X



ドリームキャスト「セガサターンのソフトも動きます」←こうならゲーム史が激変していた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:20:18.57ID:qVZ3Tf4P0
今さらながらなんでしなかったのか
プレステはそれで2が成功したのに
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:22:04.76ID:vznT3I+pM
任天堂の位置がそのままセガになってたかも
今ではハード撤退してるが勿体ない
据え置き、携帯機、どちらも出してたのに
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:23:46.31ID:fcHDTWyDr
チップてんこ盛りのクソ設計だったからコスト的に不可能
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:26:23.20ID:7IX5joQB0
広井王子がサクラ大戦で言いたかった事って
「文武両道磨いて精進すれば社会に出てから女なんて選び放題だから少年たちは頑張れ」
だったのにな
間違った受け取り方をしてゲームのヒロインに逃避し努力を放棄した結果が
氷河期世代のゲハ爺さんなんだから救いようがない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:32:40.47ID:8htAgRb50
ドリキャスは
でかくてうるさいコントローラー
うるさい本体

この二つもなんとかして欲しかったな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:33:34.00ID:H9qSBdF+0
サターンって900万台しか売れてないよ
そんなハードと互換したところで何の意味もない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:35:24.52ID:3BoB4Nfw0
ドリキャスの失敗にPSがそもそも関係ない
はい終わり
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:35:28.43ID:X54r0nYl0
Switch2のオンライン追加パックで
セガサターンのゲーム遊べそうだよな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:35:41.24ID:E60d72Bg0
うるさいというか
CDを回す軸部分が何度も故障するハード不良があったな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:36:01.74ID:duh/7EQ00
互換の有無は次の世代の普及に寄与しないのは
PS2からPS3でもPS4からPS5でも証明されてる
むしろPS3からPS4は互換ないのに成功してる

ドリームキャストのソフト、ハードの魅力(性能にあらず)が足らなかったから負けた
サターンソフトが動いたとしても結果は変わらない
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:36:25.69ID:W8Y5+uUC0
ドリキャスの失敗はユーザーに見る目がなかった
これが一番でかい
ただそんだけやろ
ゲームはものすごく名作ぞろいだったよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:38:01.15ID:QQIOZDCP0
よく6600万ポリゴンにやられた言うが
それをスゴイと錯覚したのは消費者だからなw
俺はDCをしゃぶりつくすように遊び倒したから何の未練もないわw
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:38:13.50ID:mHvhM54q0
>むしろPS3からPS4は互換ないのに成功してる
そうか、せいこうか,,,,,
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:41:07.26ID:YHJ/kgkYM
>>1
老若男女向けに方向転換してて前ハードの成人向けゲームが動かせたらイメージ戦略に支障が出るからそれはない
そもそもDCの失敗は年末商戦時に十分な台数を用意出来なかったのが主要因だから
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:42:08.62ID:zYVWHtAW0
DCが負けた理由はDQFFがなかった
ただそれだけ

DCが撤退した理由は?になるとちょっと複雑になる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:42:27.67ID:duh/7EQ00
WiiはGCの互換があったから成功したわけじゃないし
Wii UはWiiと互換あったのに大失敗した
PS2の成功はPS1の互換関係無くDVDのおかげだ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:42:32.56ID:+l0KLLe20
サターンが負けた理由がしょぼ3Dだったのに
互換なんてあっても意味ねー
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:43:33.73ID:zYVWHtAW0
>>20
サターンの方が高性能なのに何言ってんだか
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:44:58.80ID:tnfdyJVf0
サターンよりもろいハードなんだからドライブに負荷を増やすような仕様はイラン
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:54:16.43ID:duh/7EQ00
>>23
ゲーセンのゲームが好きな人はSSがメインだったね
DCもNAOMI基板と互換があるからPS2よりもDCのが移植度よかったりして
まあ段々とゲーセンもPS2互換基板に置き換わっていったけど
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 07:59:23.16ID:JHa6Aev6r
>>18
それはちょっと違うな
ソニーと同じ土俵で戦ったから負けた
任天堂よろしく独自路線で戦えば死にはしなかったよ
ゲーセンとの相乗効果やセガのゲームでニッチに戦えば生きてはいられたよ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:00:13.41ID:VKi+Xra+0
>>21
まあ出来上がったソフトの見た目は悪い
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:00:34.58ID:wLnvumH2d
サターンが海外でウケ無かったからドリキャスが早めに出たんやで
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:01:06.31ID:fBJCZ1yn0
何だったっけ?GD-ROM?
DVDへの過渡期みたいなもんか?
おかしな規格採用したのも敗因かね。
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:02:33.70ID:I9wWxFJ3d
PS一色だったからなしゃあない
自分からネタに走っちゃったので負けイメージ悪い意味で定着したし

当時のセガの雰囲気というか試行錯誤で俺らやってやるぞ感は好きだったよ
アケ定番タイトルはじめJSRクレタクぐるぐる温泉等結構買ったわ
まぁセガのピークだったな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:05:01.87ID:ZNVst1R9M
サターンは北米で大コケしとる
100万台とかそんなもん
理由は「PS1に勝つためにすぐに発売します! 本体は少ないので小売を選定します! 少なくなった理由はスーパー32xと被って生産能力があっぷあっぷだからです! でももう待てないので強行します!」だからね。んで、小売から嫌われて終わり
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:05:11.32ID:duh/7EQ00
>>25
ゲーセンのテーブル筐体のゲームの衰退も間もなくやってくるから
遅かれ早かれ同じ運命だった気がする
その後ゲーセンの主力になるカードゲームじゃコンシューマー展開出来ないし
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:06:02.71ID:VFgPP3CM0
DCにSS互換あってもPS2には勝てなかっただろうがSSにMD互換があれば海外の動向次第でPS1には勝てた気がするな
てかSSはなんで海外で人気なかったんだ?
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:07:36.92ID:ZNVst1R9M
とにかくセガはやることなすことちぐはぐ
北米はコンシューマ全振りで一度は覇権を取ったのに、日本側の戦略ミスでそれを投げ捨てる
んで、アーケードがやばいと気がついているはずなのに、よりにもよって秋元康を呼び寄せて金をドブに捨てる
セガは任天堂だソニーだの前に社内抗争がひどすぎる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:09:48.58ID:JHa6Aev6r
>>31
セガが喉から手が出るほど欲しかった子供需要が後から来たわけなんだよ
少なくとも派生商品は作れた
カードリーダーとセットにして自宅でも遊ぶことができるとかやり方はいくらでもあった
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:10:46.54ID:5RZCPHcB0
あの当時だとSCEがスクエニを抱え込んだ時点で勝敗は決まってたよ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:10:57.58ID:ZNVst1R9M
>>31
GENESIS人気はソニックとEAによるものが大きかったんだが、ソニーがPS1出すときEAに「PS1でソフト出してくれたらロイヤリティは数ドルでいい! なんなら今後のロイヤリティも全部やすくする!」って一本釣りしたんだよ
実はセガとEAは仲良くはなくて、任天堂の当て馬にしたかったEAの思惑で付き合ってた感じ。そんななかソニーが頭下げてきたんで、EAは飛びついた
で、EAが去った後セガはあろうことかソニックを出さなかった。これで多くGENESIS信者がセガを見きった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:12:54.35ID:JHa6Aev6r
>>35
シェア争いではな
任天堂はその間も地味に稼いでたわけで
それを続けて今がある
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:14:43.70ID:JHa6Aev6r
>>37
じみに続けてりゃ稼げる分岐点はいくつかあったんだよ
それをソニーと同じ戦いしたらそりゃ勝てない

現代を見てみたら
残りの二社(任天堂とMS)はソニーの戦略から降りる事で活路を見出してる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:18:59.31ID:GRrwRNtS0
サターン互換ではほとんど意味がない
何故ならサターンは海外ではほとんど無視の扱いで全く売れて無いから
そのひとつ前のサターンにメガドラ互換を付けておけばサターンの売り上げは全く違ったはず
まあサターン発売時には前機種の互換性などほとんど意識されてなかったから無理だと思うけど
そういう意味ではps1互換を付けたps2はかなり画期的なハードだとは思う
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:21:00.18ID:duh/7EQ00
>>39
なんにしてもゲーセンのゲームは衰退してゲーセンも売却したし
セガはサードになるしか道はなかった
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:23:13.10ID:I9wWxFJ3d
サターンにメガドラ互換て何だ
ディスクパカっと開けるゲーム機のどこにカセット差し込み口付けるんだよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:24:07.64ID:L81suyeH0
>>42
サターンにはrom差し込むところ自体はあったでしょ…
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:25:32.91ID:duh/7EQ00
>>42
サターンってカートリッジの差込口あるよ
パワーメモリーの形状覚えてる?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:27:06.59ID:I9wWxFJ3d
あそこに差し込み口アタッチメント付けられるのかね、なるほどな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:29:15.51ID:BvsS/DMOd
海外でサターン売れてない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:38:35.67ID:2cQF9vnm0
セガアメリカ「GENESIS人気やで! アップグレード版の32Xもきっと売れるで!」
セガ本社  「おう、どれだけ注文とれたんや?」
セガアメリカ「年末商戦に向けて100万台やで!」
セガ本社  「ん、同じチップのサターンの生産優先するから40万台だけ送るわ」
セガアメリカ「は?????」

小売各社  「ざけんなこら!! ちゃんと32X送れ!」
セガアメリカ「許して……許してクレメンス……。来年のサターンのときには詫びソニックもつけるやで……」

セガアメリカ「もうこんな目はごめんやで! きちんとサターンは来年9月を発売日と定めて受注を取りにまわるで!」
セガ本社  「おう、PS1がアメリカでも出るらしいな。うちはそれより早く発売すんぞ」
セガアメリカ「は????? 9月って話は?」
セガ本社  「無し。5月発売な」
セガアメリカ「……で、何万台送ってくれるんす?」
セガ本社  「今日本でサターンバカ売れしてっからなーw 25万台は送ってやるよ」
セガアメリカ「」

小売    「絶許」 
セガアメリカ「許して……許してクレメンス……」

セガ本社  「あ、売れ残ってる32Xなら送ってやるわw」
セガアメリカ「サターン発売後でこんなん売れるわけないやん……価格暴落やで……」
セガ本社  「ソニック本編? 作る予定ないわ」
セガアメリカ「」
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:52:30.44ID:DaqZb5Usd
>>21
しょぼ3Dの反論になってないだろ
サターンの方がCPU、メモリ、ロードが優れていたけれど、3D、ムービー周りはPSに大きく劣っていた。更にセガがその苦手な分野でソニーに真っ向勝負を挑んだ戦略ミスもあった。
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:57:59.39ID:kuaN8gE00
売れなかったWii UのゲームをSwitchのDX商法で売りまくったように、売れなかったサターンのゲームをドリキャス移植しまくれば良かったのか
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 08:59:59.12ID:DaqZb5Usd
>>28
当時はDVDデッキで10万近く、自作用のDVDROMドライブで2万以上してたからなあ
ドリキャス続けていても、おそらく次は標準でブロードバンド非対応のネット部分が引っ掛かっただろうし、過渡期の時代の典型的なハードって感じだね。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:05:39.09ID:AFbKIZhAM
>>49
CPUも勝ってない
マルチスレッド有効活用されてきたのがここ10年の話で、あの時代にマルチCPUの優位性なんてないんだわ
まあ一つ積みよりはマシだったね、くらいでしかない。PS1には勝てない。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:07:52.16ID:VFgPP3CM0
セガはミニハード出すよりはクラファン使っていいからHDMI&アプスケ&複数人プレイオンライン対応歴代セガハード完全互換本体出してくれ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:11:17.61ID:GRrwRNtS0
セガオタがサターンとドリキャスにどんだけ信頼置いてるか知らんが
海外ではその二機種マジで人気無いからな
ホントに冗談抜きで全く全然無い
ほとんど無かったことにされてる
メガドライブは今もめちゃくちゃ大人気で世界で未だに新機種新ソフトを作ったり出したりしてるのとは
余りにも対照的な状況だぞ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:12:03.55ID:UHbNlyMv0
>>50
多分北米の話
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:16:21.51ID:RFKnfL1d0
サターンは全世界900万
DCは全世界1000万

