X



海外メディア 「ソニーはグランツーリスモのオープンワールドを作ってForza Horizonに対抗すべき」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/28(金) 16:50:40.50ID:DRoZvCcw0
Sony needs a first-party arcade racer to rival Forza Horizon
https://racinggames.gg/opinion/sony-needs-a-first-party-arcade-racer-to-rival-forza-horizon/

MotorStorm。 ModNationレーサー。 DriveClub。ソニーはかつて自社のPlayStationラインナップに、高く評価されているアーケードレーサーを
多数抱えていました。しかし、これらの栄光の日々はバックミラーにあります。

グランツーリスモはもちろん、PlayStationの最高峰のレーシングフランチャイズであり、GT7は発売までわずか1か月余りとなりました。
間違いなくGT7は今年のベストセラーレーシングゲームの1つになるでしょう。

グランツーリスモはシミュレーションのファン層に対応していますが、ソニーはライバルのForza Horizo??nに対抗するファーストパーティの
ラインナップにアーケードレーサーを1つも持っていません。これを変える必要があります。


グランツーリスモのオープンワールドバージョンはどうでしょう?
グランツーリスモの開発期間を考えると、ソニーがポリフォニーのリソースを分割してスピンオフを作ることを正当化するのは難しいでしょう。

このシリーズはリアリズムの代名詞でもあるため(「本物のドライビングシミュレーター」というタグラインがあるのには理由があります)
アーケードスタイルのスピンオフにはリスクが伴います。しかし、ソニーは過去にグランツーリスモブランドでリスクを冒してきました。

Forza HorizonがForza Motorsportにとってそうであるように、グランツーリスモのスピンオフはメインラインのGTゲーム間のギャップを埋め、
カジュアルなプレイヤーをフランチャイズにもたらします。

ソニーがオープンワールドのグランツーリスモでForza Horizo??nの成功を再現できるのであれば、それは取る価値のあるリスクです。

https://i.imgur.com/uXfuJ3e.jpg
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 12:53:39.76ID:rSL8WyHM0NIKU
>>153
オープンワールドなら「あるある」なバグやグリッチしかねぇなw
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 12:59:14.52ID:rSL8WyHM0NIKU
>>140
そもそもドリフトスイッチ式のNFSとシミュ系挙動のFH5の挙動はちょっとどころじゃなくて、全然違うんですけど…
ほんの少しリアル寄りっておかしな話じゃね?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:06:08.74ID:/XvokgkZ0NIKU
無理言うなってそんな技術力有ればわざわざフォルツァの開発元に教えてもらいに行ったりしないって
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:07:20.23ID:YIGKiq4z0NIKU
>>12
Dirt5かw

発売前はX|SとPS5の比較スクショが貼られまくったな
まさかゲーパスデイワンに対して、PS5版は半年遅れ劣化版フルプライスとはw
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:15:30.00ID:tI8qjcSr0NIKU
>>157
ドリフトスイッチ式のNFS?
どれのことよ
俺はNFS無印(2015)(実写パート付きのやつ)とかNFS mw(2012)とかHeatとかを念頭に置いてるけどドリフトゲーなんて思い当たらねーぞ?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:20:49.44ID:rSL8WyHM0NIKU
>>161
え?ネタで言ってるの?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:22:41.58ID:tI8qjcSr0NIKU
ゲームエンジン的にはFMシリーズのを使ってるんだろうけどFH5とか4がシム寄りとか一度も感じたことないぞ
というかホライゾンシリーズはアーケードゲーム的な調整がむしろ良いところなんじゃないの?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:23:55.46ID:rSL8WyHM0NIKU
もしかしてアクション的な挙動のレースゲーとFH5をほぼ同等って事にして
FH5の挙動は大した事ないってことにしたいやり口に切り替えました?w
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:24:05.30ID:tI8qjcSr0NIKU
ネタじゃねーけどもういいや
見解の相違だな
お前にかかればアウトモデリスタ(カプコン)すらシム挙動と言われてしまいそうだ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:25:17.43ID:tI8qjcSr0NIKU
それにしても好きなゲームをネタに罵詈雑言言われるのは気持ち悪いな
挙げたゲームは全部好きなゲームだよ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:25:53.13ID:rSL8WyHM0NIKU
>>165
「ドリフトスイッチ」を理解できてない時点でレースゲーエアプでタイトル並べてるだけだろお前
雑すぎ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:28:26.78ID:rSL8WyHM0NIKU
>>166
お前が好きかどうかなんて何の関係があるの?
早くどの辺りがForzaHorizon5がシミュ挙動じゃ無いのか教えてくれない?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 13:28:27.29ID:SyLIdpcadNIKU
360にFH移植したSUMOならソニーも付き合いあるんじゃないの?
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 14:00:33.71ID:WMAKKsHirNIKU
ああ、また真似すんの?
確かに中国人はそういうの得意で実績とかもパクってるけど、金がな・・・・
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 14:31:15.44ID:5myZr4Z1rNIKU
グーグルマップを走れるとかドヤ顔で構想は語ってたけどなあ
フォルツァとの技術力の差がエグい事になってる
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 14:38:40.76ID:Lrb+FejU0NIKU
Googleマップ発想はいいけど
ただの口八丁だったっていう
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 17:55:26.34ID:BNkK9mDPMNIKU
オープンワールドのレースゲーだと今年ひさびさにTDUの新作でるんだよな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 17:56:42.24ID:aQj5RNpZ0NIKU
しかし新作TDUは制作スタジオがね…
挙動の具合とか気にしないで良いなら香港?が舞台で良さげかもね
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 18:04:04.19ID:UakOL8oQ0NIKU
>>174
都会が舞台のオープンワールドレースって差別化が上手く行くかな…そういう俺はミッドナイトクラブ復刻してほしい民だわ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 18:48:40.75ID:T8rXuJlg0NIKU
GTはレースシムには勝てないしな
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 19:03:58.05ID:7tSVTjbJMNIKU
無理言うなよ、技術ないんだからさぁ…
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 19:08:21.81ID:i/Vg2TIv0NIKU
誰が作れるんだよ無責任だなあ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:41.71ID:gKlcrBw+dNIKU
各コーナーでの挙動が秘伝のタレで味付けされてるのにOWなんて100年かけても作れない
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 19:20:25.97ID:Lrb+FejU0NIKU
>>178
技術は時間を掛けて育てるもの

