X



数年前のゲハ民「ハードの性能が上がると開発も楽になり開発費も抑えられる」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/17(日) 13:07:40.69ID:JVeNa4K80
これなんだったの?
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:26:47.68ID:1bc1FRMda
>>552
新作の労力は移植の比じゃないよ
だからSwitchの移植が各メーカー進んでるわけ
5年かかる新作より1年で終わる移植
Switchのこれからの強みはPSハードのソフト根こそぎ奪えること
0593名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:27:46.98ID:pYAWfC3C0
スカイリムやGTA5で夢見たもんだよな
今後どうなってしまうんだって

儚い夢だったな
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:34:45.23ID:+onS/dCs0
エペや原神が出るとWIIUが撤退する世界か…
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:54:14.30ID:6c/wuQYT0
任天堂の凄さが際立つよな
任天堂が無かったら今頃CSは全滅してたとこ
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 10:55:42.53ID:bliMa3FY0
WiiU持ってるのに3DS持ってない人間なんてほとんどおらんわ
0600名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:12:36.97ID:sSJX3Uqj0
今はそんな高騰した開発費で作ったAAAがセールやバラマキでしか売れてないという地獄のような状況だからな
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:19:56.36ID:r3RugImv0
物理インタラクト導入ってーとCarmageddon2が最初やろ で次がRed Factionか
Soldner Secret Warsなんかでも大雑把にやってたな 本格導入だとこれまたAgeia P1のCell Factorとか氷の融解や蒸発を扱ったCryostasisなど色々あるんで
まぁ何でもゼルダの手柄にしちゃ駄目よ
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:24:04.98ID:CXoPmJCs0
>>586
氷が溶けない?俺の知ってるゼルダとは違うゲームのようだ。

ちなみに物理エンジンの制御に比べれば化学エンジンの実装は技術的には簡単なはず。だけどそれすらもまともに実装出来てるゲーム殆どないんだ。

GTA?バカも休み休み言えw
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:30:51.61ID:S5g6G59Ia
>>597
元々任天堂が作ったCS市場にアーケード(セガナムコ)と出版業界(スクエニ集英社角川)が流入してきただけだからな
後から来た連中が駄作連発して客離れしてから捨て台詞吐いてCSから逃亡しつつあるだけ
FF14自慢とかPC自慢とかアニメ自慢とか全部CS逃亡の言い訳
0604名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:30:53.52ID:hbl2QW/Cd
>>597
マルチが当たり前の時代だからこそ独自性こそが最大の武器だしな
どんな超性能PCでもSwitchの代わりにはならん
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:32:04.91ID:CXoPmJCs0
>>601
別に起源論を持ち出してるんじゃない。氷が溶けるとかそんなのはトキオカの頃からやってるし探せばもっと古いのもあるだろう。
オープンワールドで一定法則に基づいて自律的に成立する大規模な世界を作ったのがブレワイの新しかったとこで、オープンワールド時代になってとにかくリアルな世界を作ること必死だった海外の開発者にとって「そういうアプローチがあったのか」と目からウロコだったわけだ。
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 11:52:42.97ID:tku25Gev0
今一番面白いのは、開発の合理化の恩恵を受けた個人~少人数チーム制作のインディ作品でしょ
0608名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:00:18.59ID:t03du+Cu0
インディーズは作りやすいスイッチのおかげで黄金期
作りにくいプレステは誰もやってない
結論出ちゃってるよね
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:22:39.28ID:/tZvQEhg0
新規が入ってくるからこそ今のSwitch
の安定的な売上に繋がってるってのが既にデータにも現れている
反対にpsは新規が入ってこずに既存の
客を引き継いできてるだけだからどんどんハード売上もソフト売上も減少している
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:24:24.72ID:1bc1FRMda
ラチェクラ 100万
ホライゾン 集計不能

