X



【朗報】FF16、オープンフィールドだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 00:18:57.18ID:yhpXas5E0
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66145/news/ff16

「2キロメートル四方のフィールドも4つほど作ってありますし、(中略)とても広いフィールドが用意されているのがわかると思います。」と吉田氏。

メディア向けに披露された『ファイナルファンタジーXVI』のさまざまなロケーションをまとめた映像が吉田氏の主張を裏付けていた。森、山、砂漠などの広大なフィールドから絵画的な村や複雑に入り組んだ街まで確認でき、廊下型のリニアなゲーム体験にならないことは一目瞭然であった。
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:20:04.25ID:CWBOxVqM0
>>579
一般的な開発環境のモニターはHDR対応では無いと
思うけどあの暗さを開発陣は見えてるんだろうか?
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 20:21:45.44ID:e2iCDjPf0
吉田ってマジでMMO以外のゲーム作らせたら駄目なやつだったか
0602名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/05(日) 22:33:54.48ID:tKR3w1LNr
ドラマや映画にしても結構イケんじゃね?
って思わせるようなストーリーがあればどんなカタチだろうが高評価は付く

ここで勘違いしてはいけないのが、あくまでイケんじゃね?って思わせる"ような"ストーリーであって
実際には全然イケなくてもよいのである

FFはそのレベルのストーリーがなかなか出せていない
その原因として挙げられるのは、設定を妙に捻ったり、わざとファンタジーのテンプレートから外したりする、
実力に対して高慢ともいえる手癖があるからである
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 00:20:42.99ID:F4gNc0Ev0
巨大そうな召喚獣が戦う世界観なのに1エリア2km四方って狭くね?
0606名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 00:29:26.81ID:wlTiO/Zd0
>>604
動画そのものが暗いからディプレイ関係ないんだよなぁ

