遅い方が中途半端に早い方より有利とか欠陥すぎる
乱数の振れ幅が大きいから確実性が低いのがアレだよな
探検
ドラクエの素早さとかいう欠陥ステータス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:31:30.09ID:lu6Dx3z102名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:32:09.95ID:lu6Dx3z10 後7までの賢さもほぼ死にステだったよな
ドラクエは全体的に死にステが多い気がする
ドラクエは全体的に死にステが多い気がする
2023/09/07(木) 12:32:34.27ID:M/It8sK8a
ポケモン以外で素早さ重視する意味がない
2023/09/07(木) 12:33:21.93ID:uEvGcQgq0
先行でブーメラン投げられるのはかなり良いと思うが
5名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:34:18.32ID:lu6Dx3z10 ドラクエの場合素早さが手数に影響しないからイマイチ素早さの有用性を実感しにくいんだよな
個人的に素早さを手数に反映してマリオRPGみたいなアクションコマンド入れればドラクエも変化が出来ると思うんだが
個人的に素早さを手数に反映してマリオRPGみたいなアクションコマンド入れればドラクエも変化が出来ると思うんだが
6名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:34:38.60ID:lu6Dx3z10 >>3
はいFF
はいFF
7名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:35:06.26ID:9YMZWhMNF 半分がしゅびりょくになるのいいじゃん
みのまもりとかいうカスステータスが増えてからは知らんけど
みのまもりとかいうカスステータスが増えてからは知らんけど
2023/09/07(木) 12:35:51.41ID:00RZ92p+a
まじんのよろいとかいうデメリットほとんど無い呪い装備
2023/09/07(木) 12:36:47.65ID:XZN3ZOw0d
DQ2なんかすばやさカンストでも序盤スライムに抜かれる可能性あるからな
2023/09/07(木) 12:36:50.05ID:tbFPniF80
3の時は素早さの半分が守備力に反映されたりとそれなりの恩恵はあったのにな
2023/09/07(木) 12:36:54.63ID:8Zq5FUwD0
素早さが意味あるのは10だけかな
あきらかにコマンド回ってくる早さが違う
あきらかにコマンド回ってくる早さが違う
13名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:36:59.29ID:lu6Dx3z10 ドラクエは魔法とかでも縛り多くてFFは自由度高いってのがやった印象かな
ドラクエは限られた選択肢から選ぶタイプならFFは自ら選択肢を作るタイプのRPG
ドラクエは限られた選択肢から選ぶタイプならFFは自ら選択肢を作るタイプのRPG
2023/09/07(木) 12:37:10.45ID:nK6WEr1zd
ドラクエの仕様だと僧侶に素早さ全降りしたいのに、僧侶に限ってとろクセーんだわ
15名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:39:13.01ID:gwne/M610 トラクエって完成されていそうで、いろいろツメが甘いよな
毒とか後半意味ないし、マホトーンとかボスにも効かないし
ザコにも使うよりは、攻撃呪文でとっとと戦闘終わらせた方がいい
毒とか後半意味ないし、マホトーンとかボスにも効かないし
ザコにも使うよりは、攻撃呪文でとっとと戦闘終わらせた方がいい
2023/09/07(木) 12:39:26.59ID:/CZaWXZ6d
1ターンに1回行動機会があるゲームだと素早さの意味が分からんが、
次の行動までの待機時間が素早さで短縮させるゲームだと最重要なステータスになる
軌跡のSPDみたいに
次の行動までの待機時間が素早さで短縮させるゲームだと最重要なステータスになる
軌跡のSPDみたいに
17名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:39:32.66ID:lu6Dx3z1018名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:41:28.15ID:lu6Dx3z10 >>15
1ターン1回行動辞めて素早さを行動回数にある程度影響させた方がいいと思う
後マリオRPGみたいなアクションコマンドとか入れるとかね
ボスの耐性も全体的に無効とかじゃなくてある程度穴開けた方が面白いと思う
1ターン1回行動辞めて素早さを行動回数にある程度影響させた方がいいと思う
後マリオRPGみたいなアクションコマンドとか入れるとかね
ボスの耐性も全体的に無効とかじゃなくてある程度穴開けた方が面白いと思う
19名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:42:48.72ID:2Zd8SsQk0 ドラクエ10だと素早さ300の差でコマンドくる時間が1秒変わる程度だっけ
20名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:44:32.16ID:Qvo0ZL+ma 5〜7はすばやさ乱数の変動控えめじゃなかったっけ、快適だったのになぜ戻しちゃったのか
21名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:45:20.91ID:lu6Dx3z10 ドラクエみたいなゲームだとHPと攻撃と防御に振って素早さと賢さを最低限にまでした方が強いからな