そりゃ撤退するわ

負けハードのPS5は4000万、世界最下位の箱SX/SS ですら2000万売れてるんだぞ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:17:13.53ID:S/dkH2Mc0
当時の安いDVD需要にはどこも勝てないよ
あれは卑怯だったなAKBの握手券みたいなもん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:18:59.72ID:uIUvXng+M
DVDドライブはマジで時期が悪い
もし無理してドリキャスにDVDドライブを積んでも、CPUパワーが足りない制でDVDビデオがデコードできない。さらに別売りのデコード用機器を買う必要がある
結果10万円超えすることが確定するから、PS2にいずれにせよ勝てない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:22:13.90ID:kKMTAsYIM
正直に言うとドリームキャストのソフトが弱すぎた
キラータイトルがない
小粒な佳作タイトルばかり

SEGAを知らない人にもおおおっていう惹き込むタイトルがなかった
ただ先鋭的ではあった
PSOとサクラ大戦で限界だったなという印象
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:23:24.32ID:UHbNlyMv0
あっちで人気のソニック出さない、って任天堂がマリオ出さないようなもんだから
そりゃボロ負けするよなサターン
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:24:26.22ID:sFLpX3Vj0
>>55
32bitのCPUを2個載せてるから64bit級だぁ!
って馬鹿みたいな謳い文句に子供の頃騙されたけど
後年になって、まさか殆ど役に立ってなかったと知った時は衝撃だったわw
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:24:39.01ID:GRrwRNtS0
ps2のDVD視聴マシン需要としての価格破壊は当時の人間だったら誰もが知ってると思うが
当時どうでもいいようなゴミみたいな最安値DVD機器ですら13〜15万円くらいしてた時期だぞ
ソニーのゲーム最新機種でDVDも見れます!ps1の互換もあります!45000円!は余りにも価格破壊すぎだろ
そりゃゲーム一切やらん家でもDVDのためだけにps2買う奴出てくるわな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:27:52.46ID:9jL/6Qla0
サターンがそもそも失敗だし
メガドラの末期あたりからSOAと次世代ハード統一できるようにやり直さなきゃな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:39:17.67ID:iobOZiWT0
してないよ
日本じゃそれなりに訴求力はあっても、欧米でサターンは本当に大失敗してソフトも少ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:41:01.65ID:1+tz/Hh1M
>>68
ヴァルキリープロファイルとガンパレード・マーチを延々とやってた
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:42:21.82ID:GRrwRNtS0
もしNECがPCエンジンの新機種をさらに出すとして
PCFXとの互換性があります!お得だから買ってください!って言ってるのと同じ
海外ではサターンはそのレベルの扱い
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:43:23.83ID:YexiboMx0
>>68
ゲーム機の後方互換の中じゃ歴代一需要あったと思うけどね
ドラクエ7もFF9もPS2出てから発売されたし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:46:41.60ID:wMYK+S+c0
ドリキャス衝撃だったな
まずタイトルロゴで透き通るような音と白さ、そしてソニアドの鮮やかさに感動した
フル3Dで滑らかスピーディに動くソフトはPS2でもほぼないだろ
逆にPS2は色が浅くてモッサリした印象
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:51:12.63ID:tdt21DyrM
>>73
ドリキャスは発色が良かったね
ただCPUの自力とメモリの量はどうしようもなく、シミュレーション関連では全く駄目だったな
軽い奴しか動かん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:53:46.93ID:d9UXfGOz0
>>25
独自路線で戦えるの任天堂だけだからなぁ
他社が2コンの中で1社だけ4コン採用してたのがまさに任天堂
セガも末期は4コン採用だったけど活かせてたとは言い難い
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 09:55:25.62ID:d9UXfGOz0
PS2の色がなんとなく暗いのはわかる
ただPS2はサード大量参入のお陰でサード側が色々サードなりに問題点に対応してたから
結構ハードの問題が隠れてたのよね

サードの影響力の低下&マルチ前提になったPS3以降はPSが沈んだのも当然かと
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:01:09.69ID:G/y+1vUT0
サターンって日本でしか売れなかったからな
96年末の時点で北米ではでゴミ捨てにダブルスコア付けられていたらしいし

>>71
FXは猿人互換あったらもうちょっとマシだったとは思う
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:04:13.33ID:d9UXfGOz0
マジでPS1時代にすでに
独自路線の任天堂とその他の図式が出来てて
その流れで今に至ってるんだよね
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:20:40.54ID:ftWKpfXL0
サターンでメガドライブのソフトが遊べたらPSに勝ち目はなかったと思う
ロムカートリッジのスロットまで付いてるのにどうして互換性つけなかったかと

