X



格ゲーは初級者が上級者にたまに勝てる位のシステムにしないと大衆に受けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/13(日) 09:17:47.84ID:4tKG+CEy0
例えばボタン連打を最強の立ち回り、技にしておけば、初級者も上級者も同等の力関係に立てるし、
初級者初心者が上位人に無双される事は無い。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 08:52:25.50ID:/DfxpUEj0St.V
>>128
ギルティ青キャンとかスライドロマキャンとかロマキャンキャンとかあって、言うほど簡単になったイメージないんだけど
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 08:55:07.17ID:hC1L5ozV0St.V
>>127
マリオカートもある意味で麻雀的な作りをしてるからな
素で走れば確実に実力差が出る仕様。でもアイテムと言う運要素を持たしてるから
結局運も味方に付けないと勝てないって言う。広く普及するゲームってそういう作りが多いかもな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 09:01:32.66ID:RHoBVN6D0St.V
ときど 年収4000万
多井隆晴(麻雀トッププロ) 年収3000万
麻雀たたき台にしてるけど麻雀なんてやってないだろお前ら
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 09:06:11.33ID:/DfxpUEj0St.V
まぁ、判定がランダムで変わるゲームなんて戦略が成り立たなくなるだろうし、面白くなるとは思えんわ
7割の可能性で強判定出て勝てるけど、3割引いたら負けるな〜とかじゃな
スマブラXでもランダムで転倒するシステムがあって、それが原因で勝ち負けが決まる試合とかもあって、寒いって叩かれてたろ
それならランダムに降ってくるアイテムとかで試合を動かしたほうがまだ納得できるわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 09:47:17.31ID:+znpWVBmHSt.V
スマブラもアイテム切り札あり乱闘であっても上級者の方が圧倒的に強いよ
アイテムとか立ち回りの知識が違うんだから
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:50:17.54ID:gAWVt+oGaSt.V
>>127
何も出来ずにワケわからんコンボ決められるよりは相手とやりあえて楽しめるならやりたい。
断然やりたいよ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:51:31.10ID:gAWVt+oGaSt.V
>>128
格ゲーメーカー的に今のままが安泰なのは分かるよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:52:45.64ID:gAWVt+oGaSt.V
>>129
そうそう。
勝率は上級者の方が高いけど、初級者もたまに勝てる、または負けても次がある!なんて思えるのがいいな。
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:53:18.44ID:7kRGb0F8dSt.V
オンラインでの対戦は遅延があるからつまらなかよな
それ克服出来ないなら現実
PvE戦のタイムアタックかスコアアタックでの対戦が良いと思うがな倒した数で自分が強化出来たり対戦相手に敵増やしたり出来る様にしてね
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:58:08.40ID:gAWVt+oGaSt.V
>>131
スト2は皆やってたのは何なんだろう。あれ本当に面白かったよな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:58:19.98ID:Vi9l/GTg0St.V
>>128
アークに関しては前科があるから誰も買わないだけだろ

ブレイブルーにしても、ギルディRevにしても結局完全版まで待ったやつが賢いんだから
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 10:59:21.82ID:gAWVt+oGaSt.V
>>137
マリカーはお互い楽しもうとするから、わざと待ってみたりして駆け引きを作り出して楽しんでたな。
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:00:34.50ID:gAWVt+oGaSt.V
>>136
でもたまに勝てるのがいいんじゃん。そこが大切になのよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:01:49.09ID:/u2694Q10St.V
対戦ばかり全面に出すのをやめないと無理
1人プレイが楽しいですよって言わないと
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:04:14.78ID:Vi9l/GTg0St.V
格ゲー初心者向けに作った!(ドヤァ
のドラゴンボールファイターズの末路見たらもうこのジャンル終わってるってわかるでしょw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:06:00.12ID:B8SsHDhU0St.V
桃鉄のさくまあきら的には腕前が最上級と最下級の差でも8:2ぐらいまで勝率散らかるのが理想だっけ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:10:08.82ID:T1aqFeHc0St.V
スト2で初級者が上手い人相手にそこそこに戦えてるように思えた時は、上手い人が接待してくれてたんだぞ
昔のゲーセンは案外気を使ってくれるやつが多かった
一方的だった時は体力調整してドローにしてもう1ラウンド楽しんだりとか
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:16:03.52ID:+znpWVBmHSt.V
>>146
たまに勝てると言っても20回やって1回勝てるレベルだったら疲れちゃうと思うがなあ…
スト2の時はまず格ゲー自体が新規ジャンルだった、参入プレイヤーが多かった、
さらに腕前も成熟してなく自分と同レベルの人間と対戦しやすかった…みたいな感じだろうな。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:18:02.96ID:/DfxpUEj0St.V
>>151
つまり新規プレイヤーが多くて同レベルの相手と対戦しやすければ、今でも楽しめるということなんだな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:19:53.27ID:tRuYoUT+pSt.V
>>1
もう遅いと思う
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:21:18.77ID:Vi9l/GTg0St.V
まぁ、格ゲーって時点で購入リストから外される時代だし
今更何やっても遅いし、メーカーも新規が来ないから五月蝿いだけの家畜豚を切れない

