X



Q「TVゲーム何歳で飽きた?」→高校生「何かゲームに対して娯楽の限界を感じた。同じ事の繰り返し」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/15(日) 22:07:45.27ID:jzUVuS9i0
テレビゲーム何歳で飽きましたか?
http://tiebukurojinsei.com/archives/68746

>年齢ではありませんが、高校生の時でした。
>何か、ゲームに対して「娯楽の限界」を感じたんですよね。生産性が無いんですよね。同じ事の繰り返しだし。
>単なる暇潰しにしかならず、しかも私生活で忙しくなってくるとその暇潰しも疎ましくなる。そんな感じでした。
>そうして現在38歳です。高校生の頃から倍以上生きました。
>今高校生を見ると「この子達は私の半分も生きていないんだよなぁ」と不思議な思いに駆られます。
>そんな事はどうでも良くて。
>30歳頃にps4が発売され、久々にゲームをやってFPSに夢中になりました(笑)。
>バトルフィールド4は面白かったです。
>とは言え、やはり飽きやすいです。根気が続きません。RPGはもうドラクエ以外は無理かな。
>バトルフィールドに関しては過疎化が進んで否応無しに辞めざるを得なかった。
——
>16歳です。rpg、アクション、fpsとやってきました。終点駅はギャルゲーのようです。
>小説とか好きな人はあんまり飽きるってことはないコンテンツだなぁと思っています。もう
>ただ単に武器集めたりキャラを操作するゲームにハマることはないだろうな。
——
>32歳でもスーパーファミコンや64、3DSをいまだに飽きません
——
>26くらい
——
>16歳です。3週間くらい前まで2年間していたゲームとその他のゲームありましたが飽きてやめました。
>今は勉強したり、マンが読んだり、Switchもつけることすら面倒になりました。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 13:57:40.62ID:PQFos73h0
>>79
めんどくせぇな

Steam top10
エーペックスレジェンズ
Yu-Gi-Oh! Master Duel
ONE PIECE ODYSSEY
ホグワーツ・レガシー
Tom Clancy’s The Division® 2
セーリング エラ Sailing Era
崩壊3rd
Tower of Fantasy
Call of Duty®: Modern Warfare® II
MONSTER HUNTER RISE

半分はアクションRPGだろ。

て、スイッチ任天堂のみtop10
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
スプラトゥーン3
マリオカート8 デラックス
Nintendo Switch Sports
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
マリオパーティ スーパースターズ
あつまれ どうぶつの森
星のカービィ ディスカバリー
リングフィット アドベンチャー
世界のアソビ大全51


任天堂ソフトを省いて売れてるソフトをやるより、任天堂ソフトのみやる方がバラエティはあるぞって話や。
個人的には任天堂云々や売れてるソフト云々でゲームにけちつけ出したら終わりよ。
ゲーマ名乗るならゲームやるのにハード/メーカーなんかプレイするのには二の次やろ。
0082なかよし ◆B7JssWkIF.
垢版 |
2023/01/16(月) 14:18:56.45ID:ZiSYWtg/0
ポケモンやドラクエみたいな完全にテキストベースのRPGは本当に同じことの繰り返しみたいになりがちだな
ストーリーを楽しむにしても本読む方が面白い気がするし
レベル上げとかそーいうのがいらない
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 14:43:13.96ID:PQFos73h0
>>82
ドラクエは「レベルを上げてキャラを強くする」、キャラクター育成が楽しい層も居るんだから、それは必要だろ。レベルの概念なくしてドラクエヒーローズ作ってもドラクエ買ってる人に刺さるとは思えん。
ディスガイアを代表にSRPGなんかもタクティククス要素より単純にキャラ育成が好きな人の方が多いと思うぞ。
ポケモン本編なんかもキャラクター育成&収集であって、RPGは新たに集客するためにストーリー要素を強めただけで、実際ストーリーは二の次なんじゃないか?

単純にストーリーだけの物なら、それこそゲームでなくて漫画や動画でいいよ。
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 14:51:22.05ID:Cwzwkvm00
ドラクエは昔はレベル上げる面白さあったけど
そこに重みを置く作りじゃなくなったからな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 16:00:29.10ID:/fgvSGZsp
>>76
お前の世界童貞だらけだな
いまにも滅びそう
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 16:19:45.45ID:zYSyFxIL0
高校生か
受験や就活で漠然とした不安を抱えてる時期だから
何をやってもあんまり楽しくないだろうな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 17:25:07.26ID:NBAUXxYA0
steamといわれて日本のランキング挙げるバカいるのか。普通はCSGOやDOTA2が上位の世界基準挙げるやろ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 18:48:10.22ID:PQFos73h0
>>88
国内でゲームするなら国内の売上が基本だろ。
国内でゲームやってる=国内の売上なのに何故世界の売上が必要があるんかわからん。
わざわざ海外ストア行ったり海外でプレイしてんのか?

Counter-Strike: Global Offensive
Dota 2
PUBG: BATTLEGROUNDS
Grand Theft Auto V
Tom Clancy’s Rainbow Six Siege
Warframe
Dead by Daylight
The Elder Scrolls Online
Monster Hunter: World
Sid Meier’s Civilization VI

これでええんか?
ぶっちゃけパトロワとFPSシューターの割合が強くなるだけでバラエティ具合はそう変わらんようにしか見えない。
TPSアクションかFPSシューターか、って違いくらいしかなくね。
少なくとも自分はその辺のゲームジャンルはやらんから同じようにしか見えん。MODぶっ込んだスカイリムで十分やわ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:06:48.42ID:oFEbPaQ70
社会人になって働くようになってから家に帰ってゲームする気力がなくなったわ、今は職業変えて休みが多い仕事になってからまたゲームするようになったけど、ファミコン、PS、ゲームボーイ直撃世代が退職するようになったらまたゲームやり始めたりしないかね?
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:18:04.93ID:VsHMdsopd
後20数年後にはCPU単体のグラフィック性能上がってて汎用機のみになってればワンチャン。ゲーム機買ってまで戻りたい爺さんはおらん
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:22:05.23ID:Tm+8ReVk0
ゲーム楽しめるようになったの社会人になってからの俺って異端?
自由に金使えるし受験とか就活の不安があった小中高大とか何やっても楽しめなかったわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:36:16.83ID:MM+T20Dua
生産性は仕事や資格取得などゲーム以外の事でやればいいだけだからなぁ
投資は変動に一喜一憂してしまうからあんまりやりたくない
結局、ゲームに落ち着いてしまう
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 19:47:43.99ID:+eogZcAf0
>>12
ゲームの意欲は生産性じゃなくて
続きが気になるから遊ぶんやぞ

RPGであればこの先の展開
アクションであれば新しい世界に対する好奇心
ネタバレせずに遊ぶから面白くなる

攻略情報見ながらやるのは邪道
そりゃ面白くなくなるわ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 20:09:16.84ID:jYIsiK74r
>>94

これ!
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 23:35:10.79ID:Hwd6v6FM0
MMOやってた連中がまさにこれで時間の無駄他人が目的で作業することに喜びを見出だせない
赤スパチャもそれ他に使うことないんかと
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/01/16(月) 23:47:18.99ID:+eogZcAf0
最近のゲームはボリュームパフォーマンスよりもタイムパフォーマンスを重視するから
昔のような満足感のあるゲームが少なくなってきている気がする

結果、中途半端になり
やるだけ無駄という感じでやる事自体に価値を見出せなくなる

中途半端なゲームはどんなにタイムパフォーマンスが優れていても 遊ぶ事自体が無駄に感じるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況