いつまで時間掛けてるんだよっていう
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 20:16:26.00ID:EA7HJEcx0NIKU
>>177
あれは名作だよな
まさにDQNカーライフ
aiカーも良い仕事
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/29(土) 22:29:15.28ID:iN9RTjNz0NIKU
GTSPORT発表時の山内
「他のゲームは技術が低く内容も古いので何も出来ていないんですね。我々は先に次世代へ進もうかと。
GTSPORTは次世代GT1でありGT7プロローグではない」


この口ぶりだと
ポリフォニーデジタルは余裕でオープンワールドゲー作れそうだなあ。樹齢から地球規模のエアロゾル粒子まで再現するだろう
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 05:52:55.59ID:eCHT8tLI0
プレイドの高さと自尊心だけは世界一のポリフォニー
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 05:57:10.83ID:QVbMu1kEd
出来るわけねぇだろ
スレタイ言った馬鹿は何年山内を見てきたんだ?
ポリフォエアプかよ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 09:40:41.49ID:y+Y80gvTd
>>183
余裕で作れるだろ
作れるけど作らないのと不要だから作らないは違うんだぞ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 09:44:43.83ID:xwEG1uz00
作れる、で求められるレベルを考慮しなければ誰でも作れるよ!
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 10:01:36.03ID:eCHT8tLI0
最近のインタビューだと山内も興味持ち始めたらしいな

最近のゲームの影響は一切無く
PS1のモータートゥーングランプリはオープンワールドにしたかったらしい
オープンワールドは山内が起源だった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 10:38:52.88ID:Ph7JUIA70
>>189
これをベースにリアルなマップを作れば良いだけだからFHなんて簡単に超えられる(ハゲ理論)
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:00:19.45ID:MOrAqTPU0
>>1
PS4世代にナンバリングタイトルはついに出せなかった。
プロジェクトを計画的に進める能力に欠如した会社なのだと思う。
そんな会社にオープンワールドは無理だと思う。
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:05:56.71ID:y+Y80gvTd
GTは数10年前にGooglemapとつないで全世界を走れるオープンワールドにする実験をやっているんだよ
その上で必要ないと判断した
フォルツァみたいに狭い範囲をでオープンワールドとか糞みたいなもんだ
全世界を走れる用にする技術を持っているのはポリフォニーだけだろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:10:33.23ID:2bMDZAF50
>>7
いや別に売れたっていいだろ
本編だったメガテンよりペルソナが売れて困ってないだろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:12:55.70ID:r8+TyM1zp
そんなん出来るならとっくにやってます!
無茶言わんといてや、、、
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:17:11.42ID:2bMDZAF50
ソニーにはカジュアル層向けのレースゲーが全く無いなんだよ
Forza Horizonは最新作で1800万ユーザーだし
(ゲーパス込みだろうが)
マリカ8DXは3800万本も売れてるのに
GTは最大でPS2の頃の1000万本クラスで止まってる
カジュアル層を取り込んだ方が絶対に売れるのは証明されてる
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:19:42.30ID:YZCIFQtr0
そんな技術ないから無理w
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:23:33.75ID:4CyWMhmj0
オープンワールドどころかグーグルマップをそのままマップにしちゃえよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:28:38.88ID:eCHT8tLI0
GTなんてライトユーザーは10分遊んだらもう起動しないだろう
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 11:43:26.00ID:YzQ1BVLla
>>197
はあ?フリプでデストラクションなんちゃら出したやろ!
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 12:05:58.55ID:2bMDZAF50
>>201
それロケットリーグでよくね
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/01/30(日) 12:49:08.90ID:JJbLhYL4r
ポリフォの開発の遅さだと20年計画とかになりそう
ライフワークか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています