X



『エルデンリング』ファンが続編に望むことは“オープンワールド廃止”

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 11:28:56.24ID:qU+eq6pi0
全世界累計出荷数1200万本を記録するなど、空前の大ヒットとなっている『ELDEN RING』(エルデンリング)。売り上げの規模から考えて、この先に続編として“2”が制作されることもほぼ確実だと思われる。少し気が早いかもしれないが、ファンたちが次回作にどんな変化を望んでいるのか見ていこう。

「エルデンリング」への不満として、ネット上でよく上がっているのが《イベントガイド関係はもうちょっと充実させてくれ》といった声。NPCのイベントが“不親切”であることが問題視されているようだ。

同作ではメインストーリーとは別に、約30人のNPCそれぞれにサブイベントが用意されている。そのイベントを進めるには、特定のアイテムを渡したり、別の場所に移動したNPCを追跡していくことが必要。しかし具体的に何をすればいいのか、ゲーム内ではちょっとしたヒントしか与えられない。

そのため、《NPC関係全く進んでないし進めようとしたらどこ行っていいか全然わからん》といった八方塞がりに陥ってしまうプレイヤーも多い。一応NPCイベントを進めなくてもメインストーリーはクリア可能だが、だからといって無視できる問題でもないだろう。

そもそも「フロム・ソフトウェア」のゲームは壮大なストーリーが魅力的で、ネット上で考察勢が盛り上がることでお馴染み。しかし用意されたストーリーに辿り着けないのであれば、魅力も半減してしまう。次回作があるなら、より親切な作りにした方が新規ファンが入りやすいかもしれない。

「エルデンリング」最大の特徴と言えば、なんといっても「フロムゲー」史上初のオープンワールド。「ソウルシリーズ」や『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』では、1つのステージが他の決まったステージにつながっていく方式だった。それが「エルデンリング」では、広大なマップに存在するそれぞれの場所に自由に行けるシステムに進化している。

しかし、ネット上のファンからは《無理にオープンワールドに拘らずに、今まで通りソウルシリーズで出してくれ》という声も。歴代の「フロムゲー」をプレイしてきたファンの中には、オープンワールドよりも「ソウルシリーズ」のシステムを望んでいる人もいるようだ。

また、『Bloodborne』(ブラッドボーン)ファンからは、《ブラッドボーンベースで》といった声も。「ブラッドボーン」は、『デモンズソウル』や『ダークソウル』のダークファンタジーから一転、ゴシックホラー調の世界観をテーマにした作品。「フロムゲー」の中でもとくにファンが多い作品なので、その要素の導入を求める声が目立つのだろう。

続編が出るのは最低でも数年後になりそうだが、はたして「エルデンリング2」はどのような作品になるのだろうか。

https://myjitsu.jp/enta/wp-content/uploads/2022/03/220401004.jpg
https://myjitsu.jp/enta/archives/102384
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:06:57.90ID:wKio2ZVi0
今からでも遅くない

NPCとイベント、クエスト、EDを増やして(特にメリナ関連テコ入れで)
死にシステムの収集&クラフトを活かす、拠点(円卓)強化システムや料理などを作れるようにして
もっとオープンワールドらしくしていこう
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:13:38.15ID:plX++NMi0
>>278
逆じゃね?ダクソ4としてレガシーを繋げてコンパクトにしたほうが良いと思う
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:15:26.58ID:vrMjn6Zw0
NPCイベントもほとんど死亡で終わりってのももうマンネリじゃね
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:17:49.19ID:FrVee89/d
イベントでブライヴ飛ばした奴どれだけいるのやら
そんで意味もわからず祭りに参加
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:27:20.06ID:UvLawSoda
>>244
具体例無しでほめる馬鹿
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:30:04.56ID:kN6p3/qN0
>>277
それな。正直「オープンワールド言いたかっただけなんちゃうか」としか言いようがない。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:31:06.29ID:nuAgG60or
ダクソ3は攻略サイトでNPCチャート見ながらでも楽しめたけど
エルデンリングはボリューム有りすぎなこともあって攻略サイト見ながらやるのがダルすぎた
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:35:30.72ID:AXc4OQzE0
てかNPCイベが広いフィールドとまるで噛み合ってない
調整くらいしろよと
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:46:15.18ID:0K6abDt5a
まあ挑戦って大事だから
次回に生かせばいい
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:52:47.56ID:48+xf1NTr
怖いのは褒めてる信者の戯言を信じて似たようなのを出し続けることかと
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:53:59.71ID:IDAWSbOY0
>>274
グラ班が暇で細部を作り込むあるある話なんだよね・・・FF15のオニギリと変わらない
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 20:55:25.19ID:ymzQIRTQ0
否定派は何で同じようなものが出てくると思い込んでんだろう
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 22:24:53.86ID:FkSBpTJv0
オープンワールドじゃ無かったらやらんわ
ゲハの内容で記事を造るな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 22:31:01.03ID:XamAvvl80
ゾンビとか蛇人間みたいなのしかおらんのにオープンワールドでもなw
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 22:46:24.39ID:ORSkF7DJ0
こんだけ広いなら月教、黄金律教、狂い火教とか複数の集落作ってそこでメインとサブクエやれば良かった