これがユーザーが消えた悲惨な市場の現実だな
開発費回収なんか到底不可能
0611名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:32:05.36ID:/tZvQEhg0
>>594
既にwiiu3DS合わせた数より売れてるSwitchが新規入ってないってのは無理があるわ
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 12:33:03.38ID:bjKtlTf+0
ゲーム機の性能意味ねぇなぁ
いくら上げても情けないもんしか作れねぇからなぁ
いつまで経っても出て来るのはクッソ無様なマネキンだしよ
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 13:31:26.13ID:wSo2JshDd
性能が上がったから開発が楽になったというが
インディーズゲーの必要スペックって
だいたい数世代前のローエンドクラスじゃね
性能上がった恩恵なくね?
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 13:34:30.90ID:wSo2JshDd
性能が低いほど制約が増えて余計なことはできないから
開発はスリムになり開発費は減る
必要スペックが低ければ低いほど開発費は安くなる
ファミコンゲーの開発費を数百億かけるなど不可能だ
これが答えだな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 13:52:17.45ID:npplYHNo0
俺はスレタイの主張には否定派だったな
面白いゲームを作るって事はそういう事じゃない
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 13:53:35.80ID:kga5b2VRd
性能が上がったのをフルに使おうとして無駄な作業して無駄に開発費が増える
まぁFF15のリヴァイアサンおにぎりとか見てりゃ分かるな
あんなことやっても失笑されただけだったのにw
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 13:53:57.30ID:LbL2+/a00
アセット使い回せばAAAも楽に作れるとか言ってる奴もいたっけか
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:03:41.16ID:npplYHNo0
それと高性能で開発楽になる派はとにかく攻撃的だった
異論を唱える人はアホ扱い
今でも同じ態度で同じ事言えるかな?
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:04:07.00ID:Gk7hP5/80
>>616
ゲームを考えるのは変わらず大変だけどゲーム作るのは簡単になっただろ
ゲームを考えることを放棄しだしたルーチンワーク連中が落ちぶれだしただけで
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 14:52:04.02ID:pYAWfC3C0
>>620
ソシャゲも手抜きだと売れなくなってるしなぁ
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 15:24:30.79ID:YqQotQuDd
ゲーム考えるのは昔と変わらない
ゲームを作るのはひたすら金がかかり続けてる
サードの大半はゲームを考えることを放棄して同じゲームの見た目や物量だけ増やし続けてる

任天堂と一部のインディ−だけが今もゲームを考えることで新しいゲームを出して成長させてる
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 16:45:35.83ID:aSut+UaFa
>>576
wiiuが不振に終わった所で止まってたり
Switchの好調が日本だけの所で止まってたり
ごきぶーちゃんは自分の都合のいい所で情報の更新が止まってる欠陥脳ばっかりだなwww
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 16:49:58.25ID:ouBDSV6op
ラクになった分競争が激しくなって生き残るためののハードルも上がるわけだなあ
後戻りなんてできないわけだ
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 16:56:14.87ID:aEkaYX6P0
任天堂のハードも昔と比較して高性能になってるから他人事ではないよな
switchもWiiU3DSより性能上なわけだし
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 17:03:03.97ID:SNBxzPD6p
結局行き着くのは他所と同じことしないというところ
驚きを模索し続けることだな
任天堂の得意分野だ
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 17:38:41.40ID:pYAWfC3C0
話題になるインディゲーもあればろくに売れてないインディゲーのが多いもんなぁ
インディゲーのばら撒きでもらってもほとんどやらないよね
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:44.70ID:AoUxcLTg0
インディーのグラは底上げされてるんだろうな
アイデア勝負のインディーなんかは恩恵受けてそうだ
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:16:26.60ID:rPql99xk0
インディが盛り上がった一番の要因は販売しやすくなったからだよ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:36.77ID:wSo2JshDd
流行ってインディーズって要求スペック低いだろ
アマングアスとかペン4メモリ1GB win7DX10だしな
ハイスペックで作りやすくなった要素なんか無いわけよ
0637名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:38:11.27ID:RCUo+aWO0
アイデア勝負に勝てるIndieが花盛りで物量で殴るAAAは大コケ連発で死屍累々だからな
まあ当たり前の帰結ではあるんだけど

面白さをAI任せで作れると本気で思ってたのかな
0638名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:42:00.81ID:r3RugImv0
MMOとかでやってた、クエストの自動生成を買い切りAAAに持ち込んだのが運の尽きよ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:19.89ID:O1FF11IL0
高性能に見合うゲーム作るなら開発費が抑えられる訳がないw
紙芝居やらそこそこのゲーム作るのが精一杯のほとんどの日本のサードには関係ないと思うけど
0640名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:46.48ID:QKySaOwn0
>>639
そこそこのゲームを作るのが精一杯なんじゃなくて身の丈にあった開発費と人員で作ってるだけ
0641名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:54:49.99ID:ZG0M+WOY0
ハードの性能があがると開発が楽なら
開発が小規模なインディーズゲーの
必要スペックが高くなるわけだが
オンボでも動くような軽快なゲームが多い