STGと同じように廃れるしか無いんだよね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:23:35.53ID:PebWLbwj0St.V
格ゲーは負けを人のせいにできないから流行らないと思う
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:24:46.54ID:Vi9l/GTg0St.V
ガンダム動物園みたく、パートナーに責任押し付けれないってやつか
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:24:48.75ID:jjeuTF9B0St.V
初心者同士上級者同士で当たるようにすりゃ良いだけでは
じゃなきゃ一人用で楽しみながら初心者抜け出せる練習システムでも作るしかない
一人用いらねえよなんて言うバカは上級者しか居ないんだからそんなのはぶん殴っとけ

まぁ、素人の俺がこんなこと言ってる時点で格ゲーはもう手遅れなんだろうが
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:28:07.77ID:+znpWVBmHSt.V
>>152
仲間内でみんなレベル同じでやれるなら今でも楽しめると思う。
俺は格ゲー大好きだけどあなたのいうような状況にはならないんじゃない?悲しいけど。
だって新規のIPであっても格ゲーの文法知ってる経験者が来ちゃったらまっさらな初心者は勝ちにくいと思うよ。
一部タイトルはEスポーツ化してお金稼げる手段のひとつになったけど、新規が増えたとは全く思えないもんなあ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:28:34.96ID:pHGkf2qN0St.V
研究し尽くされてる感あるからどうしても初心者は入り難いんだよな。
コツつっても細か過ぎるし。
慣れてる人なら全然細かくねーよな話なんだろうけど。
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:29:11.41ID:B8SsHDhU0St.V
スト2当初の当て投げとかガン待ちとかえげつなさすぎてプレイヤー間で自重する風潮ができてたのも結果的には良い空気を生み出してた
その後に調整が入ったことでメーカーお墨付きなら何でもアリ、対応できない奴が悪いという名目が出来てしまったのはある意味では良くなかった
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:30:58.88ID:yfZpWr9L0St.V
>>157
人口が今の10倍いれば成り立つんだろうけどな
過疎だと実力差でマッチングしちゃうw
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:31:51.58ID:qt87B03ApSt.V
コイン沢山突っ込んでコンボ練習すると勝てるアーケード時代のプレイヤーが支配してる業界だろ
今更反射神経で若者が勝てるゲームにしてもそいつら全員でネガキャンするだろうから変えられないよ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:33:44.48ID:Vi9l/GTg0St.V
>>157
なにを持って初心者だと認定するのか
ここをシステムで判断できないから無理では?
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:33:47.88ID:j0vhGtAP0St.V
格ゲーは将来的には厳しいから他ジャンルにどんどん進出すると思うね
だから格ゲー界が今やることはゲームとして面白さを追求することより
格ゲーキャラやTOP格ゲーマーの宣伝をもっとすることだと思う
ゲームを知ってもらうより、キャラを知ってもらう、人を知ってもらう方が大事
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:40:21.05ID:Vi9l/GTg0St.V
まぁ、ノーツの流れてこない音ゲーをフルコンボだドン!するだけのジャンルだからな

初心者がたまに勝てるって言う話を無理やり実装するなら
HPが赤く点滅したときに弱パンチ当てたら勝利くらいの頭悪い要素入れないと無理じゃね?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:40:41.71ID:njKMB/w/CSt.V
スイッチの鬼滅でプレステもってなくてやってないキッズやライトユーザー層たちがたくさん買って格ゲーにはまる人増えるといいけど無理そうだよね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 11:46:49.37ID:BmIjFlAU0St.V
何もできずに100%コンボで殺されたりしたらまたやろうって気にはならんな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:09:29.48ID:JJzw8qQMdSt.V
運ゲーと言われるマリカですらレート2000と数万ではどうあがこうが勝てない仕組みだよな
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:24:37.02ID:xg9+r9/l0St.V
雑魚はどれだけ配慮したところで雑魚なんだよそれはもう仕方のないこと
根本的に考える力がない人は対戦ゲーム無理なんだって
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:42:19.18ID:gAWVt+oGaSt.V
>>148
俺から言わせればあれは初心者お断りだよ。全然初心者向けじゃない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:44:15.80ID:gAWVt+oGaSt.V
>>151
大衆がやってたから同レベルの人と沢山当たったんってのもあるのかな。
子供の俺があんちゃんに勝ったりもしてたしな。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:46:59.74ID:gAWVt+oGaSt.V
>>159
だからこそフレームとか判定とかを素人でも対応しやすいようにしなきゃなんだよなぁ。
体力多いとランダム判定が負けやすくなるとかね。
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:47:38.02ID:FwhQKV3b0St.V
オンライン化で勝ち負けしか価値がないゲームに成り下がったのが原因だろ

