X



青沼「リニアゲームは「過去のゲーム」。なぜ制限されたリニアなゲームなんて遊びたいのか分からない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:12:36.94ID:tX8y/5dm0
goty惨敗した後にこのインタビュー晒し上げるメディアも残酷よなw
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:14:13.92ID:L8EGP9Sb0
ティアキンは各地方の攻略推奨順が決まってていちいち会話で誘導してくるからリニア感があったけどな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:15:31.38ID:87iwTpCe0
>>14
実際2Dゼルダや2Dマリオなんかもうやりたくもないし
青沼やっぱ正しいとしか言えんだろ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:15:40.40ID:0luNrDla0
ユーザーの高齢化が止まらないゲーム機にはやることが決まってるゲームの方が受けはいいだろう
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:16:13.66ID:87iwTpCe0
>>17
エアプゴキ
バカすぎる
初心者向けガイドで実際は自由じゃん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:16:22.75ID:wrjKgpcw0
実際ノンリニアなゼルダとエルデンがキッチリGOTY獲ったしな
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:16:38.95ID:BCBTowzfd
こんなんだから
バルダーズゲート3に相手にすらされず惨敗するんだよ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:17:03.42ID:NdwVsjJ40
一本糞大好きなステイ豚®とかヲタとかがいるからね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:17:41.14ID:UNwDBhgE0
マジかよBG3予約してくる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:18:20.86ID:87iwTpCe0
>>22
>>24
ステマだけのクソゲーじゃんあれ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:18:35.24ID:QrnIqIVoH
シナリオに重きを置くならリニアのほうがいいからだろ
ティアキンはブレワイよりマシとはいえ薄かったもん
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:18:42.15ID:aUrgSc6Qd
記事出すタイミング的に本気でgoty取れるつもりだったんな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:19:21.94ID:/4+rfr9J0
悪質な誹謗中傷の大半は任天堂からのものだった
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:22:20.81ID:yW0XQChYd
>>18
需要ないならマリオワンダーなんて今さら作らねーだろ
青沼がブレワイ以前のゼルダもう作りたくないってのは分かった、
だが製作者が作りたいもんしか作らなくなるとどのジャンルのタイトルも衰退していくだけだぞ
ティアキンがGOTY取れなかった一因もそれ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:22:45.32ID:vTZ1wdqH0
>>28 妄想乙
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:23:20.07ID:oCM+X9bm0
神トラ2が一番ダンジョンの攻略順自由だけど
別に賢者導入と掘り下げを深くしてリニアになっても大して面白さ変わらんわ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:23:35.34ID:vN+4j9WC0
メトロイドは制約して作ってるだろ
それをぶっ壊して遊ぶのが楽しさの1つだし、公式も否定しないだけで
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:25:00.11ID:vTZ1wdqH0
マリオワンダーもコース選択自由になったりリニアがどのジャンルでも減ったと思うgotyを謎に神格化して叩いくやつもいるが
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:26:20.65ID:XCZ1JEm60
>>36
じゃあ実際お前みたいな動画エアプじゃなくて実際にそれやる奴がどれだけいるかというと
ほとんど「い な い」ので
ゲーム作りの方向性として失敗だということがわかる
0040ポクポクくん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:28:15.49ID:zaIyLch40
ノンリニアにも弱点はある
コミュニケーションのネタにならないという
つまり「どこまでクリアした?!」「ああ、あそこ大変だったよね!」
みたいなやつ
みんなバラバラだから話が合わない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:28:33.10ID:vTZ1wdqH0
goty叩き棒にするのが良う分からん
影響も対して無い賞で売れてるゲーム叩いても意味なくね
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:28:49.15ID:H8Zejca20
ブレキンは薄めたカルピス
似たような体験ばかりで達成感が無さすぎる
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:29:01.17ID:aUrgSc6Q0
ごめんバルダーズゲート3の方がずっと自由度高かったよ
会話だけで9割の戦闘は避けれるからシナリオに必須な戦闘が2,3回しかない
透明化、煙幕、ワープ、変装を駆使したステルスルートも多彩
そもそもタマキンってステルスの概念あるの?ストーリーもドラクエと同じで結末が一切変わらないんやろ?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:29:06.22ID:PuNZNgcc0
>>16
gotyだけが全てではなくない?
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:30:41.18ID:vTZ1wdqH0
>>40 確かにそういう会話は出来ないけどどこをプレイしたかとかどんな方法でクリアしたかとか別のコミュニケーション取れるから一概に弱点とは言えない
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:30:50.67ID:yW0XQChYd
つか結局ブレワイティアキンみたいなゲーム作ってると開発期間が長くなりすぎる欠点もあるからな
フィールド使い回しなのにティアキンで6年?
青沼は自由なブレワイタイプのゼルダあと何個作れると思ってるんだ?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:32:13.08ID:vTZ1wdqH0
>>48 ブレワイタイプ今後作らないって言ってたような気がする
ティアキンでブレワイのやりたいことやりきったみたいな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:32:48.51ID:aUrgSc6Q0
タマキンって干渉できる対象が木や岩みたいな無生物ばかりじゃん
バルダーズゲートみたいに「人」に対するアプローチを増やしてよ
それが自由度だよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:34:07.20ID:XCZ1JEm60
>>51
NPC自由に殺せないと
あ、これも所詮「ままごと」の世界か...って一気に冷めるな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:40:20.29ID:J9U44iZv0
これは誹謗中傷
アレをバカにし過ぎ
山内溥が乗り移ったかな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:41:30.00ID:QuMYYcw30
シナリオやエンディングはリニアだけどね
エルデンリングも複数用意されてる
BG3に至っては分岐やエンディングが豊富
遊びに自由があるのはわかったが他の傑作みたいに分岐やエンディングの豊富さがある
リニアな古臭い一本道シナリオやnpcとの会話を任天堂が捨てれるかどうか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:41:35.98ID:ZyOOkCLf0
面白さとは何かって話を進めると良くない点が全部FF16に刺さっちゃうね
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:42:55.88ID:4zjyZarvd
>>52
CEROZのゲーム作れない売上重視の銭ゲバ堂はほんとダメ
現実でも無差別殺人の事件は沢山起きてるのにゲームだと出来ません←こんなのがもてはやされてるの萎えるよな普通に
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:44:55.48ID:9g0SW2Bj0
リニアなゲームがあっても良いし、ノンリニアなゲームがあっても良い
片方だけしか無いと結局飽きるし、両方あって好きな方を好きなときに選べば良い
青沼の発言は流石に傲慢が過ぎるな…
0061ポクポクくん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:49:41.56ID:zaIyLch40
>>52
NPC殺してもままごとだろw
「所詮嘘だからできる」という
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:50:45.91ID:PyysN62q0
それで城前の仮面英雄コピペムービー4連を生み出してしまったのか
0063ポクポクくん
垢版 |
2023/12/12(火) 23:50:53.62ID:zaIyLch40
>>58
現実では糞漏らしなんて山ほど出てるけど糞漏らしてるゲームなんて見たことないぞ?w
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:50:58.85ID:dff5/0Sk0
わからんでもないけど、バイオハザードみたいにリニアでも面白いゲームは存在してるからなぁ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:53:26.97ID:nUQtoYLX0
>>64
仮にバイオが現在のレベルデザイン水準を維持したまま自由度を実現出来たらどうよ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:53:35.80ID:NXspNzzG0
全文には昔みたいなゼルダを懐かしみたいって気持ちはわかるし人は今無いものを求めたがるよねって文言がつくし自由にすると手間と費用がめっちゃかかるとも言ってるよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:55:02.39ID:1tA8BLjC0
思考がジム・ライアンと同レベルでクッソウケる
そんなんだから古き良きRPGのバルダーズ・ゲート3に完敗するんですよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/12(火) 23:58:53.93ID:VL7ZwvzL0
>>65
オープンワールドだとどうしても広いマップとランダム配置の敵が必要になるがホラーと相性悪いんだわ
Ghostwireとか全く怖くなかっただろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:00:04.43ID:tLydc2np0
>>65
なんかメインシナリオが薄味になりそうなイメージだわ
歩き回るのは面白いだろうけど、それとシナリオは別だし
エルデンリングが面白いのはそもそもシナリオなんかあってないようなものだし
アクションを楽しむゲームだからな
好きな人だけ考察すれば?って扱いだし
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:01:57.10ID:pwBBadQN0
ゼルダのゲームデザインはストーリー性を究極まで薄める、あるいは現在の話を少なくすることで成り立ってる
極端に言えば、ストーリーに関係なく好きに遊べるマイクラに近い

一方でBG3はRPGの原型であるTRPGを可能な限り現代のゲームとして落とし込んだもので
ある意味古いと言えるけど、EDパターンが1万を超える究極のインタラクティブ性を実現したから、逆に新しい作品になっているのが評価されてるんよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:02:19.66ID:tLydc2np0
アサクリもファークライも、バトル自体が目的だからオープンワールドでも楽しい
バイオハザードやラストオブアスなんかは「用意された面白さ」だから楽しい
どっちも良いから、新しいとか古いとかで判断するのは違う気がするのよ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:05:07.56ID:f3Ck+Qh20
>>68
まあホラーゲームは基本的にお化け屋敷構成が一番怖いから自由度ってもの自体が理想論よなあ
サイコブレイク2なんかはある程度の自由度と手作りホラーイベントを配置出来てたけどそれでもこじんまりとしてたし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:05:39.11ID:pwBBadQN0
まぁ、だから俺はブレワイのデザイン自体は決して新しいものとは思わんし
リニアでありながら圧倒的な自由度を誇るBG3の方が新しいと感じるよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:09:18.19ID:f5whnn97d
ゼルダの場合はストーリーって言うより
行動の制限をアイテムによってアンロックしていくのが好きな古参が多いんだろ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:10:39.48ID:ooC645YD0
気違いの>>1が煽ってるだけでそんなに過激な主張でもないだろ
記事元で青沼が主張してるのはこれだけ

「リニア系ゼルダが懐かしいという声を耳にするのは興味深いことです」
「なぜなら私はそういう声を聴くと、なぜわざわざ制限のあるゲームプレイに戻りたいのかと思ってしまうからです」
「イベントの順序が厳格に定めらているのは過去のゲームだと考えます」
「現代のゲームはプレイヤーの決定によって柔軟な展開で進むのが理想です」
「ただ私たちが過去を懐かしむのは当然のことであり、その面からはこうした声も理解できます」
「またゼルダも自由度が拡張したと思いますが、今も決まった道筋を持っていると思います」
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:11:20.43ID:fNqtxKRQ0
>>67
BG3は自由度高いのが売りなのに
D&Dが原作っていう情報しか知らないでリニア型だと思ったのかよ
本当ゲームに興味なくてゼルダ憎ししかないんだな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:20:32.15ID:2y5slLZA0
>>77
は?
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:34:38.85ID:qWtdrEz40
>>36
スパメトはどこまでが開発の想定内なのかわからんところがある
まぁ外人さんが熱心だったな
3時間切ってサムスを脱がすだけじゃ飽き足りなかった
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:39:16.36ID:9+K4JCPq0
今はリニアじゃないのが主流って言ってるだけで
リニアを否定してるわけじゃないでしょ
リニアなゲームでも工夫次第で面白くなるし
それができるのがゲームだと思う
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:41:42.54ID:0aLHW5r30
マリオ64みたいなゲームがノンリニアだったら元のゲームバランスが成立しないだろ
コマンドRPGもそうだが古いとか関係なく得手不得手があるだけ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:42:04.87ID:NAYFQ0wW0
>>82
こうやって動画見ただけで分かったような口が聞けるゲームだもんな
ほんとあっさいよ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:49:56.59ID:PbTqNKup0
オープンワールドが流行ったりGOTYは自由度の高いゲームが取るしリニア式ってもはや古臭いだけだわ
リニアだから面白いなんて存在しない
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:55:20.72ID:1imwm4TE0
>>40
むしろ自由度高いほうがプレイの多様性が生まれて会話に幅が生まれているパターン見るぞ
配信とかもプレイヤーごとに違うほうが見ていて楽しいし話題になりやすい
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:58:04.05ID:Bfl9kjJ50
青沼は正しいのはノンリニアの塊みたいなバルターズゲートが証明してる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 00:59:15.66ID:owshBWdP0
ゼルダの話だろ?
3DSみたいなハードの制約があるわけでもない今2Dに期待してる奴ってどんくらい居るのかね
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:08:52.30ID:6I1PWBjC0
ティアキンだってリニアだろ
4英傑クリアするまでミネル様時間じゃないって動かないし
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:11:53.12ID:NmjzIiq30
今回も遠くに行ったゼルダを助けるゲームだったし
この文法って初代から一切変わってないんだよなあ
いい加減飽きないのかね開発者も
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:12:40.99ID:6dhGiomq0
面クリ型アクションゲーム
理詰めパズルゲー
結局答え合わせ進行のテキストアドベンチャー

