ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.90

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2020/12/01(火) 21:57:36.62ID:7BeDkDHz0
発売日 2009年2月12日(30th版 12月17日、Best版 2010年6月3日)
参考価格 PS2版参考価格: ¥ 6,800 (税込) PSP版参考価格: ¥ 5,500 (税込)
GUNDAM 30th ANNIVERSARY COLLECTION価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)
the Best価格 PS2版、PSP版: 2,800円(税込)、PSPダウンロード版: 2,880円(税込)

公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gihren/v/

改造に関する話題は改造スレで、荒らし・アンチはスルーで
次スレは>>980さんお願いします

《前スレ》
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.88
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1598614534/
ギレンの野望 アクシズの脅威V vol.89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1601785618/

《関連スレ》
【PSP/PS2】ギレンの野望アクシズの脅威V改造総合2
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gameurawaza/1439914455

機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜turn55
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1542454974/

機動戦士ガンダム ギレンの野望 総合スレ2019年版
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1566558404/

旧シャア板でギレンの野望シリーズについて語るを [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1502890425/
0889枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 02:07:09.00ID:mbm/7Goq0
専用座乗機体としてグロムリン2とか欲しかったなあ
月光蝶システムとかついてなくていいから
0890枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 02:08:59.20ID:KaUPYl9q0
新だと成長させきれば唐突に攻略巧者スキル生えてきて最高の指揮官になるけど
ランク20にするまでが大変だからなあ
0891枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 08:48:28.87ID:niCFPbYf0
>>887
このスレの殆どの人が漫画タイムきららとやらを知らない
0892枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 08:55:15.20ID:qpqPOFnB0
戦闘会話は、原作での台詞を無理矢理改変しているだけだから
出番と口数が少ないキャラは、性格そのものがおかしくなる

・パオロ
・マニティ
・マトッシュ

この辺りが最大の犠牲者w
0893枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 13:31:10.97ID:ayCbAwTc0
ジャミトフ、バスク、ジャマイカンは原作で喋った事無い台詞しか吐かない謎
0895枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 13:36:28.91ID:ESYgppjV0
>>893
SS版時点からいるキャラは結構そういう作られたセリフあるんじゃないか?
ミーシャなんかも劇中にないセリフばっかりだったと思う(未確認)
0898枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 13:40:33.49ID:mbm/7Goq0
ギレンの「私には不可能という文字がないと自惚れたい」ってセリフも小説版やね
ナポレオンに倣いつつもナポレオンにはなるまいみたいな独白してる
0899枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 14:07:57.76ID:ESYgppjV0
>>897
ああ、小説版なのか!
音声としては初、って感じだったのかな?
Gジェネやスパロボとかあるかもしれんが、当時はそのへんもまだわずかだよね
0902枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 14:19:21.98ID:ESYgppjV0
キャスバル軍とクスコについては小説版大前提なのわかってたが
アニメキャラまでそういう設定拾われてるのは全然知らなかったよ
あの当時時点で、ある素材は活かそうって頑張ったんだろうな
それにifも強い売りだったからまた噛み合ったんだろうね
0903枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 14:30:38.42ID:PyfRShIJ0
そもそもギレン総帥からして小説版で掘り下げられたキャラのイメージ強いからな
0904枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 14:35:22.17ID:Kk/fRccf0
>>896
同スタックですら特定キャラ撃破時にセリフ出すとかはできないからなぁ
個人的にはクソマジメにギャグやってるみたいな感あって好き
0905枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 15:50:37.19ID:lvBV7lcv0
>>897>>891
漫画タイムきららって『おとぼけ課長』の載っているオッサン4コマ雑誌と違うの?
0906枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 16:09:30.81ID:5JAkvS+u0
おんなのこ同士でキャッキャウフフするゆるゆる四コマ雑誌やね
ギレンでいうと華麗なる戦い…いや違うか
0907枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 16:11:31.17ID:KpovGofX0
キシリアは女性というアドバンテージあってかジオン内部の革新者、ギレンは外道独裁者みたいな扱いされていた時期もあったんだが
今はキシリアは視野狭窄で兄へのコンプバリバリの諸悪の根源の大戦犯で落ち着いた感ある
0908枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 16:15:41.57ID:lvBV7lcv0
>>906
>おんなのこ同士でキャッキャウフフするゆるゆる四コマ雑誌やね

解説ありがとう。うわあ…脳が痛い…
0909枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 16:21:35.99ID:lsTDGDmJ0
>>907
よくギレンザビの今のイメージは野望の後付けと誤解してる人がいるけどそうじゃなくて、
実際はアニメ放映当時から富野監督のイメージとしてあった小説版のギレン像を汲んでるだけだからね
>>898のセリフとか象徴的
0913枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 16:59:40.07ID:mbm/7Goq0
ギレンは元々自己保身に無頓着だったりシャリアに皮肉言われても笑ってスルーしたり
俗な独裁者のイメージとはちょっと違うからな
バスクの方がそれっぽい
0914枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 17:05:52.14ID:3nZ4kvHX0
ヒトラーの尻尾だのザビ家独裁をしたいだけだの言われたい放題なのは
常識的な物の見方に囚われる人には理解されないってことでもあるのかな
確かに御大っぽいわ
0915枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 17:53:34.03ID:r8U0D0Fu0
常識的というより、勧善懲悪が大好きな人達に都合の良い一方的な解釈
というほうが合ってる気がする
0916枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:27:05.52ID:niCFPbYf0
勧善懲悪が大好きいうより、単にジオン負けたからそういう評価になっただけだと

勝てば官軍負ければ賊軍
0917枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:33:26.78ID:3nZ4kvHX0
ちょうどいい言葉がないか知らなくて表現すんの難しいな
ジャミトフとかシロッコにも(中身は全然違うが)通じるものがある感覚
0918枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:38:56.99ID:ESYgppjV0
ギレンにしてもシャアにしても、自分が率先して動かないと
社会なり地球なりがダメになるからってのはあったりするな
その上で、かかる犠牲にはまったく頓着しないどころか
障害ととらえたら容赦なく排除しているだけという

ゲームのエンディングだとレビルは優秀な指導者になるけど
作中やプレイ中時点ではあくまで軍属の一大将に過ぎず
人類の存続云々は本来思想外なんだよね
0919枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:39:46.78ID:FBvo+cZ10
あーアレだろ?
アニメの悪役になんか厚みを持たそうとかそういうやつな
はいはい
0920枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:40:30.74ID:ESYgppjV0
ティターンズもそうかもしれない
間引きは是として、その間引き先をどこにあてるか
それだけの違いなんだろうと思う
0921枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:46:59.88ID:CaJi1VLk0
正史は悲劇惨劇の連続だし主人公たちは未来を信じて問題先送りし続けた結果行き付く先がクンタラだしな
ギレンは正しい!っていいたくなる気持ちもわかる
0922枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:47:44.30ID:M4u99Hif0
ぶっちゃけた話ギレンは独立自治権やら選民思想やらは割とどうでもよくて、人口や地球資源問題をどうにかしたいだけだからな
で、連邦みたいに倫理から逸脱できない組織だと問題の先送りしかできないから、倫理に悖る手段を方便で正当化して行使した

要は「人口減らして管理したい」というニュータイプ論なんかよりよっぽど単純で原始的な思想だけど、
だからこそニュータイプ云々で戦ってた後進の連中よりよっぽど先を見てたとも言える
0923枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 18:59:58.38ID:niCFPbYf0
ギレンがそんな思想の持ち主なら、最終的には人類をこの世から全て消し去るのが理想だと考えるんじゃね?
0924枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 19:03:05.46ID:ESYgppjV0
>>923
人類が管理できる範囲におさまればさすがに滅亡までは目指さんのでは?

仮に目指しても、賛同者が足らずに達成できぬから表にしないだけかもしれんけど
0926枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 19:12:06.63ID:cgnzhrpO0
>>923
ここまでいくとギレンつーか富野の話になるけど、ギレンの人口調整思想はあくまで人類主体で地球主体ってわけじゃないのよ
ここら辺は母なる地球がどうのと言いつつ地球を汚染しようとしてたシャアやジャミトフもいっしょ
敵指導者に裏のテーマを代弁させようとする富野カントクが地球の自然なんてほっといても回復するだろって考えだから
0927枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 19:57:36.60ID:niCFPbYf0
>>924
その思想ならコロニー落としたり過激なハードランディングはせんやろ
0928枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 19:59:33.20ID:JA5zraGy0
悪人は悪人だけど、当時の関連書籍とか読むと面白いキャラしてるんだよねギレン
出番が少ないのもあってそこら編があまりフィーチャーされてこなかったのは残念
0929枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:04:15.06ID:mbm/7Goq0
コロニー落としたのは人口を割合で減らすための手段だからな
ジャブローはそれたが、ギレン的にはそれでも良かったのかも知れん
0930枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:05:30.62ID:niCFPbYf0
>>926
その理屈は俺も同意だわ、>>922は違うと思う
0931枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:09:55.77ID:mbm/7Goq0
いや小説版で>>922みたいなことは語ってる
小説版の三巻とか1/3くらいギレンとセシリアの問答で埋まってるし
0932枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:14:21.55ID:v/e8eXuZ0
「人口を減らす」ことと「人類なんか滅んだ方がいい」はまた別だからな
後者まで行ってしまったのがマスターアジア
0933枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:29:52.99ID:niCFPbYf0
>>931
うん、だからその思想だとコロニー落としはないだろう