全体的に死にステが多いんよあのゲーム
後不遇な魔法とかも結構多い
全体的に死にステが多いんよあのゲーム
後不遇な魔法とかも結構多い
22名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:46:13.19ID:lu6Dx3z10 ドラクエの場合守るも弱いしな
ダメージ半減じゃなぁ…
せめてダメージ1/3にして欲しかったわ
ダメージ半減じゃなぁ…
せめてダメージ1/3にして欲しかったわ
23名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:47:09.03ID:lu6Dx3z10 素早さが回避率に反映されてればまだ納得行ったんやけどな
それすらないからほんま死にステ
それすらないからほんま死にステ
24名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:47:58.83ID:T2bLIQZxa >>15
低レベルクリアする時のマホトーンとラリホーは生命線よ
低レベルクリアする時のマホトーンとラリホーは生命線よ
25名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:50:04.60ID:Qvo0ZL+ma ドラクエ11だと補助呪文はかなり強い(特に高難度モード)し魔法もめちゃくちゃ強い
26名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:51:15.85ID:lu6Dx3z1027名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:56:32.03ID:Qvo0ZL+ma 行動順の変動が激しいゲームってボスが実質4回行動したりするからあまり好きじゃない
28名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 12:58:11.96ID:tAbNz946a ドラクエウォークのようにプレイ時間の大半が雑魚戦の場合素早さが最重要まである
29名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:00:39.21ID:GICsSkAz0 ステで行動回数に差が出るシステムだと大体行動多いキャラ=強キャラ、少ないキャラ=弱キャラになるからあんまり好きじゃないわ
ゲームとしては微妙だったけどWA4とかなかなか面白バランスだったな
行動回数多いキャラは低火力、少ないキャラは高火力をきっちりやってたと言うか
ゲームとしては微妙だったけどWA4とかなかなか面白バランスだったな
行動回数多いキャラは低火力、少ないキャラは高火力をきっちりやってたと言うか
2023/09/07(木) 13:02:56.90ID:NcYRVCGla
FF10方式のターンバトルならドラクエに合ってると思うんだけどな
強すぎる特技も動作時間で調整できるし
強すぎる特技も動作時間で調整できるし
31名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:07:27.85ID:lu6Dx3z10 >>30
正直言ってFF10のCTBとドラクエのダメージ計算式と呪文や特技とマリオRPGのアクションシステムが合体すれば完璧なRPG作れるよなぁて思う
正直言ってFF10のCTBとドラクエのダメージ計算式と呪文や特技とマリオRPGのアクションシステムが合体すれば完璧なRPG作れるよなぁて思う
2023/09/07(木) 13:10:33.33ID:pEG1wD6j0
DQ11のPS版とSは順番回ってきてからコマンド選択だったな
2023/09/07(木) 13:14:48.87ID:M/It8sK8a
早さと軽さが一番重要だったのはおそらくタクティクスオウガ
34名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:20:32.27ID:iwznYqjK02023/09/07(木) 13:22:54.33ID:UexMC4CTa
ボス戦で素早さ抜かれて先手取られるから結構ピオリム使ってたけどな
2023/09/07(木) 13:43:19.10ID:AYUcEt7Ca
10は半ATBだから他シリーズよりは重要
2023/09/07(木) 13:44:55.38ID:Xbzi7TOOa
>>15
状態異常系は撃っても無効かどうか判断できねーしどうせ効かないだろと思って結局使わないになるんだよな
状態異常系は撃っても無効かどうか判断できねーしどうせ効かないだろと思って結局使わないになるんだよな
38名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:46:16.97ID:bB7NUkZga イオナズンやメラゾーマ使ってくる敵より
ザラキ連発する敵のほうが脅威
ザラキ連発する敵のほうが脅威
2023/09/07(木) 13:46:25.26ID:lE1W+klKp
10もうやってないけどもともと遅い鎧職以外は死にステじゃね
↓↓AAA!↓↓AAA!してる間には次のターン回ってきてた気がするんだけど
↓↓AAA!↓↓AAA!してる間には次のターン回ってきてた気がするんだけど
40名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:51:57.73ID:s3+r20xw0 魔法攻撃が物理攻撃に比べて特別火力が出る訳では無いのに魔法職は耐久力が低いから結局物理攻撃で良くねって感じになっちゃうんだよな
41名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:53:20.72ID:9e5hGwSL642名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:58:28.34ID:lu6Dx3z10 ドラクエ版ライブラ見たいなのがあれば良いんだけどな
