X



格ゲーは初級者が上級者にたまに勝てる位のシステムにしないと大衆に受けない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/13(日) 09:17:47.84ID:4tKG+CEy0
例えばボタン連打を最強の立ち回り、技にしておけば、初級者も上級者も同等の力関係に立てるし、
初級者初心者が上位人に無双される事は無い。
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:02:25.22ID:yW8TWWXM0
>>737
某楽しいパーティーゲームにはガークラさせたら即死に持っていける奴どころかガークラした瞬間に死ぬキャラがいるぞ
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:33:02.16ID:E+5416LVr
スマブラのような機動力が無いのにガークラ重視するシステムは無理だわ
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:39:49.89ID:zVGK4dCy0
UNIみたいにあらゆることを説明してるチュートリアルあるけど果たして購入者のうち何%がちゃんとやってるのかそして活かせてるのかって考えるとかなり疑問だけどね
FPSだってカッティングパイとかプリエイムとかショルダーピークとか色々技術はあるけど別にゲーム側で説明してないしプレイヤー自身で学ぶかコミュニティで教え合ってくださいって姿勢じゃん
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:40:53.18ID:HTHNki+h0
格ゲー廃人は糞ゲーシステムしか考えないなw初心者相手でも不利になるのが許せないのか?
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 11:59:13.06ID:yW8TWWXM0
初心者に優しいシステムなんか上級者に悪用されちゃうなぁ…(システムを悪用して初心者をボコりながら)
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:12:11.48ID:PHMBcqey0
システムの話聞くと、まず上級者ならどう使うかで考えるから、
初心者に有利だと思ってるのがもう謎なんだよな
話聞いてると初心者が上手く使って上級者にブッ込む想定みたいだし
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:12:39.74ID:XKrLQM8Fd
>>741
というよりチュートリアルが充実してるから購入しようなんて人はマジで皆無だと思うけどな

チュートリアルなんてやりたくはないだろうと
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:13:26.64ID:kaJspgPOa
>>735
確かにガードとかディフェンス面は相手の動きわかってないと差がつく部分よな
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:16:26.38ID:pOWUZDU70
>>402
スト2とかバーチャ2が流行ったころって
空手と相撲が戦ったらどっちが強いのか、とか中国拳法の真の実力とは
みたいな異種格闘幻想みたいのがまだ強く残ってて男子が共通して好きなテーマだったんだよな

今はもう現実でだいたい答え出ちゃってるから面白いテーマではなくなっちゃってる
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:34:09.96ID:8okCs7mja
>>736

プロが仕事でレベルを上げる→格ゲー好きが皆真似をする→全体のレベルが上がる


皆ゲーセンで探り探りだから全体のレベルが低い


だとしたら、今用に格ゲーは生まれ変わらなければいけないのかもね。スト2よりシンプルも考えるのが必要な時代なのかも
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:36:59.06ID:UYaqdshH0
ボタンガードは今世界で一番売れてる格ゲーのMKが初代から採用していますね

>>744
初心者にだけ有利に働くシステムがそもそもあるのかという話やね
ソシャゲやMMOでいえばレベル●●までは経験値2倍のような優遇措置はあるけど、アクションと対戦要素が絡む作品だと
0750名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:37:53.91ID:zVGK4dCy0
>>745
楽しく遊べるシングルプレイヤーモードをクリアすれば自然と技術や知識が身につくってのが理想だね
UNIやギルティのチュートリアルで学んで強くなった人もいなくはないだろうけど本当に稀だろうしそもそもそういう人ってなかったらなかったで絶対ネットで調べて強くなるだろうしな
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:39:14.84ID:kUUYT+hhd
サイキョーの対戦アクションスマブラに
どの程度チュートリアルがあるのかっつー話だよな
ギルティとかチュートリアルヤバいくらい充実してるだろ
レブ2のとか未だに全部こなしてないし
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:44:25.94ID:OSUycjhLr
スマブラはCPUレベル1〜9が相手してくれるからね
子供が操作するB技しか出さないカービィでも勝負になるし、レベル1つ上げれば叶わなくなる
それでも復帰の仕方とか観察できる時間があるのも大きい