せめてHDR対応の動画を公式が出せば差がわかるんだがね
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 00:33:39.82ID:HuBp7Dbyd
暗いヴ
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 00:50:20.49ID:dvgcNwcI0
ホグワーツみたいな感じの拠点があってそこからステージ移動みたいな感じかな
デモンズみたい
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 01:11:42.27ID:+HJBtDp00
>>517
左側は破壊された跡で、みたいなことを追加のPVで言って来れば
それはそれで狙ってやってる感が出せるんだがな
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 02:12:30.94ID:3fxXik2Lr
もっとストレートに50〜60時間で起承転結が収まるテレビゲームを作ればいいのに
映画コンプ拗らせたような世界観を更に捻った設定でひん曲げて力の入れどころを見誤ったあげく毎回自分からすっ転んで失敗している
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 02:31:53.65ID:K9jyjgeVM
>>605
4つのデカいフィールドって召喚獣戦のリングみたいなもんだったりしてな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 02:57:22.65ID:xnfJIx6F0
>>517
PSO2NGSにこんな山あったなw
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 03:23:29.12ID:TqFwxQTa0
まぁ、ティアキンも空や地下のフィールドがあるんだし、FF16も地下とか空とか宇宙とかあるんだろう、きっと
0618名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 03:31:23.81ID:/Eym2TZV0
>>617
前作のマップ使い回してる
実質的な大型アプデのゼルダと
純粋な新作タイトルを比べるのは卑怯だろ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 03:36:22.19ID:/Eym2TZV0
>>517
これは化石化したバハムートの羽
街ひとつをひっくり返しながら復活する
0620名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 04:39:58.28ID:RRUUmACo0
まさかこれFFラーメンみたいにステージ4個ってわけじゃないよね?
フィールド全く見せないから怖くなってきたわ
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 04:41:00.43ID:RRUUmACo0
なんか言い方下手だったわ
ラーメンがステージ4個なわけじゃない
0622名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 05:33:19.24ID:AHKAXbibd
GTAとかサイバーパンクとかジャストコーズとかファークライみたいなオープンワールドをイメージしてたら
ナギ平原とかアルカキルティ大平原みたいなマップ出てきたらガッカリするぞ
0623名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 05:36:04.11ID:AHKAXbibd
どうせなら召喚獣に変身するならバハムートになって空を飛び回れる仕様にしろや
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 06:41:07.33ID:ZhJRiu110
本編の要素隠しまくって予約煽ると、悪名高いゼスティリアとDOD3を思い出す
あれは酷かった
おかげで発売日にゲーム買うことなくなって、評判聞いてからDL版買うくらい
FF16もなんかイマイチ不安すぎる
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 06:56:03.19ID:QAwvWRau0
FF13の大平原×4(もし裏世界があると8?)が16のメインフィールドだと思えばいいんじゃね
あとは全部イベントでいくインスタンスダンジョン
一本道だけど探索もあるっていうとこれしかない
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 07:02:42.53ID:U013UXNK0
つか3Dになって昔ほどのスケール感が出せなくなったよなRPGは
FF5とか物凄い広大な世界を大冒険してる感じがあったじゃない?
ああいう感じって今の3Dゲーだとまだ出せないんだよな
ある意味退化してると言えなくもないね
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 07:14:58.83ID:1xqJ5jak0
>>615
あっ…!
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 07:28:35.47ID:KCcOWB6U0
移動する通路には敵出てこないでQTEの障害乗り越えながら裏ロードしてムービーちょいちょい挟んで閉じ込められバトル開始みたいな感じなのかな?
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 07:43:08.02ID:9RUPCji3d
2kmってマラソン世界記録でも6分は掛かるけどFH5なんて直線距離なら端から端まで3分くらいだし単純に狭いってのは間違い
0633名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 08:03:45.77ID:F4gNc0Ev0
>>631
未知を冒険探索するフィールドとしては狭すぎる
0634名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 08:09:48.91ID:uflhl826a
2km四方のフィールド4つで35時間もクリア時間かかるか…?
死にゲーでも無いんだろ?妙だな
ムービー11時間として本当は20時間くらいじゃないのか?
0635名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 08:10:06.18ID:1ztUpSTt0
いい加減オープンワールドとかやめてくれよ
ただただ広いだけやんけ
0636名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 08:22:03.84ID:n1gig/4b0
>>634
さすがに馬鹿すぎない?
行ったり来たりするでしょ
0639名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 09:08:02.82ID:IGi+VVaG0
>>637
意味不明
なんでその考えになるのか
頭悪すぎない?
0643名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 09:31:33.93ID:IGi+VVaG0
>>642
行ったり来たりするのに広かったらタルいだろボケ
0644名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 09:34:44.54ID:26qI4rcf0
>>643
広くして移り変わる景色見ながらずっと進めばいいだろって話
「来たり」のところ要らんよ
0645名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 09:54:01.52ID:Zfh1hgQj0
>>634
フィールドはサブの寄り道要素で
メインはステージ攻略していくゲームだから
0646名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 09:54:34.90ID:IGi+VVaG0
>>644
そんなのいらねー(笑)
よくあるスカスカオープンワールドだろそれ
0649名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:01:18.51ID:z9tlsfxB0
オープンフィールドで世界観やサブキャラを掘り下げるようなストーリー付きのサブクエ散りばめらるなら良いけど
フォースポークンみたいに敵をポツポツ置いて〇〇を15匹倒してくれ!みたいな作業クエだらけなんだろうな
0651名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:03:45.89ID:z9tlsfxB0
>>634
以前のインタビューで寄り道すれば60時間ぐらいみたいな話があったような
どっちにしてもオープンフィールド要素あるのにボリューム少ない気がするが
0654名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:18:12.81ID:IGi+VVaG0
>>649
多分FF14イメージすればいいんじゃ無いかな
FF14オフラインかと思ってる
0656名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:24:26.53ID:+IWyvQm60
ff13とまったくおなじ
一本道の途中になぜか広い空間あったけど
遊ばなくてもいい作りだった
0657名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:28:28.85ID:9RUPCji3d
アサクリユニティやシンジケート、アーカムナイトは4平方km以下だしFO4も10平方kmだから広いマップだけで16平方kmって十分広くね
0658名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 10:33:52.48ID:5vOLEXHm0
>>656
まあその広い空間に何があるか、だよな
サブクエや収集要素で探索する意味があるのか、強い敵がうろついてるだけか、NPCがいるのか、そもそも特に広いだけで何もないのかとか
つまりオープンワールド系でいうところの密度問題
0659名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 11:21:09.84ID:6Amv+aOHr
フィールド4つ作ることで何も無い部分も1/4になってスカスカを感じにくくなる
誤魔化しのアイデアだよ
0660名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 11:26:10.44ID:9RUPCji3d
オープンワールドで作り込むのは街くらいの大きさしか無理があるからな
0661名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 12:24:22.11ID:+cZrRTyXa
デスノートの精度たけえ
0662名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 12:44:42.66ID:6bbB7Hlor
ストーリーが万人向けで良かったらどんなフィールドだろうが高評価は付くだろう