実際に必要スペック高いのはAAAで
そいつらは軒並み開発費高騰で苦しんでいる

事実がこうなのに高性能だと開発費が安くなるなんてありえない
0642名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:56:46.71ID:JVe9zpiZp
低性能スイッチに後からマルチしようとするとめちゃくちゃ苦しんで時間も金も掛かってますがそれは?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 18:59:39.79ID:ZG0M+WOY0
>>642
そのソフトを最初にPS5版作る予算と比べたら屁みたいな費用でしょ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 19:13:45.64ID:FznLG1Vld
>>642
ほんとこれ
半導体を使ってるゲーム機前提のタイトルを後から半導体を使ってないSwitchで動くようにするにはそれこそ血のにじむような努力が必要になる
任天堂はこのようなサードに出血を強いるかのような状況を放置せず今すぐSwitchに半導体を使わなかった判断ミスを謝罪して半導体を使った次世代機への移行を進めなければならない
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 19:51:32.67ID:udNafaJdp
インディーズが花盛りって何年前の話だよ…ここ一応業界板だよな?
0647名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 19:53:44.64ID:yzyTw1yrp
矛盾してるなぁ
移植させてください儲けさせてください任天堂だけで甘い汁吸わないでくださいだろ
金掛けて作っちゃったから少しでも市場を広げたいのだろ
はい反論して
0648名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 19:54:57.14ID:oUDSFaWm0
制作自体は楽になるがインディーみたいなのも質上がるから、さらに質をとなって制作費用は青天井や
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 20:11:28.17ID:Imq8is1Ma
実際には移植なんか新作より遥かに楽なのは分かるだろ
来年はそれこそSwitchの移植ラッシュになる
0650名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 20:34:43.85ID:iu7EbE8dd
どんなに性能重視で頑張って作っても五等分の花嫁以下の売上だからしゃーない
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 20:55:17.42ID:ToIn3rGl0
>>617
おにぎりの無意味さが的を射てるわ
0652名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 20:55:54.50ID:4dCrgTfj0
>>649
つか既に移植ラッシュだよ
サード含めてSwitchだらけだからランキング埋め尽くしてるわけでな
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/18(月) 21:54:39.67ID:FA4gH06Hd
誰も言わないから>>586を擁護するとだ
寒い地方に氷の壁があるけどあれって温めても溶けないよね?
雪が積もったところも溶けて地面が見えるわけでもない
溶かせる氷しか溶かせない
気持ちはわかる
0655名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 05:18:09.98ID:Os3WqihVp
当時は高性能機とAAAが主流になれば任天堂を潰せるって思ってたんだろうなぁ
実際は逆に任天堂の天下になっちゃったけど
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 07:16:02.42ID:sT9R+xd6a
ハードのスペックが上がればゲーム開発は楽になる!更にAIによる最適化で高速かつバグの無いゲームが作れる!
はゴキちゃんだけじゃなくて海外のゲームクリエイターがよく言ってたね
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 07:42:33.28ID:WgnhPeMoa
いわゆる大作ゲームと言ってもここで力尽きたんだろうなぁってのがわかりやすいゲーム増えたよね
MHWは古代樹、エルデンリングはローデイル、FF7Rはミッドガルで力尽きた、みたいなね
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 08:39:24.02ID:mMwnBR9t0
しかも会社ごと力尽きるほどデタラメに金や人材を突っ込んでも、「俺の夢想するゲームを作った」と言えるのは企画を通したお一人様だけなんだぜ
あとはひたすら木を植えるお仕事 そら誰も彼もトンズラぶっこいてインディ作るわな
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 10:10:19.65ID:5jiAwZsid
>>657
そこも任天堂は風タクで経験してたから警鐘を鳴らしたんだけどな
「任天堂は技術の梯子を降りた」と聞かなかった結果が今よ
原神だって開発費100億年間維持費200億かかるせいで売上に比べて利益小さいからな
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 10:51:09.43ID:VYnz92Rp0
周りの水準も上がって競争が激化するだけだとわからなかったんだろうな
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 11:09:52.35ID:QhfVyhfI0
性能を気にせず作るインディーが一番性能向上の恩恵を受けられてるという
0665名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 17:06:49.36ID:kM24JQ2RM
>>127
実際にまずい葡萄なのは間違いなさそうだろ
当のPSユーザーすら食べようとしないんだから
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 17:20:42.17ID:kM24JQ2RM
>>283
スペック公言してるのにどこが詐欺なの?
責められるべきは、高性能機だけで利益が出せずに無理移植をしてでもスイッチに出さざるを得なくなったサードでしょ
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 17:32:57.70ID:kM24JQ2RM
>>325
鬼滅やらSAOみたいに、どう見ても性能的に問題ないだろってゲームでスイッチ後発、みたいなのがそれなりにあるから、
恩義やら忖度言われるのは仕方ないと思う