チュートリアルなんてやってくれない、楽しく遊んで覚えるしかないんだろう
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:47:12.57ID:aiDUpzDL0
かずやが出た時にレベル9かずやバトル見たいのが流行ってたけど
CPU対戦だけであんなにエンターテイメントするのはスマブラだけじゃね
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 12:53:17.03ID:kaJspgPOa
>>751
正直スマブラはチュートリアル放置してるな
まあ放置出来る理由もあるからだが
必殺技も通常も基本的に方向とボタン
ベース部分では誰でも扱えるつくりになってる
ただ練習要素としてターゲットを壊せ(キャラ別)は非常に楽しくていい練習になるので
SPにも欲しかったとこだが
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:09:28.09ID:LWmjsbmG0
格ゲーのチュートリアルはどの項目の知識が実戦でいつ必要なのかっていう実感が湧きづらいから
リプレイを再生してる際にシチュエーションに応じて関連する項目がリアルタイムで抽出されるシステムが欲しい
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:19:15.20ID:kaJspgPOa
フラッシュパーティは復帰行動せずにそのまま三タテされると
負けた後に自動的に復帰チュートリアルが入ってたな
負け方に応じて対策の実践練習入るのはありかもね
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 13:52:58.95ID:kcLJQ+9K0
>>748
ゲームシステムデザインじゃなくてビジネスモデル・ブランド広告戦略としてプロ死ね(少なくとも日本での重用やめろ)って事だと思うが
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:26:31.22ID:XKrLQM8Fd
>>750
いやいや、理想と言いつつ
その自然と身に付けるべき技術とは具体的に何かお前も言えないだろ?

本当の理想は何の技術も身に着けなくても楽しめる事だろ

『何か技術を身につけなくてはならない』と言った時点で
大衆が『面倒くさそう』と離れる要因になるのは必然だしな

知らないゲームの知らない技術なんて誰も身に着けたくも無いよ
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:33:04.51ID:HfGbRt+u0
すげえゲーム下手だけどやりこんでメナトでグラマスって人もいる
諦めたら一生勝てない
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:33:38.33ID:eKqe8ggK0
>>744
例えば大パンチの差し合い2回先取なら初級者でも上級者に勝てる可能性高いじゃん?
そこまでシンプルにする事は無いけど、やりようはいくらでもある。
ただそれだと上級者が嫌がるだろうしな。
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:34:38.35ID:QfJyusCH0
スト2の時は汚い手を初心者が使えば上級者に勝てた気がするな
最近の格ゲーで禁じ手がほぼ無くなって実力主義になった
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:37:19.69ID:eKqe8ggK0
>>752
「楽しく遊んで覚えられるゲーム設計」

これが一番現実的なのかもね。
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:39:47.21ID:kaJspgPOa
>>762
大前提として
遊びとしてゲームやってるわけだからな
○○しなければいけない、になる時点で
貴重な暇な時間をそんなことに使いたいかって話になるのよね
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:41:08.17ID:eKqe8ggK0
>>761
バランスが良くなった悪い側面だよね。何事にもいい悪い側面はあるから。
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:45:52.42ID:kaJspgPOa
対戦アクションと呼べるとかは疑問だけど
AI組んで戦わせるのは面白そう
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:47:31.26ID:+7oMPXEhr
>>761
上級者はそれ縛ればちょうど良いハンデになったよね
今の格ゲーは火力不足だから接待が難しい
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:49:56.81ID:kaJspgPOa
今の格ゲーは火力が無さすぎよね
システム的に繋ぐことを強要しすぎ
吹っ飛ばすどうこう以上にコンボ関係ないキャラが割と居るのもスマブラの上手い部分だと思う
究極的にはコンボキャラが優位ではあるが
そんなに上手くない人は一発があるキャラのが楽しみやすいのよね
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:52:55.23ID:6q07LPoN0
なんでもかんでもコンボゲーにするから駄目だろ
ストリートファイターだって今はヴァンパイアになってるし
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:54:10.50ID:875fV2fs0
>>760
その大パンの差し合いができる、わかってる時点て中級者でないですか?
差し合いて、間合い管理あってのもので当てに行くか、空振り誘う等それに対してどうするかの攻防で初心者初級者のようにただボタン推してるわけでないですし。
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 16:56:19.70ID:kaJspgPOa
当たったら一気にチャンスになるなら
当たってもほとんど焼け石に水のコンボゲーよりは可能性はあるな
そういやDoA2が流行ったのもバカみたいにダメージがデカい部分もあったように思う
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:03:10.37ID:7jxK+iegr
AI同士を戦わせるのはセガがバーチャファイター5で15年くらい前にもうやってる
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:16:51.19ID:etpwb5ogM
>>755
鉄拳のリプレイは確反とか教えてくれるんだっけ
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:21:29.83ID:QoRP9djB0
800 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2022/02/24(木) 16:33:06.79 ID:grkJfVCX0 [1/3]
>>788
修行もせずして強くなれると思ってんのか?
甘えてんじゃねーぞ
自分より遥かに強いやつからボコボコにされまくって
だんだん自分も強くなっていくのを楽しむのが格闘ゲームで
あり、オンライン対戦なんだよ
それすらできねー脆弱はネットフリックスかアマプラで動画でも
見てろ ゲーム卒業してしまえ


