X



ドラクエの素早さとかいう欠陥ステータス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/07(木) 12:31:30.09ID:lu6Dx3z10
遅い方が中途半端に早い方より有利とか欠陥すぎる
乱数の振れ幅が大きいから確実性が低いのがアレだよな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 07:28:38.99ID:vF5Ei2df0
>>84
魔法戦士はデビュー時が不遇だった
魔法戦士が出る前、一部のモンスターが味方全体にフォースをかけていたので、魔法戦士のフォースも期待されていたが、
魔法戦士のフォースは単体にしかかけられないようにされて、思い切りガッカリされた
更に片手剣や弓の武器スキルが凄く弱く、両手杖持ってバイキルトとMPパサーするMPタンクが最適とか言われてた
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 07:55:12.44ID:BqioZ2YE0
>>101-102
しかも敵の守備力が全体的に高かったせいで火力不足に悶絶したなぁ
魔法戦士は電池とか呼ばれてたっけ

DQ10って実装当初から強い職業ってあんまないな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 08:47:57.11ID:vY7zxzdgd
>>103
Ver1は武器スキル全般が弱過ぎた
唯一強いと言われたタイガークローも何回かに分けて下方修正を受けて、何故か両手剣のぶん回しも下方修正食らった
Ver1.1から追加された強ボスは軒並み防御が高過ぎて、タイガークローでもダメージが通らない中、
覚醒で2倍ダメージ(バイキルトは1.4倍)にして防御関係ない魔法使いの攻撃魔法が全てにおいて唯一解だった
覚醒かけて魔法で殴れ、魔法使いでなければ人であらずみたいになっていたのに、
当時のDの藤澤は覚醒は修正しませんと公言した(一応属性ダメージの計算で少し弱くされたが、焼け石に水滴で差が変わらず)
あの発言で多くの人が絶望していたな
その反動があって、今は魔法が弱いと言われるまでになった
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 11:18:26.54ID:SUL2EtKWd
ドラクエの唯一良いところはHPが高いと強いってとこだな
他のゲームはワンパン即死攻撃を喰い縛りとかで耐えたりリレイズしたりの能力バトルみたいになるんで
耐性パズルで耐えたり超火力ワンパンが前提になっててHPを使った殴り合いが成立しなくなって飾りになる
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 12:21:46.54ID:yZdXeX8Y0
>>106
でも痛恨耐える方法がHPしかないのがな
HP最弱女子入れて戦うときそれで苦労するんだよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 12:22:50.22ID:yZdXeX8Y0
DQに限らず全体回復持ちヒーラーの素早さは0か100じゃないとダメみたいになってるよな
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 12:32:16.03ID:vY7zxzdgd
>>108
せっかく蘇生しても、蘇生したヤツが動く前に同ターン内で倒されたらどうしようも無いからな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 12:33:47.90ID:vY7zxzdgd
全体回復だったか
回復だってダメージ受けきってから回復させたいからね
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/08(金) 12:39:16.04ID:SUL2EtKWd
近年のRPGはゲームスピードの高速化でヒーラーの地位がどんどん低下してる
自動回復や合間のアイテム回復で済ませるのが普通で殴り合いするのは中盤までとなりがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況