昔みんなで集まって格ゲーやってた時代は数人上手い奴がいても
お前強パンチ禁止な!とかキック禁止な!!とかして遊んだもんだ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 12:48:13.92ID:gAWVt+oGaSt.V
>>160
今の格ゲー界隈技術は上がったけどコミュニケーション的楽しみ方が下手くそになったよね。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:26:28.21ID:gh1ujM5n0St.V
対戦そのものが楽しくないと
勝たなきゃ面白くないって時点で、勝てないとつまらないわけで、
それじゃモチベも何もあったもんじゃない
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:28:51.68ID:gAWVt+oGaSt.V
例えばジャンプ強P&しゃがみ強Kがメチャ強いとすると、それに判定で勝てるものを探さないといけない。

でも初心者はそんなのゲームの中で探せないんだよ。
だから知識や経験が全てのゲームになってしまってる。コンボも。

それを治すには、強い判定の技を探すというか覚える知識ゲームじゃなくて、もっとルールを覚えればある程度闘える位にしないと、

皆知識ある経験者に何も出来ずに負けてやる気無くしちゃう。判定ってのは知識だから、初心者は対応しようがないんだよ。

だから知識じゃない面でお互い燃えられる要素の格ゲーじゃないと。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:29:44.34ID:yfZpWr9L0St.V
>>177
スマブラみたいに集まってワイワイできればいいんだけどな
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:33:15.50ID:RHoBVN6D0St.V
昔は一人用が凝ってたんだよな
だからクリアまでプレイできる腕前なら自然と対人戦にも溶け込めた
経験者が増えて煩わしくなったのとゲーセンのインカム稼ぎでその辺削っていったのが失敗
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:36:50.60ID:qt87B03ApSt.V
格ゲー界隈がおっさんをウォッチするコンテンツとして完成してるのに今更格ゲーだけをガチの対戦ツールにする意味がない
今のおっさんどもがいなくなってから考えれば良いだけのこと
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:45:57.50ID:gwkUlk6d0St.V
自分だけが楽して勝つ前提で色々言ってるけど、その理不尽運ゲー要素でちょっと連敗したら「はいオワコンクソゲー」ってなるんだろどうせ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:53:35.24ID:+znpWVBmHSt.V
>>182
結局そこなんだよなあ
理不尽な運要素が大きすぎるとやりこみなんてしなくていいじゃん、になるからな
ここで言われてるスマブラだって1on1アイテム無しの方がオンラインは人口多いわけだし
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 13:54:26.12ID:spFri74xaSt.V
元凶はコンボとかコマンドだと思うわ。
初期のスト2やバーチャみたいに3連で仕切り直しにすべきだな。
でなきゃ初心者は延々と相手のコンボ見るだけで終わっちゃう。
コマンドも技表見ただけで萎える様じゃ初心者は来ないよ。
スマブラはそれを極限までそぎ落としたから人気出たんだし。
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:00:37.52ID:JZsAnBIH0St.V
初代ワールドヒーローズで上級者はマッスルパワー、初心者はジャンヌ(フラッシュソード強いよという情報あり)縛りでやろう。
結構いい勝負するんじゃね?
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:15:43.73ID:K7EQmRb90St.V
>>178
実は自分で探す必要は無いんだよ。自分が使えば相手が探してくれるんだから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:16:56.67ID:dQTplz64dSt.V
初心者がいなさ過ぎて格差マッチさせられるってのが結局全部の原因なんだから新規が入って来やすいでかいIPでやるってのが正解なんじゃないの
実際スマブラは格ゲの中じゃ人気あるしグラブルのもちょっと流行ったろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:18:44.59ID:RHoBVN6D0St.V
スマブラもグラブルも結局はキャラ目的でやる人がほとんどで中身がどうとか検証しても無意味
っていうのを何度突きつけられても無視するよな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:21:11.54ID:dQTplz64dSt.V
>>188
だからそのキャラ目当てで始めた中から1%でも居付いたら良いって話だろ
他の格ゲはそもそも始めるやつがいないんだから
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:24:51.99ID:Thqh0xH4pSt.V
初心者がいないから面白くないんじゃなく面白くないから初心者がいない
格ゲーより面白いゲームは他に沢山ある
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:33:18.53ID:ag5LJMXr0St.V
初級と上級それぞれでマッチングすればそれでいいんじゃね
売れるジャンルじゃなくてもeスポを進めれば廃れないかもよ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 14:49:05.63ID:e7Zhl1fgrSt.V
タイマンなんだし初心者同士のマッチングに必要な人数そんなに要らないと思うんだけどな
それすらいないのであればシステムいじったところで効果なかろう
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 15:22:29.98ID:oLeZWWdadSt.V
>>184
スマブラ以外の、例えばカービィファイターズとかが
並みの格ゲーより人気出てない時点で関係ないだろう