無いから搦手使いにくくなる
無いから搦手使いにくくなる
43名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 13:59:40.85ID:M0k6LuCWd 俺のすばやさは255、だから射精するのも30秒かからない
2023/09/07(木) 14:27:20.94ID:O6xlyPWl0
遅いやつが二回連続で順番が回ってきたときは笑ったわ、実質二回行動w
これが3回行動するボスだった場合6回行動になるという脅威だがな
これが3回行動するボスだった場合6回行動になるという脅威だがな
46名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 14:49:32.47ID:ffdtrrGL0 ピオリムも10の途中から使い道が出てきたな
47名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:00:36.26ID:2uo6/5iLd オクトパストラベラーみたいに、2ターン分ぐらい全員の行動順がわかってるのは乱数が大きくても戦略立てやすいな
48名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:03:17.81ID:6aNEvZ3O0 10では武闘か踊りあたりが最速レベルだな
49名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:04:36.00ID:2uo6/5iLd 8ではピオリム多様したな、ボスのすばやさが高めでヒーラーの主人公のすばやさが中途半端で安定しないからほぼ確定先制になるピオリムは頼りになった、特に追憶の迷宮
50名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:17:46.17ID:Sg7LNQYya FFの速度魔法のヘイストが効果は変わりつつもほぼ毎回超強力だったのと差別化の意図はあるんじゃねーの?
それにRPGで遅いやつって最終PTから消える事が多いし「遅くてもちゃんと使える」ってのを維持したい方針はあったと思う
それにRPGで遅いやつって最終PTから消える事が多いし「遅くてもちゃんと使える」ってのを維持したい方針はあったと思う
51名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:23:37.08ID:xC/APB/fa 3はファミコン版だけだったかも知らんが
素早さの半分が防御力に加算されてたよ
星降る腕輪大活躍した思い出
素早さの半分が防御力に加算されてたよ
星降る腕輪大活躍した思い出
2023/09/07(木) 15:26:07.07ID:zhHTwrlBr
ピオは8で大活躍だったが
2023/09/07(木) 15:40:49.55ID:yhq/kGrv0
ポケモンは素早さ重要すぎ
2023/09/07(木) 15:49:30.10ID:hHMj5Jf20
>>3
ロマサガ2とか3とか素早いキャラが強いキャラ扱いされやすいし
MOTHERシリーズも素早い方が都合良いこと多いし
ファイアーエムブレムなんて作品によっちゃ素早さ無いやつは他のパラが高くても人権無いぞ
ロマサガ2とか3とか素早いキャラが強いキャラ扱いされやすいし
MOTHERシリーズも素早い方が都合良いこと多いし
ファイアーエムブレムなんて作品によっちゃ素早さ無いやつは他のパラが高くても人権無いぞ
56名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 15:49:45.39ID:3NzRUVXN0 >>22
むしろ他のゲームの方が防御時のダメージでかくない?
むしろ他のゲームの方が防御時のダメージでかくない?
2023/09/07(木) 15:52:59.85ID:hHMj5Jf20
58名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 16:08:39.17ID:3NzRUVXN0 DQ9はアイテム自動で使ってくれるから、行動最後になりがちな戦士が回復してくれたりして助かってたよ
逆に主人公はAIに出来ないから敵の行動観てから動けないため、星降る腕輪とかは優先せざるを得なかったが
逆に主人公はAIに出来ないから敵の行動観てから動けないため、星降る腕輪とかは優先せざるを得なかったが
59名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 16:10:14.65ID:3NzRUVXN0 少HPで蘇生→全体回復→ボスの攻撃
↑これやりたいとき素早さが噛み合わないと苦労するよな
↑これやりたいとき素早さが噛み合わないと苦労するよな
2023/09/07(木) 16:28:38.84ID:aIjGcWxXd
>>31
CTBだとクイックトリック連打や武器交換交代連打とかちまちました行動で割込調整するのが面白さのミソだから
マリオRPGのアクションコマンドと食い合わせ悪いから互いに足引っ張って面白くないよ
ドラクエの計算式もわざわざ使う意味ない
CTBだとクイックトリック連打や武器交換交代連打とかちまちました行動で割込調整するのが面白さのミソだから
マリオRPGのアクションコマンドと食い合わせ悪いから互いに足引っ張って面白くないよ
ドラクエの計算式もわざわざ使う意味ない
61名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 17:58:06.98ID:37uTCgMAa ドラクエはグループとかいうシステムが1番意味わからん
どうして敵パーティーだけ別グループになってんの?
敵も編隊組んでんだから同グループじゃなきゃおかしい
どうして敵パーティーだけ別グループになってんの?
敵も編隊組んでんだから同グループじゃなきゃおかしい
2023/09/07(木) 18:16:56.73ID:sZmnxjUr0
重さの観念や色んな意味でDQ10の(オンラインの方)の戦闘はDQらしさをギリギリ残したラインで本当に良く出来ている
オフラインの方はその全てを台無しにした駄作になってしまったのが残念
酒場サポや幻魔のAI等でストレスを感じる面はあるがそこはMMOだしと言われれば仕方無いかと思うしか…
オフラインの方はその全てを台無しにした駄作になってしまったのが残念
酒場サポや幻魔のAI等でストレスを感じる面はあるがそこはMMOだしと言われれば仕方無いかと思うしか…
63名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:30:27.69ID:lu6Dx3z10 >>60
そうか?FF10の計算式って乗算型だからかなり大雑把なバランスになってたと思うんだが
限界突破やOD絡めて含めて召喚ボンバーするのが最強になってたしドラクエの計算式使うのはありだと思ったんだが
アクションコマンドもリアルタイム性の強いATBより時間に余裕が持てるCTBの方がやり易いと思うんだが
そうか?FF10の計算式って乗算型だからかなり大雑把なバランスになってたと思うんだが
限界突破やOD絡めて含めて召喚ボンバーするのが最強になってたしドラクエの計算式使うのはありだと思ったんだが
アクションコマンドもリアルタイム性の強いATBより時間に余裕が持てるCTBの方がやり易いと思うんだが
64名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:36:52.31ID:3/jz4zGta65名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:39:17.05ID:lu6Dx3z10 敵の同じモンスターでもグループとそうじゃないのあるからあれやめて欲しい
同じモンスターは同じグループにしてくれ
同じモンスターは同じグループにしてくれ
66名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:48:52.85ID:d3444vKC0 3の素早さが守備に影響するシステムは素早く回避して直撃を避けることでダメージを減らすのが武闘家で
防具の質で直接軽減するのが戦士、って感じの表現だったのにリメイクで光のドレスを筆頭に装備融通しまくったから
結局戦士の方がトロくて柔らかくて会心も出せないゴミに成り下がってたな
防具の質で直接軽減するのが戦士、って感じの表現だったのにリメイクで光のドレスを筆頭に装備融通しまくったから
結局戦士の方がトロくて柔らかくて会心も出せないゴミに成り下がってたな
67名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:55:13.50ID:FISCev64a >>64
設定上仲良しのはずのモンスターが別グループなのはどういう事やねん
設定上仲良しのはずのモンスターが別グループなのはどういう事やねん
69名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 18:59:35.86ID:lu6Dx3z10 ドラクエの戦士が強かった時期を探す方が難しいやろ
3でも6でも10でも弱かったし剣の舞に必要な7とパッシブが優秀だった9くらいやろ
3でも6でも10でも弱かったし剣の舞に必要な7とパッシブが優秀だった9くらいやろ
2023/09/07(木) 19:01:41.11ID:M/It8sK8a
ドラクエのシステムを知ってたら戦士じゃなくて省エネな武闘家にする
2023/09/07(木) 19:03:10.07ID:+0HgqrI80
素早さの概念がFFあたりとは違う
2023/09/07(木) 19:05:13.06ID:+0HgqrI80
昔ジャンプ放送局で
素早さ全振りでものすごく強い勝ち抜きキャラいた
堀井はああいうの嫌いそう
素早さ全振りでものすごく強い勝ち抜きキャラいた
堀井はああいうの嫌いそう
73名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 19:19:25.45ID:A7biU/WN074名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 19:34:18.31ID:4Wd5l3/f0 AIが後出しできるのが強いな
けど早い方が強いやろ
けど早い方が強いやろ
75名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 19:36:07.81ID:9qaOcnfpa 7も9も最終職には選ばれないけどね、所詮下級職
2023/09/07(木) 19:53:25.33ID:214ki6pg0
基本の守備力になるじゃん
2023/09/07(木) 20:03:08.93ID:Fm4WrkUA0
>>69
DQ10はver.3はまさに戦士の最強時代だったよ、その後弱体化したけど今は実用性がかなり高い職業に戻れた
DQ10はver.3はまさに戦士の最強時代だったよ、その後弱体化したけど今は実用性がかなり高い職業に戻れた
79名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:05:14.67ID:I4axSFE30 >>75
DQ9は素早さ調整ゲー(コンボゲー)だから極めると武と魔は最終職だぞ
DQ9は素早さ調整ゲー(コンボゲー)だから極めると武と魔は最終職だぞ
80名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:17:07.33ID:lu6Dx3z1081名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:24:12.64ID:YfPT0JHt0 かっこよさ「許された」
82名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:25:50.23ID:lu6Dx3z10 >>81
お前はまぁイベント用ステータスやし…
お前はまぁイベント用ステータスやし…
83名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:32:41.22ID:QnXZ8wfH02023/09/07(木) 20:37:00.64ID:Fm4WrkUA0
かっこよさは9以降は名前変わって無意味なステータスでもないんだよなぁ・・・
でも他のステータスと兼ね合いが取れなくて不遇だが
>>80
パラディンも強化されたから今は武闘家がしんどくなってきたね
逆に不遇だった時期が思いつかないのが魔法戦士
でも他のステータスと兼ね合いが取れなくて不遇だが
>>80
パラディンも強化されたから今は武闘家がしんどくなってきたね
逆に不遇だった時期が思いつかないのが魔法戦士
85名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 20:53:16.75ID:CaWIMqvyd ハドソン製RPGでは重要
2023/09/07(木) 21:50:02.30ID:1VVq9e/Y0
ラララほしふるうでわをみにつけたなら
すばやさあがってうれしいな
吟遊詩人の歌としてこれはヒドすぎるw
すばやさあがってうれしいな
吟遊詩人の歌としてこれはヒドすぎるw
2023/09/07(木) 22:35:59.64ID:b6NV7mBC0
素早さが高いほど乱数による行動順の影響を受けにくい調整にしてはどうだろう?
89名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 23:25:01.87ID:/zkLLo6y090名無しさん必死だな
2023/09/07(木) 23:25:32.05ID:3NzRUVXN0 >>86
そもそも歌が上手い詩人いたっけ?
そもそも歌が上手い詩人いたっけ?
2023/09/08(金) 00:30:39.78ID:9K5B5xU80
10の話になるけど、おしゃれのステータスが高くなると敵が見惚れて行動が止まったり、見惚れが痺れになったりするのは面白いよなw
昔はレベル自体が低くて数字が低くて恩恵を感じ難くて、スパスタなんて本当にゴミ職だとしか思わなかったw今じゃ鎌を持たせれば蘇生まで出来てしまうし…
おしゃれのステータスを上増し錬金するスロットがある装備が靴って所がまさに[おしゃれは足元から]って感じでDQ的で面白い
昔はレベル自体が低くて数字が低くて恩恵を感じ難くて、スパスタなんて本当にゴミ職だとしか思わなかったw今じゃ鎌を持たせれば蘇生まで出来てしまうし…
おしゃれのステータスを上増し錬金するスロットがある装備が靴って所がまさに[おしゃれは足元から]って感じでDQ的で面白い
92名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 00:38:54.16ID:yZdXeX8Y0 そいやDQって魔法防御力的な物導入しないよな
みのまもりとかの呪文バージョン
みのまもりとかの呪文バージョン
2023/09/08(金) 01:13:03.92ID:t0NHaSCm0
ターン制バトルシステムとしてのDQの発想が全く進化してないからなぁ
初期のDQだとすばやさ/2が守備力加算で意味がそれなりにあったからある程度重視はされてた
魔術師なんか素早いから防具が紙でもそれなりに防御力あったりとか
正直行動順や防御力以外にこの手のステータスを有効活用してるゲームなんか昔からいくらでもあろうにな
例えばDQの先祖であるWizなんかは後のシリーズでは攻撃回数やヒット率、行動回数増加を入れてDQより遥かに複雑にしていたし
ウルティマにしたって素早さで行動回数が決まるATB的なシステムを早々に導入してたわな
ある意味ジャンルのパイオニアである古典よりも進化してないのがDQというゲーム
初期のDQだとすばやさ/2が守備力加算で意味がそれなりにあったからある程度重視はされてた
魔術師なんか素早いから防具が紙でもそれなりに防御力あったりとか
正直行動順や防御力以外にこの手のステータスを有効活用してるゲームなんか昔からいくらでもあろうにな
例えばDQの先祖であるWizなんかは後のシリーズでは攻撃回数やヒット率、行動回数増加を入れてDQより遥かに複雑にしていたし
ウルティマにしたって素早さで行動回数が決まるATB的なシステムを早々に導入してたわな
ある意味ジャンルのパイオニアである古典よりも進化してないのがDQというゲーム
94名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 01:20:21.26ID:yZdXeX8Y0 ってか何でみんなすばやさにそんなに意味持たせたいの?
行動順と回避率にだけ影響すればそれでよくない?
行動順と回避率にだけ影響すればそれでよくない?
95名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 01:28:58.46ID:4joKi4D20 10はかなり素早さ大事だな、槍パラが超強化されてもまだ微妙なところあるのはターン回りがあまりに遅いから
あと旧魔塔行った時も1ターンがとんでもなく遅くて昔はよくもこれでやってられたなって気分に浸れた
あと旧魔塔行った時も1ターンがとんでもなく遅くて昔はよくもこれでやってられたなって気分に浸れた
96名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 01:57:53.95ID:yZdXeX8Y0 俺は正直10のすばやさは他のどのDQよりも軽視してたわ
だって体感じゃ全然わかんねーし
敵より早く動きたきゃ早く入力すりゃよかったし
だって体感じゃ全然わかんねーし
敵より早く動きたきゃ早く入力すりゃよかったし
2023/09/08(金) 02:13:51.44ID:NTb2tPxmM
2023/09/08(金) 02:18:19.73ID:i+in9ojSd
10って素早さで身躱し率も上がってる?
盾ガと身躱しで敵の連続攻撃を全回避できると気持ちいいよね
盾ガと身躱しで敵の連続攻撃を全回避できると気持ちいいよね
99名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 02:39:22.88ID:yZdXeX8Y0 世界樹は単体、列、前後貫通、全体とよくできてるよな
100名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 07:18:40.71ID:BqioZ2YE0101名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 07:22:42.26ID:vF5Ei2df0 >>80
スキル配分からしてどうしようもなかった戦士
戦士が使える武器は他職でポイントを振ることが出来なくて、
武器スキルにポイントを振ると、全職HPアップのパッシブが取れないという罠
しかも戦士の武器スキルは全て低倍率で死にスキル状態
スキル振り直しが出来なかった最初期では、剣や斧を持った戦士はキャラ作り直せレベルの地雷扱いされていたというドラクエとは思えない世界
職クエやると職スキルと武器スキルが100まで貰えるように見直されたのは、凄く後
スキル配分からしてどうしようもなかった戦士
戦士が使える武器は他職でポイントを振ることが出来なくて、
武器スキルにポイントを振ると、全職HPアップのパッシブが取れないという罠
しかも戦士の武器スキルは全て低倍率で死にスキル状態
スキル振り直しが出来なかった最初期では、剣や斧を持った戦士はキャラ作り直せレベルの地雷扱いされていたというドラクエとは思えない世界
職クエやると職スキルと武器スキルが100まで貰えるように見直されたのは、凄く後
102名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 07:28:38.99ID:vF5Ei2df0 >>84
魔法戦士はデビュー時が不遇だった
魔法戦士が出る前、一部のモンスターが味方全体にフォースをかけていたので、魔法戦士のフォースも期待されていたが、
魔法戦士のフォースは単体にしかかけられないようにされて、思い切りガッカリされた
更に片手剣や弓の武器スキルが凄く弱く、両手杖持ってバイキルトとMPパサーするMPタンクが最適とか言われてた
魔法戦士はデビュー時が不遇だった
魔法戦士が出る前、一部のモンスターが味方全体にフォースをかけていたので、魔法戦士のフォースも期待されていたが、
魔法戦士のフォースは単体にしかかけられないようにされて、思い切りガッカリされた
更に片手剣や弓の武器スキルが凄く弱く、両手杖持ってバイキルトとMPパサーするMPタンクが最適とか言われてた
103名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 07:55:12.44ID:BqioZ2YE0105名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 08:47:57.11ID:vY7zxzdgd >>103
Ver1は武器スキル全般が弱過ぎた
唯一強いと言われたタイガークローも何回かに分けて下方修正を受けて、何故か両手剣のぶん回しも下方修正食らった
Ver1.1から追加された強ボスは軒並み防御が高過ぎて、タイガークローでもダメージが通らない中、
覚醒で2倍ダメージ(バイキルトは1.4倍)にして防御関係ない魔法使いの攻撃魔法が全てにおいて唯一解だった
覚醒かけて魔法で殴れ、魔法使いでなければ人であらずみたいになっていたのに、
当時のDの藤澤は覚醒は修正しませんと公言した(一応属性ダメージの計算で少し弱くされたが、焼け石に水滴で差が変わらず)
あの発言で多くの人が絶望していたな
その反動があって、今は魔法が弱いと言われるまでになった
Ver1は武器スキル全般が弱過ぎた
唯一強いと言われたタイガークローも何回かに分けて下方修正を受けて、何故か両手剣のぶん回しも下方修正食らった
Ver1.1から追加された強ボスは軒並み防御が高過ぎて、タイガークローでもダメージが通らない中、
覚醒で2倍ダメージ(バイキルトは1.4倍)にして防御関係ない魔法使いの攻撃魔法が全てにおいて唯一解だった
覚醒かけて魔法で殴れ、魔法使いでなければ人であらずみたいになっていたのに、
当時のDの藤澤は覚醒は修正しませんと公言した(一応属性ダメージの計算で少し弱くされたが、焼け石に水滴で差が変わらず)
あの発言で多くの人が絶望していたな
その反動があって、今は魔法が弱いと言われるまでになった
106名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 11:18:26.54ID:SUL2EtKWd ドラクエの唯一良いところはHPが高いと強いってとこだな
他のゲームはワンパン即死攻撃を喰い縛りとかで耐えたりリレイズしたりの能力バトルみたいになるんで
耐性パズルで耐えたり超火力ワンパンが前提になっててHPを使った殴り合いが成立しなくなって飾りになる
他のゲームはワンパン即死攻撃を喰い縛りとかで耐えたりリレイズしたりの能力バトルみたいになるんで
耐性パズルで耐えたり超火力ワンパンが前提になっててHPを使った殴り合いが成立しなくなって飾りになる
107名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 12:21:46.54ID:yZdXeX8Y0108名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 12:22:50.22ID:yZdXeX8Y0 DQに限らず全体回復持ちヒーラーの素早さは0か100じゃないとダメみたいになってるよな
110名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 12:33:47.90ID:vY7zxzdgd 全体回復だったか
回復だってダメージ受けきってから回復させたいからね
回復だってダメージ受けきってから回復させたいからね
111名無しさん必死だな
2023/09/08(金) 12:39:16.04ID:SUL2EtKWd 近年のRPGはゲームスピードの高速化でヒーラーの地位がどんどん低下してる
自動回復や合間のアイテム回復で済ませるのが普通で殴り合いするのは中盤までとなりがち
自動回復や合間のアイテム回復で済ませるのが普通で殴り合いするのは中盤までとなりがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★7 [七波羅探題★]
- 「大腸がん」はヨーグルトを食べれば防げる 長期的な摂取で発症リスク低下の可能性 ハーバード大学研究 [ごまカンパチ★]
- 化学調味料は「覚醒剤の親戚」医師の発言に料理研究家リュウジ氏が苦言 [少考さん★]
- 「外国人優遇だ」批判の電話やまず 保険や現金支給…過熱する争奪戦 [少考さん★]
- トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 ★3 [蚤の市★]
- 「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 外国人「漫画アニメ見て育った日本人は体制側につき、弱者を虐げる権威主義者になるのはどうして?🥺」 [441660812]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★4
- おじゃる丸実況スレ🏡
- なぜ米国民も米国企業も、トランプなら最低限株価は上げてくれる。なんて誤解をしてしまったのか [838847604]
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV“ゼロの秘宝”🧪
- 【悲報】「モテない男子から告白されて泣いてしまう女子の気持ち」、完全に言語化される・・・・・・11万いいね [839150984]