ
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:01:42.52ID:4ufx6K+CM
3Dソニックは言ったらレースアクションみたいなゲーム性だから、参考にするとしたらブレワイよりオープンワールドレースゲー辺りだな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:10:02.03ID:4LsrZRc5a
>>262
他人の発言にタダ乗りして偉そうに
お前がディレクターの名前出して話の主導権握れよ
めっちゃダサいわお前
名越並みにダサいわ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:17:16.34ID:cXrYWQtLd
>>265
そんなもんどうでもいいけどさすがに中祐司戻せとかいう懐古ジジイはいなくなったみたいだな
バランワンダーワールドでさすがに気がついたか

>>266
ダセーのはお前や
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:24:12.53ID:xmwIYBJLa
それでもバランはソニックアドベンチャー作ってた頃と比べたらアクションも洗練されてカメラワークも操作性も良くなってるけどな
アドベンチャーははっきり言って懐古主義に持ち上げられ過ぎ
ソニックは中裕司が抜けた直後のワールドアドベンチャー、カラーズ、ジェネレーションズのトリロジーの方がよっぽど面白いわ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:27:56.23ID:WFkjbnrMd
ブレワイ的なってのは単にトゥーン調のオープンワールドってだけなのでは
三次元的な挙動できるのかもしれないけど
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:29:19.99ID:K1iIWVX5r
クレタクやん
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:34:11.27ID:cz8KSS1h0
>>267
MSから3D地形にブラシツールでニョキニョキ町やビルが自動生成されて
人や車が勝手に行き来しだすようなツールでも紹介されて勘違いしちゃったのかも
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:43:43.60ID:u7/URcCd0
今のセガじゃあな…ってのはあるけど
マリオデもいうほどオープンワルドって感じじゃないし
細かいアスレチック配置してその間を高速移動って
緩急の付き方ならそれなりに面白いもんにはなるかも

つか、ソニアドにしても龍にしても
セガゲーの探索って今ひとつなんだよな…
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:45:34.50ID:6kUutvAP0
>>254
サンセット面白いよな
インソムは続編作る気あったのにMSが蹴ったって聞いてマジでMSって見る目ないと思ったわ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:51:08.66ID:uu/CUWaf0
ナゴシ「ゼルダBoWを見ても何も感じなかった」
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 15:59:55.16ID:5BDtM4vQ0
サクラ革命がコケたからPSO2ngs前倒しするもそれすらコケて
藁をもすがる思いでソニックに無理難題吹っ掛けて頼る
そんな戦略で大丈夫か?
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2021/11/09(火) 16:07:17.41ID:cz8KSS1h0
新サクラの初報時にボンボン含めて会社を上げて取り組むって言ってた時には
プロジェクトの全体像を予想はしてみたが…実際は俺の予想の斜め下の企画内容だったからなぁ…

今回のぐらいはマトモな内容になると良いが
成功しても失敗しても楽しくウォッチさせてもらうわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況