X



【悲報】ゲームソフトさん、一般人に受ける要素があれば簡単に売れる市場だった...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 18:52:35.22ID:DaUwuU2E0
だってオタクとかゲーマーってゲーム買って当然じゃね?ヘビーユーザーなんだから
その買って当然のユーザーより一般人(ライトユーザー)にアプローチした方がゲームって売れるんじゃね?
ポケモンやスプラが売れるのってそういうことだろ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:50:35.47ID:DaUwuU2E0
>>97
サラリーマンや主婦は一般人でしょ
ゲーマーやオタクは一般人じゃないけど
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:50:44.52ID:HUdDegu60
>>79
スパチャ投げて毎月メンシに金払って
生きてて偉いとかコメントしてる人達も一般人なんだ
良かった良かった
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:51:27.70ID:FSS2vjidd
>>101
固有名詞がついてたら一般人じゃないのでは?
君の言い分が間違いってこと?
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:52:56.52ID:FSS2vjidd
>>102
そらそうでしょ…
芸能人やら政治家やら芸術家やらではないんでしょ?
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:16.24ID:DaUwuU2E0
>>100
そんなことねーよ
スプラだって新規IPだけど売れてる
リングフィットだってもっと新規IPでも売れてる
単にソフトメーカーの努力不足だよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:32.21ID:FxWsHefT0
>>100
これに的確なレス出来なきゃイッチの負けやで
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:53:50.63ID:DaUwuU2E0
>>107
一般人だと思いたいならそう思えば
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:54:05.36ID:f+kgAPOtr
>>106
いやじゃあ簡単じゃないじゃん
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:54:13.51ID:meT0GIOB0
>>106
努力が必要なのに簡単なの?
成功例が有れば簡単なの?
頭おかしいの?
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:55:33.45ID:DaUwuU2E0
>>111
それは考えが古いからだよ
今の時代、SNSが昔より栄えてる
だからSNSバエするスプラやあつ森みたいなゲームを作れば売れやすい
他のメーカーもSNSバエするゲームとか挑戦すればいいんだよ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:55:41.01ID:lIwNW76xp
そう一般人から未来のゲーマーが生まれるとは考えないんだなーって言う。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:55:56.84ID:DaUwuU2E0
>>113
ゲームオタクは一般人ではないね
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:56:23.58ID:DaUwuU2E0
>>114
簡単ってのは努力しなくても売れるって事じゃないよ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:56:59.19ID:DaUwuU2E0
>>117
任天堂とかまさにこれ成功させてるよな
wiiDSで育てた一般人にゲーム売り込めてる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:57:26.46ID:NPQHGawO0
ゲーマーってPSの所為でゲーム買わない人のことを指す呼称になったよね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:57:54.69ID:1PcdlAIP0
よく思い出せ
自分は最初からオタクだったのかを
少しづつ染まってたはずだ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 19:59:16.57ID:SomtkQ9id
>>125
オタクになると割と忘れがちなんだよな、新しく入る為の入り口が無いとそもそもオタクにすらならない
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:01:38.99ID:lIwNW76xp
>>121
世代超えて愛されてるのも強い。
昔任天堂のゲームやって、その後プレステに移行した奴の方がよっぽどゲームを分かってるんだよな。
親になった時にちゃんと任天堂のゲームを子供に買い与える。

ゴキブリは結婚できないからそこら辺がわからず「ガキゲーガキゲー」と叩く。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:01:47.28ID:NecKq0wR0
コア向けは儲からないからライト狙いに行って爆死したXBOXONEさん
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:04:16.40ID:VQYbu5+S0
>>128
PS5がそれの真似して同じように死んだんだね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:04:28.37ID:DaUwuU2E0
>>122
簡単ってのは努力しなくても成し遂げる事が出来るなんて辞書に書いてないけど
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:04:28.71ID:1PcdlAIP0
>>126
オタクに目覚めさせないとなw

