X



スクウェア・エニックスのファンタジー生活RPG『ハーヴェステラ』発売開始
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 17:41:16.90ID:j0NXLAI00
なるほどなァ
>>487の言ってる意味が分からんかったがランダムエンカウントの時代しか知らんのか
シンボル避けてサクサク進むよな
画面切り替わるタイプだったら他の敵とリンクしねえのもとても快適だ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 17:43:34.67ID:taJv400S0
ドラクエとかメガテンとかシンボルのくせに回避できるように作ってなかったからそれで誤解してるんじゃね?
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 18:05:05.26ID:BsmXf6SPd
これやったらルンファクじゃなくブレイブリーデフォルト絵風の聖剣伝説だぞ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 18:06:57.32ID:pwHf5KYQK
ハーベステラの場合は敵の攻撃がかなり痛い調整なので敵の横を簡単にスルスル〜って訳にはいかないのよね...
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 18:07:57.37ID:pwHf5KYQK
劣化した聖剣な
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 19:41:55.99ID:1Prb9vpW0
>>464
全然違う
フレーム回避すれば無敵のぬるいゲームと違って座標見て避けなきゃいけないし、ボスによってはザコ敵の魅了洗脳からの大技ハメ殺しとか回避不可能の全体攻撃の前に破裂する泡沫を処理して被弾ダメージを大幅に減らしておくとか攻撃方法を見抜いて的確に対処しなきゃいけない
そんでもって回復アイテムも胃袋が満タンになると使えないから無闇に連打できないし攻撃とダッシュを頻繁に使ってるとスタミナ使い切って何もできなくなるからよく考えて的確なタイミングで打たなきゃいけない
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 20:20:40.58ID:u+a/Vk+2M
>>492
ドラクエ11は2Dでやったから分らんけど
メガテン5もドラクエ9もスルーしまくれるだろ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 20:31:45.41ID:pwHf5KYQK
やっぱハーヴェステラ糞だな
0500名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 22:17:25.45ID:mNQk9W+e0
ゴキブリ発狂してる辺り普通に神ゲーぽいなw
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 22:21:13.13ID:AjftfzkDd
>>491
シンボルエンカウントだって敵に当たったらウザイだろ
シームレスなら敵に攻撃されてもすぐに逃げられる
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 22:50:10.02ID:pwHf5KYQK
普通に駄作だよな
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 22:54:33.69ID:+tBfvtKg0
ID:pwHf5KYQK
こいつハーヴェステラに親殺されたのかってくらい発狂してて草
0504名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 22:59:10.04ID:/Wd6Pb2V0
要するによくある味のないアクションゲームに
セールストークのためだけに農業要素付け足しただけってこと?
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/06(日) 23:14:39.06ID:sGYHcwz60
体験版遊んでるけど
タイトル画面で日本語か英語のボイス設定あったけど
製品版だともう少ししゃべるのけ?
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 00:00:22.69ID:9Psa4h4K0
>>503
ゴキブリが発狂してる時点でお察しだわなw
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 00:23:32.29ID:4p45oj4G0
このスレでもアクションRPGと勘違いしてるヤツ多いのな
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 00:41:55.83ID:4p45oj4G0
そもそも公式にアクションRPGなんて書いてない
FF14とかゼノブレみたいなMMO系戦闘だよ
0510名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 00:48:39.17ID:4p45oj4G0
属性ゲーだから敵の弱点属性突いてダメージ増やすゲームだよこれ
0511名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 00:51:18.70ID:QOlnxoxx0
イベントは喋らないけど戦闘前後はそれなりに喋るな
イベントも一言ボイス欲しい
雰囲気いいし今のところ面白いと思うな
ロードも言うほどではなかった
通常攻撃は2段止めからの移動によるモーションキャンセルのがええのかな?
三段入れると硬直長い
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 01:11:12.79ID:Xuqd7GS70
>>512
サクナは米パートが本編だからRPG主体のこっちとはジャンル違い
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 01:19:13.83ID:DCyRfPCJd
荒いけど土台はいいわ
適正価格で慎重に改良してシリーズ化してくれ
0516名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 01:48:20.66ID:YLz1THCA0
>>509
嘘つくな
公式がコマンドRPGからアクションにしたって明言してる
0517名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 01:50:29.50ID:bMKNlqfqr
アクションにしたけどアクションRPG名乗ってない時点でお察しなのよ
0518名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 04:32:21.84ID:6H1zwOFoM
公式のジャンルにアクション入ってないからアクションはゴミなんだよは雑過ぎる擁護だわ
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 05:15:19.39ID:PjXGwSkq0
コマンドからアクションにした
つまりアクションのあるRPGなんだよな
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:05:55.43ID:+ZDmO+oca
メタスコアにはアクションRPGって書いているな
ユーザースコアが酷いことになってて面白い
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:22:48.09ID:wdlbJndLK
RPGの部分も農作の部分もフンワリとした薄味だよ。
やり込みたいプレイヤーには合わないかな。
プレイヤーを金欠にさせ、農作させて稼がせようって取って付けたような付け足し方。
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:26:23.58ID:l477csR/0
序盤イベントでも一切声なし おまけに結構ロード挟むな
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:29:44.74ID:717qJgjQ0
農業快適にするためにストーリーやらなくちゃいけなくなって、ストーリー進めるために農業やらなきゃいけなくなる
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:57:39.82ID:wdlbJndLK
RPG・農作・恋愛
これらに過度な期待をして買ったらダメよ。
色々と妥協しながら遊ぶハメになる。
どちらかと言えば色んなゲームをガンガン遊び尽くして来た人よりも、
そんなにゲームにマジにならないライト層の方が楽しめるのかも知れない。
色んなゲームを遊びまくった人は舌が肥えてるから物足りなく感じてしまうのは仕方ない。
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 07:59:48.21ID:QOlnxoxx0
操作周りは割としっかりしてると思う
戦闘も殴り合いとしてみれば悪くない
スタイリッシュに避けたりジャストガードを想像するからガッカリする感じだろう
ルンファク5よりレスポンス良く感じる
ただマップがミニマップしかないのは不便だが
ボイスは店とか戦闘は喋るのにイベントは一言ボイスすらないのはちと寂しい
クレスとか町で話すとちゃんとボイスあるのに
0526名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:04:44.50ID:VtrtcSSPa
聞いてる限りだと、まずい料理を我慢して食べれば食べられないこともないとしか聞こえない
世の中にゲームはごまんとあるんだからその中でこのゲームにしかない魅力を語るべきでは?
今のままだと歴代ルンファクやったほうが楽しいんだと普通の人なら判断する
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:10:02.89ID:QOlnxoxx0
ストーリーやキャラクターは魅力だと思うよ
子供とか端役のセリフ回しまで良い
この部分はスクエニの良さが出てる
ルンファクの名前をちらつかせるからあれなだけで
新規RPGとして見れば素直に楽しい
ルンファク5ほどのクソゲー感はないべ
まあルンファク5は5で個人的には好きだけども
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:21:55.33ID:dhEw3Hzy0
最強に当てにならない擁護
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:23:47.25ID:QOlnxoxx0
擁護っつーか
結局面白い面白くないって主観だからな
本人が面白いと感じるのは真実だし
それと同時に外の人からみたら何が面白いの?って感じるのもまた真実
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:26:47.14ID:717qJgjQ0
>>526
他作品の劣化詰め合わせだけど面白い要素だけを取り込んでるから総合的に見て面白いって感じのゲームなのでそういう評価の仕方をされても
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:30:57.48ID:wdlbJndLK
前にも書いたけど奥深さを期待してはいけない。
全てにおいてフンワリとした薄味だから。
光る部分があるとすれば世界観。
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:35:39.02ID:717qJgjQ0
ストーリーはよくあるスクエニRPGの展開、分かりやすく怪しいやつが敵だったり身内を倒さなきゃいけなくて辛いけど前を向くみたいな話
でも面白い話のテンプレだから面白い
サブクエも落ちが見えてるハッピーエンド、なんならタイトルでネタバレしてるけど不快感もなく報酬も美味しいのでいくらでも出来る

農場もよくある要素、妖精解放で便利になるシステム、死季も単に季節跨いで育てるのに制限かかるだけ、と普通のことをやってるが農場の楽しい部分をちゃんと抑えてるので問題ない

戦闘もジャスト回避や味方への指示などの戦略性は欠けているが敵の行動に対して適切な対応を考える必要があるし回復アイテムも攻撃スキルも上限が決まってるからよく考えないといけなくて結果的に見ればつまらない作業ゴリ押しというわけでもなく普通に楽しい

独自性はないが不足している要素もない普通の良作
直近で出てる人気タイトルを差し置いてまでやる程ではないってだけ
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:41:09.44ID:wdlbJndLK
そして最後に
そもそも生活シミュレーションRPGって万人受けするジャンルじゃないので人を選ぶゲームだよね。
そしてその中でもこのゲームは色々と簡素化させてるシステムなので
さらに人を選ぶゲームになっているのは間違いない。
でも開発は色んなユーザーの声は聞いてるハズなので、シリーズ化させて昇華させて行けば一気に化ける可能性はあるね。

以上です。
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 08:41:54.21ID:QOlnxoxx0
減点要素が少ないけどそこまで尖った要素がないから
良くも悪くも個性がない優等生って感じなのだろうな
買って損はないけど新しい刺激を求めるには向かないって感じ
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 09:44:34.76ID:wdlbJndLK
意味も無く理由も無く叩いてる人もアレだけど
逆に優等生って言い切っちゃうのもどうかとは思うね
感じ方は人による部分はあるけど、少なくとも本スレでは神ゲーや名作とまでは言われていないしね。
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 09:48:43.20ID:QOlnxoxx0
まあ無難に生活してる子ってニュアンス
神とかそのクラスなら天才とか秀才いう表現のが近いかな
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 09:50:45.77ID:pdT0hHWy0
未だにメタスコアでないんだが
どうなってるんだスクエニ?

なおユーザースコアは4.9
Steamは賛否両論

Steamで評価悪いのって大抵はバグで起動できないとかだけど
これに関しては内容だけで賛否両論まで落ちてるから凄い
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 09:55:28.80ID:QOlnxoxx0
クソゲーだからというより
イメージと違うことによる残念感が大きいのかもな
FFだと思って買ったらDQだったみたいな感じなのだろう
ボイスをはじめ全体的に地味さが物足りなさに繋がってるんだと思う
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 10:02:46.96ID:pdT0hHWy0
ついでにAmazonレビューは3.4

点数よりヤバい点として
Amazon購入者レビューが1件しかない
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 10:09:15.01ID:9T6NKtjP0
>>540
まだ発売されたばかりだろ
暇人の俺ですら3話の途中だわ
レビューしてるやつはエアプか廃人
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 11:23:00.30ID:wdlbJndLK
クリアして同棲の話をしたり最終話に突入した!って人は意外と多いよ本スレでは
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 11:33:12.35ID:717qJgjQ0
そりゃ本スレ民はサブクエ飛ばしてクリアしてから回収してるからな
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 11:34:47.36ID:+B8HfQhwa
続編で化けるかもって言っても売れない話題にもならないじゃ厳しそうだな
農場系は無料スマホゲーならそこそこやるやつ多いし続編が出るとしたらそっちで集金だな
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 11:52:44.80ID:bMKNlqfqr
生活シミュレーションRPG、農場もあるよ!なのに農業アピールしたのが期待値上げちゃったんじゃないかな
農場経営したい奴には物足りない
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 11:59:34.27ID:7GxYzkcUr
牧場物語の農場経営期待せずビルダーズくらいの畑だと思えばよかったのかね
おまけ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:15:40.33ID:Rl9lAUid0
そう言えばFF14の新コンテンツ無人島に対して、スクエニはスローライフが分かっていないという批判があったが14スタッフだけでなく全社員レベルで駄目だったのか。
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:19:02.34ID:0mje6+qi0
ハーヴェストラって、牧場のスタッフなのか?

まぁこれの問題点

牧場物語はゲームシステムはクソゲー
ルンファクはストーリーだけは良かった
スクウェアはストーリーはクソ

つまり

ルンファクから良いところを差し引いて
ウンコとウンコをくっつけたから

壮大な産業廃棄物になったわけだ

引き抜くべきはストーリーテラーとキャラクターデザイナーであって
システムエンジニアじゃなかった
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:23:48.73ID:0mje6+qi0
農業やった事ない奴が作ってんだよな

農業ってのはぶっちゃけ楽しくない
泥臭い、疲れる、ひたすら同じ作業でつまらない
それを面白くしてるのがストーリーだな
つまらない作業に何かしら意味合いを持たせるのが
農家のスローライフストーリーだ
だから、本当に面白くしたければ、田吾作とかを主人公にして
年貢を納めるゲームを作るべきなんだよ
0551名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:26:01.80ID:zuluCGZSa
>>547
あれは

報酬ないと触ってもらえない
→報酬をやるからには何かさせたい
→リアル時間の影響を受けるミニゲーム
→ミニゲームのせいで行動に義務感出てくる
→ミニゲームのせいで飼育する動物が自由に選べない(好きな動物を飼うとミニゲームが不利になる)

