X



AAAゲーム開発者「ティアキンの物理学は凄すぎる。Switchでこれを実現できる理由が分からない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 15:17:47.98ID:L7m1DJ6Od
https://www.resetera.com/threads/why-tears-of-the-kingdoms-physics-are-so-mind-blowing-polygon-video.760803/

『ゼルダの伝説 涙の王国』の物理学は信じられないほど印象的です。溶岩に架かる橋や機能する鎖の映像は、ソーシャル メディアでゲーム開発者を驚かせています。しかし、Nintendo Switch ゲームの物理演算はどのようにしてこれほど優れたものになったのでしょうか? Polygon の Simone de Rochefort が 2 人の開発者と対談し、TOTK の物理学がどのようにしてこれほど優れたものになったのか、そして他のゲーム業界がゼルダの成功から学べる教訓について探ります。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:30:58.58ID:o2ykncTUa
>>93
ゼルダのディレクター藤林は元カプだしな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:31:25.66ID:zpVpFD+lH
>>71
ゴキの不快感には盛大に繋がってるだろうな…
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:31:39.62ID:4vGSzFDQ0
>>87
遊び的なものじゃね
あまりにも遠くのものつかめると、面白くないって判断では
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:34:47.53ID:E5RE3++K0
属性で見ても・・・

斬撃…生物に効果大、硬質の敵やモノには効かないことがある
打撃…硬質の敵やモノに効果大、一部の敵に効かない

火…可燃物を燃やすことで燃焼による破壊やそれによって発生する熱を利用して様々なことが出来る、敵には延焼ダメージ
水…汚れを落とせる、火を消せる、大量のもの(池とか)になると泳げ、一部の敵を溺死させられる
風…強さや向きに応じてものや生物を吹き飛ばす
雷…水や金属を伝って広範囲に広がる、これが原動力となって動くものを動かせる、生物には感電させて動きを止め、武具を落とさせる
氷…水を凍らせる、熱で溶かして小さくすることが出来る、生物は凍りついて動きが止まる
光…敵の目を眩ませる、アンデット系の敵を消滅させる
闇…見通しを悪くなることで気が付かれにくくなる
爆発…火(熱)、光、衝撃波、轟音を放つ、それぞれの発生時間は短い

これだけある、驚くべきはこれらが全て「中立」で武器にも害にもなること
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:36:03.71ID:chDGzuys0
藤林をいつまで元カプコン扱いしてんだかな
もうとっくに任天堂在籍期間のほうが長いだろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:36:38.87ID:jrqGKDJIa
>>98
掴むのはもちろんそうだけど遠くのは反応もしないから

前作のビタロック構えて色変わるオブジェクト探すってのが出来なくなってるんだよな

ゲームバランスに関係ないと思うのにユーザー不利益になってるから謎
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:38:41.93ID:Q9wKvDVj0
>>87
投擲物や打ち上げたりしたものを戻したいと思ったら射程を長くしないと拾えないし
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:46:33.52ID:8VPfdBOR0
>>53
どれかしら売れれば全員の待遇を保証するよでも全滅だとダメだよ
これなら売れそうなところを押し上げつつそうでないところは好き勝手やる

…社内政治がある会社では絶対無理だな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:48:30.70ID:CqhO1ZUe0
ふーん、で、FF16とかエルデンリングとかのソニーのタイトルよりも凄いの??
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:49:48.26ID:bndY2oD1M
そりゃ技術的には凄いでしょ
解らない頭なのは可哀想な限り
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:51:08.59ID:cNlE/IlHd
ハードの性能じゃなくてアクション技術の蓄積だと思うが
もちろんマリオとかだけじゃないWiiスポーツあたりとかの
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:51:58.01ID:atJHPQ3kM
マイクロソフトの技術と任天堂のデザインの融合によるものだからな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:57:00.02ID:5kwHU+noH
>>107
なぁ、そんなに構って欲しい?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:57:59.41ID:noDnFuaMr
ゴキブリ「任天堂は技術力がない」
これゲーム業界人絶句するらしいね
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 16:59:30.23ID:9mGo7877d
逆に言えばSwitchの性能でも「凄いゲーム」を作るには十二分ってことなんじゃないのかね
発想力とものづくりのスキルが足りてないってだけで
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:06.86ID:sb9UuOkxM
ヒット作が生まれると雨後の筍のようにコピーゲーが出てくるゲーム業界だけどブレワイから何年経ってもあの物理化学をコピーした作品は出てこないからな
見た目のガワだけやパラセールがけ登りをコピーした作品はいくつも出てきたけどさ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:30.41ID:Pm0udSq30
>>109
そこは手広く展開している任天堂の強みでもあるよな
レーシングやゴルフやテニス等様々な分野で培ったノウハウをまたアクションゲームに活かしてくるから、マジで他のメーカーには真似しようが無い
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:00:48.31ID:08B2PZ/N0
動画見た(一応英語分かる) 技術屋の視点でもティアキンは凄いという話、
最後はティアキンのレベルまで完成度を上げることが難しい今の業界についての問題提起だった

任天堂は守秘義務を守りつつ数百人体制で必要なタイミングでテストプレイ出来るが、そういう環境は珍しいわけ 
AAA作品でもテストプレーヤーを短期で雇い首にするそうな 
その場合、外部の人間は必要な知識のある人材とも限らないし、
守秘義務を守らせるのは一苦労(教育にも口止めにも金がかかる)
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:02:33.57ID:2LANlj/8d
自分で出したゾナウギアがちょっと離れると消えるのでハードの制約だなあって思うけど
描写範囲ギリギリのオブジェクトにモドレコかけつつウルトラハンドで悪さしてるとハードの制約ナニソレ?って感じる
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:03:20.39ID:75kjGQOE0
>>113
そもそもWiiUの時点でブレスオブザワイルドやらゼノブレイドクロスやら出してるしよそは何をしとるんだと言われてもしゃーない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:04:01.28ID:bndY2oD1M
>>113
そりゃそうだファミコン時代からポピュラスみたいな凄い発想と実装のゲームは在る

ゲームの骨子を構造体としてとらえて設計デザイン出来る能力の在る奴が少なすぎるだけ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:04:14.26ID:LutkwSk60
ゲハって所の識者は3日でティアキン作れるらしいって教えてやりたい
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:04:35.22ID:1UqxdvsQM
ただのhavokなのにサードは作れないの?

サードが超絶バカの無脳ゴミってことか…
そしてそんなゴミを崇めるゴキ…
ゴキはゴミに集るし納得だわ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:04:41.64ID:PTqsrRcqa
技術なんて持ってるやつを雇えばいいじゃん
技術者はプロジェクトを渡り歩いて鍛えられるんだぞ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:03.38ID:6Ug5oZeTa
>>119
他が10年ムービーの作り方考えてる間に任天堂だけゲームの作り方考えてたからな
いや下手したら20年か
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:33.24ID:bndY2oD1M
>>118
龍のウロコでもくっ付けとけば消えにくくなるよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:35.43ID:aZPGFcA70
ゲームは映像だけ綺麗にすればいいと思ってる開発者じゃ到底たどり着けない高みだからね
ゲームで現実と同じ物理法則を再現する、これがブレワイ 、ティアキンの思想だから
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:06:36.45ID:jr56tHpc0
>>116
ブレワイのときはときどき制作止めてスタッフ全員でテストプレイして意識の共有を図っていたらしいね
業務の範囲や納期が管理されてる(普通の)環境ではやりにくいよね
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:07:04.72ID:zEu7IgK30
普通に性能は足りなくて、ゲーム性と完成度にブレーキにかけているけどな
他社があまりにも低次元過ぎて勝負になってないだけ
他社の客もガワパクリガチャやコマンドゲー引っ張り出してワーワーやっている質の悪い連中ばかりだし
類友なんだろうな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:07:12.93ID:DQrm2cofH
>>127
でも悔しくてスレに足跡残しちゃった
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:07:15.16ID:noDnFuaMr
ゴキブリ「クソほどどうでもいい」
まぁswitchハブしか興味ないゴキブリにはどうでも良いだろうねw
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:12:51.56ID:h5jzgFWS0
>>124
任天堂社員として社内でプロジェクトに関わり続けてる人と同等に鍛えられてる技術者ってサクッと雇えるような人材じゃないと思うぞ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:13:35.73ID:hQzHUmzi0
>>128
ガワに拘って成功した過去も大きいのだろうが
そもそもガワの見栄えが良くないと企画が通らないところが多いのだと思う
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:17:18.98ID:1hIcSv2bp
Switchの数十倍高性能なPS5独占のゲームがアレなんだから、
普通ならどうなってるのかって疑問に思うわな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:18:30.09ID:iXHK71QC0
本来これを高性能ハードたちが軽々しくできないといけないのでは?w
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:19:13.63ID:Isc+gkF30
>>124
任天堂の事業って大体「詳しいやつに聞きたい!」→「詳しいやつがいないから自前で研究するわ!」の繰り返しらしいから
多分ゲーム事業に必要な研究しまくった技術者一番抱え込んでるの任天堂なんだわ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:20:39.15ID:YjlkSqS70
>>139
FF16で吉田が複雑になるからあえて属性無くしたように、物理演算で複雑にならないようにあえて実装してないんだよきっと。
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:22:24.94ID:ayUoG5fJM
ティアキンは物理計算を一年間デバッグしたからなそりゃすげぇってなるわ
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:23:15.30ID:CqhO1ZUe0
>>140
任天堂の離職率が低いのも効いてそう
普通そういう優秀な技術者は他社に引き抜かれるから
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:23:17.22ID:Isc+gkF30
Havok社の中の人が「これうちのソフトなの?」って言ったとかいうブレワイの物理演算
あれがベースにあったからこそティアキンの異次元の能力が実現してる
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:24:01.18ID:OBB+q1hz0
>>124
延々と木植えてそう
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:24:03.42ID:grJ5Am1pd
待たされた分だけ面白いゲームが出てくる
って当たり前の事じゃあないんだよ
感謝しよう
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:24:41.92ID:YrWmzIqi0
本体の性能が上がって
制約なく製作者の能力がそのままリリースされてるんよ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:24:42.05ID:P0g9wyDm0
これすごいのはあんまり金かけてないって所なんだよな
並のAAA程度。ムービィはこれより金かけてて、あれだからな
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:25:43.35ID:OBB+q1hz0
>>137
青沼にそれ言ったらシレッとそうですよって言いそう
僕らはその上で遊ばせてもらっているんでとか言いそう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:26:28.44ID:QXqSiGQua
ゲハPS民・Alt・はちま「任天堂は技術力が低い」
CEDEC・ゲーム開発者「任天堂は技術力が高い」

意見が分かれてるな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:27:06.84ID:OBB+q1hz0
>>154
高卒や専卒の限界を感じるな
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:28:11.24ID:SN0i6bL00
10年前のSoCと4GBしかないメモリでこれやってるって狂気だよな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:28:16.35ID:8VPfdBOR0
>>129
その結果効率が上がって結果的な納期短縮につながるなら
他所も真似していいと思うんだけどね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:29:11.10ID:lqa8WLzw0
>>137
任天堂が魔改造して、オリジナルの作者が俺の作った物理エンジンではこんなのできない筈だよってビックリしたって話
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:29:26.14ID:Isc+gkF30
>>157
他所は大体チーム制取ってるからなあ
任天堂は基本的には常に体制流動的だし
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:30:53.24ID:OBB+q1hz0
>>156
ユーザー領域は3.1GBぞ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:34:27.45ID:8VPfdBOR0
>>159
その時関わってるチームの人間だけでもいいとは思うけど
まぁ躊躇するよなこんなもん
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:42.45ID:grJ5Am1pd
次のゼルダへのハードルが上がり続けてるけど
どう乗り越えるんだろうか
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:48.06ID:QihhV4ild
ゴキブリはバカでキチガイだからわからないだろうねwww😂
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:37:12.35ID:OBB+q1hz0
>>162
自分で上げてんだから乗り越えてもらわないと困る訳でね
乗り越えられない時が来たらその時がゼルダの終わりなんだろ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:37:23.50ID:1rDMtmFsd
 良かった、別に門外不出のミドルウェアとかがあるわけじゃないのね
単におかしな挙動を丁寧に修正した結果の産物なんだね
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:37.28ID:bndY2oD1M
>>162
次は一新できるから
一からゲームデザイン出来るので大丈夫でしょ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:38:43.19ID:OVvm24TZa
>>162
時オカ→トワプリ→ブレワイと同じで合間に2Dや風タク絵を挟むんじゃない?
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:40:03.24ID:KLxwRPwAa
最初にモドレコ見たときマジでビックリした
でも一通り遊んだ今、一番ブッ飛んでたのはトーレルーフだと思う

別に天井抜けてもいいよって言える胆力が凄い
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:43:59.48ID:Ll2PeLgA0
モドレコは他の人の動画みてびっくりしたよ
てっきり敵とか固定のオブジェクトにのみ作用すると思ってたのにほんとになんでも戻せるんだもの
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:45:50.64ID:RzCmm0lV0
>>165
ゼルダエディタは自社開発のミドルウェア
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:45:55.85ID:tT6Op0mO0
クソステクソサードなんか
人と時間使って絵が綺麗なだけで

技術力なんてないからな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:47:23.75ID:lqa8WLzw0
>>124
グラガー系の技術はそれでOK
実装する為のロジック面での難易度より効率(実効性能)上げる為の極論するとノウハウ技術だけの世界だから代わりがいくらでもいる

今の物理エンジンとかは性能上げても効率よりロジック面での実装の難しさや応用技術への転換って頭の良さの部分の技術だから代わりがあんまりいないのよ
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:47:34.52ID:m1ng24Ke0
シンプルに『学力の差』だ

和サードの専門卒共と理工大卒じゃ、プログラムの基礎となる数学や科学の知識量が根本的に違う
サボっているゴミカス低能共に、才能も努力も備える人間が負けることなど無いのだ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:48:37.54ID:+QjGyUZY0
ゲームデザイナーがこういうのやりたいって言っても
プログラマーに無理ですって言われたらそこで終わりだからな
アイデアを形にするには技術力が必要
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:49:50.56ID:P0g9wyDm0
>>172
単にすげぇと思ったユーザーに何言ってんだ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:53:51.36ID:nO2QGpK1p
任天堂に技術力なんて無い
単に金があるから無駄な事できるだけ
ボッタくる詐術力が高いだけ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:54:59.96ID:pC3dxnBP0
>>115
他のメーカーでもジャンル違いのもの作ってるとこあるけど
縦割りすぎて技術の共有皆無っぽいからなぁ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:55:08.77ID:b7Z+xQce0
>>179
悔しさがにじみ出てていいね
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 17:56:35.58ID:dsekBNkHM
>>179
任天堂以上に資金力も技術力もあるはずのS社さんは何故wiiuのパクリなんかだしたんですかねぇ…
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:00.38ID:uFDqTiQz0
>>179
>>1を読めないメクラの人なのかな?
任天堂は金もあって技術力もある、大して金ないくせに他社買収してるようなどっかの未納税の会社とは違うんだよ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:58.78ID:/NTr80Zba
開発者が褒めてたってことは来年のGDCで良い位置につけそうだなとフラグ立てとく
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:04:57.55ID:QYeH4F/bp
CEDECで制作体制や効率化のノウハウを惜しみなく発表したのにほとんどのサードが「うちじゃ無理」って言ったらしいけど
そんなに任天堂だけ特殊な事やってんのかね?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:05:09.49ID:RzCmm0lV0
>単に金があるから無駄な事できるだけ

そうだね、金があるから無駄な事(ベッドひとつに80人で4時間会議)ができる
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:07:04.22ID:DRyliHcnp
まあAAAの体制じゃできないというか、見方を変えるとAAAタイトル以上の力技でどうにかしてるよね
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:26.92ID:zd182mLmM
>>186
他も革命起こしてどんどん真似すべきだよねぇ、いいところは取り入れなきゃ時代に取り残されてしまうアウストラロピテクスになる
もちろんその技術取り入れてPS5や箱にすごいゲーム出してもいいわけだし、それは任天堂にも誰にも咎められるものではない自由
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:11:57.48ID:h+41r2/X0
元の掲示板任天堂信者っぽいアイコンが頑張ってるだけじゃね
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:12:01.21ID:hG9DaqHN0
未だにブレワイどころか時岡クローン作り続けてる洋ゲー大手にとっちゃ時代が離れ過ぎちゃって同業にすら見えないだろうな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:12:58.61ID:WTQRVJf4d
なんでアレはだれも褒めてくれないの?
ヒボウチュウショウか?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/05(火) 18:13:32.07ID:zYOuQA1z0
>>188
というか「木だけ植えてるやつとか潰しが効かねーだろ経験させるからもっと色々覚えてやれ」って社員に全力要求するのが任天堂なので
欧米メガパブのスタンスからしたら非効率なことこの上ないんよね
都度短期契約してわかってるやつに任せれば安く済むのにって

結果として任天堂の方が効率的になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況