X



IGNクラベ「ゼノブレ3のGOTYノミネートって任天堂配慮でしょw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 18:52:44.22ID:ecISalRa0
フィールドうろうろしなきゃ
サブクエも発生しないの多いやん
そういう意味で一番フィールド探索しがいがあったよ
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:05:22.39ID:X8P7/9Zn0
この手の奴も売上とノミネートが出てから熱が無くなったよなぁ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:09.76ID:t0vI1rT1a
>>441
ID変わるのは意図してないんだ堪忍
同一人物なの隠してないのは分かるでしょ?

フィールドウロウロは否定しないけど過去作でもウロウロ要素はあったし丁寧にマップで場所教えてくれてるのが殆どじゃ無かった?
自分はバグでクエスト幾つか出てこなくて攻略サイト見るまで覚醒詰んでたキャラとかも居たから当てのない探索をしてしまっていたけど
まあこれは個人的な不幸だから良いとして
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:11:22.33ID:t0vI1rT1a
>>442
いや、その前から熱が無くなってる
多分俺がゼノブレに関心ありすぎるんだと思うわ
他のシリーズ好きな奴らは冷めるの早かった
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:57.35ID:Z8t7aK9H0
>>438
>感情が及ぼす死生観への影響と多様性と言うが6人もの若者が一堂に会して一度でも死生観の多様性によってぶつかり合いや葛藤が起きたか?
そこを表現してるのがヒーロークエストでしょ、プレイしてないの?
アシェラのクエストやサイドストーリーセナとか、プレイしてたらストレートパンチレベルでその内容じゃないかw
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:19:00.41ID:VWUsigfi0
時を任天堂決算の前に留め、永遠に11万で煽りたかった連中は消滅してしまったからなあ
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:23:13.73ID:Z8t7aK9H0
3は1や2よりも明確に主人公たちの感情の変化、性格、考え方を明確に表現してるし
関係性の表現もしっかりしてるよ、2は逆に敵サイドがそうみえるようにしてあったしね
1を基準に比べると、1では敵味方含めてキャラの深掘りは浅かったから
そういう面では2は敵サイド側を重点的に深掘りしてる進化みせてたし
3はプレイヤーサイドを重点的に深掘りしている
確かに敵サイドの魅力という意味では3は間違いなく劣化してるけど
そこを際立たせると、味方側の関係性と照準がブレる可能性があったから、薄めたんだと思うよ
実際、シャナイアみたいに極端にとがらせて印象づけさせたように一切ゼロにはしなかったしね
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:28:24.45ID:VWUsigfi0
メビウスを倒してからが本番のコロニーミューとか
JRPGのストーリーの描き方としてかなり挑戦的な気がする
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:36:46.12ID:Z8t7aK9H0
>最初から最後までみんな同じ方向を見てた様にしか見えなかった
そりゃ君の着眼点が悪いだけでしょ、目標が同じなら見てる方向も同じとでも勝手にバイアスかかってるんじゃ?
確かにあの場での目標はシティであり、そこに自分たちの求めるものがあると、ゲルニカから伝えてもらったが一枚岩ではなかった
実際、それに対してタイオンはそんなことは自分にとって”その時点では”どうでもよかった、と後に明かしてる
その程度のことぐらい本編やってりゃわかるでしょ、明文化されてんだから
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:46:33.90ID:Z8t7aK9H0
過去イチフィールドに点在するクエストの動線が丁寧だったと思うけどね
無条件発生のヒーロークエストがほとんどだし、覚醒こそ条件はあれど図鑑に明記してるしな
ちょっとあそこに?あるしいってみるかぁ~とか結果的にそれが目的の1つとして機能してたぞ
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:13:54.70ID:uvwrQnNwa
>>453
松尾aだが動線の丁寧さは間違い無かったね
良くなってる部分は確実にあって、それを踏まえた上でもっとより良い3になれたはずだよ
>>449敵を立てると味方が立たないなんて事は無くて、シュルクやレックスも敵との関係の末今があるという状況が出来てて相乗的に魅力を高め合っていたよ
メビウスも元は人だからしっかり深掘りされたらどうなったと思う?そこにお互いの立場の違いから生まれる葛藤やドラマがノア達やメビウスの魅力を更に底上げしたはずだよ
忘れるようにはしてたが届いたアートブックの顔出したメビウスF?見て本当に勿体ないと思った
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:15:34.27ID:YfpuER+kM
外国人にはウケた
これは事実
だが日本人には不評だった
これも事実
GOTYは日本人の評価一切関係ないからな
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 20:55:20.65ID:Z8t7aK9H0
>>454
そうなんだ、理想語れてよかったね!
