収集するというメインゲーム要素があるポケモンは元々オープンワールドに向いてるゲーム性なのは言われてて、
実際その点では一定の評価は得ている
ただオープンワールドというゲームシステムは非常にボリュームやバリエーション、あるいは作り込みを必要とするので、
作る方も大変だけどプレイする方もそんなに軽々しくは出来ないものだね

ポケモンが今世代でやった事というか目指している方向性はハードスペックが上がった時必ず物を言ってくると確信しているが、現時点ではまだ完成段階という訳ではないね
本来であればこういう大型の作り込みが要るタイトルの製作期間は4、5年くらいじっくり取って、
1ハード1本ペースで良いくらいかと思う
ポケモンの場合は定期的に本編やリメイクを出す必要性があるのだから、
そこは例えば旧来型のゾーンワールド分割されたタイプの本編を交えるとか、違うコンセプトのリメイクを出すとか、
違うタイプのゲームを交互に出していけば目先も変わって飽きも来にくいだろうし、
良い方法なんじゃないかと思うが