X



ゲームのグラフィックの進化って急ブレーキかかってないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 19:37:10.24ID:OCcY5DpP0
PS3・箱〇世代末期の物理ベースのゲームは今見ても十分綺麗に見える
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:15:48.15ID:myKiXeLUa
>>63
グラの進化について話してるのに売上げとか言い出すアホの脳みそが止まってるんだろうなw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:15:50.26ID:rK9L26WDM
>>68
グラフィックの話だからSwitch最弱だよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:15:59.20ID:KR15aWBV0
急ブレーキというほどでもないけど鈍化はしてるね
リアルにすればするほどマシンパワーは必要になるし
かといって髪の毛一本一本、毛穴1つ1つが確認出来るリアルさした所で
ゲームの面白さにはほぼ影響ないから

一昔前ならリアルさ20%くらいがリアルさ40~50%になるだけでも
かなり違いがあって影響も大きかったけど
今はグラ進化部分が細かい部分になってきてるから
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:16:06.85ID:1sCUvFpXd
>>62
一般的にはグラボ乗ってりゃゲーミング扱いじゃね?
キーボードとかも光るだけの安物でもゲーミング名乗ってるし
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:16:43.68ID:FLcjb0Oqa
>>70>>71
だから誰もグラフィックなんて求めてないって話
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:17:00.94ID:LjmwAlKpM
>>38
それで作られたマップがつまらないっていうのがもうだいぶ前から問題になってる状態だろ…
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:17:43.83ID:QQ0EcQIRd
グラフィック云々より性能がゴミだからサードも出すの諦めるってのがウケる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:17:53.65ID:lUyreDW40
>>26
物理ベースレンダリングとかレイトレーシングって別に新技術でもなんでもなく、30年くらい前からある3DCGの基本技術だぞ。
処理が重くなるからゲームでは疑似光源技術が発達した。それで充分綺麗なんだけど、ハードの性能持て余すようになったからゲームでもレイトレやら物理ベースレンダを使おう、って感じになってきた。
ぶっちゃけ代替技術で充分綺麗なんだから必要ない。最新グラボを使わせたいハード屋の都合でしかない。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:18:45.72ID:FLcjb0Oqa
>>78
だからスイッチが一番売れてる時点でグラフィックなんて誰も求めてないって言ってるじゃん
いい加減理解しようよw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:19:10.98ID:d+r3S03+0
>>72
髪の毛綺麗にしても結局服に貫通するし、
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:19:40.02ID:ijDJzDsz0
>>81
Switchが一番売れてるってのが豚の妄想じゃん
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:20:10.01ID:6weIF8rI0
>>81
グラフィックについて話してるのにSwitchの売上がどうとか聞いてもない意見のほうが誰も求めてないから
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:21:08.03ID:YGWsffla0
まぁゲームに限らず娯楽なんて時間が経てば感動は薄れるもん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:21:11.96ID:FLcjb0Oqa
スイッチ 2400万
PS5 160万

グラフィックグラフィック騒いだところで現実はこれだぞ
しかも日本だけじゃなくなぜかアメリカでもスイッチが一番売れてるし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:22:55.25ID:7nN5pzIgd
AAA路線、アニメ路線、ガチャや実績系からの承認欲求
あらゆる手をPC&スマホに潰された
汎用機タッグに挟まれてすり潰された
SIEはハード事業を捨てる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:22:57.61ID:9iN+44zOd
気づくの遅すぎ
今は高精細なグラってよりアート面のグラフィックで全てが決まる、デザイナー時代
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:23:22.97ID:ijDJzDsz0
>>87
それPS5が失敗しただけじゃん

現実としてSwitchはゲーミングPCにボコられて負けちゃったんだから高スペックの方が需要あるんだって気づこうよ豚は


IDCは、2021年以降も成長傾向が維持されるとみており、ゲーミングPCの年間出荷台数は2020年の4130万台から2025年には5230万台に、ゲーミングモニターの年間出荷台数は2020年の1420万台から2025年には2640万台に達し、同期間におけるゲーミングPCの年平均成長率は4.8%、ゲーミングモニターの年平均成長率は13.2%になると予測しています。
https://gigazine.net/news/20211031-gaming-pc-monitor-trend-isnt-over/#:~:text=
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:24:00.13ID:t5usMSIb0
オブジェクト自動生成やらレイトレやら今は手抜き方向に進化してる段階だからな
この流れが一段落したらまた職人芸的な方向に行くかもしれない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:24:10.74ID:PEiQ4ezG0
ティザームービーで専用映像作って流すのやめてほしい
せっかく作ってもゲームで使えんやんそれ。もったいない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:26:55.84ID:29qfi/d00
>>1
スカイリムとかGTAとかウィッチャーとか何世代も焼き直してるけど結局は進化してないんだよな

最近はリメイクやリマスターばっかりだし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:27:04.32ID:4HpUFN7bd
安心しろいまは光源にこだわり、パーティクルをいかに撒き散らしてもfpsが落ちないかドキドキチャレンジになってる
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:27:34.01ID:On5AP2pH0
物量の増加で上昇したコストを回収する手段が見えないからなー
商売である以上世代ごとに上限はある
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:28:02.81ID:X8bApEUud
>>89
いやコスパでpcに圧勝
スマホゲーはどちらかといったら滅ぼされたのは携帯だろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:28:45.50ID:nTVDukzq0
まあまだ臨界点には達していないけど達しつつあるようには思うな
結局家庭用テレビだとサイズ的に限界があるから解像度もある程度以上は意味がなくなる

次世代、次々世代はともかく三世代ぐらい後あたりだともう据え置きハードは出ていない可能性の方が高いと思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:31:43.48ID:RyOWTywO0
360の頃は60fps多くてわくわくしたもんだが
Oneになって互換もできず30fpsだらけな上にフリーズが多発してきた
Seriesになったら無縁かと思ったら相変わらず30fpsとかうんざりする
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:32:54.47ID:ck7B/iiYa
パっと見はPS4で飽和したと思ってるけど
別のところにパワーを使い始めるからキリがない
スターフィールドがXクラスを以ってしても30fpsターゲットなんて夢にも思わなかった
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:33:33.95ID:7nN5pzIgd
PSはもうサービス名としてしか残らないんだろうね
物理ハードが消えればどんな屁理屈も通らないゲハ定義上の完全敗北を迎えるのに
利益を出す手段は残っているとわめいて火病になるんだろう
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:34:18.74ID:3F7ZvPds0
レイトレで4Kでも重いからな
DLSS使うと軽くなるがまだまだ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:35:21.88ID:YQQR7TG+0
この手のスレはナチュラルに大嘘つくやついるな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:36:23.90ID:+Z6ybAqAr
映画は24fpsで許されるからグラフィック上げやすいよな
しかも決まった動きしかしないし

そりゃゲームは頭打ちになるよ
60fpsじゃなきゃヤダヤダ
自由度がなきゃヤダヤダ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:38:52.80ID:slvTx/ZH0
>>101
サービス名として残れるなら万々歳だろ
それよりただのコンテンツ屋、ソフト屋になる可能性だってあるんだから
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:39:28.12ID:Vho591hk0
HD移行するぐらいのタイミングでライティングも技術的な飛躍があって
そこから後はいかに効率よく落としこんでいくかしか進化してないから見た目があまり変わらんのだ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:39:39.52ID:nTVDukzq0
まあ高性能AIによって、驚くほど高精細で高密度のオープンフィールドが実現する日も、そう遠くはないと思う
ただ哲学的な話かもしれないけれど、結局人間が一生懸命苦労して作り上げた穴だらけの箱庭の方が、案外面白いんじゃないか
何となくそんな気がしている
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:42.70ID:mQTjaVqDr
>>108
多くの人間が美しいと思うのは結局人が作ったものだからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:40:57.78ID:4HpUFN7bd
高精細になりすぎたらアイテムをアイテムとわかりやすくする為の点滅か白縁取りをもっと強化しないといけないからマシンパワーは必要(適当)
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:41:30.08ID:nEpAZ89qa
>>81
PCゲーマーの人口が近年やたらと増えてますがどう分析します?
グラフィック興味無い!とか言いながらみんな高いグラボ買ってるのかな?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:47:44.44ID:RyOWTywO0
CGなんか一般人が見てもCGでしかない
社交辞令で「リアルに見えますね」と言ってたら
ゲーム開発者が「これがリアルです」とか狂った回答したあたりで突っこむべきだったよな
テカテカの道路を4Kで表示されても一般人からしたら不自然に目が痛いだけで綺麗とさえ思わない
それがゲーム開発者にとっては綺麗で最高画質なんだからもう噛み合ってないわけよここで
そんなテカテカだの現実より不気味な染みソバカスの顔どアップだとか
一般世間に需要がまったく無いことにマシンパワーをアホみたいに費やすわけ

これどう考えたって止めなきゃヤバいだろそろそろ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:48:00.79ID:STyYD5dA0
>>41
売れてはいる、が
広告費も莫大なので精算が合わない、もっと売れなければ「売れてるからいい」とは言えない
これ以上グラフィックにマンパワーを頼ることができないのでそれ即ちグラフィックの進化の停滞である
ベゼスタの身売りはこの手の事情も含まれるてるしな
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:50:19.92ID:DgVR9qnR0
最終の答え(現実のまんま)があって
さてそこにどんだけ近づいたかな?っていう退屈な確認
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:51:06.26ID:ZNeJsAxU0
開発期間が延びる要因にしかなってないよな
Switch超えたら人間の目には全部同じに見えるんじゃねーのかこれ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:52:01.24ID:ydtqF2wP0
ツイッターだとポケモン剣盾のグラでも綺麗って言われてたからな
基準はスマホなんだよね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:53:01.16ID:B7tl9IYaa
>>10
そのボケボケのガクガクにお前らのPSは完膚無きまで叩きのめされてるんだけどな…
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:53:02.40ID:ck7B/iiYa
>>110
最もスティック押し込みを使わせるゲームとして2010年代のトゥームレイダーをギネス登録しよう
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:53:27.12ID:X8bApEUud
>>81
codやらgtaやらハブられてる時点で性能は必要
性能というか携帯とハイブリッド機能がいらん
当たり前の話だが性能or値段が犠牲になるからコスパ悪くなる
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:53:30.47ID:RyOWTywO0
いまのゲーム業界が金やモノに費やした結果出来上がったものが世間にまったく需要が無いわけ
そんなビニールみたいにテカテカの肌にブツブツの凹凸とか見せられても不気味なだけなのよ実際
だからクリーチャーを見せられた方がまだへぇ~って声が挙がる方だよな

どちらにしろいまどきCGどう見せられたってCGなのよ、そこにアホみたいな期間と予算かけられて
そのゲームの購入者に渡ったあとは大量のバグとガタガタ動作と不便なシステムがやってくるわけ
こんな不毛な状態に陥ってるのがクリエイティブの危機じゃないのか、小島くんどう思うよ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:53:45.66ID:ZNeJsAxU0
数字とか書かれると高画質に見えるけどさ、人間の目には一定値超えたら同じに見えるよね
で、機械や製作者側には負担めっちゃかかるという
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:54:00.21ID:/5PEqWhx0
すごいって言ってても素敵だ魅力的だと思ってるかは別な話
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:54:28.93ID:X8bApEUud
>>118

サードからハブられるくらいSwitchって売れてないじゃん
ハブられるってマルチ費用すら稼げないってことだぞ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:55:46.95ID:d+r3S03+0
>>117
というか、センスも伴わないとね


高精細でもブサイクじゃな…
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:56:32.29ID:STyYD5dA0
なんか一人PCPC喚いてるやつがいたが
Steamかなんかの調査で半数以上が碌なグラボ積んでないの判明してたろ
ゲーミングPCったってピンキリでグラフィック至上主義でPCゲーやってるやつなんてPS5勢と同じで少数派ってこった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:56:34.35ID:RyOWTywO0
このテーマに関して小島をここに召喚して議論したいわ
そろそろこの不毛な流れ止めないと進歩どころかゲームがダメになるわ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:57:04.34ID:YGWsffla0
グラフィックは求められてるだろ
RDR2がSwitchベースだったら大炎上&大爆死&大赤字確定
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:57:25.21ID:wXbw0lPA0
アーロイは存在しなかった事にしてエルデンエルデン喚いてたゴキブリ
お前らもグラ求めてないじゃん
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:59:06.81ID:ijDJzDsz0
>>126
半数以上が録なグラボ積んでないソースは?
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:59:08.91ID:9wBficKTM
>>31
なんかもう視野が狭すぎて逆に凄いな君
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 20:59:46.85ID:RyOWTywO0
いまさら30fpsとかほんとないわ
とっくに60fps基準から120fpsのゲーム性へ進化してていいだろ?
なんだよこのザマ、全ジャンルが格ゲーみたいなオワコン目指してるだろ
小島こいよココに!
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:01:16.98ID:ZNeJsAxU0
DSWiiが高画質だと思ってた頃が懐かしいな
超当たり前だけど子供の頃のゲームが人生最低画質ってなんかもったいない
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:01:54.56ID:lUyreDW40
>>108
今のオープンワールドって既に結構自動生成に頼ってるんだよ。が、いかんせんただ広いだけで面白みがない。

ゼルダやエルデンリングみたいな探索しがいのある手作りマップのゲームがバカ売れしてるのもそういった綺麗で広いだけのフィールドにユーザーが飽き飽きしてる反動だろう。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:03:16.78ID:WDEiH7YL0
>>134
PS1、PS2が世代の人たちは…
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:03:45.60ID:Izk+XluQ0
>>126
最大多数のグラボの性能でもSwitchとは比較にならない高性能高グラフィックなんで
もうSwitchとかありえないっしょなレベルなんで
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:04:41.75ID:RyOWTywO0
いまさら紙芝居だのターン制だの15fpsだの
退化してまで出来たのがテカテカのビニール嫁だとかどうなのそれ
なにがリアルなゴミの描写だよ、サイパンおまえのことだぞ
それで飯のアイコンクリックしたら10分効果ありますだとか何十年前のゲームだよこれ
Quakeからまったく進化がないことやらせて何が最新ゲームだよな
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:06:16.24ID:ZNeJsAxU0
Switchがもう下限かつ上限でよくない?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:06:48.42ID:RyOWTywO0
倒した相手にカーソル合わせてE押せば持ち物をアイテムリストに移せるだとか
こんなものやらせるためにガタガタのままコンソールで発売してるから衰退が始まるんだよ
もう2022年だぜいま、ゲーム業界どうなってんだよこいつら
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:07:48.30ID:ckAGHkYq0
全部低性能ブヒッチが悪い
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:09:57.28ID:HVLTCYa60
ハードの下限性能は気にしなくていいからね~
XBOXクラウドあるからスマホでどんなゲームでも動かせる
要するに任天堂ハードは死ぬと思う
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:10:00.68ID:Gy0YrMPCa
作るの大変なのに見てもらえるのは
一瞬だけで、あんまり頑張る意味ないのに
気付いたんじゃね?
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:10:03.77ID:dd2pWuYA0
高性能機は高性能機でハブで勝手にやってるのにSwitchが悪い…とは?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:10:07.47ID:d+r3S03+0
>>133
モニタ入れ替わるのにどれだけ時間かかるやら
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:10:58.89ID:VShLLz300
大半の人は60fpsより画質重視で30fpsの方が好みなんでしょ?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:11:50.33ID:i7DKWA8+0
スーパードンキーコングからあまり変わってない
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:12:18.63ID:3i20U+tb0
環境シミュならまだしもこれ以上リアルにしたところでろくな関心も惹かれず売上に貢献しないのに開発費は跳ね上がるからな
だから一部の超大作っぽいゲーム以外は海外でもクレイアニメテイストを入れたりしてごまかしのテクが増えてる