で、それが”見たいものしか見ない”イチカの言葉そのものだよね
あなた自身がメビウスになってる、3が描いた通りの行動そのものじゃないか
これこそ本作の良さそのものだよ、それが悪と断罪してないのだしね
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:25.91ID:Dxi4KYS0a
>>458
君は少し我が振り見なさい
メビウスってのは作中ノア達のとって都合のいい事しか言わないわるいやつだから君にとって都合のいいわるものは全部メビウスに見えるのかもしれないけど
結局タイオンが違うこと言ったから死生観の多様性がテーマだなんて決めつけで突き進んじゃうし…
2を例えにすると何があっても背負って前に進むしかないと言うレックスを始めとして、己の成り立ちから命を絶つ事が平和に繋がると信じたホムヒカや言葉の呪いで命すら絶てないながらもブレイドと人間の死について悩んだシン、自らの命は帝国の為と補佐の役割に生涯を捧げるメレフ、その形式ばった役割から逃げ出した先の生きる道を歩くジーク、己の生に最後まで翻弄されながらも哲学し、最後には見つけた役割を全うしたメツ
他にも様々な死や生に対する考え方や想いがある作品だが自分は別に2は死生観の多様性がテーマだとは思わないし映画的とも思わない
もう一度考えてごらん、君の言う3の死生観の多様性は君の中以外にあったものかい?
君の中で温めているうちにいつの間にか周りもそう思っているとすり替わってしまってないかい?
それこそイチカの言う袋小路なんじゃないかな
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:30:59.55ID:Dxi4KYS0a
ちょっと疲れちゃったからここまでにするよ
後は上の文をメビウスだと思って色々ぶつけてくれ
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:40:52.10ID:Z8t7aK9H0
死生観の多様性は作中にノアが明確に発言してるよ
多様性という言葉ではないけど、本編やってるならどこでしゃべってたかぐらいわかるでしょ?
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:44:27.26ID:37icF0p9M
何故か2で急に例え始めた時点で何を言われてるのかもよくわかってないでしょ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:46:17.74ID:Z8t7aK9H0
>結局タイオンが違うこと言ったから死生観の多様性がテーマだなんて決めつけで突き進んじゃうし…
これ死生観の多様性のくだりじゃないんだけど、なぜわからないのか…
至って普通に、ノアが言う「もっと生きたい?」への質問として
A「シティを目指せばそれがわかるかも」 
B「別にどうでもいいけど違う目的と合致するから」
っていう向いてる方向なんて最初から一緒じゃねえのに、なにいってんの君っていう皮肉だよ?
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 22:00:45.29ID:Z8t7aK9H0
根本的に3が「戦うために生きる」を植え付けられた世界であることが頭からぶっとんでるようにしか思えない
その中で、きっかけを得た”持つ者”たちが紆余曲折を得て共に歩み始め、”持たざる者”たちと邂逅しながら
さまざまな死生観を体験し、悩み、葛藤し、それでも何が起きようとも「生きるために戦う」へと最後の答えにたどり着く物語なのにw
2はそもそも誰でもない誰かがテーマではあるけど、基本的には”強者”と”強者”の争いだよ
唯一”弱者”なのはマルベーニだけど、あいつは力を持ったシャナイアと同じ、完全な”持たざる者”の立場ではないからね
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 22:32:11.95ID:VWUsigfi0
>>459
3が死生観の多様性を描いてるのは疑う余地が全くないと思うんだけど、そこがもう分からないのか…

Twitterでのプレイヤーの感想でもその辺は多く語られてるし
電ファミニコゲーマーの35000字超レビューでは「死生観大図鑑」なんて呼ばれてるね
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 23:18:25.40ID:/gapLcknp
そもそも導入で10期を迎えたら「成人の儀でおくられる」
そういうことに疑問すら抱ける環境じゃなかったし、ヴァンダムとの出会い、ウロボロス化を経ても上位存在の掌の上で足掻いて真実を探究することによって「死生観」が進行と共に変化していくストーリーじゃん。
「自分の命は自分で決める」それすらも絶対ではなくそれぞれの登場人物が自死、他殺以外での死生観を持てなくとも生への執着を見せるし、別に高尚な「哲学」でもなんでもない。
幼児期に死と無について向き合い始めてサンプルがないながらも子供は年齢相応の死生観を持つように出来てるし。
至極普遍的で現実世界に寄り添ったテーマだしユーザーもそれぞれ違う死生観を持ってるのだからそれを認めない見ようとしないのも死に対する多様性そのもの。
なんら高尚なものでもないけど陳腐なものでもない。
「哲学」とか暇人の娯楽なのになんで高尚な学問と思い込んでいるのか理解に苦しむ。
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 08:51:35.28ID:85HdoSV40
>>77
僕もそう思う。
そういう意味で、彼は「配慮」って言ったのでは?