地球資源への影響半端ないだろ
0935枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:38:42.52ID:eNx6f9MY0
ギレンもシャアも人類を減らして地球への影響力を減らしてからじっくり回復を待つべきって考え方だからね
その手段で一回大打撃を受けるのは仕方ないって考えなんじゃね
矛盾してるような気もするけど、富野は自然なんてほっときゃ(搾取する人類が減ってれば)気づいたら回復するだろって考えみたいだし

こないだもコロナでそんなようなこと言ってたらしいし
0936枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:47:51.20ID:C8/J34cx0
>>907
もともとキシリアは本編での動きがひどすぎたせいで戦略戦術大図鑑でMS部隊の採用やら海洋戦力の設立やら
軍政家としてはドズルより優秀みたいなフォロー入ったキャラだからな
0937枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:52:20.35ID:K18stW5P0
エンディングとかマシで当時の絵は美人でもないおばさんだったよな若いのにさ、もっと美しくしてくれんもんかね
0939枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 20:56:52.03ID:r8U0D0Fu0
ギレンは政治家であって思想家ではない
思想ありきでかたるのはどうかなと
0940枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:01:48.23ID:vUahc5uF0
ゲームのスレなのにめっちゃ濃い話してて草生える
考えなしに残党量産ばっかしてないで、こういう話を広げた方がもっとファーストの世界観が膨らみそうだったのになあ
0941枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:05:55.95ID:FP6rxjY50
検討した結果切ったんだと思うよ
ガノタの気持ち悪い部分を濃縮したって売れないもん
0942枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:08:50.90ID:vUahc5uF0
>>941
オリジンで未だに学生運動気分が抜けないやっさんに好き勝手やらせて変な空気になるくらいなら
ここら辺のギレンの話やるべきだったと思うけどな…
0943枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:10:27.07ID:68eJp3s40
単にこの手の話扱える制作者が外様になってしまった富野以外いなくなっちまっただけだろ
0944枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:16:51.17ID:ESYgppjV0
売れる売れない、わかりやすいかどうか、
そういう企業基準の作品になっちゃってるってのもあるだろう

おかげで宇宙世紀はいくらか平和だったろう時代すら戦乱が絶えなくなったし
ガンダムと呼ばれるものがが絶えず作られ続ける世界になってしまった
0945枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:37:14.81ID:niCFPbYf0
てか、小説とか見たことないし w
0946枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:40:58.85ID:TAV8zg790
アニメだと出番少なくて真意が分かりづらいキャラになってるからねえ
そのぶんソノラマ文庫版だとめっちゃ喋りまくるけど
0947枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 21:54:37.63ID:6WdnYtfq0
このシリーズ自体だいぶ小説版で補完してたからな
上で言ってるの以外でもV作戦発動せずに徴兵した場合のアムロとセイラの会話も小説版のやつだし
0949枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 22:21:41.28ID:o0ZhUvQD0
新だとMS適正がBでパイロットとしては使いづらかったなレビル
ギレンはAだったけどNT能力とのトレードオフだったんかね
0950枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 22:26:02.72ID:VDoy/olP0
ナウシカみたいに、人類がいなけりゃ自然はほっとくと淘汰の果てに綺麗な極相林に落ち着くだろう
ってのが、80年代のエコロジー観だったそうな

人間も自然の一部として持続させる里山のほうがいいってのが90年代なんだと

シャアもとりあえず寒冷化させて何百年か放置しよう派だったよな
0951枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 22:38:37.42ID:Q6ifDZRr0
なんで人間だけが自然から隔絶した特別な生き物って考えになるんだろうな?
人類が暴れて自然環境が壊れるのも結局は自然の成すことなんだから