>>128
キネクト?
中途半端だったな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:05:51.57ID:FSS2vjidd
>>118
返事が無いってことは一般人と認めたのかな
返事するなら特権階級かなにかなのかどうか答えてね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:09:02.55ID:bPcHMJsN0
ゴキちゃんがゲーマーって肩書きに拘るのはそれでマウントが取れると思い込んでるだけだからな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:13:52.25ID:q6YILfkI0
一般人の定義とかどうでもいいとこにこだわってつまんないレス続けるのっていかにも発達っぽい
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:19:22.00ID:NvPLV9rh0
オタクが一般人ってことになるとこのスレ破綻しちゃうから>>1も必死よ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:20:48.61ID:DaUwuU2E0
>>129
そうだよ
だからオタク向けだけじゃなくて一般人にも受けるゲーム出さないと売れない
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:21:28.71ID:AzelPD4D0
え、じゃあソニーとかただの需要の無いオナニーゴミ作ってる馬鹿じゃん
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:21:44.12ID:TSOFU2gV0
アラフォーの俺からするとオタクとかゲーマーって基本蔑称で出来ることなら言われたくない単語なんだけど
なんで俺より年上のオッサンがそう思わないのかだけは不思議
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:23:15.44ID:eoKSNF9KM
ソニー倒産を発表
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:28:00.29ID:HaSJ3MknM
なんでこんなアタリマエの事をゲハで書いてて
ソコソコ伸びてて
んで内容は一般人の定義や今更のSNS映えの話なの?

アホか???
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:29:46.67ID:TLo4M8Ts0
結局ゲームは一般人しか買わないってことでいい?
なんで質問したのに50レス経っても結論出ないのか分からんけど
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:30:22.15ID:DaUwuU2E0
>>143
オタクやゲーマーはゲーム買わないの?
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:36:46.40ID:2uldQdrM0
CoDは10日で10億ドル売れてスプラより売れてるから
そうでもないんだよなあ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:46:34.61ID:2uldQdrM0
一般人にゲームソフトが簡単に売れるなら
モバイルゲーがゲーム市場の70%にはなってないだろうけどねえ
一般人はswitchとソフトをわざわざ買わない
だから基本無料ゲーのが市場はデカイ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:47:13.90ID:dEwUaeKk0
PS5が一般人に受けたのは転売商材としてのオススメ商品としてだったね…
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:49:38.34ID:un8tfVU30
2くらいまではソニーも一般向け狙ってたのにな
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:50:19.30ID:BHST+AsU0
ゲーマーには辛い現実だがゲーム好きの感覚で出してると売れないんだよな
スマホを含めて見てると世界全体でそうなる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:50:49.68ID:DaUwuU2E0
>>150
明らかに3が転換期だったな
ここでしくじってPSはオワコンになった
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:52:16.90ID:HaSJ3MknM
>>148
一般人にウケるから
スマホでのゲームが売れるのでは?

プラットフォームに縛られ過ぎな頭してそうだね
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 20:52:49.89ID:DaUwuU2E0
>>151
あつ森とかポケモンとか5chたど不評だけど一般ユーザーからは好評だからな
ゲーマー向けのゲームじゃ売れないんだろうね
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:03:17.12ID:njOkVhE5M
スマホ登場以前に数稼いでたギャルゲーだのアニメ絵RPGだのが軒並みスマホに行ってるんだからそりゃそうなる
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:10:21.09ID:5+ErgIzK0
>>98
任天堂はそのゲームよりも売れてるソフト抱えてるし、なんの問題もないよ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:24:14.35ID:roBs2Whc0
>>154
正解
と言うかCoDは海外だとキッズゲーの代名詞
大人向けとか言ってんのマジで和ゴキくらいだよ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:32:22.39ID:RaB5IelT0
ゴキが勝手に分けてるだけで、子供から大人まで、何なら老人まで楽しめるゲームソフトを作ってるぞ任天堂は
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:39:25.61ID:ntfVDzHjM
そりゃそうだ
フォトリアルなんか売りにしたところで
ゲームには現実じゃなく非現実を求めてんだよ
一般人は現実に未練はなく、ある程度満足してんだよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:41:15.92ID:5uqEGRs30
各社ライト向けのゲーム持ってたはずなのに任天堂と同じ戦場で戦ってたら売れないからって避けてたら敵がいなくなって任天堂1強のジャンルになってしまった
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:43:42.29ID:TLo4M8Ts0
>>144
一般人だから買うよ
で?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:50:29.00ID:5LAivdbF0
>>1
>買って当然じゃね?