スカスカを誤魔化すためにNPC散りばめてんじゃねーぞ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 23:10:47.72ID:SnR43VPs0
客なんてほぼいないんだから商人は放浪なんてしてないで街でも作って固まってろよって思いながら鈴玉
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 23:15:06.90ID:zubt01SS0
べつにファストトラベル繰り返してりゃダクソと変わらないんだし
今のままでいいだろ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 23:24:09.44ID:pwGTipPQ0
やってて思ったけどRPGに村とかいらねえな
村人と話すの面倒
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/03(日) 23:34:00.63ID:wTR+3dTS0
弱点も分かりずらいな
生物系には斬撃、無機質系には打撃、鎧の騎士系には刺突が有効なのは分かったが
魔術、炎、雷、冷気はどのタイプに効くのかいまだに分からん
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 00:40:55.49ID:2NSLdSYJ0
まあダクソの系統やるならレベルデザインが命だからね
オープンワールドだと相性悪いのは出る前からわかってた
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 00:55:15.23ID:07i9IT7G0
レベルや大ルーン所持数とかによって敵の強さに補正かけたり鍛石のドロップテーブル変えないとオープンの意味がない
モーン城周辺なんて序盤いけばその後の攻略難易度かなり下がるのに後半いっても旨味薄くなったり鍛石の仕様であったり敵が固定だから攻略順が半固定なのがなあ
どう考えても獣の司祭よりマレニア倒しにいく人間少ないだろうに鉱石8どころか7が足りない状況で鈴玉3がくるのも調整不足感があるわ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 01:15:23.30ID:YeFdAOHj0
王都までは楽しかったな
禁域からはダクソ3に近いリニア型になったから力尽きたのかなと感じたわ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 01:32:42.68ID:t20dOC5+d
山からヤバいほど敵の攻撃力上がるから、王都とは別ゲーだわ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 03:01:52.55ID:36yJhdLo0
エルデンリングは、クリアしたダンジョンや種子とった場所とか雫とった教会に完了マーク付けるアプデしろ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 04:10:13.29ID:fX39fohNa0404
>>271
順番が逆
元々マーカーとか無くてユーザーが分からんって言うから補助する様になって
そしたらお使いだのやらされてるだのって文句言ってるところに
ゼルダがマーカーは無いのにユーザーが気付かないレベルの誘導がなされてて且つユーザー各々が自由に動き回れる様に遊べる様にデザインされてたから大絶賛されたんだよ

マーカーとか無いのが革新的って褒めてる(皮肉じゃなく)ゲームメディアとか居たが
ただの無知

>>284
そもそも開発者当人は「オープンなフィールド」って言ってるのに周りがオープンワールドって喧伝してるんだよ>>1
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 04:28:37.76ID:wEEHgRi9d0404
>>1
やたら大きい主語使ってるけど
コイツはどこの誰なんだよ
勝手に代表するな
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 04:46:02.33ID:7XLGZqL400404
フィールドの祝福をもっとでかくしてある程度遠くからでもわかるようにしてほしいわ
ダンジョンみたい進路が限定されてるからこそ見つけれるレベルと同じ存在感じゃダメだろ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 04:46:23.27ID:fH+uvPuKa0404
オープンワールド要素より対人要素が微妙で消していいレベル
ロックオン性能が優秀すぎて何ちゃって対人になってる
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 05:06:09.08ID:Hbqe1Uqj00404
エルデンがダクソより海外で売れた理由はオープンワールド風にしたこともあるだろうから
フロムとしては続編もその路線をやめられないんじゃないの
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 05:24:05.08ID:wEEHgRi9d0404
せっかく新規開拓したのに元に戻してどうするんだというのはある
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 05:27:53.76ID:Hbqe1Uqj00404
モンハンワールドとエルデンリングは新規海外ユーザーが増えたけど
その人達が続編もプレイするほどに定着したのかが見てみたい
0315風林火山 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2022/04/04(月) 06:05:04.50ID:PPe3j7L3M0404
>>239
なんでゼノクロのフィールが評価されるとおかしいのか
そこに行き着く理由が全く分からない
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:15:02.40ID:OrV8tSCH00404
ちげえ

