X



Minecraft TerraFirmaCraft専用スレッド part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Creeper
垢版 |
2014/09/19(金) 10:52:13.49ID:JYo9vPra
MinecraftのMODであるTerraFirmaCraft、通称TFCについて語るスレです。
TerraFirmaCraftは大規模な追加要素を持ち、よりリアルに近いサバイバル生活を楽しめるModです。
頻繁に更新され新たな技術などが度々開発されるため、出来るだけ新しい情報を見ることをお勧めします。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。

■関連サイト
【公式サイト(英語)   】http://www.terrafirmacraft.com/
【公式Wiki(英語)    .】http://www.terrafirmacraft.com/wiki/
【フォーラム(英語)   】http://www.minecraftforum.net/topic/913258-
【非公式Wiki(日本語) .】http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/616.html(Minecraft日本語Wiki解説ページ)

■開発者のtwitter
【Bioxx     】https://twitter.com/TFC_Bioxx
【Dunkleosteus.】https://twitter.com/TFC_Dunk

■動画配信
【Dunkleosteus .】https://www.youtube.com/user/nikstick22
【Kittychanley 】http://www.youtube.com/user/Kittychanley

■前スレ
Minecraft TerraFirmaCraft専用スレッド part4
http://anago.2ch.net/game/kako/1397/13973/1397311240.html
0777名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/30(月) 20:54:06.49ID:/m0LEPdb
やけにあちこちに鉱石が散らばってて目につく鉱石を掘ってもまだVerylarge反応が出るグラファイト鉱脈をある程度掘ったので
カオリナイトを掘りに来てるけどクラスタータイプの圧倒的な力を見せつけられた
グラファイトもこうだったら集めるの楽なのに
0781名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/01/31(火) 10:42:36.80ID:szEsSolG
クリエイティブモードでいろいろ試してるけど、クラフト画面がなかったりブロックの中クリックでのスポイトができなかったり
デバイス分類のものを破壊しようとするとドロップしてしまったりでなんか使いにくいな…
クラフト対策でサバイバルに切り替えると一気に空腹が進行したり
0783名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/01(水) 19:56:03.77ID:0jLGt+ot
スキルって
作成スキル上がるとは金床での作成時に耐久値にボーナスが付いて
料理スキルは上がると自分に必要な味が数値等で詳細にわかるようになって
探鉱スキルは上がると鉱脈付近でのnothingがなくなって、選鉱鍋での収量があがって採れる金属の種類が増える
農業スキルは種の数が増えて、栄養が見えるようになる
屠殺スキルは取れる肉の量が増える
こんな感じだと思ってるけどあってる?
0786名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 11:53:44.01ID:wzdbY3TY
VoxelMapでエラー出る勢、こういうスレッドが出てたから一応ぺた。

トピック - 「Java(TM)Platform SEbinaryは動作を停止しました」について ? Minecraft非公式日本ユーザーフォーラム : ttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=33452&p=294180

トピック - jinput セキュリティ エラー ? Minecraft非公式日本ユーザーフォーラム :
ttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=6&t=26718

今仕事場で見つけたから試せてないけども。
帰ったら即試してみたい。
なにせこのエラーからしばらくTFC遊べてない…
ようやく鉄器時代に入ったところなのに。
0787名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/02(木) 12:13:58.82ID:wzdbY3TY
あぁ、もしかしてVoxelMapのページで案内されている通り、ランゲージファイルが古くなって日本語に対応しなくなったからエラー吐いてるって事なんかね。


VoxelMap [1.11.2/1.10/1.9.4/1.8.9/1.7.10/1.6.4] - a minimap and worldmap - Minecraft Mods - Mapping and Modding - Minecraft Forum - Minecraft Forum
ttp://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding/minecraft-mods/2261180-voxelmap-1-11-2-1-10-1-9-4-1-8-9-1-7-10-1-6-4-a

>>Supported languages shown in green on the map image (or red, if that language is a bit out of date). Feel free to submit new (or updated) .lang files here
>>Last edited by MamiyaOtaru: 3 days ago


スレッドに添付されている地図で日本だけ赤いんだよ…w
0790名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/03(金) 23:20:55.99ID:yzNGLNkC
久しぶりならTFC単体で遊んだらどうなんだい
まぁ自分がmodパック利用したことないからオススメを教えられないってだけなんだけど
0802名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/07(火) 07:13:24.51ID:xhsW5GYV
VoxelMap復帰した。