>>187
少なくともスト5はコンボとか必殺技入力も出来ないレベルの初心者はいる
オンラインの試合のリプレイを見れるから、初心者帯で検索して見れば分かる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 15:42:21.05ID:MHtwdX3jdSt.V
>>157
完全新規のグラブル格ゲーはソシャゲ特典の効果で初期はほんとに人が多くてね。
格ゲーのランクマッチで本当に近い実力の相手とマッチングしてるの初めて見たから感動したわ。
まあその後人が減ったら格差マッチしか起きないいつものやつに戻ってたけど。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 17:47:52.27ID:jjeuTF9B0St.V
人が増えれば解決なのは確かなんだけど
その「人を増やすには?」の話をしてるからどうにも
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 17:51:32.50ID:jGKF31atrSt.V
スマブラのキャラ人気言うけど、スト5だって30年来のキャラが大勢いるんだぞ
もはやキャラゲーの側面もあるよ、だから新キャラが滑るわけで
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 18:50:13.27ID:caDxzLHI0St.V
硬派なゲームでなく、レースで言うとマリカーみたくしろて事かな?わかる気もする。
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:02:37.48ID:89REVx5I0St.V
パワーストーンが最適解かな、と思う
コンテンツの豊富さと人気キャラさえあればの話だが
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:24:23.70ID:5BU4neVW0St.V
>>1が上級者とか言うから話がおかしくなってんだよな
「中級者にたまに勝てるくらいのシステム」って主張するならまだマシだった
しかも複数人対戦は違うって言ってるんだからな
スマブラで言ったらタイマンで初級者側にだけクソ強い方のアイテムが5秒に一回くらい出てくるレベルとかになっちゃうだろ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:29:43.86ID:syUs1pjAaSt.V
>>184
俺もこれ大切だと思う。コンボやられた起き上がりにまたコンボされて負けるとかザラだもん。
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:32:20.34ID:/9nCFSmA0St.V
>>178
これの対処法をチュートリアルで説明出来る位簡素にして欲しい。
格ゲーの形をしたジャンケンって感じでいいと思う。コンボも3つまで。
コンボだらけだとジャンケンの回数が減る
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:36:00.41ID:/9nCFSmA0St.V
>>197
格ゲーブランドならストリートファイターは今世代的にも最強だと思う。大衆を一番取り込めるブランドだよ。
だからこそもっと初級者が何とかチュートリアル通りやれば対応出来るようなシステムの簡素化が大事なんだよ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:46:03.57ID:n8Q5bpGI0St.V
初級者が上級者にたまに勝てるシチュエーションを想像すると
飛びが通る→大パンキャンセル波動を当ててそれだけで一気に
体力をほぼ全て持っていく
そしてこれって初級者ですら面白いのか
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:46:53.01ID:3SjJK0tW0St.V
攻撃、防御、2~3個の必殺技みたいな基本動作を覚えればある程度戦えるみたいなバランスにはできないのかな?
少なくとも完封負けは無くなるみたいならビギナーも頑張れると思う。
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 19:47:04.96ID:JcSUo/y90St.V
ウメハラも言ってたが中足の距離からコンボいけちゃうのがダメなんでないの
技の振り合いにならない
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 20:04:08.36ID:5BU4neVW0St.V
>>202
>>206
ウメハラは質問コーナーで
「ガードされた時の有利不利は全部ゼロで、ガードされた時の距離を伸ばしたり、
ガードブレイクシステムを追加して強攻撃で大幅にガードゲージが削れるようにすることで
格闘ゲームの面倒な部分の大半が解決しそうな気がするんですが」
っていう質問されて「その通り」って言ってたな
空振り時の隙は普通にできるわけだから、実際それで良いんじゃねとは思うけど、
ただしこうするとダルシムみたいなキャラは強くなりすぎるから出さないようにするしか無い
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 20:28:50.20ID:JZsAnBIH0St.V
>>208
要はリーチ長い技を差し込んでいくスタイルだな。