だったら盛大な前作割れとかしてねーよ
お前らは発売クラッシュを見たばかりのハズだが?w
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:59:03.51ID:oIJkMtx70
まずこの業界で出てくる主力作品って大抵大昔からのシリーズものなわけよ
だから一般人もオタクも懐古気質な人だけが集まる
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 21:59:50.80ID:R3NAHV1f0
簡単に売れないPS
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 22:00:45.71ID:ih/QO/IO0
オタ寄りでも今は中高生以降になって任天堂ゲーム以外やるならPSじゃなくてソシャゲになったのが今
昔のテイルズとかFF辺りのポジションが原神とかプロセカとかになっているだけだな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 22:02:23.31ID:skLVT3iE0
俺屍、ガンパレード・マーチ、攻殻機動隊とかやるドラとか出してたPSは何処行ったんだ…
PS1のファーストタイトル、神ゲーばっかだった
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 22:04:57.42ID:ka1RG//o0
なんで一般人が寄りつかないものを高尚なものともてはやす傾向にあるんだろうか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 22:18:18.51ID:7VIaDlTMd
>>167
だからお前はオタクをなんだと思ってんだ
何処からどう見ても一般人の一属性だろ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/17(木) 22:25:53.23ID:YdzKIlNL0
>>169
PCと360しか無い頃のマインクラフトがまさにそれだったんだがな。
箱信者がニコ動で馴れ合ってた。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 01:57:21.26ID:zVRbieG+0
>>148
つまりPSの市場は3%ってことかw
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 01:59:45.58ID:zVRbieG+0
マイクロソフトはPC市場の一部と言えるし任天堂は日本でも世界でも盤石、基本無料ゲームしか遊ばれないソニーだけがスマホ市場に食い潰されてて死にかけてるんだよなあw
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 07:01:21.59ID:ManMzRZP0
ソシャゲは閉じコンとか言ってた老人会が
実は自分たちのほうが閉じられた価値観で構成されてたと突きつけられる会いつまで続くんだろうなこれ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 07:34:26.17ID:gFK6ver70
>>169
ゲームだけじゃなくてほぼ全ての娯楽、趣味、芸術にも同じことが言えるね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 12:58:38.97ID:H9ko/DF20
コアゲーマーに届かないと意味無いよね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 13:20:28.91ID:0lLyMVZra
コアゲーマーってのは世間がFFだバーチャファイターだって盛り上がってる片隅でポスタルだのカーマゲドンだのをおもすれーって持ち上げてたキモオタのことだぞ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 14:37:51.69ID:Z3VGpmFD0
SIEが一般人にウケようとして作ったはずのナックだのLBPだのスマブラのパクリだのが
全部いまいちでマニア向けに戻っていったから
カジュアル向けが一番作るの難しいだろ

そしてオタク向けソフトもオタクに響いてないのがSO6とかGOWでバレた
国内PSどうするのか
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 14:49:28.23ID:lh7JPZzV0
コアゲーマーとかいう少数派がAAAソフトの開発費を賄える位の大人数いればよかったのにな
たくさん売れないと開発に金をかけられないのに少数派向けのソフトの方が開発に金がかかる非情な現実
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 14:53:44.41ID:MfVU5UdQ0
>>1
そんなんいつの時代でも同じだろw
この間まで低クオリティなソシャゲにこぞって課金してたんやぞ
黎明期を過ぎた今ではもう通用しない
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 15:13:56.48ID:34v5IkbX0
上手にバットが振れたら年収10億みたいな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:35.70ID:Tv5lc76Aa
コアゲーマーに市場を左右する力があったら秋葉原にあったゲームハリウッドとカオス館がヨドバシくらい大きくなってxboxが覇権取ってる
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:22:58.12ID:btCsBxeJ0
>>188
間違ってるぞ
別に一般人の価値が高い訳ではない
一般人のが数が多いだけだ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/18(金) 21:25:37.07ID:xOEkxu7P0
ゲームが趣味なヤツなんて文句しか言わないのだから
一般人に流行り物として売るのが一番騙しやすくて良い商売に決まってるじゃん
商売としては任天堂が大正解だよ
ゲーム文化としてはどうかと思うけどな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 00:55:52.86ID:3DyNfTBar
なんでソニー機ってわざわざ売れなさそうなグロいゲームばっか出してんの?マゾなの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2022/11/19(土) 05:12:26.69ID:ylPYGqpG0
結果が良かった物「だけ」目に映るから、結果を出すのも簡単に見えただけなんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況