こういう時代に取り残されたおっさんが、未だにこんな事言ってるんだから
流行るわけないんだよなぁ…
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 17:44:18.36ID:875fV2fs0
>>773
煽りバカにする様な、変な事言ってます?
あなたも、少なからずやり込んだ事あるから言えるわけで
やり込みや努力て初級者や大衆にとって、無塩であり邪魔でしかないと思いますし。
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 18:51:11.80ID:PHMBcqey0
>>760
これはそう。つまり何かを足して初心者に勝たせるって考えが正しくない
シンプル過ぎて利用できるシステムが無ければ、差し合いに付き合い勝つ以外方法が無い
そしてそれが安定しづらいので、腕で差が出るコンボを好む傾向にある
存在するなら利用しないと気が済まないって側面もあるが。セビ滅も、有るんだったらやるしかないのが上級者
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:41:09.23ID:eKqe8ggK0
>>763
そうそう。ゲームの優先順位としては
1、楽しむ
2、勝つ
3、技術をつける

だよね。1、2と無かったらそりゃやらないよ
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:45:12.57ID:eKqe8ggK0
>>770
少し練習すれば誰でも出来ると思う。それだけならね。
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 19:58:30.01ID:XKrLQM8Fd
>>779
むしろ 3、 なんていらないし無い方が良いんだよな

それをここの格ゲーマーは何故か必要な物だと勘違いしてるから
『弱者が強者に勝てるべき』等と話がおかしな方に行って収束しない

いい加減気づいてほしいね
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:14:08.67ID:Z97zcqum0
じゃあ流行ってるスマブラは上級者にたまに勝てるの?
絶対勝てる気しないんだが
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:15:09.99ID:875fV2fs0
>>780
結局そこなんですよね。軽く遊ぶ程度ライトや正直、、で脳死プレイしかしない人
お断りなんですよね。いまのタイマンだけの状態だと
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:15:18.58ID:78WpT/Va0
上級者に勝てないのは当たり前だから上級者と対戦させない仕組みが必要なんだよ
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:20:20.65ID:/i/0IPM+r
>>783
スマブラは、向上心高い人やガチ勢は対戦のして
そうでない人は、多人数で大乱闘遊びでキャラ動かした楽しむ要素があると思う。
ちっちゃい子とか、それで遊びますからね
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:28:15.50ID:XKrLQM8Fd
>>784
誰がお断りしてるの?
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:33:06.24ID:Lbe7VdEl0
古いセンス、ポリコレ、海外狙い…
まず使いたいと思うキャラが居ない
もう格ゲー以前の問題よ
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:35:37.13ID:sbzplxic0
>>781
3のない対戦ゲームってどんなのだよ
つーか対戦ゲームだけじゃなく普通のゲームでも上達して色々クリアしていくってのは基本じゃね?
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:40:38.08ID:875fV2fs0
>>787
言葉かえますね。
大衆には敷居が高い。難しいよく分からないで興味を持たれない。上手くない人は勝てず楽しめないのを分かってるから見るだけで満足。
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:46:30.63ID:H23+mMkaa
>>771
ギルティギアストライブおすすめ
あなたのお望み通りワンチャンで大ダメージ狙えてコンボもシステムも前作までより簡単になってるよ
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 20:58:00.78ID:yW8TWWXM0
某楽しいパーティーゲームは優先ルールでアイテムなしタイマンを希望していたのにアイテムあり乱闘やチーム戦で無理矢理キッズと組まされて負けてイラついてる上級者様()がしょっちゅう愚痴ってるな
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:17:07.27ID:XKrLQM8Fd
>>789
ゲームとして必要なのは1、2、であり
3、なんて無いにこしたことはないという事

