全部説明しないとユーザーが文句言う!とか言う一方で明らかにスタッフの力量不足と何も考えてなくて描写を書き込めてないだけなのを
ユーザーの想像力が足りないとか行間が読めてないとか言うエヴァ時代の残党みたいな連中も単純に時代遅れだと思うがな
特に信者同士で設定の話しても自分で勝手に当て嵌めた脳内補完の割合が大き過ぎて全員の解釈がバラバラになってるような奴

俺に言わせれば「1から10まで説明しない」「行間を読む」ってのは、
「1から5まで、7から10まで」の描写が完璧に1分の矛盾もなく緻密に連続して描写されている前提の上で
間の「6」の描写を「ユーザーが空白部分をどう解釈するか」と心理まで完全に読んだ上で解釈の余地を残すために敢えて書かないってこと
このスレで言ってるような行間を読むって「描写が1と4と10しかないゲーム」の残り部分を勝手に埋めてるだけなんだわ
しかもそれを製作者が意図的にそうコントロールした結果じゃなくて、作品の根幹の設定やキャラの重要な心理まで書いてないのを勝手に辻褄合わせてるだけ
こう言うのは明らかにエヴァの悪い影響