どうせPSのゲームが勝つのだし。
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 09:20:11.72ID:pCsAPyzi0
>>467
哲学なんてもんじゃなく基本的にごく当たり前の人生観や死生観みたいなもんを語ってるだけなんだよな
そこに自分の経験や体験を想起し重ねて見ることで感動するタイプか
客観的に物語としての完成度を重視して見るタイプかで評価が割れてるイメージある
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 10:39:13.09ID:/6t/+tFi0
ゲハでの客観的は
概ね発言者が客観的でない場合に、自分に近い意見を客観的と評する傾向がある
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 13:32:25.74ID:SusPi7QYa
要は歌の歌詞から自分の心情や思い出と合わせて聴くか歌詞から想像される物語を読み解くように聴くかみたいなもんでしょ
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:21:53.06ID:/6t/+tFi0
無理にたとえなくても
そういう紋切りで区分けきるもんでもないっしょ
~みたいな人は気に入るだの気に入らないだの、単なるレッテル貼りに近いもんがあるよ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:36:13.23ID:dS98bloe0
それが嫌なら、自分自身で判断するほかないのだから
実際にプレイして確かめろ、しか答えはないぞ?
そもそもレビューや感想なんてのはそういう趣向、傾向等を含めた存在なのだから
それがレッテル貼りだという認識なら、それらを一切遮断するしかない
当然、自分自身もそのレッテルを貼り付けてはいけないわけだから
他者の目に触れる場所にそれを吐き出すこと自体も禁忌になる
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 15:47:20.80ID:/6t/+tFi0
>>474
何言ってんだ
ろくにサンプルもない傾向を決めつける必要がどこにあるんだよw
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 17:51:09.79ID:eVnFnFt5M
他人のレビューや感想から傾向を正確に読み取れるならやっていいよ
専門家の方どうぞ
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 02:09:14.41ID:Dm8PZI6FMHAPPY
読解力がないやつには面白いと感じないだろう


これほんとにゼノブレファンがいってる?
悪手にもほどがある擁護の仕方だな
多方面に喧嘩売っちゃってる
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 07:20:15.78ID:Zdi+stdO0HAPPY
ゼノブレファンにも色々いるだろうが
ゲハの場合は余りにも難癖が多いってのもあるんじゃね
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 08:06:42.55ID:Vb7CVNSY0HAPPY
任天堂タイトルは幼児向けなんて言う人もいるけど
ゼノブレ3はCERO-C(対象年齢15歳以上)だから
幼児の読解力では無理だと思う
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 08:11:47.72ID:TF3nA84S0HAPPY
ゼノブレに限らんけど、CSのオタク向けゲームはライトからオタクになる節目にやるものって感じがするな
まだあんまり目の肥えてない内しか楽しめないというか
ゲーム業界のオタクセンスは古いから色々知った後だとかなりキツイんだよね
客層に合わせて表現も温いしな
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 08:19:03.11ID:8ZOENkPg0HAPPY
>>478
理屈がおかしくても全否定して荒らしたい奴は確実にいるからな
逆に信者的になってる奴が違いがわかってる自分らは違うみたいな発言になってる時もあると思うよ
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 08:25:55.73ID:Zdi+stdO0HAPPY
>>481
ゲハで信者ガーとか言い出すんは対立煽りの助長にしかならん
気に障るレスにレスすればいいだけ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 11:31:07.72ID:292pPegX0HAPPY
GOWとエルデンはまぁ入ってしかるべきだろうけど、猫とプラグは謎ではある
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 16:42:24.64ID:OmEvgqWN0HAPPY
まぁ今まで入らなかったシリーズが急に入るとなるとおかしいってなるかもな
よっぽど何か変わったとかならともかく明らかに売上でもそれがわかるくらい
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 17:49:17.51ID:ds7irticMHAPPY
1からクロス、2とスコアが下がり続けてたシリーズが入らないのはおかしくもなんともないしな
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/20(日) 20:37:04.85ID:5/QUK8Jl0HAPPY
誰も総なめ出来るとか思ってないから別に賑やかし枠でもいいじゃんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況