X



やっぱりストリートファイターZEROシリーズは3が1番面白いよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:11:45.33ID:Am7bmUZha
ZERO2上げる奴は通ぶってるニワカだわw
言うなればKOF98より97上げるレベルだろう
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:13:50.20ID:0JraJdh4a
ZERO3はオリコンISM有利すぎるし永久コンボさえなければまだ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:21:23.95ID:G8dDMpXk0
v対vが覚える事多すぎる。
Xは防御力ペナルティで火力が高いわけはないのに
必須システムが削られてハメられやすい死にismで
Zはチマチマダメージ削るゲームで爽快感に欠ける

結局スパiiXでいいよねと
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:32.03ID:1gCxw0J/p
これで陽キャアナウンス流しまくったり
スト3でチェケラッチョ流したり
ゲームはオタじゃない!オサレ!って抵抗してる感凄かった
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:23:44.29ID:MEQRZ/5Qp
家庭用なら超えたと言ってもいいかも。

追加キャラやオリジナルイズムやら多彩なモードやらで。

ただ、2は2で完成度高いよ。どちらかと言うと2が98ってイメージ。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:22.21ID:0gdGRKTn0
>>1
Vイズムだと多用するレバー後ろ入れとキャンセル入力の相性がよくないので腹立たしい
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:25:36.40ID:E/MwLk/n0
バランス厨的にはスパⅡX、ストゼロ2、サードストライクらしいよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:26:56.41ID:yID4zIOLM
素人にはどれも同じゲームにしか見えない
スト4,スト5も同じに見える
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:29:24.45ID:CmxN0SzFd
チェーンコンボ完全廃止したゼロ3がいいわけねーべ
1作目が格ゲーとしては一番面白い、初心者でも多少はコンボ組めるからな
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:29:34.25ID:5mY3wZFZ0
うん、おれもダクソとエルデンが同じゲームにしか見えない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:37:43.13ID:sKQVNT/Ja
ZERO→チェーンコンボやら面白いがキャラが少ない、背景等地味
ZERO2→チェーンコンボ廃止、作品としての印象が薄い、ZERO3の繋ぎのイメージ
ZERO3→キャラ総出演!派手でモード豊富

まあ好きなのを遊べよと
俺は全、移植作品持ってるけどね😛
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:39:21.24ID:O7cLbzD50
通ぶってるニワカじゃなくて実際に大衆に人気があったのがテレビ放送もしていたゼロ2
3から格ゲーマニアしかやらなくなって先細りしてった
そして糞過疎スト3へ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:40:55.31ID:hQ4jVHXT0
ガキの頃ストZERO1に収録されてるバイオ1のデモ映像延々見てた
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:41:21.93ID:HB+BSoCo0
ZEROシリーズって画面比でキャラが小さくなっていった印象あるけど実際どうなんだろう?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:42:34.23ID:a8SWXkr70
ゼロ2からオリコン削ったのがいい。
ゼロ3から「結局オリコンだよね」になってしまいスパコンという個性がなくなってしまったから嫌い。
ウメハラ豪鬼でぐーるぐる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:43:32.05ID:fhWkr2hpd
>>11
まさに俺バランス坊じなん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:45:44.05ID:okmrnq2d0
zero3誰もやってなかった
ウメハラマンガのせいで美化されすぎ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:48:51.13ID:qd8pxeOb0
ゼロ2で勢い出たのにゼロ3で人が離れて終わった、あの辺が格ゲーブームの最後
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:49:24.13ID:CmxN0SzFd
ゼロ3で目押しキャンセル導入したせいで知ってる奴しかコンボ組めん(あれ、スト3で導入してたっけ?)
目押しやジャスガとかああいうのはマジでユーザー狭めるから、入力が結構アバウトでも出来る、みたいなバランスでもなけりゃマジで入れない方がいい
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:52:51.55ID:5mY3wZFZ0
コンボ中に昇龍コマンドいるやつとか
それで真空と重複してるとまあ暴発する
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 17:54:46.87ID:V/57Np3Ha
ZERO3の嫌なとこはイズムごとに必殺技が分けられてるキャラがあることかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:00:27.63ID:V/57Np3Ha
ZERO3アッパーはアドバンスでもあったなw
今やプレミア付いてるソフトだ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:03:52.36ID:1gCxw0J/p
GBAのやつ持ってたけど
音声使い回し多いのとさくらの波動拳がリュウのピッチ上げで笑ったわ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:09:03.41ID:IZgwrWIe0
目押しとかいうクソシステムに比べればオリコンの方が爽快でよっぽど楽しかった
オリコンを別にしても弱連打キャンセルで必殺技に簡単に繋がったZERO3の頃は良かったよね
ほんと全キャラが目押し練習必須はクソ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:11:33.53ID:l4zWzaUPa
>>32
さくらが男性声優だったのって後にも先にもあれだけだよな
スト2ですら春麗は女性声優だったのに
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:20:03.20ID:1R1sQxnn0
トリプルアッパーまだー?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:20:12.96ID:2pxvGSEKM
>>11
バランス良くないよサードとか
ユン春ケンが抜けてるし
ブロッキングが強いから戦えるだけだし
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:21:45.76ID:kRvy9weOM
ZERO3の世界観が好きくない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 18:35:31.95ID:x3yDj46v0
3が完成度高いけど3の頃に世間的に格ゲーブームにかげり見え始めたあたりだから2より不遇
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 19:21:55.11ID:e3uWWF4D0
よく格ゲーで名作として名前が挙がるのが
ZERO3とカプエス2
でもZERO3は永パゲー、カプエス2は前キャンゲー
つまり格ゲーってクソゲーしかないのでは?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 19:25:14.96ID:5mY3wZFZ0
基本は有利を押し付けて糞ゲーを愉しむものだから
読み合いが~言ってる輩の言葉は信用してない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 20:07:38.94ID:MIAPWbJK0
イズムセレクトがすでにバランス放棄してるんだよなオリコンが強いのをどうにかするべきだった
全キャラオリコンもスパコンもゼロカンも完備した上で調整されてる分ZERO2の方がバランスいい
オリコンの射程が分かるようになってから闘うとスパコンや無敵がある技がどれだけ有難いか分かるようになる
面白さとカジュアルさはぶっちぎりでZERO2だよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 20:08:00.54ID:W1cmFr6kr
当時のストシリーズ買うと
とりあえず全キャラのエンディング見るじゃん?
でもZERO3だとそれが楽しくなかったんよね
またベガ爆発かよって
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 20:20:48.15ID:1WnVfVyl0
BGMが今一つノレなかった
かりんとかミカは気に入ってたけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 20:23:58.16ID:GAREfqkH0
ZERO3のぽこぽこ感が嫌すぎてやらなかったらそこが格ゲーの卒業となったわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 20:42:17.80ID:b/48+o1EM
ちょい日焼け濃緑スカート白パンさくらがいるZERO2α・ZERO2'が至高です
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 21:19:25.78ID:hX6rqKXs0
ZERO2→対戦者が二人とも同条件以外ない

