祝・メガドライブミニ2発売 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 23:49:19.04ID:TYX7vN070
ルナ1のエンカウント地獄でキレそう
戦闘終わって一歩動いただけで、また戦闘とかイライラするわ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/08(火) 23:56:50.55ID:jqNC6Ug70
>>183
当時のゲームアーツはRPG作る経験が足りなかったんだよ
多目にみてあげて
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 00:02:24.44ID:8unNdtwm0
>>182
すまん、クラウザーと間違ってた
マジで超反応で迎撃されるんだけど
これ餓狼2最高難易度ノーコンでクリアした猛者とかマジで居ないんじゃ?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 01:38:17.06ID:KIwrcWSf0
>>177
電忍俺も好きよ。
まぁフツーのシューティングよなw
武者が4Mカートリッジであれだったから比べられたら話にならんわな。
海外版のロボ何とかが電忍の完成版なんだろ?
やってみよう。

だがその前に。
ジェネシスミニ2のエレマスだな。
グラス。
あの野郎w
待ってろ(-.-)y-゚゚゚

なぁブラザー達よ。
手元よりも画面てか敵弾がもはや見えなくね?w
、、歳くったなぁw
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 02:02:17.05ID:mESgfKaE0
ゴールデンアックスって初代のパッケージはイケメンガチムチとガチムチ美人でかっこよかったのに
2,3とどうしてダサくなっていったんだろうな・・・
同じ人に書いてもらったらよかったのに
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 03:53:34.68ID:U16pAj9p0
ダクネスマップ魔法が安いからマッピングしなかったけど
後回しにしないといけない宝は座標だけメモっときゃよかったとクリアしてから思った
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 08:11:22.79ID:VX7BKr8Z0
千葉真一とかコナンとかやりすぎなんですかねぇ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 08:44:00.20ID:Gji5hBJQ0
GOWR出来るまでファンタシースターⅡやってバイオプラントまで来たけど
相変わらずあの親子の爆死は胸糞だったな(´・ω・`)
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 10:49:39.03ID:jJxO9Drvd
スタークルーザー難しすぎる
ちょっと進んだらステートセーブを繰り返さないと進めない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 12:47:37.06ID:xmXoSD400
スタクルはもともとどこでもセーブできるがな
ただそのせいでちょっとハマりやすいところがある(時間制限アリの所)
ある程度進んだら、誘導ミサイルとそれに変換できる鉱石は潤沢に持っといた方が良いゾ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 13:22:17.09ID:97G8aM2eM
スタクルはテラドライブモードだと敵の攻撃激しくなって
弾避けきれなくてすぐ死ぬから難易度上がってる
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 18:29:43.31ID:p1ommpJj0
サイバースティック再版の予約出来たけど
これメガドラ2ミニにどれだけ対応してるんだろ…。
まさかエイリアンソルジャーをこれでプレイしてクリア出来るとは思わないけど
変わったゲームコントローラー手に入れたらとりあえずいろんなゲームで遊んでみたくなるんだよ。
…ちなみにメガドラミニ1には対応してないよね?
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 18:42:28.34ID:DT/s2eE0d
アナログ対応はミニ2の5タイトルのみだが
デジタルモードにすれば使いやすいかは別としてミニ2のソフトなら動くはず

PCに繋げばDirectinputで色々と動かせるよ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 18:56:03.41ID:Gji5hBJQ0
まあ同人ソフトで使えるゲーム作ってもらうのが一番かもねサイバースティック
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 20:00:05.38ID:ulwdptDn0
>>183
昨日クリアしたけど、エンカウント地獄というよりかなりばらつきがあると感じた
そちらが言う「戦闘終了後、一歩歩いたらまたエンカウント」も経験してるけど
逆にダンジョンで階段から次の階段に行くまで一度もエンカウントしないこともある

今どきのうまく調整されたRPGは、戦闘終了後何歩までは絶対エンカウントしないという
保証みたいなのを入れているのかもしれないと思った
一歩〜数歩歩いただけでまたエンカウントはかなりストレスたまるしね