VoxelMapのフォーラム的にマイクラ本体側のパッチに問題があるっていう指摘が出てて、
>>Solution 1: Uninstall the drivers and reinstall without installing the 3Dvision drivers
ということで3Dvision driverを削除したら立ち上がるようになった。


[MC-112780] [Hot Fix] Game ended with bad state (exit code -1073740791) - Faulty nVidia driver 378.49 - JIRA
https://bugs.mojang.com/browse/MC-112780
0803名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 11:13:35.96ID:KpRugkEM
未だにLiteloaderの使い方が分からなくてVoxelMapが使えない俺ガイル
いや、スタート画面で右側に鶏のタブが出てればLiteloader自体は出来てんのか?
installer方式のMod本当嫌いなんだよね…何が入ってるか分からなくてさ
0805名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/08(水) 23:12:42.07ID:KpRugkEM
と思ってたがLiteloaderとVoxelMap導入出来たわ
jar抽出で前やったときは出来なかったのになんで今回は出来たんだろ
そんでReiと同時に入れるとVoxelの方が上位に来てwaypointをコピーしてくれるという神対応
0807名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/10(金) 09:27:37.36ID:H/Wh4GCQ
cooking with TFCの調理台が一回サンドイッチ作ったら、そのあといくらパンを持って右クリックしてもサンドイッチ作りに入れずパンを食べてしまう…
何か見落としがあるのでしょうか
0816名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/11(土) 22:28:54.35ID:/70tNa03
>>815
6km先まで船出してやっと見付かったよ

TFCGreg環境だと木のバケツで汲んだ水が海水も普通のバケツにされてしまって困った
TFCGregやってる人はどうやって対応してる?
0817名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/12(日) 09:44:07.79ID:hbD3AB3W
鍛冶、最初はただただ難しくてめんどくせーと思ってたけど、コツを覚えたらビシビシとツールヘッドの生産出来るようになって楽しくなってきた
0819名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 01:59:26.64ID:sRTFJ+Pf
あらら整地してたらもうこんな時間

TFCって石やら棒やらすげぇ溜まるんだけどどうやって片付けたらいいの?
普通にチェストとか樽?ある程度溜まったら捨てる?収納増やすmodで解決?
0822名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 09:42:10.05ID:5twqdKvJ
石は採掘場近くに適当にチェスト積んで置いてる
拠点に持って帰るのは稀
拠点近くの整備で出た土は全部家の外に柳のチェストを置いてそこに入れてる
柳は色的にも生態的にも土を放り込んでおくのに適している
0823名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/15(水) 22:20:59.43ID:UjepfZ/E
1チェスト分たまったら後はゴミ捨て用の穴にぽいぽい捨ててるな。
石は採掘場所の作業場入り口とか坑道入り口付近にチェストで現場保管って感じ。

今日ようやっと耐火レンガ作るところまでいったので、今本家wikiみながらクリエイティブモードで溶鉱炉のテストしてた。
鉄を溶かそうと思ったらふいご必須なのね。
気づかずに time addで時間とばしても一向にるつぼに落ちてこなくて首かしげてたよ...w
0824名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 01:31:13.37ID:zu/yGrYO
うーむ新しく大きな倉庫建てるかな…
こういうアイテムをどう管理するかっていうのは人によって違って結構面白いね

もしかしたら溶鉱炉とかそういう施設もデザインとかに性格出て楽しいかもしれない
0827名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 09:39:01.93ID:9ebtudKI
ふいごもだけど羽口を入れずにふいごを使って、あれ温度が上がらないぞって言って焦るのもある

耐火煉瓦と鉄シートを使わないときは建物の構造材をそのまま溶鉱炉に使えたから自由度が高かったけど今は工房の真ん中に据えて
それ中心にしたほうがよさげ
0828名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 10:31:24.45ID:socS9ird
鍛冶場のデザインとか、洞窟住居で左側に倉庫と食料調理場所
横をほって現在の中央部分に鉄用を増築
さらに現在の右側を掘って鋼用のスペースとインゴット積み立て場所なんてセンスないのしかないな
0829名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 12:19:06.94ID:9ebtudKI
荒れ地でも赤バケツで水を設置すると水源を中心とした9x9は草地になったりとか
バニラとは違って土ブロックの上に不透明ブロックがあると直接乗っていなくても草が生えなくなるとか
そういう細かい仕様ってどこかにまとめられてない?
0831名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/16(木) 16:32:12.76ID:9ebtudKI
俺もその書き込みをするまで気が付かなかったんだよ
荒れ地にクリエイティブで試作した工房の近くに草地ができててなんでか考えたけどその中にある水源が原因だってことに気が付いた
0833名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 00:32:46.78ID:Rfk5hn/7
クリエイティブで塊鉄炉とか溶鉱炉使うとアイテムのエンティティがあっちこっちに散らばってリログするまで残り続けるのすごい気になる
0834名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 09:01:15.70ID:y0c1Xeqw
あー!だから玄関前の土ブロックだけいつまでたっても草生えないのか…
玄関の前にちまっとヒサシついてるんだよな。それが原因だったのか。

>>833
あ、あれってうちの環境特有のものじゃなかったのか。
表示としてどんどんその辺に散らばっていくんだけど、データが無いというか、拾えないゴーストになるというか。
んで、リログして帰ってくると「夢だったのか...」という感じに消え去っている。
TFCってクリエイティブモードだと挙動怪しい部分多いよね。
0835名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 09:21:19.22ID:y0c1Xeqw
まだ溶鉱炉設置してないけど

鍛冶場入り口から左手
http://imgur.com/zhWORI7

入り口から右手
http://imgur.com/Imba5O5

炉、金床、ふいご
http://imgur.com/W4hejJe

陶芸用の穴
http://imgur.com/D6OmJw7

入り口方面
http://imgur.com/nBRxtzg

塊鉄炉と炭焼き窯
http://imgur.com/kyIaq7F

炭焼き窯内部
http://imgur.com/zt9qyP6

塊鉄炉投入口階段
http://imgur.com/2lnDkjY

塊鉄炉投入口
http://imgur.com/J5Jotx4

階段の途中から作業場見下ろし
http://imgur.com/N39uaOk

TFCはノミで必要な分だけブロック削れるから体が落ちないギリギリの安全柵かつアイテムの投入しやすい間口っていうのを作れて良いね。
0838名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 17:09:58.83ID:oZAEcl73
>>835
自分が何回も見直すから直リンにしといた

鍛冶場入り口から左手
http://imgur.com/Ra0FLWJ.png

入り口から右手
http://imgur.com/xvHk4X3.png

炉、金床、ふいご
http://imgur.com/GFJ7iw0.png

陶芸用の穴
http://imgur.com/GsOZ9fP.png

入り口方面
http://imgur.com/jbZZklA.png

塊鉄炉と炭焼き窯
http://imgur.com/bBiD69q.png

炭焼き窯内部
http://imgur.com/eGWdfGS.png

塊鉄炉投入口階段
http://imgur.com/m2KlWVh.png

塊鉄炉投入口
http://imgur.com/pSXJeTz.png

階段途中から作業場見下ろし
http://imgur.com/4fmGkew.png


個人的には最後の階段から見下ろし画像が好きだな
作業場はこじんまりとしながらも機能的なのが分かる
0839名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 18:09:49.80ID:Rfk5hn/7
片岩もいいなぁ
自宅近辺が火成岩かガブロしかないからどうしても灰色ばかりになっちゃう
色的にはチャートが好きなんだけどね
0843名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/17(金) 23:24:09.78ID:oZAEcl73
>>842
そんなもんか
まぁ使わなくなってもデザインしやすいから残しとくよ

しっかし溶鉱炉のデザインしづらいことよ
ブロックで覆い隠したら7x7のひし形になるし…
0846名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 01:53:47.70ID:H9gJIm9z
塊鉄炉、炭を八段載せるところの床は彫刻ブロックでもいい
だけどクリエイティブだと横方向から削るだけなら彫刻ブロックを使えるがサバイバルだと彫刻ブロックが使えない
例えば煙突部分の三段目を外側から薄くするとそこは三段目として認識されず、16個までしか鉱石を投入できない

クリエイティブで彫刻使いまくって試作したもんだから挙動違って作り直す羽目になったよ
0847名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 18:30:52.11ID:dEAI6kHK
TFC Pewter入れてる人いる?
水差しやbowl作ろうとしたけどPewterインゴットのレシピがあるだけで、そこから先のレシピが見当たらないから作り方が分からん…
れどめや配布元見てもレシピは発見出来んかった
0848名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 22:01:03.41ID:ePEThpVb
クリエイティブモードで金床にインゴット置いてプラン確認してみたら?
壊れない水差しって心強くていいなぁ。

っていうか導入してみるかなぁ。
0849名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/18(土) 22:13:15.41ID:ePEThpVb
Pewter