ZERO3→異なるIZM同士でのパワーバランスが崩壊してる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 21:33:54.11ID:B1LLEeG40
リマスターでいいからダブルアッパーswitchで出ないかなぁ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 21:36:30.25ID:kWzi1hJGa
zero2までは熱心にゲーセン通って遊んでたけどzero3はなあ…low効かせ過ぎて全然店内で聴こえてこないBGMがとにかくセンス悪くてくどいグラフィックデザイン演出と相まって遊んでても気分がのってこなくてそのうち無関心になるくらいにまで魅力のない続編だったなあ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/07(火) 23:14:42.09ID:a8SWXkr70
cpu戦は面白かったよ、ZERO3
無理矢理なストーリーで馬鹿なぁぁされるベガとか。
0058ルンファ君 ◆fiWfMwznUw
垢版 |
2022/06/07(火) 23:16:07.49ID:gbaaJPyq0
ZERO3は2と比べて操作してあんまり気持ち良くなかったから、ほとんど遊ばなかったな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 00:03:15.86ID:b9gZCylla
家庭用でスト2キャラ全員集結したのは熱かったんだけど、友達とゆるく対戦する程度のレベルだとZERO2の方が面白かった気はする
イズム選べたところで、オリコンとか使いこなせないしね
スパコンぶっぱするのがせいぜいなんよ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 01:34:12.84ID:sUz25lVg0
そもそもZEROシリーズとしてストⅠやFFのキャラとかを入れてマンネリ化してたストⅡと一線を画したのに
わざわざまた四天王だの本田だの追加してきたのがセンスないなとしか
全キャラ空中投げ無理やり導入するから空中で止まって背負い投げしたりとかアホかなと思った
とにかくこんなの誰が作ったんだよってレベルでいらんことのオンパレードだったなZERO3は
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/08(水) 01:41:33.81ID:smGGU/uhM
それよりも、投げスカりモーションでゲージを溜める光景が凄く馬鹿っぽくて萎えたわ
0065たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2022/06/08(水) 01:41:38.59ID:vOJWyIuiM
もう3D格ゲーの時代になってたな
1998年の3月に家庭用の鉄拳3が100万本以上バンバン売れてて
ZEROは7月にアケ版でプレステ移植が年末だから(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況