ゲームデザインで見栄えをよくするのは日本が得意としてたと思ってたが
洋ゲーにかぶれすぎて任天堂くらいしかまともにデザインできるところがない
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:12:35.86ID:RyOWTywO0
いつまでマウスかちかちやってんだ?と突っ込まにゃならん時期で止めないと
ずっとレバーがちゃがちゃやってた格ゲーみたいにオワコンになるよな全ジャンル
完全にブレーキかかってる

なんでいまさら30fpsなんか平気で出してくるんだよこの業界は
スマホだって30fpsのゲームなんかいまさら通用せんわ、何年遅れだよまったく
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:13:04.58ID:9wBficKTM
>>148
フレームレートより見た目のリアルさの方が分かりやすいからね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:15:09.87ID:d+r3S03+0
>>152
スマホは30fps制限のゲームがむしろ大半

ポチポチゲーを60にしてもしゃあないのもあるけど
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:16:41.83ID:DgVR9qnR0
>>134
その感覚はよくわからない
自分がガキの頃に今のような高品質のゲームがあったら!
とはあんまり思わないなー
10歳くらいで死ぬとかならまだしも
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:17:48.52ID:3375aqQUH
急ブレーキじゃなくて
人間の感覚の限界に近づいただけ
人間の感覚超えたものは作れない
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:19:13.78ID:RyOWTywO0
世間じゃゲーム機触る人間より圧倒的多数がスマホ触ってんのよ
そのスマホで30fpsのアプリなんか誰がやってるんだよ
投稿だってinstagramもyoutubeも60fpsでやり取りしてんだろいまどき

家電が売れないのも景気が低迷するのも需要が無いものにリソース使ってるからだろ
いま誰が見ても需要があるのはフレームレートなのにそれを真っ先に軽視するやつを
片っ端からクビにしていけよ業界は
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:20:22.80ID:CBbr0wU4M
これ以上やっても金がかかるだけで
特に売れるわけでもない
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:21:08.31ID:RyOWTywO0
CGが4Kだろうが8Kだろうがいまどき需要なんかあるかよ、ただのCGだろ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:22:47.12ID:fZLXxJ4a0
急ブレーキはプレステ独占🤣
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:23:03.73ID:RyOWTywO0
アニメーターがアニメ絵でリアルな顔なんていうやつはいないが
ゲーム業界だとガタガタのCG動かしてリアルだとか言い始めるからな
近づいてるという表現だと思うのが一般的な感覚だろうが
ゲーム業界はそうじゃない、そこが決定的にズレてるからこうなる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:24:05.97ID:RyOWTywO0
ゲーム関係者が言う「最高画質」は作ってるやつの趣味でしかない、という自覚がないわけよ
だよな小島
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:27:17.45ID:MQOLghhq0
>>57
M1のワッパでいいならこれから出る5nmのグラボは大体同じワッパだぞ
3nm2nmになればもっと良くなる
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/06/15(水) 21:27:52.02ID:RyOWTywO0
襖絵と天井絵を比べてデカい天井絵の方が最高画質とか言ってるのがいまのゲーム業界だよな
天井絵を見るためなら30fpsでも良いと言い訳してるのが今だよな
作ってるやつはそれを見せるのが目的だからそう言うわけだよな

誰が天井絵を観るためにゲームなんか買うんだよ、ってのが一般人の感覚だよな
つまりよ、CG作ってるやつの見本サンプルを買わされてるに過ぎんのよ今
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています