X



ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.73
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/08/25(土) 20:54:39.10ID:/fBFQGo20
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.73
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1530435209/



《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455/


機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn54 [無断転載禁止]
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1501995116/


《関連サイト》
攻略wiki
http://www14.atwiki.jp/imperatorgirenv/pages/15.html
無印wiki
http://www39.atwiki.jp/imperatorgiren/

《専用ロダ》
ギレンの野望@アップローダー
http://ux.getuploader.com/gihren_greed/
pass:giren 👀  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0788枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 15:35:01.47ID:aKXnlTqo0
バイアランってどんなエースパイロット乗せても腕からビームしか撃たないのが地味で困る
BDはアニメーションが長くて見てて楽しい
0791枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 17:18:34.20ID:2aNxu0Ed0
>>778 パイロットの命中って加算じゃなくて乗算なのか…

そしてどれくらい百式改が上回るかなぁと10回試行で実験した結果、訳の分からん結果になった。
改造フル活用してるのは見逃して
https://imgur.com/a/6Kl0RPl

自スタックはバウ×3or百式改×3。敵スタックはジェガン×3orマラサイ×3。実験詳細は画像に書いてある通り。
というかなんでジェガンの方がダメージ食らってるの…耐久の高さ分切り捨てが少ないからだろうけど
1.2倍以上食らってるのがホント謎。
更に何故かバウの方が全体的にいい結果出してるのも謎。
量産機相手でも運動性が効いてるってことなのかね・・・それとも第一射撃が強いのがいいのか
やたらと予想外のデータなのは標的の範囲指揮が悪さしてるのかも?
0793枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 17:27:54.23ID:7vh/GUM10
バウ先生は宇宙でも地球でも大活躍なのに
バイアラン先輩はどうにか宇宙でも活躍させてくださいよ
0794枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 17:54:22.56ID:6GYzfzVx0
>パイロットの命中って加算じゃなくて乗算なのか…

ファミ痛本でなんかバーニィとラル比較しながら
そんな書き方してたからそうかなってだけであんま根拠はないです
0797枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:03.24ID:gm2o+2tx0
あと指揮もはずしてバウとどれくらい差が出るか見たい
可能ならリゲルグも
0799枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 18:33:25.42ID:10mkLFf/0
ジェガンの方がダメージ食らってるのは
戦闘開始時点で前列に振り分けられた攻撃量にマラサイが耐えられないから。

バウの方がダメージ与えてるのは
100%発動する第一射撃の威力と命中率にも影響するらしい運動性の差。

殲滅力調査じゃなくて単純なダメージ量の比較をするなら
ハマキュベみたいな強力な単騎をどれだけ削ったかで測る方がいい気がする。
0800枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 18:36:01.59ID:6GYzfzVx0
死んでない中列のダメ比較でもジェガンのがダメ多いように見える

パイロット3人setではバウのが手数少ない。という点が補われてそう
0801枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 18:41:21.92ID:9a05EEHj0
主力はエース用単機と最新鋭量産機、地方は現地改修と型落ちみたいなプレイしたいけど強ユニ量産で蹂躙する方が楽で中々やる気にならねぇ

>>793
アクシズ戦で地上のバイアランそのまま宇宙に上げても活躍できたはず
0804枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:14.67ID:ZDm7xaHq0
興味深いな 指揮無しと有りで差が出てないのはバウVSマラサイだけか
指揮10x0.5%が回避率上昇値だから、これが影響しないということは
バウとマラサイの運動差に、回避率の底上げ分を無視できる程度の開きがあるのだろう
まあサンプルが10回だとバラつきが大きいから正確なことは言えないのかな
>>803 ありがとう

しかし実践だと、相手がジェガンx9匹だとさすがに百式改x3で掛かっていくのは少しためらう
0805枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/29(土) 21:00:05.79ID:2aNxu0Ed0
耐久を350にしてジェガンと揃えたマラサイVS百式改&バウ
リゲルグ、運動性50にしたバウを追加。いずれも敵指揮なし
やっぱ10回程度じゃ偏りが大きいか…
0807枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:55.90ID:E/AC4cvZ0
お手軽に改造できるならもっと遊べるのだがなあ

ギレヤボツクールを出してくれたら30年は戦える
0808枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 00:40:38.20ID:E/AC4cvZ0
ID:2aNxu0Ed0の人はエアプとか煽られたことをスルーして検証してるあたり大人だな
スレの高齢化がよいほうに出てる
0809枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 02:51:17.79ID:wG+RcC5d0
>>791 >>803
何のテストか知らんがパイロットがショボくてマシン性能が全然出し切れてない
低スぺのパイロットで試すにしても、射撃値の違うのを何通りか試すとかしないと何の結果も得られない
0810枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 05:01:40.34ID:1uxsVRwJ0
デラーズ始めるたびに思うが、ドラッツェが初期生産できたらさぞ輝けたろうに
宇宙も楽になりすぎるかもしれんが、ビグザムでドーンは何か違う…
0811枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 08:34:48.43ID:YW7yynjY0
旧ザクのAMBACを捨てた!
ビームサーベルはオミットな!
くらいの技術力でつくれるんじゃって(こなみ
0813枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 10:39:45.79ID:B9y/XgiD0
けどOTエースをわざわざ百式乗せるのはリスクもある
殲滅上って言った人はどういう性能のパイロットで
どういうシチュでそういったのか
0814枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 12:55:00.14ID:B9y/XgiD0
ドラッツェが低出力なのって推力に寄ってるからかな
ザク+ガトル分のパワーがある筈だよね
下半身があれだけど
0817枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 15:32:22.10ID:h9TcQlIN0
>>812
横だけど百式改やバウのことならメイン武器がx8なので2.5刻みが効率良い
5、8、10、13、15、18、20で差が出るのはバウの限界を超える18以上だよ
それに百式改は単体じゃなくバウとセットで使うみたいに言ってたから
きっとエース級3人そろえてスタックすることが前提だろうね
0819枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 15:42:30.67ID:nBgmYScH0
設定的にはザク+ガトルだけどデザイン的にも別物もいいとこだろ
陸ガンとBDの方がまだ共通項多い
0820枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 16:10:29.43ID:YW7yynjY0
夢も希望もないことを言えば
ガンダムに出てくるメカなんて全て金型の都合w

でもボクはエース専用機の設定は好きですがw
0821枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 16:31:18.15ID:B9y/XgiD0
>>817 そうか2人以上にはなるのか それでも殲滅上だと。
発動的には射撃高い方が第二以下の火力が多い百式の性能発揮しやすいかなと
0824枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 21:10:32.03ID:DGy5YtRi0
【速報】沖縄県知事選で辺野古移設に反対する前衆院議員玉城デニー氏(58)が初当選 (20:01)朝日新聞
0827枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/09/30(日) 21:37:40.76ID:q21Z2nan0
>>818
プラモで(特に当時)金型再利用のバージョンなんか出てないし
時をおいてHGUCでたやつも、ザクとの共通ランナーないし…
>>819がいうように陸ガンとBDなら共通ランナーあるんだが
0829枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/01(月) 00:12:38.12ID:Ad0zk+mm0
>>827
金型の再利用とはひとことも言ってないんだけど
ところで資産とか減価償却とかってことばを聞いたことない?
あと金型にかぎらず型の再利用はどこでもやってるよ
部品の原型をなんども作るなんてことしない
0831枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/01(月) 01:11:08.85ID:PBC74LAh0
リックゾックはマジで強いと思う
上下左右の無い宇宙でこそあの両方正面は生きると思います
0834枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/01(月) 02:59:07.95ID:qZCfY1fh0
>>829
処分の意味を取り違えたわ
金型の処分とドラッツェの登場が全く結びつかなくてな
作品同様に再利用の意味かと思ったんだよ
0842枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 02:12:10.78ID:GuMtrSLI0
連邦にはジェガンやジムのエース用は無いの?
0844枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 03:44:15.92ID:a76jYVVo0
>>843
ジェガンていうと映画のせいで陸戦より宇宙戦のイメージ強いので
それ青じゃなくてほぼ白いほうじゃないですかね
0845枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 07:03:52.38ID:Ht3V4A3U0
CCA-MSVとかUC入れるとスタークジェガンだの特務隊仕様だの結構なバリエーションあんだよね
0846枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 07:09:50.82ID:qrYOaS0O0
>>841
あれ、あの読み方気になるよな

ブライトは「何やってんの、ジェーガン部隊は」って伸ばし気味でひらべったく読んでたから

クエスは素人だから慣れないってことでガにアクセントの変な呼び方してるのかな
0847枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 11:38:05.79ID:r3Bqr2BP0
ジオンでやってると宇宙用の機体ってビグロと汎用機だけで1部終わってしまうな
逆に地上用はもっと欲しい
高機動試作機とか陸戦高機動ザクとか欲しい
0848枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 14:29:00.11ID:a76jYVVo0
>>847
そこは宇宙と地上での空気抵抗とか接地の問題あるからな
量産機ならJ型や砂ザク、実験ならドムや飛行グフ、イフリートで
止まった感じかな
つか結局ズゴEに落ち着く
0849枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 14:29:46.40ID:a76jYVVo0
トロピカルドムとかああいうのもいたな
ザクじゃなくてドムが担っていった感じか
0850枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 14:38:22.28ID:Ht3V4A3U0
ところがどっこい陸戦高機動型ザクとかドム高速実験型は実際あるんすよMSVRで
0852枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 15:42:44.09ID:KqW5/x930
このゲームしてると
残党軍のMSが1種類一機ずつとか
古参が慣れてるからってザク1乗り続けるとか
新型がでても兵器をもってくるのが大変というのがよくわかる。
0854枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 20:43:49.63ID:QA1tSlje0
>ドム高速実験型

350km/h以上でサーキットをぐるぐる周回するドムを想像するとおかしくて寝れない
0860枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 23:15:53.05ID:a76jYVVo0
専用機もキャスバルリックドムくらいだっけ
独戦だかはデラーズ用とかあったんでそ
0864枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/02(火) 23:41:41.51ID:2vmSNdmN0
専用ドムはゴミなので図鑑埋め用に作ったらシステムセーブだけして即リセットですよね
0867枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 01:01:37.43ID:85n6NgO30
エルメスビグザムのような単騎での強さはないからドムキャの強さは集団運用で生まれる物
地上戦ドムキャ主力機でやってみ資金900財布にも安しい機体だ
0869枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 01:23:25.24ID:rnlZP1rV0
地上は地形のことも考えなきゃいけない都合もあるので
ついズゴEに手を出したり、壊れの引き合いにだされる
ズサブとはできることが違いすぎるしで
ドムキャは強いけど便利ではない面も目立つかな
0870枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 01:39:10.95ID:EjZWlQYI0
ドムキャノンの欠点ってジャブローで足が遅いくらいで、他はもう大体の事はできる気がする
生産しないでサンプルの1部隊だけでも大分活躍できたし
0871枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 01:40:18.77ID:SbfVxUud0
いやいや十二分に便利だよ
移動と適正に不自由しなくて射程3で燃費いいんだから

まあちょっと慣れればジオン本編だと地上は出てくるまでにほぼ片付いてるからな
ベルファストとジャブローって実力を発揮できない2トップだし
0872枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 02:17:14.44ID:rnlZP1rV0
>>871
自分はズゴEに慣れすぎたせいだろうとは思ってる
そのズゴEの消耗を減らすにも役立ってはいるんだけどね
ジャブローは母艦さえあれば十分役立てるエリアだと思う
0874枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 08:07:19.01ID:MlZZ88NH0
>>856
アムロ入りガンダムでリックドム13機にぶつけて何とか勝てるレベル
っていう水準でガンダムの強さを設定してると何かで見たが
多分それに引きずられてドムが残念なことになってるっぽいんだよな
かと言ってガンダムあんま強くすると他のMSが死ぬし
原作再現とバランス取りの両立は難しいな
0875枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 10:31:17.15ID:qkUylunf0
アッグガイ、ギガン、ガ・ゾウム
ズゴドムキャズサが強すぎるから使われないけど普通に強いよね
そんな機体はいっぱいあるけどさ
個人的にはザクVとバウは開発レベル逆でもいいよねって思う
0876枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 11:20:36.53ID:P7yvtO9D0
ギガンって旧式兵器でアクシズをクリアの動画でしかみたことないけど
たしかに攻撃は高めだよな

運動低いから当たらないとかないかな
0877枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 11:59:13.71ID:1pxSd2OB0
量産機同士ならそんなひどい事にはならんだろし
低いいうてもドムキャよりは命中も運動もマシだから
そんなにひどい事にはならんだろう
0878枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 12:33:06.76ID:hxcBds8N0
移動が遅くなる
地形は不得手判定あるし
ファネンルが飛ばない
まったく地上は地獄だな
0879枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 12:36:03.00ID:1pxSd2OB0
地空で分れてるのでプラズマリーダーがもし
飛べてもどっちか片方しか行けないんだよな
0880枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 12:55:33.60ID:hc1Walh70
プラズマリーダーの範囲にのんびりと固まってとどまってる宇宙の編隊には散会しろと言いたい

ヴァルヴァロのリーダーも、月面に打ち込んでたから地上の狭い範囲向けだよな
0881枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 13:44:27.45ID:BN5iFn4F0
人類が一番幸せで発展した未来を迎えるのはどの勢力の思想と正義なんだろか
連邦ではないような気がするけど
0883枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 14:22:54.36ID:rnlZP1rV0
>>874
細かいことをいえばSS版のギレンの開発にあたって
Sランクアムロのガンダムで12機のリックドム(4ユニット分、スタック構成は不明)を
潰せるという話だったと思う。負けるというのとはアプローチが違ったかと
雑誌か攻略本のインタビューあたりの話だったかな?


>>878
移動条件をなくすSFSという手もあるが、機体が限られる、
運動が下がる、わずかだがコストがかかるといったデメリットもあるしな
0885枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 14:50:26.40ID:d7bQs+1q0
陸百は水9、空7だもんな

基礎20で移動8、搭載10、HP1000、攻撃力3倍のマッドアングラー改求む
ガルダの水中版のイメージ
0886枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2018/10/03(水) 15:00:35.50ID:rnlZP1rV0
潜水艦に求めすぎだろと思ったが、宇宙戦艦がある時代なら
潜水艦も同様にものすごいことになっててもなんらおかしくないな
制圧さえできれば水上艦でもいいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況