格ゲーマーは3、があって当然だと思っているかも知れないが
大衆は3、なんて全く求めていないので3、が存在するという事はマイナス要素でしか無い

一般のゲームでも売れる為にいかに3、の存在を匂わせずに1,2をアピールするかを競っているのだろうと
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:19:50.18ID:XKrLQM8Fd
>>790
その『分かってる』のは誰?

それが大衆なのだとしたらおかしな話だよな
大衆は格ゲーなんてやってもいないのに何故それが分かってるんだ?
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:28:35.35ID:kcLJQ+9K0
>>789
双六/人生ゲームとか
非対戦ゲーだとドラクエやその系譜のソシャゲはプレイヤー上達じゃなくてゲーム内数値・処理強化の方が基本だろうな

もっと言ってしまえば、そもそもゲームと娯楽のどちらが基本かと言えば娯楽の方
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 21:42:31.85ID:eKqe8ggK0
>>789
上達が苦痛たったらやらないよって話よ。

総合的に考えて「楽しい」と人はやるし、楽しくなかったら離れる。
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:01:13.86ID:kaJspgPOa
ARMSは子供ウケすごいよかったな
ずっと遊んでるのは結局スマブラではあるが
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:09:50.48ID:SVIpLtoc0
GGSTは雑に減りすぎて、なんかやってて馬鹿らしくなる
ワシは現行格ゲーではコンボゲーのUNIが一番面白いと思ってる
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:11:31.49ID:UYaqdshH0
>>761
汚い手とは?具体的にお願いします