そして今日PS版ルナSSSを買ってきた
TSSクリアしてすぐSSSってのもしんどいから、しばらく積むけど楽しみ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 20:18:56.93ID:jJxO9Drvd
ルナ2で戦闘後に真っ暗画面でフリーズ起こった
アダプタは純正
こまめなステートセーブ大事
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 20:37:25.21ID:m/Bihsag0
ルナEB、戦闘時のロードが大して変わってなくてガッカリした
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 21:18:56.38ID:jJxO9Drvd
>>204
ジェネシスミニ2に付いてたやつ

ルナ1は結構退却成功率高かったのにルナ2は一度も逃げられなくてダル
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 22:58:53.54ID:5OL7uE37d
>>184
実作業をしてたのはスタジオアレックスなんだろうけどね、夢幻の心臓シリーズやファルコムのダイナソアを作った人の会社
…その後揉めて会社畳んでるけど
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/09(水) 23:39:25.85ID:pMuF7DQ60
>>202
ルナ1リメイクはセガ・サターンのムービーカード必須のMPEG版を買ったけどたいしてアニメ綺麗だと感じなかった。あのMPEG版はPS1版とたいして変わらんのだろうな。サターンのノーマル版より綺麗になってるのかもだが。サターンてムービー汚かったからな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:03:10.25ID:JEyqOZRJa
>>198
メサイヤブランドは曲のいいゲームが多く感じた
ジノーグやレイノス等々
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:23:51.69ID:Y2U5/X+u0
スタクルは元々アルシスってとこのゲームだけどな
MD版はPC版と同じく山中氏が作曲
家庭用だとトレジャーの罪と罰1が有名かなぁ。ちょっとクセのある曲作る人
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:29:37.78ID:7T2hwg6a0
昔山中氏のWebサイトで公開されてたmidiファイルが欲しい…
webarchiveにもファイルだけ残ってない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:50:07.90ID:VsFFJi7Td
当時のRPGなんて大抵エンカ率高めだったよね
特に酷かったのはハドソンとアトラス
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:52:46.32ID:8jeb1UeT0
当時の売り文句にプレイ時間が含まれていたくらいだからな
引き伸ばしの一環だろう
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 00:57:38.80ID:MldxaN5/0
当時はプレイ時間短いと移動速度遅くして時間稼ぎして調整させてたという
そんな感じだったからメガドラのソーサリアンを最速でやるのがすごい軽快だった
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 01:08:03.48ID:o3CkmU4O0
山中さんの最高傑作はスピンディジーII
異論は大いに認めるけど
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 01:53:46.06ID:vI4sOLeI0
ヘルファイヤーってなんであんな気味の悪いアレンジしたグラフィックになったんだ?
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 05:53:56.78ID:GkYwocMh0
スタクル98版は1、2共クリアしてるけど
メガドラ版操作が難しいな、コントローラーだとちょっとなれるまで大変だわ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 07:37:34.21ID:FbW5eAuB0
>>210
自分がやったのはX68000版だったんで、最初のローディング中(スタークルーザーの世界へようこそ)→オープニングへと続くBGMが好きだったな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 07:44:26.27ID:GkYwocMh0
スタクルが正当進化してたらマスエフェクトみたいなってたのかな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 08:11:25.01ID:07VIHNks0
>>202
FF1(?)とかは戦闘終了後、フィールド曲の何小節目まではエンカウント無しとかあったはず
というか、戦闘後に十字キー押しっぱなしだと曲の同じところでエンカウントするから、あえて立ち止まるとかやってたかも

だから、RPGで作るノウハウが足りなかっただけかも(もしくはテストプレイ不足)
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 08:20:11.15ID:amJW4DTe0
ヘラクレスの栄光だったかで曲聴いて特定の部分で立ち止まってエンカ回避したり
バトル曲の特定のところで逃げると100%成功とかできたはず
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 09:57:32.92ID:ffYYm8VJa
サイバースティック2次出荷分の予約をアマゾンで受け付けてるね
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 10:45:26.39ID:29DTeDUS0
思わずポチってしまった…
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 10:45:50.04ID:29DTeDUS0
ジョーシンにもあったよ。
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 10:49:41.37ID:OD9Lq1oO0
持ってるけど改造用にもう一本あってもいいかな
二つ買って両側に操縦桿付ければバーチャロンやアサルトに使えないだろうか
両右手が必要かも
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 12:28:13.86ID:xqjVjgVid
アマゾンのサイバースティック転売価格を一番上に持ってくんなと思ったが