メガドライブ 世界3,075万台(日本358万台)
サターン  世界950万台(日本590万台)
ドリキャス 世界1,060万台(日本280万台)

ドリキャスが失敗ハードみたいに思ってるやついるけど
それより売れなかったのがサターンだぞ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:26:11.31ID:GRrwRNtS0
>>80
任天堂とは逆に実はセガって互換性をすげえ大事にしてたメーカーなんだよな
初期セガの総決算のマスターシステムではそれまでのセガハード全てのゲームに互換性付けて遊べるようにしてた
メガドライブもメガアダプタ付けてマスターシステムに互換性持たせられた
なのに肝心のサターンで初の互換切り
ここがやっぱセガの分岐点だったと思うわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:28:55.32ID:82laGDuiM
>>81
サターンも最初はメガドラとの互換性は計画してたんじゃなかったっけ?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:29:01.46ID:2YgAWhYz0
サターンパッドは最高だったがドリキャスのは…
その後箱、箱◯と続いて箱◯でコントローラーは完成されたが
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:43:55.67ID:IzZjsLA6M
互換があっても多分駄目よ
クッタリと比較されての性能煽りとでーぶいでーがないという批判が酷かったもの
セガ自身がヲタ臭を消してスカした感じにしたかったのか湯川専務の自虐CMに走ってるし
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:45:20.06ID:lpHJVOf4a
>>1
セガファンが喜ぶだけで何も変わらんw
おまえはまだ夢の中に生きてんのか
とっとと成仏しろ
0086たかぼー64 ◆KLHEA1mtw.
垢版 |
2023/09/22(金) 10:47:55.17ID:Fy3FyVfv0
今思うとサターンはPCエンジン
ドリキャスはプレステを意識してたように思う(´・ω・`)
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:50:06.73ID:sdryFsAX0
いいからドリームキャストミニ作れよ

それかやきゅつくをドリームキャスト編のモデリングで続編だせ

リアル等身のやきゅつくなんかいらねーんだよ
Switchで出せばかなり売れるだろ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:51:29.64ID:H76tX5wm0
マスターシステムミニでいいぞ奥成ーほりいー
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 10:53:15.41ID:bVeS3SQW0
ドリキャスはコントローラーが無能すぎる
サターンコン流用で良かったのに
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:10:39.78ID:+UcLmBDl0
今やきゅつくなんか出してもサンバdeアミーゴの二の舞だろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:11:41.76ID:TvF3eu7rd
ドリキャスは9000円で投げ売りしてたよな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:16:32.19ID:uffvJbSed
パワーメモリーの消えやすさはどうにかならなかったのか
今から思えばPSのメモカ商法も糞だったがデータ消えづらいのは良かった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:38:11.68ID:zpCVX4QZ0
いやDVDが再生出来たらわからんかったな
PS2の初期はみんな映画マトリックスDVDの為に買ってたし
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:43:27.10ID:oypS/cIC0
>>93
そこは映像家電屋大手のソニーの強みだったんで、ソニーに先行もしくは同時期発売で安価にDVD搭載するのは難しかったんじゃないかな
パナソニックあたりと組めればワンチャンくらいだったか
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 11:56:18.25ID:z5+xotZad
サターンってわりと変態スペックだから
互換性もたせるのはきびしいよ
無理やりやってもドリキャスのコストが大変なことになる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 12:00:47.53ID:SkgH2tCt0
ドリキャスのあのピーピーうるさいコントローラー作った奴は戦犯だな
素直にプレステコンより格闘がやりやすい6ボタンのサターンコン採用しときゃよかったのに
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 12:17:10.37ID:CnQ1sjqF0
初めて買ったペンペントライアスロンが対戦だと意外と面白かった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 12:27:28.72ID:KjYTOnRJ0
>>24
ゲーセンでPS2互換基板なんてそんなにあったか
連ジが切り替わったくらいで
最後までナオミが多かったぞ
GDロムが終わってもROMに切り替わるくらい長生きしてた
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 12:37:30.27ID:SkgH2tCt0
未だに細々と出てるダイナマイト刑事の続編とかやりたいぜ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2023/09/22(金) 12:54:08.66ID:RY7SuzrJ0
今思えばゲーセンの互換基盤って何でメモリ倍積みしてたんだろう。
家庭用機器のローディングの都合なのかなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況