>>977
もちろんすべてのゲームで起こり得るし、その頻度・深刻さは客層の文化・教養土壌の程度と性質で多様に変わる
格ゲーは格ゲーである事を保証する仕様定義そのものが現代日本という土壌に対して酷くそういう事を起こしやすい
昔の日本はそうじゃなかったが、日本をそう変えた理由は「格ゲー自身の自滅」「格ゲーに関係ないし格ゲーでは対処できない外的要因」の両方あるのでもう無理

>>982-983
ぶっちゃけゲーム単体内で完結できる実装性質問題だけじゃ済まなくて文化側まで染まり切った問題だからサンプル作るとか無理だし無駄
否定ばっかになるには外堀から埋められて詰んでるレベルの相応の理由がある

>>985
それは将来の売上・信用を切り捨てる事実上の騙し売りで、既にその裏切りを何度かやったのも現状の一因
実際は勝てない問題以上に「仮に勝てても面白くない」問題まであるザマ