アマゾン販売分は予約扱いだから隠れてるみたいだな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 12:36:16.06ID:vx9weu9C0
>>208
勘違いしていないか?
MPEGエンコーダーは動画の表示領域を拡大するだけだぞ
映像がキレイになるわけじゃない
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 13:10:10.75ID:MldxaN5/0
>>208>>229
PSはMJPEGでJPEGのフレームごとの圧縮を専用デコーダーで展開
サターンのムービーパックのMPEGはフレーム間での圧縮をデコードするので
方式的にはMPEGのが綺麗になる

でも、どっちもどっちなのはそもそものデータレートが低いので汚い事には
変わりないのと、何よりこの手の圧縮は実写映像を圧縮するための
圧縮方式なのでアニメのような画像の圧縮が苦手
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 13:49:26.25ID:JzLAqH1F0
今のh.264とかh.265の動画の方が圧縮の効率よくて綺麗なんだよな
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 14:04:36.70ID:QVQDHhK/0
ちなみにルナ1MPEGサターン版は大事にまだ持ってるのでPCのサターンエミュで試したら動かない。ムービーカードまではエミュレートしてないようだ。
MPEG版はキャラクターのカードも付いてる
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:05:20.13ID:AYIlsizmM
サターンはシネパック、truemotion、ソフトMPEGとか色んな動画再生あって面白いな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:09:08.27ID:xC8E/wy/0
PS版のルナもそこそこの値段になってるからMDミニ2買うのとあまり変わらないんだな

さて、次はテラドライブミニなんかどうかな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:18:20.86ID:lXlgQNjN0
3、4日で飽きるかと思ったが
今のところ毎日遊んでる
今回は自分の趣味とは違うゲームが多いのが良かったのかも
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:27:54.65ID:j6DTqccNM
動画はPCFXが強かった印象
サターンは拡張RAMでのD &D辺りにテクノロジーを感じたな

サターンミニの時苦戦しそう
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:30:46.23ID:SxySeR7Q0
攻略本無しでまったりとルナ1をやってるが最後まで行けるかなぁ...
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:37:36.41ID:0FL7thRv0
ロープレやってると何故かソワソワしてすぐ辞めてしまう謎
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:40:51.05ID:QVQDHhK/0
>>240
急いでクリアしようとあまり人と話さずやってたら一ヶ所ちょっと行き詰まった。ドラゴンマスターのおっさんは無視せず何回か話すべき
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:46:35.76ID:MldxaN5/0
>>239
仕様性能はわからんけどPSと同様のMJPEGデコーダーつんでる
だけなのでPSとやってることはあんま変わらん
PSはそれが周辺機能だけどPCFXは目玉機能という、、、、、
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 21:54:01.07ID:xcm1tyjR0
>>242
会話パターンが複数あるキャラが多いね
ストーリーに絡むキャラは台詞がループするまで話した方がいい
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/10(木) 22:06:16.47ID:SxySeR7Q0
まあまだ序盤なんだが確かに何度か会話しないと駄目な感じはあるな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 00:16:56.85ID:gStDh+VJ0
今回のタイトル群に関係ないけどメガCDのLDゲー移植作はかなり手間がかかってたのを思い出した
動画取り込み→減色→ボケた箇所を手でレタッチ
あとロードブラスターの主題歌はJAYWALKで一番好き
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 01:13:13.45ID:6Hi69JQcM
サンダーストームFX移植の時1コマつづ手作業で修正してたのBEメガで紹介されてたな
あと他のと比べてタイムギャルだけなぜか妙に修正に力入ってたw
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 03:21:16.24ID:lzN78Ggo0
セーブロードありで麻雀やると
「くっ、鳴いて手順を狂わせてもこっちで当たってしまう!俺はどうすればいいんだ…」
ってタイムリープものみたいでこれはこれで面白い
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 08:47:49.96ID:63NvXpWw0
ルナ1、亀のごとくゆっくり進んでる
やっと赤竜の洞窟です
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 09:46:14.53ID:6kldwZ9n0
87年に出たゲゲゲの鬼太郎2が戦闘終了後一定歩数まではエンカウントしない仕様
まあエンカウントしてからが長いんだが
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 11:34:00.41ID:baxFNTxF01111
>>243
MPEGじゃなくてモーションJPEGだな
MPEGより容量を食う
ムービーカード積んだサターンが最強なんだが、対応ソフトも少なかったのが残念
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 11:35:42.69ID:baxFNTxF01111
Hiサターン以外は別売りだったし
自分はツインオペレーターを買いました
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 11:37:44.74ID:m445XSBA01111
エロ雑誌についてたビデオCDを良く見てた
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 12:01:29.10ID:WVCMrRt601111
フレーム圧縮だから表示の切り替えの速さもPC-FXは強調してた
ポリゴンなんかいらないムービー切り替えでゲームになると
しかしさぁディスクのアクセス以上の切り替えなんぞできないんだから
何を言うてるのという
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 12:28:26.54ID:baxFNTxF01111
>>259
あ、ごめん
「J」に気づかなかった
MとJの間にハイフン付けてください…
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 12:45:55.47ID:I361yKte01111
>>260
ハドソン仲本もバーチャファイター貶しながらそんなこと言ってたな
それまでは好きな開発者だったのにがっかりしたよ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 12:55:48.42ID:0Vvu74/C01111
90年代のゲームの3D化は鈴木裕と宮本茂が押し進めた面が大きいからどっちとも縁のないPCE陣営からしたらピンとこない所もあったんだろう
当時のユーザーも全員が総ポリゴン化を望んでた訳でもないしな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 12:59:42.11ID:TNmXFpZJd1111
まあ、バトルヒートのような格闘系のゲームも、一つの方向性として
アリだとはおもった>pc-fx
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 13:02:12.07ID:rdy7QzMFa1111
間合いが直感的に掴めなかったからやっぱつれかったぞバトルヒート
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 13:45:37.97ID:YAtkJPKId1111
PCFXは大失敗ハードだよな
動画全振りで内蔵サウンドはPCエンジンのままなんだもん
なんでアレで行けると思ったのかねぇ