実際は、PSだけで十分利益が出る、と楽観的なソロバン弾いてたら、大して売れずに慌ててスイッチに、みたいなのもそれなりにありそうだが
0668名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 17:39:06.64ID:7muj5X5cd
実際恩義とか忖度とかがあるかはともかくSwitchにでないゲームのビジュアルが言うほど褒められた物なのか?ってのに限って後でSwitchに移植されるってのは最近チラホラ見かけるようになったな
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 18:27:00.86ID:+R48Un9Va
どう考えたって出せないやつはあるけど逆に出そうと思えば出せるだろってやつは出してきてるあたり
どんなんでも良いから今からでもとにかくSwitchに出した実績作りが必要って考えてるんじゃないかね
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 19:12:12.93ID:5jiAwZsid
>>670
どのパターンで考えてもペルソナ345を同時に今の時期に発売するのは誰かが止めてた以外のなにものでもないけどな
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/19(火) 19:32:18.10ID:IWhS9pnM0
P4Gがsteamで売れた時に過去作含め多機種で展開したいって言ってたと思うけど
フルプライス取れたろーにPS4に出さずVITA版がまだ4000円の時にsteamのみ2000円てのもよくわからなかったな
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 03:22:12.22ID:U/x+XpKwM
>>408
でも丸影のがゲーム的には圧倒的に遊びやすいんだよな
今やジャンプ攻撃してくるやつはその時だけ丸影追加されたりするし
ゲーム的に必要なグラ表現はPS2でだいたい充分だったなって意味じゃないかな
UI的に解像度は欲しいと思うけどその解像度のせいでコスト爆上がりだしな…
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 13:19:03.14ID:6UJXWFxm0
特にジャンプアクションとかは影がギミックになってるステージでもなければ真下に丸影できる方が断然遊びやすいわな
0675名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 13:46:32.76ID:3Fr7twVgd
太陽の角度で影の位置変わる3Dマリオとかあったら
クソゲーすぎるよなw
0676名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 16:21:31.27ID:EkSGtzUe0
PS2はクッソ汚いから
GCはビューティフルジョーで綺麗だと思ったから可
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 18:01:07.12ID:Z7xN3cpJ0
インディについては当てはまるやろ
大手はインディとの差別化に苦しんでるようだが
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 18:09:58.81ID:bsbbViird
>>675
任天堂はジャンプアクションのマリオは丸影
ギミックゲーのゼルダは日の光で伸縮する影で謎解きや温度管理
と使い分けてるしな
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/20(水) 18:10:08.53ID:2V4tBpWa0
水準が上がったら要求される値も上がるのは当然だろ
PS3の時代にARIKAの三原さんがPS3クオリティって言われた時代からわかってた話
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 01:53:49.69ID:YPUL0J0P0
ソニーの外山さんは真逆に近いこと言ってたな
開発キツくなるって
0682名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 02:24:47.74ID:Rr5HEhjp0
開発負担が減るのに必要なのは、ハードの性能よりツール側の成熟度の向上だろうね。
AIにしろ、エンジンにしろ、ハードの性能より単にゲーム作成におけるツール側の話だし。
0683名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 02:26:21.49ID:2224Omx8M
>>680
FCやSFCの頃のRPGは、同じ街に同じ格好のモブがいても気にされなかったし、
フィールドも、森のアイコン敷き詰めたら森の出来上り、砂漠のアイコンで砂漠の出来上りだった
今はモブ作成にかかる時間も段違いだし、森を作るなら木を不自然にならないように植え付けなきゃならない

2D→3Dで別物になったアクション系に比べて、RPGは高性能化で損してると思う
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 07:44:47.63ID:ipITMu7Pa
リアルになればなるほど主人公の周りの世界は小さくなるのがね
0685名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 07:51:21.57ID:u5aCjDhed
実際そうじゃん
同様のものを作るのにって前提が入るけど
0686名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:17:51.72ID:axmyPhI50
>>685
同様のもの作るなら同じだろ
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:22:19.01ID:uRZEQySN0
性能上がるとグラにかかる工数跳ね上がるから大変とかいたぞ俺は
0688名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:22:52.91ID:nK0nXtAz0
スペック上がったのに中身が何も変わらない新作とか経営側が許さんよ
それが許されるのは新作って概念がないゲームくらいだな
マイクラを筆頭に世代を超えて変わらないゲームは増えたが
逆に考えたら結局ハードが出るたび移植の手間が発生してるじゃんっていう
0689名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:24:53.66ID:YCfG/cj1d
最初から性能低けりゃ
無駄に綺麗な絵を用意したりしないからな
0690名無しさん必死だな
垢版 |
2022/07/21(木) 08:58:12.12ID:uRZEQySN0
>>688
消費者が許さないだよ
経営は利益をだずのが仕事だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況