それを頭だけでこじらせると人口調節とか人類粛清とかになる
例え人類が滅びても必ず次の生物が出てくるんだから放っておけばいいのに
0952枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/17(日) 23:00:49.48ID:R50iP2p30
地球に収まってるうちはそれで良かったんだろうけど、ガンダムの世界は地球に収まりきらなくなった人類が宇宙に漏れ出てさまざまな不合理やひずみを起こしてるって状態だからねえ
ジャミトフやシャアはどちらかというと地球主体の思想だと思うけど、ギレンの場合はたんに人類を効率的に運営したいだけじゃないかと
0956枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 01:12:31.82ID:5V8WfS6Z0
富野は常にガンダムで人口問題の話やってきたんだから(Gレコでまでクンタラみたいなの出してるし)うすいというならガンダム卒業しろと思うが
0957枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 02:11:46.71ID:fapD7kHp0
富野監督こないだ「コロナで数億くらい人減った方がいい」って言ってたらしいな
まあそれ自体はいつもの富野だけど、ガンダムに限らずクリエイターって悪役(のボス)に自分の思想を代弁させたがることが多いから
ギレンとCCA時代のシャアは特にそれが顕著なんだと思う
0960枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 08:35:28.38ID:rdBIUmJ+0
>>959
日本はインフルエンザの死者が減ったからね、他国は貧富の差大きいし医療崩壊してるし、世界規模だと死者増えてるのかも?、年寄や持病持ちが優先に死ぬ、人類の為を考えると、悪とも言い切れない病気だけどさ
0962枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 10:14:56.39ID:Xjyi43Zd0
あれだけユニットやキャラを大事に運用してきたのに
3部になると強量産機量産して全部委任にしちゃう問題
0964枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 11:44:44.26ID:RUt5YiWa0
委任でジム3やズサブの数の暴力に圧死するネオジオン
逆襲なんて最初から不可能だったし人の心の光なんて必要なかった
0965枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 11:55:37.46ID:zUyCCEXb0
そりゃあ連邦の気が緩みまくってるところを狙った作戦だったしな
蜂起するのが事前に分かって万全の態勢で迎え撃ってる時点でおかしい
0966枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 12:44:59.49ID:u1tpywUl0
エゥーゴで地上アクシズ駆逐したし地上専用MS廃棄で資源売却ヨシ!したらグレミー反乱でアフリカ持ってかれて地上がボロボロになった思い出
というか敵側の内ゲバでなんでこっちの領土持ってくんだよ
0967枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 13:22:33.01ID:atPq5Ebu0
グレミー反乱すると、パイロット半分持ってかれてイラっとするけど
反乱させないとエゥーゴ鎮圧したら即ネオジオンで物足りない
0969枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 17:15:28.92ID:VtgPJoXi0
日本は他の国から見たら病的に潔癖症だからね、土足で家で生活してベッドにも靴はいたままとか、未だにしんじられねぇもん、車が土足厳禁ってのは異常だとは思うが、、、
0970枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 19:06:40.65ID:IxwzXRWa0
>>948
もうそこら辺になると消化試合だしなあ
レビルのNT能力が一番いきるタイミング、機体はどれなんだろうな
0974枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 19:32:15.62ID:RUt5YiWa0
一部でジオングかエルメス盗めるとか二部のアクシズ戦序盤でハンマハンマ盗めるとかならレビルワンチャン?
0975枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/18(月) 19:50:35.33ID:PHWxo9VQ0
Ξは強い

第二部開始後オデッサで引き籠りプレイして
7機だけ生産して他兵器全部廃棄する7人の侍プレイでも
十分逆シャアに至るまで滅ぼすことができる
0977枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 11:37:39.58ID:dDC2n7Vp0
そもそもレビルじゃハンマの素の限界で収まるからサイコミュ分は意味ねーよ
0978枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 11:46:55.62ID:cN9viwVL0
エルメスは強いNTがサイコミュで限界上げて高い射撃と反応で無双できてこそって感じだし
レビルの能力値だったらおとなしくガンダム系に乗せてた方がいいんじゃないかな
0979枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 15:26:38.00ID:TKChAPUx0
ティターンズ編まわりくどい。早くゼクアインとサイコマークIIでエウーゴを叩きのめしたい。
0981枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 16:07:04.61ID:MOn1TuPd0
素サイコでも高ステNT入れとけばなかなかの火力
制圧済みの水上拠点に居座っていればポコポコ落としてくれる
OT達はバイアランや森熊でチマチマ
0982枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:06.39ID:w4zb0SPF0
何となく系譜の動画見たら陸ガン生産4ターンって懐かしい
0983枯れた名無しの水平思考
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:25.68ID:w4zb0SPF0
何となく系譜の動画見たら陸ガン生産4ターンって懐かしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況