X



【悲報】ゼノブレ3、海外e-shopでオープンワールドとバラされてしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:45:13.70ID:Pu4xhgmg0

Join Noah and Mio, members of the two opposing nations of Keves and Agnus, on a heartfelt journey to end the cycle of violence.


Join Noah and Mio, members of the two opposing nations of Keves and Agnus, on a heartfelt journey through a rich open world to end the cycle of violence.
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:46:51.83ID:Pu4xhgmg0
フィールド編のPVはよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:46:58.78ID:pPfjh/6Sa
ソープランドでおお暴れ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:47:09.89ID:0/XhhBUKp
オープンワールドなら凄いやん
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:48:08.11ID:jHTD3Ne70
海外の言うオープンワールドはオープンワールドじゃないこともあるから
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:49:07.88ID:fW1tMImk0
1の巨神、2の巨神獣みたいなスケール感わかる舞台の紹介が意図的に伏せられてるんだよな
オープンワールドだとしてもおかしくはない。シナリオとの都合はフィールドスキルで解禁していく形
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:49:46.75ID:Pu4xhgmg0
>>6
俺もいくつかのエリアが集まった大きなMAPが何個かあるパターンだと思ってるんだけどねぇ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:50:16.73ID:EI1NA9uKd
完全シームレス
フィールドスキルで制限かけられてるメトロイドヴァニア方式
って感じ?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:50:19.32ID:tZG8PFbc0
どっちでもいい
どちらにしろオープンワールドでもフィールドスキルで進行縛る形式だろ
どこにでも行けてシナリオ凝るのは相性悪い
それならオープンじゃなくても変わらん
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:50:44.25ID:udo85jRk0
>>5
まぁ一つ一つが広いからなw
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:51:53.42ID:EI1NA9uKd
完全シームレスの1マップ
広いマップ複数
まあどっちでもいいよね
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:52:50.62ID:icmq+S6/M
フィールドはゼノクロ引き継いでそうな…
そんな勝手な期待
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:53:02.69ID:0w0qi7Qw0
シームレスでもオープンワールドでもどっちでも良くね
結局みんなマップが広けりゃいいのよ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:53:00.65ID:uizARvff0
>>6
日本で言うオープンワールドも本来の意味から外れてるから
お互い様
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:53:06.07ID:tr28BUAar
オープンワールド路線はゼノクロの方面でやるのかと思ってたが違うのかな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:53:15.91ID:qot15OJQa
                        /|
                       / ::::l.iii
                       |::| |  |
                       |::ニl  |
                       |::| |  |
                       |::| |  |
                       |::| |  |
                     l=====l
                        l l
\ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\
    //\| カニブレイド3 |/\\ 
    //\|          |/\\  
    /   /\_____/\   \

i.imgur.com/7O7TLM3.gif
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:53:46.57ID:IALw/3Md0
もうこのエリアで得るものはないとファストトラベルで飛び回るなら地続きである必要もない
作品全体のスケールで評価すればいい
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:55:13.11ID:tr28BUAar
夏のゼノブレイド3
冬のポケモンSV
春のブレワイ続編
のSwitchオープンワールド三連星来ちゃうの?
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:55:58.51ID:EI1NA9uKd
>>17
ストーリー路線、探索路線って感じでは?
新規IPも求人から予想するとオープンワールドっぽいよ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:56:02.49ID:udo85jRk0
ゼノクロもどっからでも攻略できるって感じではなかったしな
マップは雰囲気出てればええねん
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:56:52.37ID:J4HHNQQ70
マップの見た目とかグラフィックの程度でなんとなく察しはついてた
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:56:52.65ID:XrKNDsR80
任天堂「ゼルダをオープンワールドにしたらウケた!お前らもやれ!」