Sheet → ボウル
Sheet + Ingot → トラップドア
Double Ingot → Sheet
Double Sheet → Jug

http://i.imgur.com/GdLi9o0.png
完全に皿と水差し用だね。

フォーラム
[TFC 0.79.29] Peffern's Addons: New Crops and also Wells and Pewter - Addons & Applications - TerraFirmaCraft Forums
http://terrafirmacraft.com/f/topic/9584-tfc-07929-pefferns-addons-new-crops-and-also-wells-and-pewter/


Mod配布GitHub
GitHub - Peffern/Mod-Jars: Collection of Mod .jar downloads
https://github.com/Peffern/Mod-Jars
0854名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 01:38:05.54ID:GlUuBJMX
>>853
入れてるんだけどなぁ…
バージョンがいかんのか

そしてcooking with TFCとは互換無しでボウルは使えない、と
水差しが壊れないだけでもめっけもんだから良いけどね
0856名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 09:33:45.49ID:bEiyI/1C
TFCはスポーンの仕様ちょっと変わってるよね?
自分のねぐらに貯蔵庫作っておく分にはスポーン停止エリア内に収まりそうなもんだけど…
少なくともうちで使ってるぶんにはセラーの中にゾンビがいたとかいうホラーゲームみたいな展開は今のところなかったな。

セラーの近辺にプロテクションメーター設置してみるといいかも。
あれってあくまでもメーターとしてしか機能ないんだろうけど、緑を示してれば安全だと思っていいんじゃないかな。
0857名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/19(日) 10:12:56.51ID:DwxO5Cxg
活動範囲の5*5(*5?)がいわゆるプロテクションチャンクで
それの有効時間がどれくらい溜まってるかを可視化するのがプロテクションメーターだっけか
0862名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 10:03:36.51ID:BhXuG8ti
プロテクションメーターの範囲確認してみた。

クリエイティブモードで /time addで時間とばして検証。
もしかしたらサバイバルと挙動違う可能性もあるからそこは考慮いただきたく。

プロテクションメーターを並べて、交点の脇で/time add
http://i.imgur.com/dcLusFm.jpg

VoxelMapのウェイポイントで範囲をプロット
http://i.imgur.com/TXweuIX.jpg

こうしてみると、寝泊まりしている絶対座標ではなくて、寝泊まりしているチャンクを中心とした範囲でX方向に5チャンク、Z方向に5チャンクという範囲ぽい。
http://i.imgur.com/hdNi329.jpg

ところがY方向はアイテム設置限界でも緑。
http://i.imgur.com/4SaINLS.jpg

岩盤付近でも緑。
http://i.imgur.com/tUnD59l.png

→食料の保存は暗くてひんやりしたところ
という原則を考えると敵性mobがスポーンしそうだなと感じていたけど、この結果をみると自宅地下方向に貯蔵場所を建造すると
食料庫にゾンビがいたとかいうバイオハザード的展開にはならなくて済みそう。
0864名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 20:36:29.27ID:+moMPGMW
すまん…教えて欲しいんだが…
UdaryModのDrymatの使い方が分からん
配布先のpdfも目を通したが、その通りにしても出来ないんだ

am6〜pm6間の晴れの日中のみ、不透過ブロックで空を遮られてない、気温20℃以上
これ以外にも何か条件があるのか?
フルーツの大きさかと思ったが1ozでもダメだったし…
0867名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 21:35:43.36ID:BhXuG8ti
cooking with tfcってまだベータ版であれこれ不安定かつ競合するからって注意書きあったはずで導入は見送ったなぁ。
面白そうなんだけどね。

そういえばピューターで水差し作ってみたけど地面に置けないねw
チェストには入るから困らないけども。

あと井戸Modも入れてみた。
井戸掘ってから地表に登ってくる事考えてなくて苦労した(←バカ
0869名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 23:12:49.16ID:NMjWeJjk
>>868
おっ当たってた

自分も今CookingWithTFCとUdaryMod一緒に入れてるけど後でUdaryModを外す予定
UdaryModは意外と改変する範囲が広くてうちの環境だとあんまりよろしくないっぽいんだよね
0871名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/21(火) 23:53:17.04ID:NMjWeJjk
>>870
確かにUdaryで追加される道具は便利だからなぁ…

俺は果物は酢漬け&冷蔵庫、合金計算は己の脳みそ、動物リュックはAnimalCrateでいいかなって事にしたよ
それにドライフルーツってサンドイッチの具にならなそうだし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況