>>779
スマブラは全て満たしているので覇権取っているのも理解できるな
練習なんかしなくても楽しい、負けても後腐れなく楽しい
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:21:57.58ID:CVwISPhwM
初心者向けのシステム入れると上級者に利用されるだけだから大抵意味ない
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:41:31.25ID:SVIpLtoc0
>>807
それだとつまんね〜から無しにしようぜってのが上級者
永久ありのゲームでも禁止にしたりとかな
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 22:50:53.30ID:6Qorxy8Z0
試合ごとランダムにステータス決まるモード作ったらダメなの?
超有利になったり、超不利な時あったり
上級者は不利な試合で腕の見せ所
初心者はギャンブル一発狙い
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:22.75ID:HTHNki+h0
上級者や廃人程何でもありで初心者ボッコボコだけどな
大人気ない奴とか精神的に未熟な奴が多い
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 23:09:25.46ID:SVIpLtoc0
>>809
連勝してると挑戦者側にハンデが付加されるゲームとかならあったけど、あんまり評判は芳しくなかったような
不公平な条件で勝っても勝った側は嬉しくねぇんじゃねーかな
勝ったのはハンデあったからだし…ってなりそう
不利キャラとか使うにしても、それは自分が選んだ選択だから納得できるわけでね
ゲーム側にそれを強制されると萎えるよねっていう
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/24(木) 23:12:09.27ID:SVIpLtoc0
>>810
上級者からしたら初心者との対戦なんて時間の無駄だから基本しないと思うけどね
やりたがるのは初心者抜けたあたりの人達だよ
勝てる相手がそこしかいないから
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:15:30.36ID:lkqYrRp30
>>804
アイテムあり乱闘とかならそうかもしれないけどタイマンに関しては技術を身につけるのは必須では?
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:19:52.91ID:s6HaT/Ul0
>>811
マリオカートだってアイテム運が良かっただけでも勝てるし
でも強い人は上にいくし結構良いかと思ったのだけど
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 00:36:01.99ID:DUToPNYn0
>>805
そもそも初心者が投げハメの状況に持っていけるのかな、>>761は上級者に対して〜と言っているのでちょっと疑問ですね
ハンデとして投げハメできる状況からスタートなら……と思ったがミスって仕切り直されるのがオチかと思います、初心者を想定してますので
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 03:28:05.62ID:agTb27oQ0
アクティブに動くアクションゲームだと初心者と上級者の間を埋めるのは難しいだろ
麻雀やカードゲームでもやってりゃいいだろうに
格ゲーじゃなきゃイヤイヤして駄々こねてる理由はなんなの?
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 04:58:22.04ID:47NjcAZq0
>>817
FPS とかは初心者でも楽しいから
格ゲーも楽しくなるんじゃねーかって話では
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 05:30:08.07ID:tc/AiUSpM
格ゲーのフォーマットじゃきついと思うわ
何せ隠れる場所ないし
運良く裏が取れることもラッキーヘッドショットもない
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 07:06:10.90ID:Ow0gLH8X0
>>811
今は連勝してるとポイントにボーナス入って上のランクに追い出されるのが普通だな
そもそも腕の差があるマッチングはしない、って方向性
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 07:26:40.37ID:kbyAPANvr
格ゲーって初心者狩りの印象強いけど実際にはよっぽど性格の悪い奴くらいしかやってないよね
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 07:47:14.75ID:vQhmgkGn0
格ゲーでプロが初心者狩りしたら炎上だけどMOBA やFPSでは初狩り無双配信見るのが好きな人が多くてむしろ歓迎されてるっていう
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:46:24.03ID:HkBS5QZb0
>>779
3って結局他人に見せびらかすものだが
格ゲーの場合人気が無いせいで他人に見せびらかそうにも人がよってこないというね
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 10:59:04.48ID:7jd3KPWb0
>>812
ゲームオタクは完璧主義が多く無敗が好きで勝敗に凄く拘るし偉いと勘違いして自慢する
リスクなしで勝利数を増やす為なら初心者ボッコボコとか嬉々としてやる
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:03:31.00ID:QrbcwLDq0
初心者狩りはどのジャンルにもいるけど上位で勝率7割とかはサブ作る必要ないからな
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 11:43:26.67ID:Wv4c9Nj30
と言うかここでイキってるゴミクズ見てたらそりゃ
「たぬかな」みたいな勘違いが生まれるってのw
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 12:07:59.09ID:1MbcEElAa
>>825
ゲハなんてほんとそれ
我々は勝ち馬に乗って気持ちよくなりたいだけなんだ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 12:20:16.73ID:Ow0gLH8X0
>>825
完璧主義で無敗が好きならまず初心者をボコれる腕になる前にやめるだろう
上達する過程で負けることになるんだから

勝利数を自慢するためには勝利数が0になるサブ垢は使えないし、
勝利数を増やすと初心者とはマッチングしなくなる

というか勝利数で自慢している奴とか見たことないな
トップ層以外はマッチングで勝率五分くらいになるし
ランクを自慢するなら分かるけど
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 14:31:50.25ID:Wv4c9Nj30
グラフィックに注力してマッチングシステムがいつまで立っても進化しないのは
本当にメーカーの怠慢でしかないから
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 15:04:22.68ID:s8yJ/69Rr
>>832
ランクやらレートやらでマッチング決まるこの時代に初心者狩るために複数アカウント用意するような奴ってほぼいなくね?
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 15:08:34.51ID:DAyJ72r30
初級者が楽しめるようにする方法なんてプレイヤー増やして実力が近い人同士で戦えるようにするしかない
1対1の対戦でシステムのおかげで勝ったって楽しくなんてねえよ
勝っても負けてもシステムの所為
これで人集めたいんなら勝ったプレイヤーは金が貰えるようにすればいいよ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 15:47:42.16ID:Ow0gLH8X0
>>833
その通り、実際ほとんどいない

そもそも初心者狩りが多いと初心者狩り同士でマッチングするようになり、
初心者狩りが出来なくなるという本末転倒なことになる
極一部の人間がやってるからこそ初心者狩りは成り立つ
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2022/02/25(金) 16:48:35.47ID:eI7MC1XA0
>>835
最近のはしらないけど、ランクマッチで勝てないひとが初級者ルームを荒らすとかでないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況