株ポケ「イエッサ!」
モノリス「イエッサ!」
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:58:13.19ID:X/eR5SVma
まーたクローズドオープンワールドかよ😂
定義ないから言ったもん勝ちやんw
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:58:24.34ID:iyvjcvVH0
大マップ間の移動にロード挟まなきゃだいたいオープンワールド扱いだからそのぐらいの話なんじゃないかな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 14:58:27.91ID:YDV3y7Xu0
フィールドスキルでロックかけてるなら
史上最高のRPGになるね間違いなく
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:00:19.65ID:8dwi585Rp
あっちの方がオープンワールドの定義広いからな
初代ゼルダもドラクエ1もオープンワールド
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:03:07.54ID:HNSce7tc0
アルセウスみたいな感じやろ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:03:55.48ID:tr28BUAar
言ってしまえば風のタクトとかも既にオープンワールドっぽい感じあるよなゼルダは
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:06:14.89ID:IpmZgELF0
シームレスだけどフィールドスキルである程度進む順番が制御されてるパターンだろな
最終的にはロボに乗って自由に移動できるとか
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:06:19.27ID:udo85jRk0
>>33
島ごとにシームレスに繋がってるもんな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:08:21.23ID:NjJG3aiaa
乗り物で下から上までシームレス移動出来たら凄いな
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:09:44.05ID:LfhzVddL0
こりゃエルデンリングと比較されるね
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:11:25.12ID:heE+GCIy0
単にマップが開けてるだけの自称オープンワールドはもういいよ
ベセスダ並みに隅々まで作り込んて初めてオープンの意味が出る
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:12:04.37ID:wEXMvovQ0
船の移動シーンがあったから今回は繋がってるマップだと思ってた
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:14:02.68ID:Fw00ucau0
だからあんなクソグラなの???
オープンワールドにしたことによって劣化とかw
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:14:14.76ID:xdxQL5X90
初報のPV見た時なんとなくそうだろうなとは思ってたけどやっぱりそうなのね
というか任天堂は裏でオープンワールドゲー量産体制に入ってるんじゃ…
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:16:04.35ID:udo85jRk0
>>43
メトプラもなりそうだもんな
しかしそんなにサクサク作れるもんかね?
UBIあたりはたしかに作ってたけどさ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:17:01.75ID:EXY1V3fWd
>>43
OWを増やそうとしてるわけじゃないと思う
ゼルダのOW化は原点回帰
ポケモンやゼノブレのOW化は正統進化
なるべくしてなってるだけかと
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:18:31.56ID:fW1tMImk0
>>46
任天堂視点では、そのゲームOWにする必要があるかどうか、なんだろうな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:19:51.25ID:tr28BUAar
Wiiの時HD機に挑戦しない任天堂は技術で他社から置いていかれる、的な言説があったが
ゼノクロやブレワイ見てるとむしろモノリスや任天堂が和製オープンワールドの先頭走ってるよな
置いてかれてるの和サードやん
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:20:08.18ID:LfhzVddL0
>>41
エルデンリングがRPGなのも知らないの?w
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:22:06.12ID:VV0zbNRC0
>>51
ゲーム性が全然違うものを比較としてもってくる頭の悪さをなんとかしろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:22:08.86ID:0/XhhBUKp
エルデンと比べるのはエフエフラーメンとかその辺だろ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:26:59.02ID:MAAaqhTH0
初報PVで乗り物使ってたから1個のマップ自体はデカくなってそうだと思ったけどゼノクロみたいに全部繋がってんならすげーわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:27:42.85ID:MA9lNVGa0
エルデンはオープンワールドじゃねえ
ゴキブリはプレイすらしてねえのかよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:27:51.74ID:yfhunXhcp
エルデンリング最低ハードゴミステーション5
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:29:23.79ID:5lHJnQnO0
OW開発ノウハウはゼルダBotWである程度溜まってるだろうしな
アルセウスなんかBotWチームから何か提供して貰っただろってくらいには安定してたし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:30:21.74ID:N8FUW6G6d
むしろ最近だとゲーム性をオープンにするよりも単なるシームレスマップの方が価値がある場合も少なくない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:32:23.56ID:tWCh2FIY0
良く分からんな、シームレスマップって読み込むエリアが広くなっただけに過ぎないし
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:33:46.35ID:CvZ6CIdDM
>>8
エリア制とオープンワールドとは相関性がない

エリア制のオープンワールドなんてざら

エリア制と対の概念はシームレスフィールド
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/05/22(日) 15:35:45.57ID:Pu4xhgmg0
>>62
イーラみたいなMAPが何個かあるんじゃないかなと言ってるんだけど伝わってるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況