という感じで色々な要因があってセンスのなさが玉突き事故起こしてるな
これもスクエニらしさか
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:30:37.06ID:ixd0BE03a
だれも屯田兵になりたいわけじゃないからな
適度にスタイリッシュでありたいのよ
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:31:29.04ID:4t8tKJ080
ルンファクなんかの農業がゲーム的肯定的に受け取られてるのは、いくつもの要素を兼ねてるからってのがあると思うけどな
農作業自体の他に金稼ぎ、素材稼ぎ、キャラ交流の為のプレゼント、コンプリート要素、畑や作物の育成、キャラの育成
他の要素にも密接に関わってるこの辺が抜けると取って付けたような農業要素になっちまう
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 12:39:33.07ID:aBm9ZT9uM
クズエニってホントバカしかいねーんだなw
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 13:29:36.46ID:wdlbJndLK
>>550

一応開発はルンファクを手掛けたスタッフが担当してる
しかし、ルンファクの固定観念を捨ててルンファクで培ったノウハウは必要無いから
とりあえず新しい物を作ってくれ!と、スクエニPが指示(インタビューか何かで発言していた)
それで完成したのがバトルも農業もオマケ程度にになってしまったこのゲーム
0556名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 13:43:57.50ID:zuluCGZSa
>>555
ノウハウ使わんなら何のために作ってもらってるのかわからんな
0557名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:30:32.12ID:f/Izp9ge0
俺もみんなも様子見してて草
スクエニは浅野チームのHD2D以外信用ならん
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 15:55:27.55ID:VrW6Z/WNa
戦闘の合間ならスマホゲーのサブのオートメーション設計でいいだろ
.hack//gu以下ぞ何で面倒くさい農業やらせんねん
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:01:37.95ID:3ZNe2aro0
>>555
あのインタビューと体験版が壮絶なセルフネガキャンになっちゃったよね
製品版はマシらしいけど初回のイメージって中々消えないからなぁ
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:11:28.78ID:PjXGwSkq0
本スレで水汲むのすらめんどいからこれでいいって人が多い時点で農業に期待してないやつしか評価してないしな
ルンファクはその辺需要はちゃんと理解して作られてて好感ある
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:15:47.70ID:6TT1VWcb0
ルンファクスタッフが作った点をセールスポイントとしてアピールしたくせに農業要素がオマケ程度というのがもう既にマーケティングズレてんだよな
これならまだ聖剣伝説として売った方がよほどウケたと思う

がしかし聖剣だとしてもアクションがあまりにもユーザーの求める水準に達してなくてそっち方面で炎上してたか
リメイク版聖剣3程度ならまだしもSFC聖剣3程度しか無いのはARPG名乗る作品ではホンマにあかん
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 16:22:18.69ID:3ZNe2aro0
怪獣ファームみたいな好例を見ちゃうと上の判断でこうも変わるのかと悲しくなるね
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 17:01:29.76ID:1rCdvioQ0
せめてインディーぐらいの戦闘にしてくれよ
>>516
素直にメガテンIIIでいいんだよなあ
フェルガナにすら達してない
こんなん無料でいくらでもある
0564名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 17:38:02.33ID:EhTLEBqQ0
中途半端で何を売りにしてるのかわからん
おもんない
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:06:19.43ID:thOh5J0s0
本家が盛大にすっころんだから真のルンファクと言われる下地はあったんだけどな
スターデューみたいに海外のインディが真のルンファク作っちゃいそう
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 18:17:44.69ID:dHSSru6jM
もうルンファク3リメイクがまともな出来であることを祈るしかない
ヒロインは一番なんだから、システム、UIを4ライクにするだけで売れると思うんだが
0567名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:37:25.01ID:0mje6+qi0
下手にオリジナルバトル要素入れたからダメになった
世の中の職業と言うのは、労働者の意欲を高めるために
面白いシステムになってる
そのまま作れば大体面白いゲームが出来る
良くファンタジーやSFで現代のリアルのシミューレータ的ゲームを
名称とかだけ置き換えたのが売れるのはそのせい
すでに面白いものだから流用できるわけ