ダクソの糞仕様まんまでオープンワールドにすんな
オープンワールドにするなら仕様もそれ用にしろって話
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:17:00.16ID:OrV8tSCH00404
ダクソでは許されてた事がオープンワールドで無駄に広く進行バラバラで時間取らせるようになった結果許されなくなったって事だ
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:17:16.87ID:bgVgtZmAa0404
>>244数なんて関係なかろ
俺には掴みや怯み抜けの無い劣化ドグマにしか感じなかったが。
素材を腐らせてリサイクルするわけでもなし
敵集団が祝福で直ぐリポップするしうざいわ
出撃毎にルート考える自発的な理由なんて無い。
フィールドも元素扱う原神のがまだ戦場に意味があったわ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:20:10.72ID:9qlAuK3zd0404
>>244
steamに数百円で転がってるTwo world1
とかgothic1とかやってみるのオススメ
まんまエルデンリングだぞw
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:44:05.80ID:zV5p7qnS00404
ただのフロムアンチが人気ジャンルのOW化してほしくないってだけにも見えるな
早解きでもなく初見ならそんな間延び感も無くいい感じだけどな
まあまだまだOWとしてはUIとかも含めて稚拙なとこはあるけど戦闘が主体のダクソらしいOWとしてエルデンはそんな間違ってないと思うが
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:53:14.49ID:2bH4v/F+a0404
縛りやロール、ポリシーなんてのはゲームにさらなる深みを求める行為であって
まずは今のレベルで行けそうなところは行けるだけ行ってみる、ゲーム的に用意されてるものは使えるだけ使ってみる
ってのがゲームの楽しみ方だと思うんだけど
その段階でこれは使わないでおこうって感じるならそれはゲームバランスの崩壊とか何かしらの失敗を認めてるようなもんなんじゃないの
残念ながらエルデンのゲームバランスは崩壊しとるよ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 06:54:53.74ID:O8/ydOqk00404
もうそれじゃエルデンリングじゃなくてダークソウルじゃん
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:02:47.90ID:qC8EDxAS00404
>>321
ないないw
最終的にマレニアを中盾パリィのみで下すゲームでお役御免だから
OWとは全く関係ないとこにかろうじてモチベが残るだけ
じゃあセキロの記憶戦でいいじゃんって最適解が出るのが早いか遅いかだけ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:06:56.25ID:MMVZVQ3X00404
ダクソから触った人が多いからダクソダクソ言われるけど
エルデンがダクソに比べて劣ってる点という話はモンズ→ダクソでもあった問題だと思うんだよな
同じ方向性で拡張を重ねたらベースのシステムが限界を迎えたってことだろ
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:11:48.75ID:qC8EDxAS00404
無印でいえば墓王剣とりにいくのが野外の霜踏みに変わっただけで
ただ距離が伸びて移動がめんどくせーなってまじそんだけ
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:17:52.28ID:WA1aQ4QJ00404
元々ダクソがボスまでの狭い道を戦闘して進んで昇降機wだの向こう側からしか開かない扉を開けてチェックポイントへのショートカット作るだけの作業だから
それの道幅を広くしたらチェックポイント触るためだけに駆け抜けた方が先に進める上に強化アイテム拾える効率が良い事になって
戦闘がボス部屋までのただの置物みたいに無意味になってしまった
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:20:51.54ID:9+JD/YdPd0404
広大なフィールドを霊馬に乗って探索しよう?
フィールドで分かりにくい高低差で落下死しても大丈夫!
毎度お馴染みのソウルロストシステムがありますw頑張って回収してねw
報酬はお前のビルドでは装備出来ないゴミなw


