>>82
ライターよりも読み手の質の低下がデカいんだけどね
ひと昔前なら読み手の想像力に任せても良い部分ってのはあって、そこが考察等の肝になってたんだけど昨今は1から10まで全部説明しないと「説明不足」「適当」「シナリオが駄作」とか言われる
かと言って全部説明すると「説明くさい素人文」とか言われる
結局その時代のメイン層に合わせるんだけど、今のゲハで言うケンノスケやゼノコンプみたいなのがネット上で声がデカいからどうにもならないって感じになってる