このゲームの問題点は、敵を殺す事、作物を育てる事、マップ移動する事、村人と交流する事
全てにおいて、リアルの面白さとは別の目的を用意しちゃってる
それらのオリジナル要素はあまり使い物にならない
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:51:22.00ID:9T6NKtjP0
>>566
リメイク?
移植の間違いだろ
0569名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:53:47.61ID:9T6NKtjP0
>>560
ルンファクって魔法有りの世界のくせになんでスプリンクラーないの?
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 19:56:38.67ID:wdlbJndLK
生活シミュレーションRPGと謳っているのに
このジャンルの醍醐味である部分を簡略化したのは頂けない
このジャンルってそういう醍醐味を堪能する人たちをターゲットにするのが普通じゃないの?とは思う
ファンタジー要素が駄目という訳では無いが、結局スクエニは農業ゲーに徹する事が出来ず
そしてスクエニが今までやって来たファンタジーRPGを忘れる事が出来ず
どちらも中途半端になってしまっている
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:00:06.45ID:9T6NKtjP0
>>570
お前の長文が一番フンワリしてるわ
0572名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:02:55.95ID:9T6NKtjP0
まだルンファクに期待してるやついるのか
貴重な遺産である3をクソ移植で使い潰すことが確定したルンファクに!
続編決まったこどプランはほぼ白紙のルンファクに!
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:03:41.07ID:wdlbJndLK
ルンファク3スペシャルはリメイクなのに移植とか言ってるお前に言われたくないw
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:04:11.18ID:1rCdvioQ0
鉄火場から帰って来て農業なんてせんわ
魔法なんて超科学があるのに信長の時代より遅れてんのか
0575名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:12:10.28ID:aPVOrN0VM
>>555
ルンファクスタッフいまんとこルンファク1のシステムアドバイザーしか名前出てねえんだけど
あのディアブロスタッフの新作!よりひでえわ
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:14:23.33ID:zZnc5IgK0
しょーもない難癖と斜に構えた発言しかできない拗らせた奴湧いとるね
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:17:39.82ID:0mje6+qi0
まず分かってないのが、絵がダメだろう
これ絵が重要
ほんわかした絵じゃないとダメ

こういうのは殺人鬼とかレイプ魔が出てくる絵だよ
今のオタクは勘違いしてるが、天野喜孝とか殺人鬼と吸血鬼が殺しあうラノベの人だぞ
その延長のスクウェアのオタ絵は殺人系の絵だな

逆に牧場物語はカールおじさん系の絵だ
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:24:33.33ID:ZSb5lAbUr
ニンダイだけ見て買ったから特に期待もなくそれなりに満足してるわ
農業もメインじゃないのはわかってたしルーンファクトリーやってないから比較するものもない

一番の不満は価格
5~6千円で出すべきゲームだよ
あと宿屋の2階にドア並べて初っ端からロード時間の酷さ味わわせるの売る気ないと言われても仕方ないと思う
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:33:40.64ID:0mje6+qi0
この絵柄だと、ハッキリ言って野菜を作る気分になれないだろ
ルンファクほどじゃなくても、せめて原神のような絵柄じゃないとな

この絵柄だとこんなゲームが良い

主人公は吸血鬼
村人はエサ
捕まえるために魔法の野菜を育てる
その野菜を食べると主人公の言いなりになり、血を吸われに来る
魔法の野菜を育てるにはモンスターの腐った肉、骨、目玉、しっぽなどが必要
魔法の野菜は効果や対象など種類があり、キャラクターによって変える

全ての村人の血を吸うのが目標
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:36:59.85ID:vpP+c7a40
パンチラありそう?
あとハーレムルートとかもある?
あるなら買う
0582名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:39:53.88ID:wdlbJndLK
勝手に買え
パンチラで必死になってたら時間経過して夜になって寝るだけや
0583名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:44:15.22ID:1rCdvioQ0
100歩譲って食料班やら従業員雇うならわかる
メタルギアサヴァイヴのがまだマシだな
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/07(月) 20:45:33.34ID:0mje6+qi0
あきらかに、毒野菜を食わせてるような雰囲気の住人の絵

どちらかと言うと、閉鎖された村で殺人が起きて、サスペンスになるべきだろう

だってスクエニの絵は殺し合いとか政治劇に特化してるわけだから
合っているストーリーはかなり過激な殺し合いなんだよな
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 06:25:23.07ID:uqD/ceVC0
3章の後から結構面白いわこれ
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 10:49:51.82ID:Vlo+YisUK
これは爆死するやつ
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 11:50:16.69ID:kOi+jlRid
聖剣伝説2が一番好きなゲームだから(3も好き)ここのレス見て興味わいてきたわ
買ってみようかな
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 12:20:07.61ID:Vlo+YisUK
聖剣好きなだけじゃ無理やぞ
0591名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 12:20:20.15ID:eBO4Bnqq0
スーファミ聖剣が好きな完全老害ならオススメしていいが
リメイク版聖剣3と比較したらARPGとしてはゴミとしか言い様がないから注意な

農業要素のオマケっぷりは真のルンファク名乗る水準に達しておらず真の聖剣LoM名乗る水準には達してるが
聖剣を名乗る場合はアクション要素がお粗末すぎるという
どっちつかずで誰をターゲットにしてるか分からないゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況