この辺はリニアなゲームか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:14:39.93ID:uhclrO750
エルデンに負けた凡夫が吠えよるわ❤
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:25:11.29ID:WJ81/1GW0
反論できるのはエルデンよりダークソウルの方が良かったと主張してた人だけ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:26:12.71ID:JJ3m4Lxi0
全体的にリニアだと配信で消化されて終わりだからな

シナリオはリニアだとしても行程部分でノンリニア入れる等の工夫しとかないと消費期限が短くなってしまうのでコレは正解
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:39:26.89ID:MBi7vmH20
そんなこと考えながらスカウォリマスター売りつけたのか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:40:33.13ID:owshBWdP0
ゼルダに足りないのは3Dマリオにおける最終面のような高難度ゾーン
3Dマリオにはダラダラ操作感の良さを楽しんだ上でそれまでで得た指先の経験値を叩き込まないとクリアできないゾーンがあるが、アレ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 01:46:32.55ID:JJ3m4Lxi0
>>99
ファンからの需要が在るからリマスターで売っただけでしょ?

藤林がスカウォ時点でやりたかったことはブレワイ&ティアキンでおおよそ回収できたと思うよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:02:21.49ID:euMeAnjL0
まあでも実際同じような謎解きをゼルダ脳とかいってはしゃいでた俺らも黒歴史だろ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:02:25.81ID:NEKP1niXd
売れなかったし延期するからだろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:14:33.47ID:tqRbot6Y0
>>5
ゼノブレっていうほどリニアか?
FF16レベルならリニアと言えると思うが
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:22:17.51ID:JJ3m4Lxi0
>>104
「はしゃいでた俺ら」が誰なのかは知らんが
トワプリで問題点が芽吹き、スカウォでソレが酷く表面化してたので問題点の指摘はしてたよ俺は

だからゲハでのアタリマエを見直すスレでもソレを指摘してたし向かう方向性も論理的に導いた

論理的に導ける話なので当然任天堂も同じように考えて予想通りの方向性でブレワイを完成させた
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:24:03.23ID:SKRpwp6x0
元からストーリーは割とどうでもいい、ていうのがゼルダだからな
ファンがめちゃくちゃ考察するけど多分そこまで考えてないよ制作元は
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:27:24.03ID:b1eHvZo20
>>20
ブレワイよりはリニア「感」あったのでは?
最初にリト目指さなきゃボックリンにもインパ(泪クエ)にも実質出会えない
の前に監視砦行かなきゃマップ解放もパラセールも無しはな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:33:26.92ID:4dkvLieG0
リニアはSNSと相性悪い
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:37:39.32ID:NI6NS0bz0
>>110
ハイラルに落ちた後すぐにゴロンとゾーラ行ったから詰みまくってどうなってんだこのゲームと思いながらやってたわ
ブレワイに比べたら導線作りが荒すぎ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:39:41.26ID:NEKP1niXd
>>110
別に監視砦までがチュートリアルみたいなもんで砦も空島のほぼ真下だから移動もないし
ボックリンは狙わずとも会えるし監視砦にも来る
泪もいつ見始めたってシナリオに影響はない
ブレワイでゾーラゾーラってNPCが言ってたのと同じようなもんじゃないの
何も誘導がないと初心者が迷っちゃうからあるだけで従わないで自由に旅しても支障はないでしょ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:41:21.96ID:MuidHnuu0
オープンワールドのFF15から
完全一本道に戻したFF16をディスってんのか
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2023/12/13(水) 02:44:43.50ID:Gh3cG08Y0
>>48>>53
同じこと言ってりゃ真実になると思ってるバカ?
使い回しじゃねえぞエアプハゲ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況