X



読書について語り合いましょう part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:46:49.82ID:+30dCVb9
読書について語り合うスレです。
今読んでる本、以前読んだ本、好きな本、気になってる本や作家、読書の環境など、
色々な話題について、まったりと語り合いましょう。
もちろん、読書に関する独り言や書評なども気軽に書いて下さい。
漫画、児童文学、ジュブナイルに関する話題は禁止です。


※現在のメンヘルサロン板におけるdat落ちの主な条件
【即死判定】
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち
【突然死判定】
24時間レスが書き込まれないとdat落ち

前スレ
読書について語り合いましょう part19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/mental/1564362287/
0538優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:06:46.52ID:sCY71A/y
中国人の先生たちによく
日本人はLRの違いとかnとmとか-ngとかの発音が日本語にはないと言うけどこっちからしたら発音してる日常的に
って言われたの思い出した
0539優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:22:26.36ID:ovqcm+fc
とかいいつつ100円だったのでブックオフで、ポー詩集を買ってしまいました ポーの小説は面白かったのですが
0541優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:39:35.29ID:H1NlrMSr
アメリカでは小中学校の英語の教科書にポーの詩
「大鴉」とかが載っているそうで
未熟な私にはよさが理解できなかったのですが
0543優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:47:58.62ID:H1NlrMSr
楽天のポイントをちまちま使って気晴らしに楽天ブックスで書籍類を注文するのが気晴らしの日々である
0547優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:38:37.16ID:iPvqdDb6
日本国憲法は大事
特に憲法25条の生存権
ネトウヨはアニメの萌え絵を使って改憲して国民の権利を奪おうとする政権に協力してる
萌え絵のことは「幼女戦記」を読んてる俺がとやかく言うことでは無いが・・・

横溝正史の「三つ首塔」を読了
推理小説というより当時のアングラな世界でお嬢様が変態チックな経験をして、最後には大団円を迎えるという横溝作品の中では珍しい作品 
ツッコミどころ満載だが息をつかせぬストーリー展開は手に汗握る面白さ
ドロドロした田舎を舞台にした金田一作品の中では変わり種
0549優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:37:35.87ID:jfrHrhVi
>>530
「ゐ」は「うぃ」、「ゑ」は「うぇ」と発音してたから字も違うんですよ
0550530
垢版 |
2019/12/20(金) 08:59:30.35ID:D9RLWgVO
>>549
ありがとうございます!
やっぱり発音も違うのですね
現代中国語で日本語に無い母音がちょうど2つあるので
素人考えで、もしかしたらと思ってたのですが
発音も中国語の2つの母音の発音に近いです
長年の謎が解けました
0552優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 13:14:44.16ID:yFPjOPo3
ドトールコーヒーで読書というのをしてみた
本当にWi-Fiが使える
そしてアイスコーヒーフロートLなんてのを真冬にイッキ飲みしたら頭が痛くなってきた
水をタダで飲めてありがたい
0553優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:03:16.75ID:0ezkjI8Q
ゐとゑはわ行の子音+母音扱いか、もしくは複母音に相当するんじゃないの?
0554優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 18:07:10.63ID:D9RLWgVO
>>551
そうそう!
ウムラウト
ウムラウトのピンインはgoogleの日本語入力ソフトでは表示出来ないから書けなかった
ゑも曖昧母音と中国語で言われるもので日本語で書くとまさに「うぇ」となるね
0558優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:29:44.60ID:+dhYMiWW
発売日は24日のはずなのにAmazonでのお届け予定が22日……
ポイントサイトで貯めたギフト券を使うのはともかく
発売日が早まったのか
最近お届けが早い
0559優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:33:57.13ID:UsXMH3xf
ミルボーの責苦の庭読んだ。バタイユとマンディアルグを混ぜたような感じで中々よかった
0560優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:33:23.61ID:nVUeLcBB
積ん読してた本を読もうと取ったら
なんかしおりはさんである
よ、読んでた?
でも記憶がないからはじめからかなあ
0561優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:45:52.67ID:uMT18TSR
>>523
短歌や俳句から始めてみてはいかが
ツイッターで短歌botフォローするといろんなの読める
0562優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:46:35.36ID:fX/R3a36
繁華街にある蔦屋書店に行ってきた
オシャレな人ばかりでアウェイ感がひどい
しかも本以外の物が多くて肝心の本が少ない
前の蔦屋書店はショッピングモールの中だったからそこまでオシャレでもなかったし本の種類も豊富だったのに
結局、近くにあるジュンク堂に行きました
オタクに優しいジュンク堂大好きだ
0563優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:57:38.13ID:mTbmIQxG
ひさしぶりにブックオフ行ってきたがなんかうるさいところだと思ってしまった
0565優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:33:38.94ID:mTbmIQxG
>>564
立ち読みに対する妨害なのかな
流す曲の趣味も酷いとおもった
ももクロのサンタ連呼する曲だった
0566優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:01:08.95ID:bj/NZm+4
最近読書出来てないなぁ。
吉田修一と奥田英朗を好んでよく読む。どちらもややマイナーな作家かな。
小説以外には新書を読むのも好き。格差とか都市と地方、若者論などのテーマが好き。

>>560
記憶がない? 大丈夫ですか? まさか若年性痴呆症?

>>562
地元にツタヤが運営する図書館があるけど、外観・内装が立派、おしゃれなだけだなぁという印象。
0567優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:48:13.12ID:GWtRiooa
ラジオを聴きながら辞書をひきながら本を読もうと思う
0572優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:11:00.66ID:GKgr9Syf
私は日本国語大辞典(通称ニッコク)が入ってる電子辞書が欲しいです
0573優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:00:18.77ID:GKgr9Syf
「源氏物語」においては、源氏を見た陰陽師の占いは当たって現実になるのだけれど
現代の我々にとっても占いというのは当たっていたり当たらなかったりするもので
0574優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:45:04.99ID:GKgr9Syf
ちょっとトイレに行っている間にゆうパックが来たようでポストにはAmazonからのご不在連絡票が……
在宅していた意味がない
0577優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 00:05:04.12ID:Dj2vurEf
ageときます
0578こしひかり
垢版 |
2019/12/23(月) 02:13:40.23ID:hROqfd8A
統合失調症と診断され5年

結構長いです。読んでくれたらうれしいです。

在学時、某大学の囲碁将棋部に入部し有段者は自分だけ。
先輩にどのような大会に参加しているか聞いたところ確認できるだけで6年間出場なし。でも、部員は10名以上・・・
入部して早々、大会を調べ県外まで遠征。
そこで、県外から参加したので他の参加者に興味を持たれる。
自分の大学がある所の強豪を紹介され、大会参加後電話。
そして、強豪が主催している教室のお手伝いをしていたら所属しているところの
大学生で5段の人が近くの碁会所で碁を打ってると教えてもらい後日勧誘。
その人は三年生だった。

その先輩を勧誘する前に新入生歓迎会があり歓迎してもらった・・・
一年生は自分一人のみ。
しかし、この歓迎会で事件は起こる。
先輩H氏が顧問からもらった新歓のお金をちょんぼ。
制裁会議が設けらるのであった。
なぜか、会議を仕切るのは入部して1週間のK先輩
その結果、H氏は退部になった。
そんな後味の悪い会議が終ったあと突然部長Mが「俺、本当はアニ研行きたかった、けどあいつに誘われて入部した。辞める」という。
それに続き3年の先輩たちが続々と辞める。
しかし、2年のM先輩が「お願いします×∞」といい引き止める
そんなこんなのいざこざがありました。
囲碁班が大会に参加したところ将棋班のM氏が「お願いします×∞」
としつこくお願いしてくるようになる
しかたないので、友達に声をかけるも・・・将棋じゃこない
なので「バンドやろうぜ」といい入部してもらい将棋の大会に参加してもらう。

そんなこんなが一年時にあり 一年生が終る 5年生だった先輩を見送り(無職)
0579こしひかり
垢版 |
2019/12/23(月) 02:15:31.73ID:hROqfd8A
すいません、間違えました 板を。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 06:35:37.25ID:hX+jX8Wh
このスレが「文藝部」的なものなのならこういう書き込みがあっても別に
0584優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 20:08:52.96ID:arSONEBM
昭和55年に出た短編小説の中で「字引は三千円もした。」とあり
Amazonで調べてみると今でも新明解国語辞典は税込3300円なのでこれは同じなのかなとか
それともその分厚い字引というのは広辞苑とか大辞林なのかな、と疑問に思った
その重い字引は大根とじゃがいもを買ったほどの重さだったというから
しかし字引を立ち読みして言葉を調べようとして老眼で字が見えず書店主に老眼鏡を貸してもらった挙句、
字引を閉じて箱にしまおうとしたら雨で濡れていた床に落としてしまい、買うハメになるとか
厚かましいんだか謙虚なんだか世渡り下手なんだかわからない主人公である
0585優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 23:16:53.55ID:RKrAI4Uw
連日、本の整理で疲れ切ってる。
恐ろしく重労働。
0586優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 03:15:44.28ID:NZfayayk
昭和…55年がそんな古代に思われる時代が来たのか(震え)(58年生まれ)
0587優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 06:52:34.15ID:fLinZG78
>>586
古代と思ってるんではなくて
デフレであの時代より物の値段むしろ下がってるものもあるな、と思ったんです
0588優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:55:26.15ID:o6DUt3qv
はー、昭和55年からデパートで女性用薄毛対策ウイッグって売ってたんだな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:16:55.75ID:Tc7pPFNB
いつだったか誰かにどこかここみたいなとこで「自分に合った本を読むといいと思うよ」ということを教えてもらったけど
今、自分に合った本てのに出会えて読み返してます
望外の喜び
0592優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 01:30:50.72ID:DnvFwK54
体が冷えて部屋が寒くて眠くならず深夜に入浴し、食べ過ぎ飲み過ぎでお腹を壊し胃腸がごろんごろんになりながら本を読んでいる
0593優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 05:37:49.29ID:K30C/5wB
自分は部屋に一人でいると気が滅入ってしまうので駅の待合いとかで本を読む生活です
0595優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 07:08:12.60ID:ro+jKwsg
もどしそうになったり下ったりしながら眠くなるまで本を読んでいた
0596優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 09:23:04.45ID:ro+jKwsg
病院の待合室でも爆笑問題太田が好きだと言っていた小説を読んでいる
0598優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 13:37:44.15ID:d24dhN/q
「花の名前」(向田邦子 「思い出トランプ」所収)という短編小説
0600優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 20:49:40.70ID:d24dhN/q
「つわぶき」という花の名前を夫に教えたことのある常子は夫が「つわ子」という女を作ったことを知り……あとは本編をお読みください
0601優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:03:29.53ID:ftuFqrym
そういや向田邦子好きだって言ってたなあ太田
昔の爆問学問(Eテレ)好きだった
0602優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 21:13:37.15ID:Sz+4891a
アマゾンのマケプレで買おうかどうしようか迷って少し放置してたら売れてしまった
リアルの古本屋と同じく一期一会ですなあ
0603優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 05:36:02.16ID:mQGSfAi9
ファウストの名台詞の 時よ止まれお前は美しい ての 訳によって 瞬間よとどまれお前は美しいだったりするが意味は一緒なんやろが後者の方がなんかグッとくるな
0604優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 09:06:40.35ID:v4g0lQSI
>>603
前者のほうが、シンプルで良いと思うけど・・・
内容がわかりやすいのは後者なのかな?
0606優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 16:02:21.94ID:rikWNvvN
年末だからマケプレでずっと読みたかった本をポチる
0607優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:01:31.03ID:rikWNvvN
図書館派の読書友達が少し収入増えたので
書店で野球雑誌とかを買いたいとか言っていた
0609優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:50:53.06ID:/G6rJFUU
「ぼくはお金を使わずに生きることにした」
一年間貨幣経済から一切離れてみようって実験の記録 
口語なんで頭シャキッとしてなくても珍しく一冊すらすら読めた
高潔に清貧に、でもそれを他人に押し付けることなく生きるって素晴らしい
(と、即座に影響受けたが自分の場合逃避願望こじらせてるだけのような気もする)
0610優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 20:34:06.95ID:rikWNvvN
清貧に生きるって難しいよね
by 浪費家
(しかたないではないか図書館から遠く読むのが遅いのだから←言い訳する)
0611優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 02:45:42.40ID:qREDpRFr
自分は図書館が苦手です
期日、きれいに読まなくてはいけない人の本、静かにしなくてはいけない、実際本を読む人の少ない(自習に来る学生ばっかり)図書館が苦手です…
0612優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 08:36:57.61ID:o3BI5RL4
「本は借りるか拾うかパチるもんなんや」という考えと
「本は身銭を切って買うもの、自分の本棚を持て」という考え方は相容れないものですね
0613優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:42:21.43ID:qxoFhvWB
身銭切り派、(ただしもっぱら中古)としては老後のための古本貯金箱というものを持ち
そこから500円玉でちまちま一冊ずつというのがルーティン
0614優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:48:37.15ID:RIDrql/J
罪と罰読み終わった
ドストエフスキーは自分の愛する主人公やヒロインだけじゃなく
狡猾な人間や嫌な人間までかなり掘り下げるから面白い
0615優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 18:50:52.22ID:RIDrql/J
次は白痴
兄弟がてんかん持ちなのでこれには前々から興味があった
0616優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:48:25.90ID:1kzUgSBT
シャーロック・ホームズの新訳(光文社文庫)から松本清張の小説読んでるけど
違和感があまり無い
松本清張の小説は昔から暗いのは分かってるけど
ホームズの暗さは意外だった
新訳だからか元々そうなのかは知らない
光文社文庫版の解説の人は世紀末(19世紀末)の
ロンドンのスラム街や裏町に貧困をその原因に挙げている
推理小説といえども舞台になった時代の雰囲気が大事だと思った
0617優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 04:37:12.48ID:KNjkXJtS
三体が何故か永遠に読み終わらない
理系関係がクソ苦手だからか?
なに言ってるかわからんくなる
それとも私自身がそういう時期(文章読めない時期)なのか
0618優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:53:59.51ID:+Zo37LZ6
ホームズか
懐かしいね
中学の時に読み漁ったな 
0621優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 12:44:27.25ID:vqeRAdRz
>>620
英和辞典を引いたら「白痴、ばか」という意味だから多分ロシア語と同じなんでしょうね
0622優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:24:41.12ID:HBXiBRQV
新幹線3時間、読書します
帰省用にたくさんキンドルで買いました
0625優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:10:41.17ID:Hznfyt4V
両親と暮らしてるけど仲が悪くて複雑な関係
父は、俺も母の事も嫌いらしく、妹がお気に入りなので
妹夫婦と一緒に暮らしたいらしく、必死に妹の機嫌を取ってるっぽい
母も妹夫婦に老後の面倒を見てもらいたいが、
母は妹に嫌われてるため、消去法で仕方なく俺と関わってるみたい
俺も両親ともに大嫌いなので、出ていきたいけど
病気だし金もないし仕方なくいる
こんな人間関係の中にいたら、病みが進行するばかり
やっぱり出て行った方がいいよね
0626優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 20:32:01.62ID:uiPdRGLN
「シャーロック・ホームズの冒険」に出てきたイギリスの貴族とアメリカの大富豪の娘との縁談
チャーチル元首相の両親もそうだ(母親がアメリカ人)と思ってググったらあの時代にはよくある縁談だったらしい
1874年生まれのチャーチルとホームズが活躍した時代はほぼ同じ
イギリスの金に困った貴族とアメリカの金はたくさん持ってるがなりあがりの為名誉が欲しい大富豪の利害が一致した結果の結婚
いつの時代も貧乏人から大金持ちになったら名誉も手に入れたいらしい
そしてゾゾタウン前澤は月へ行く
0627優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:25:46.16ID:wf9kUvEa
フランク王国がローマ教会とくっついたのも成り上がりだったのを箔を付けたかったかららしいですね
『仕事に効く教養としての「世界史」』に載ってました
0628優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:01:16.94ID:uiPdRGLN
>>627
フランク王国は元々ローマ教会と違うキリスト教の宗派(異端)だったのに、わざわざ改宗したんですよね
なりあがりが権威ある者を利用するよは歴史上よくある話みたいです
0630優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:59:20.94ID:w1yPxoPO
幕府の新設立も朝廷の認可を得てできたことだね
将軍という成り上がりがお上の権威あって執政できた
0632優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:31.80ID:dJqlXKhc
八本脚の蝶がやっと復刊だって
前回の復刊の時に買おうかどうか迷ってたらあっという間になくなって
復刊ドットコムで要望してたけどやっと叶ったわ
0634優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:21:57.17ID:B9t6dwCK
二階堂奥歯さん懐かしいね
もう自死されてから20年くらい経つんだっけ?
初版本持ってるけどブログとの違いは後半に奥歯さんについてのコラムがあるのと
奥歯さんの収集癖の小物の写真が載ってるくらいかな
メルカリや中古市場では8千円で売買されてるけど図書館で借りれば30分もしないでコラムは読み切れるよ
0636優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 11:08:15.50ID:yg+cnNoh
直木賞受賞作「思い出トランプ」(向田邦子 新潮社)をゆーっくり読んだ
昔一度読んだだけではこの本のすごさがわからなかったのだった
無駄の無い簡潔な文章で女の怖さをこれだけ書けるのは本当にすごい 
さらっと読んだだけではまず絶対にわからない 
「かわうそ」の厚子みたいな女が一番怖い
それは立派なネグレクトの虐待の実子殺しなのにうそ泣きで往診を頼まれた看護婦に全責任をおっかぶせる
手当てをしていれば助かったかもしれないのに放置してクラス会に行く
それがわかっても妻を責められない卓次
葬式も火事も夫の病気もお祭りのようにはしゃぐ
嘘ばかりつく
怖い怖い
0637優しい名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 17:51:38.91ID:ZyE9nD77
>>636
向田邦子の「思い出トランプ」。昔読んだことがあります。短編集ですよね。
ところで実践女子大学はOGの向田邦子を前面に出してますね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況