投擲アイテム等が店売りではなくクラフト(笑)に
クラフトレシピを拾わないとクラフトすら出来ませんw

今まで通りの不親切NPCイベント
広大なフィールドから探してねw
あ、先のエリアに勝手に進めたりするとフラグ消失しますw
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:30:12.64ID:9agC1fR2d0404
今までのフロムゲーでイベントフラグわかりやすいのってあったか?
マップすらつけないで自分で覚えろってメーカーだぞ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:32:52.31ID:0iV9dXyyd0404
>>330
だからそれをそのままにオープンワールドにしたから言われてるんだろアホか
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:37:58.76ID:9agC1fR2d0404
>>331
攻略サイト見ろよ
今までだってずっとそうしてきただろ
それが嫌なやつはイベントフラグガン無視で進めるのも同じ
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:40:43.66ID:Q2UPnW7O00404
マップあるからテキストや会話の説明と結び付けやすくて、前よりNPCイベントするのはだいぶ楽になったやんね
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:41:03.89ID:qXGhU6ANa0404
ダンジョン外で出てくるボス
安地から撃たれたり元気に走り回って崖下落ちてく奴ばっかりで
こんなのがしたくてOWにしたんだっまらOWじゃなくても良かったよな
他に何のためにOWしたとかってあれば良いけど
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:47:39.95ID:pdplID06d0404
擁護が攻略サイト見ろってw
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:51:15.32ID:z18bJ1OP00404
マップはなくても困らなかったかな
戦闘なんかはレベルデザインを理解しないで突っ込んで行ったときはガチャゲー感覚だったけど レベルデザインを理解した後ではヌルゲー化した
唯一評価したいのはフィールドの世界観なんだけど トロコンするとやることがないんだな全く
アイテムが全てバトル目的なので戦闘に面白さを感じないと飽きるのはやいんだね
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:52:08.83ID:SZwhM8ded0404
武器強化がいらねえ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 07:54:14.81ID:Q2UPnW7O00404
>>334
俺の方落ちてくやつほぼいないんだけど何故だ
まぁ発見、遭遇した時の衝撃って意味では、これまでよりずっと強かったよ
特に敵と遭遇した時の規模感も衝撃も色んなオープンワールド系のゲームやってきた中でかなり上位に入るレベルではあった
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 08:11:03.16ID:YTp1CXi400404
時間も金も開発リソースが無限にあるならそりゃOWがいいに決まってる
でも条件がある中でプレイヤーの大半が
見るかどうかも分からない細部まで作りこむのは限度がある
だったら見えるとこだけでいいから綿密にデザインされたゲームのがいいわな
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 08:23:04.41ID:vN7D6HT700404
日本のゲームは変にグローバル化を意識せずに
狭い日本のコミュニティに閉じこもってればいい