らんま爆裂乱闘編やん、あれ通常技にも削りあるし。
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:08:41.49ID:YNaKlUTG0St.V
>>208
技の発生が違うんだからガード後五分でも実質有利(or不利)は起きるでしょ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:34.68ID:uyj6avhJaSt.V
シンプルであればワンチャンある、という妄想拗らせ奴はこの手のスレに必ず湧くな

他にはボクの考える最強の一般人様と害悪な格ゲーマー様像の押し付け
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:20:18.64ID:0fB4D4+OMSt.V
敷居の高さは格ゲーばっか槍玉に挙げられるけど、格ゲーより敷居の高いFPSが流行ってる時点で人気とは関係ないことがわかるわな

FPS初心者なんて最初同格とほとんどマッチできずに0キルが続くのが当たり前じゃん
それでもFPSは流行っている
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:27:00.67ID:Vi9l/GTg0St.V
>>171
逆だろ最低限のコンボを暗記するだけの面白くないジャンルだからでしょw
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:27:20.85ID:/9nCFSmA0St.V
>>208
それ楽しそう。
でも結局初心者相手には有利な判定技合戦になりそうではあるなぁ。

サードのブロッキングって単純だから意外とあれ単体は初心者呼び込みには向いてるシステムな気がする。覚えるんじゃなくてタイミングだもん。
対空に対する判定負けが発生しないのは知識のない初級者に優しいような。
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:31:06.89ID:5BU4neVW0St.V
>>211
まあウメハラ配信の質問者も全部の有利不利ってわけではないんじゃないの
ガード後にお互いが技を出せばそうなるけど、どちらかがガード後にガードした場合、
また距離が離れて仕切り直しだから基本的にガード後は端背負いでなければ後ろジャンプ安定かな
かと言って後ろジャンプばかりしてもラインは下がる、それを初級者がわかるかどうかかな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 21:50:15.93ID:/9nCFSmA0St.V
なんかスト6来そうな予感
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 22:07:52.51ID:381pjPtY0
>>208
そんな調整やったら超大味になるぞ
カプエス2の覇王丸の立ち大斬りがノーリスク
(ガードされても不利にならずに距離が離れる)の
ガードブレイク技として機能するようになるわけだから
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 22:17:25.39ID:I0Qar+mN0
初心者のハードルが上がってない?
初心者って有野課長のスト2レベルだぞ
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 22:30:55.97ID:/9nCFSmA0
>>221
初心者は本当の初心者(お母さん)レベルで、初級者は必殺、スパコン単体、キャンセル2コンボ出来る位のイメージ。
スレタイは初級者だよね
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/14(月) 22:38:43.64ID:/DfxpUEj0
格ゲーマーはの初級者、中級者、上級者の基準はプレイヤーによって違うから…
自キャラの基本的なことは全て出来て、キャラ対もできてやっと中級者って言う人もいるから
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 00:19:07.25ID:mX5yJHpN0
チンパンガチャプレイの永井先生でも勝率5割シルバーランクで普通にスト5楽しんでるのにゲハには永井未満のドチンパンしかおらんのか
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 01:29:23.30ID:TCAQ6FDy0
>>224
あの人初日からそれなりに出来て無かったか?
ワイの初の対戦コーディでの弱連打しかまともに当たらなかったぞw
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 01:30:50.86ID:ieYLddDkH
単純にエンジョイ勢を取り込む必要があり、取り込むなら銭をすんげー弾む必要がある。
その上で日本で流行るのか?
となると微妙。
かくちょうげえむwなんざで時間潰すのは、時間の無駄じゃんw
となっちゃうしね。
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 01:42:01.44ID:mX5yJHpN0
>>226
ちょいちょい見てるけどもう数ヶ月やってるのに未だに中足波動すら安定しないとか反撃で咄嗟に強キック押せないとかのレベルで操作下手だよ
そんなんでも普通にランクマッチ初心者帯なら勝ててるのにそれにすら劣るってゲハ民って実はゲームまともにやったことすらないんじゃないのかな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/15(火) 02:07:06.58ID:TCAQ6FDy0
>>228
格ゲー経験者は多分今までの知識や技術の蓄積で覚える事が少なく済むのかも知れん。
e xだのVスキルだのVトリガーだの複雑だなぁというのが未経験の感想。駆け引きの材料が多いよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況