なんかノリが変、なんか捻ってて分かりにくい、
なんか話が壮大過ぎてついて行けない、
設定の神話まで理解しないと話が分からない、
等の

ユーザーにはまるで意味の無い
「世界観の難解さを」「ゲームにとって良き」として奉る事によって、このところ毎回失敗しているのであって
オープンワールドだろうがリニアなステージだとかは関係ないのである
0663名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 12:52:14.72ID:1Gi6Xi0pr
変な方向で意識高い系の世界観設定をノリでやってると思ってたら、ここまで続くとなると意外と本気でやってる感じなので
そのへんの考え方をもっとユーザーフレンドリーな庶民目線にいったん戻さないと
つぎ失敗したらお互い戻ってこれなくなると思う
0664名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 14:00:56.98ID:w84A6qua0
1つのフィールド当たりに大神殿、塔、街、をどこまで作り込めるか 地面はスクエニ特有のアスファルトや何も無い荒野じゃなく砂埃、粉雪、草木で溢れる背景グラを作り込み出来てるか
出来てないと徹底的に叩く
0666名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 14:51:43.62ID:9RUPCji3d
>>664
街や城はデカいフィールドと切り離してると思うが、そうしないと世界が狭くなる
0667名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 15:04:30.59ID:mNmlLW7N0
>>402
ttps://i.imgur.com/fyVUF0T.jpg
0669名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 15:27:49.07ID:rrSlphtjr
神話や世界観の設定を一応頭に入れて、前日譚や後日譚で関係性を読み込んでやるともの凄く感動する

みたいな小難しいシナリオは要らないんだよなぁ
出来の悪い邦画ファンタジー観てえわけじゃねーんだよ、ゲームでいいんだから半沢直樹みたいに分かりやすくすりゃいいんだよ
オープンワールドとかステージ制とか関係無いんだよねー
0670名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:39:13.50ID:33Su9T870
>>143
apexもマップによって前後はあれど大体2キロ四方じゃない?
スタート時にドロップシップがマップ中央を縦断するように航路が通ってて、
船から真横の一番遠いランドマークにピン刺すと大体1キロだし
0671名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:39:39.00ID:B8zn4ljm0
ほとんどのRPGはオープンフィールドといえばそうなんだろうし
今更だったとかいうのもどうなんだ
頭がおかしいのか
0672名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:48:42.96ID:QQpR2vMM0
>>671
一本道しかないように言うからじゃねーの?
0673名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:53:06.14ID:Coa0HExk0
まだ一本道しか見たことないからなw
エセオープンワールドばっかりだし
0674名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:57:32.62ID:9RUPCji3d
>>672
それストーリーの話なのにアホがずっと一本道しか無いって勘違いしてるのがゲハ
0677名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 16:59:01.98ID:n1gig/4b0
そもそもシューティングのマップとRPGのマップ比べる時点手頭おかしいだろ
移動スピードも目的も違うのに
マップは広く感じたり狭く感じたりするんだから
0678名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:08:52.75ID:9RUPCji3d
逆に広くしたらゼノクロみたいにスカスカって言われるだけだしな
0679名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:09:56.10ID:n1gig/4b0
何やっても文句言いたいだけの人だから意味なし
0680名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:10:44.81ID:TpkvNPS60
タマキンは前作の使いまわしなのにw
0681名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:17:36.57ID:9RUPCji3d
オクトラ2もあの広さでランダムエンカウントのせいもあるし何処もワザと入り組んでるから面倒くささがある
0684名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:33:24.52ID:KeqAFT/80
それを巻き返したのがゼノブレ1なんだから何が言いたいのかわからんが
0687名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:34:56.54ID:TpkvNPS60
都合の悪いものは見えないゼノ豚w
0691名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:49:55.23ID:WulytINya
>>674
14みたいに風脈開放と膨大なおつかいで水増しするのかい?
0693名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:52:05.68ID:TpkvNPS60
>>690
チカブタワールド以外
0696名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 17:57:11.17ID:SVxT75w40
あるだけで何の意味も持たせない歩きがダルいだけのフィールドでしょ?
吉田だもんな、あいつはどのゲームもエアプだから肝心なところが抜けてんだ
0697名無しさん必死だな
垢版 |
2023/03/06(月) 18:01:50.89ID:TpkvNPS60
それブスザワやんwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況