日本人は煙たがられたり嫌われてる自覚が無さすぎる
スーファミ規模のクオリティで新作開発して
「これが日本の良さだ」みたいなことしてればいい
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 08:38:46.13ID:mxsTG9Y2p0404
>>332
攻略サイト見ろワロタ
そんなプレイ楽しいんか
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 08:48:01.91ID:VGYp+oeOd0404
フロムのNPCなんて最終的に大体死ぬんだから、後で死ぬか先に死ぬか違うだけ
細かいこと気にすんな
今作は鈴珠あるし
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 08:51:53.60ID:SOWxYIFMd0404
小物コンプリート目的以外での攻略サイト見ろは
「ゲーム内の導線の不備」の証明でしか無いよな
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 09:00:33.50ID:DHpgwJOP00404
ラスレムの分厚い攻略本が説明書だを思い出したw
この手の攻略見るのが当たり前のライトって
セイクリッドやディアブロも完成されたビルドただなぞるだけプレイなんだろうね
ビルド考察も楽しみの一つなのに
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 09:10:15.50ID:WYP59TPR00404
数値の割り振りをビルド(笑)とか言ってる奴、例外なく頭悪そう
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 09:14:12.74ID:DHpgwJOP00404
ディアブロやセイクリッドは、スキル取得がビルド構築の核だけど大丈夫か?
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 09:57:09.18ID:puqx+q6900404
>>315
えっと2つの評価軸があって
その結論としてエルデンリングのOWは評価されないと結論付けたいわけだろ?
エルデンのフィールドは、システムとのかみ合わなさやデザインコンセプトがゼノクロと似ている
OWゲーとしての評価と言いたいのならそもそも俺のレスへの意見として的外れだぞ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 09:59:05.73ID:YeKpQMLEa0404
オープンワールドとしてはストレス要素が多すぎるからな
他のOWやったことなくてフロムゲーばっかやってる層は気にならんのだろうけど
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:13:15.64ID:puqx+q6900404
>>349
OWやったことない人の方が無理だと思うわ
何度もこの手のスレで言い続けてるけど
この手のゲームやる層でOW童貞なんて現状ほぼ存在しないで
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:16:53.52ID:jHlpOV6B00404
OWをなんだと思ってんのってやつほどOWガーする法則
OWって概念めんどくさいから消そうぜ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:18:12.32ID:OrOo2vpya0404
攻略を見ずに遊んだからストレス要素はかなりあったな
クエスト状況・その場所への決まったルート・落下死によるルーンロストの面倒臭さ・装備の偏りやら他にも色々
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:18:26.42ID:6Cs/QQm2d0404
メインのマップはほぼダクソだし遊びのアクセントになって結果的に良かったんじゃね
デカイ亀みたいなやつが空からビーム降らしてくるやつは演出的に映えたし
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:20:23.88ID:4KgSSXepd0404
個人的にはOWは情報とか最低限でいいから地図に書き込む機能を充実させて欲しいわ
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:24:29.94ID:jHlpOV6B00404
>>355
わかる
メッセージを自分のメモ代わりに使ってるわ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:26:14.28ID:puqx+q6900404
>>355
エルデンのスタンプは地図と同化して見えにくすぎる
マークも番号とかじゃなくて色分けでもしてほしかったわ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 10:28:02.01ID:4KgSSXepd0404
俺はエルデンリングはやってないけど最低限valheimぐらいの地図の記入は欲しいな
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 11:04:01.74ID:diiwyh7I00404
光の柱が一括で消せない。あとこのアイテム数でこのUIはありえんよ消費アイテム使う気にならんわ
装備のお気に入り登録もできんしどこまでいっても信者向けのゲーム。今からやるやつは紙とペンを用意しろ
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 11:37:51.08ID:wIXxysC+a0404
信者に甘えた作りではあるよな
ダークソウルとしての調整の雑さとオープワールドとしての作り込みの甘さが出ちゃってる
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 11:57:38.70ID:uoUdXB1jd0404
物量勝負できるけどマーカー追いかけてタスクこなすだけのゲーム作ってる海外連中は、これをベースに洗練されたもん作れ
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:03:09.41ID:QJWGdPTVd0404
光柱ってそんな何本も立てるか?
これから行くところに目印立てて、着いたら消える(or消す)から1本しか使ってないわ

そもそも消えてない光柱はまだ行ってないところちゃうの?
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:05:35.87ID:eo4vhswd00404
普通にダークソウル4として俺は楽しめたよ
探索も俺は楽しかったし
世界中で大絶賛のメタスコ97には疑問だけどな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:16:19.38ID:DHpgwJOP00404
光柱は着いたら消えてほしい
あれ手動で消さないとダメよね?
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:17:26.79ID:puqx+q6900404
>>367
重なったら勝手に消える、判定はクソ狭いけどな
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:01.49ID:DHpgwJOP00404
なるほど
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:18:06.68ID:uoUdXB1jd0404
>>367
判定範囲わからんけど、ついたら消えるぞ
ただ無視して放置したままの一本がどこにあるかわからんくなったわ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:19:44.95ID:e+sKhhOnd0404
NPCイベント完遂出来たのラニとアレキサンダーだけだったなあ
ボックなんて存在すら知らんかった
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:26:43.83ID:o2PT+Jlhd0404
傘かぶった虚無僧みたいなやつとか
祈祷を、円卓で売ってくれたやつとかロジェールとかいつのまにか死んでたわ
なんの片鱗もなく
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:28:10.26ID:0e+vDbiJd0404
オープンワールドを一番望んだのはバンナムというかマーケティング側だよね
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 12:52:54.61ID:sq07tZHYr0404
モーションの使い回しやめろ
プレイヤーも敵もほとんどがダクソ3の流用で新鮮さがほぼなかった
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 13:22:40.46ID:uoUdXB1jd0404
モーション流用は別にいいけど、同じゲーム内で同じ敵が何回も出てくるのがな
デカくて速い芋虫みたいなやつがクソ狭いボスエリアに出てきたときはキレそうだった
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2022/04/04(月) 13:51:43.83ID:kVEQO++4M0404
>>376
それ最後まで残してアステールメテオで
瞬殺した時の開放感よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況