興味本位でPCFX本体買って遊びたいソフト遊び切って売り飛ばしたけど
何だコレって言う印象しか無かった
PCエンジンは拡張性含めてすごいハードだったのにな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 14:28:34.68ID:U6T0qex901111
3DCG出せるスペックの石は搭載してなくてもプリレンダ3Dのムービー入れれば全て解決とかいう無謀なコンセプトのPC-FX
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 14:30:00.39ID:0mQmdysF01111
当時PC-FXて全く興味無かったな。PCエンジンは好きでCDゲームよく遊んでたけど。たいして変わらん性能ならアーケードカード内蔵の新PCエンジンでも出したがマシだったろ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 14:32:45.51ID:+tB77cEm01111
PC-FX最大の罪は天外魔境IIIをこれで出すと発表したこと
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 17:09:45.90ID:CjDkvlfr01111
サターン、プレステどころか3DOにすら及ばないんじゃないかPC-FX
いっそプレイディアの方が良かったかもしれん
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 17:11:12.37ID:CjDkvlfr01111
きっと本体は逆ザヤではなかったと思う
それだけが唯一の長所
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 17:17:11.02ID:Z8EHnsshd1111
PC-FXGAボードとか…
2980円くらいで98用とISA版買ったわ。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 17:27:34.68ID:CjDkvlfr01111
メガドライブってABC+スタートでソフトリセットじゃなかった?
なんかできないんだが
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 17:46:20.60ID:xcVlHh2p01111
>>275
そりゃサターンだ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 18:17:43.24ID:TuUIgSsH01111
PC-FXはスパグラに回転拡大縮小+動画機能つけただけみたいなクソ性能だったからなぁ
普通にチラつきまくるしな
次世代機でスプライト欠けするのみたのはあれが最後だったわ
あの時点でもR-typeすらまともな移植できないような性能だ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 18:28:41.64ID:M10oVbnw01111
FXのデアラングリッサーは出来良いらしくて今でも少し欲しい
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/11(金) 19:05:44.97ID:63NvXpWw01111
PCFXなんて周りで持ってるの一人しか居なかったな
聞いたらエルフのゲームしたくて買ったらしい
まあ、本人は満足そうだったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況