X



DSゼルダの大地の汽笛とかいうゲームヤバすぎやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 17:39:22.22ID:D1XaEwU9d
まともに操作できん
これと怪盗ワリオザ・セブンは操作性悪すぎ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:09:23.28ID:UTSpioi40
大地の汽笛好きだったわ
マンネリでは無いところががよかった
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:09:52.86ID:gIHjE14d0
まあ汽笛と砂時計はルーラくらいは付けるべきだったな
時オカにすらあるのになんでやらなかったんだよ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:11:57.54ID:gIHjE14d0
タッチそんなにやりにくい?
俺は初ゼルダが汽笛、そのあと砂時計、スカウォだったから割と快適だったぞ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:12:59.70ID:k40WJ8TAa
砂時計はルーラあるぞ、ルーラポイントが少ないけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:13:42.47ID:aZET/Fsxd
ゼルダ姫敵に憑依させて攻略すんのどっちだっけ?
クリアはしたんだけど二度とやりたくないわ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:18:41.92ID:05ykWdfs0
>>42
大地
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:39:02.50ID:nMGvRybIa
DSとスカウォは本当にクソだったな
操作性で常にイライラさせられるゲームとかゴミすぎる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:56:33.17ID:gIHjE14d0
>>41
カエルのやつだろ
そうじゃなくて島から島にワープできないと
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 22:59:01.21ID:fywP/3LY0
大地の汽笛めちゃくちゃ好きだったけど嫌う人の気持ちも分かる
子どもだったからクリアまでいけたけど今やったら不便さで投げだしそう
それでもゼルダ可愛いし世界観良いし汽車旅好き
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:04:07.38ID:gIHjE14d0
汽笛のゼルダってすごく可愛いって言う奴とドブスって言う奴といるけどどっちなん?
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:14:34.43ID:fywP/3LY0
>>47
キャラデザインはまぁ猫目リンク的な感じだから可愛くないって思う人もいるかも
おてんばでお茶目で幽体になりながらもリンクのサポート頑張ったりネズミ怖がって鎧から抜け出ちゃったりする中身が凄く可愛いと俺は思ってるよ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:52:08.00ID:Rl13RdP20
タクトは風の方向を変えるのが面倒なのはそうだけど、一番の違和感は世界を救ってる感じが皆無だったことかな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:56:09.96ID:UTSpioi40
大地の汽笛は好きなゲームの上位だな
パズルゲームが好きだからかもしれんが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:56:12.00ID:05ykWdfs0
>>47
トゥーンが好きかどうかでしかない
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/02(日) 23:57:53.40ID:NknRUgkH0
DXが出たらスティック移動と汽車スキップ可になってそう
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 00:25:43.63ID:iWcFNjgL0
>>28
タッチペン操作はパルテナで普通にしてるが神トラ2でしない理由ないだろ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 00:53:54.06ID:HCF3SbAr0
>>53
横だがアンタ大地の汽笛やったことないだろw

3DSはタッチペンつかえる下画面をメイン画面には(基本的には)出来ないってのはわかってるよな?
そして大地の汽笛が上画面と下画面、どっちをメイン画面にしたゲームか調べてみろ
答えはそういうことだ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 02:50:54.90ID:lfPSt+rwa
>>47
ゼルダ無双に出てるし可愛いとしたもんじゃない?
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 03:42:00.48ID:8gsZBxzA0
ゼルダは長らくタッチペンや棒振り操作強要されて辛かった
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 03:49:45.61ID:3Jnu7HuL0
>>47
デフォルメ効き過ぎてるから苦手な人はいるとは思う
個人的にはあの顔だからこそ「鬼の形相でにじり寄ってくる」場面が似合ってると思う
あれ大爆笑したもの

(スマブラの顔で同じシーン想像してみるとわかりやすい)
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 06:03:54.27ID:Mo+Bl77T0
>>24
いや、ココゲハだし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 08:50:07.41ID:EKZyuvPD0
DSゼルダはどっちもクリアしたがスカウォは全くダメで初めて途中で投げたゼルダになったな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 10:23:33.45ID:Sp6dy/Tw0
>>20
お前は大地の汽笛クリアしたの?
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 10:37:05.40ID:7d0OUWS+0
大地の汽笛とか昔過ぎてもう売っちゃったなあ
当時小学生だったし
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 12:58:55.48ID:DOSCG8KOa
砂時計のワイファイ対戦が楽しすぎた思い出
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 18:42:26.29ID:bnZCUhJY0
ボタン操作もできれば買ってた
まさかのタッチオンリーとは
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 19:54:34.27ID:OqqnwG3PM
>>61
違う
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 20:03:08.87ID:3brzYNosa
>>65
DS2作は片手タッチペンで基本操作+DS持ってる側の片手で装備やアイテムのショートカットキーという構成で持ち替え要らずでタッチ特化の調整をしてたので、ボタン操作も想定したらどっちつかずで誰にも刺さらない何かになってたと思うぞ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 20:29:25.56ID:OqqnwG3PM
スカウォHDのボタン操作がゴミなのと同じだな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 20:31:34.43ID:VDixBwxf0
ゼルダのタッチペン操作は余裕で対応出来たし新鮮だったけど
スタフォDSは全然ダメだった、あれこそボタンオンリーで遊びたかっ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/03(月) 20:32:45.45ID:2KhsXClK0
当時500円だかで売ってたからやってたわ
BGMがよかった
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 02:06:18.70ID:XDxyuSdb0
DS自体はタッチストラップとかいうのもあったとおり指タッチも想定したハードだったけどDSゼルダは明らかにアクションがペン想定なんだよな
スターフォックスコマンドとかもそうだけど
DSのタッチ操作に馴染めなかった人が結構いるのはハードとソフトで許容されてるタッチ方法に差があるせいというのはあると思う
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 08:47:02.76ID:aZrNYrmB00404
個人的にはまったく操作しづらいなんか思わなかったけど、それでもあえて言うならリンクの移動は十字キー ”も” 対応してれば良かったんじゃないかな、と
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 09:37:48.47ID:bbnORhZBM0404
>>74
ペンは利き手で操作するのが普通だから武器持ち替えとかメニューとかのボタン操作がシンメトリじゃないと右利き左利きの両対応ができないから標準で十字キー対応はやりづらい
かといってキーコン用意するにしてもまず特殊な操作性に慣れんことにはどう設定していいかすらわからんし
どっちにしろ人を選ぶのは避けられなかったと思うよ
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 10:27:21.21ID:6Nqkdlibr0404
タッチパネル操作という意味では最高に良い仕事してたのは認めるけど
普通の操作で良くね?ってなったのは確か

でもまぁ普通の2Dゼルダに戻った神トラ2は…
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 10:44:40.87ID:blsAo0ifa0404
>>76
> 普通の操作で良くね?ってなったのは確か

完全に未プレイ丸出しw
タッチ操作でないと駄目な要素満載で、それがゲーム性のキモになっている作品やってそんな感想でるわけないのに
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 12:14:52.08ID:RDMniD1ga0404
ワープゲートの使いこなしてた人いる?
ゲートごとのワープ先固定なのに行き先メモるには画面小さすぎて使いにくかった思い出しかないんだけど、あれどうするのが正解なんだ
矢印で移動元と移動先繋ごうにも路線図が4画面に別れてるからつらいし
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 12:57:44.76ID:hJmBbAoVa0404
大地は曲が神なのにサントラ出てないんだよな

夢幻と一緒にサントラ出してくれ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 13:34:13.00ID:Jc8nCHUL00404
>>78
AとかBとか書いていくしか無い
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 18:42:47.13ID:7kFSr3Et00404
タッチパネルでのアクションゲームも意外にいろんな操作を快適に出来て良いんだけどな
ニンジャガドラゴンソードなんかあれもっともっと評価されていい

感圧式タッチパネルでないと反応的に厳しいのかもだけど…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/04(火) 19:30:19.97ID:bh4R1cxKM0404
ゼルダのフィールドは大体ソラで口ずさめるけど砂時計はマジでどんなのだったか思い出せん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/05(水) 02:03:54.06ID:0Ct/m3qAa
>>81
あとDSみたいな細いペンはゲーム画面が隠れないし、指より得意な動きも多いしな
指操作が主流だと当時とはかなり難しそう
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/05(水) 11:55:27.75ID:qhKzkHtwa
>>80
あとはおおまかに行き先絞るために大地ごとに番号振って併記するくらいか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/05(水) 12:02:11.50ID:PxOFJKu8M
一応汽笛の頃にはDSi LLが出てたから大画面のプレイ環境はあった
そうすると今度はトリガー多用する操作性から本体を机に置くわけにもいかず片手は常にペンだからあの重量級ハードを片手で保持し続ける体力が必要になるけど
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/05(水) 17:01:41.88ID:i8kNiO790
>>86
> そうすると今度はトリガー多用する操作性から本体を机に置くわけにもいかず片手は常にペンだからあの重量級ハードを片手で保持し続ける体力が必要になるけど

これまたエアプさんだなぁ… なんでこうすぐバレるのにこういう嘘感想述べちゃうんだろ?
こいつなんか大地の汽笛どころかDSそのものをやってない疑惑すらあるわ、この感想だと
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/04/05(水) 23:10:57.29ID:OdDA4cIQM
>>87
少しでも都合の悪い意見を見かけたら脳死エアプ認定
本当の意味で信者だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況