X



【FTB】 Feed The Beast 総合 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/01/29(木) 17:59:27.95ID:IWOIWMzf
工業MOD中心に30個以上が同梱済みのパック、FTBについて語るスレです。
各MOD間の連携についてや、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.18.4
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422312311/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/
0003名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/01/29(木) 18:51:47.39ID:nJRgN1xY
このスレを立てた経緯はなんでしょうか?またFTBは工業系のMODが中心というわけではありません
公式も読まずに安易な印象付けはやめましょう
0005名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/01/30(金) 23:20:30.82ID:/6EhJ2iB
いやいやクエスト形式で進めていくパックもあるから安易にMODスレでいいなんて言えないぞ
それにパックコード入れないといけないパックもあるしそれの情報交換にも役立つ
0007名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/01/31(土) 22:17:34.35ID:XGEfAvPl
テンプレ修正すれば、それなりにいいとは思うな
同じパック使ってる人のうまい装置の組み合わせ方とか聞きたい
0008名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/02/01(日) 16:59:04.47ID:fa3I6xb6
スレ自体は需要あると思うよ
0011名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/02/10(火) 20:16:50.26ID:qUHRDcz8
>>10
多分>>1は立て逃げ(つーかmodスレで特定mod排除したがってる奴と同種の臭いがする)だろうし
modpack総合で立て直そうぜ
というわけで誰かテンプレのたたき台よろしく

とりあえずFTB以外の有名どころの列挙とか、
あとマルチ目的で個人配布されてるのをスレに含むかどうか辺りか?
0012名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/02/10(火) 20:44:33.63ID:C4exgpdI
ATLauncherとかTekkitとかも入るのかね
この2つくらいしか他に知らんというのもあるが

>>1の文章はまんま日Wikiのコピペで叩かれてるから、オリジナルの文言を考える必要があるな
0013名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/05/04(月) 12:29:57.98ID:KzbTXPAp
このmodpack使いたいんだけど、どのくらいのパソコンスペックあれば快適にできるの?
現状メモリ使いきってエラーでるんだけど・・・
0015名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/06/16(火) 11:58:27.11ID:bfQjnwd0
Packの大きさによってメモリ使う量違うしな
Curseのランチャーだと大型・小型がタグ付けされててわかりやすいから、そっちを使うのも手
FTBのMOD Packも一部出来るしな
登録しなきゃいけないのが面倒だが……
0016名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/08/05(水) 07:41:48.02ID:8zfw3tK2
アドウェア、マルウェア検知ツールのadwcleanerを使ったらなぜかマインクラフトのFTBMODpackのデータフォルダが丸ごと検知されてしまい、誤検知ではないかといろいろ調べてみたのですがまるで手がかりがつかめませんでした。どなたか詳しく知りませんか?
0017名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/08/09(日) 09:15:19.04ID:kXj8B5We
FTBInfinity1.8.2でBC7のクァーリーを使用して採掘する際に、
アイテムパイプが接続されているにもかかわらず、
パイプを通らずにアイテムが撒き散らされることがあるのですが仕様なのでしょうか?
0018名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/08/09(日) 19:27:52.51ID:6oNv1awI
Regrowthでバイオーム書き換えるのっていくつあるのかな
TCのシルバーウッドのピュアノードとシニスターノード
Witcheryの魔法陣

くらいしかわからん
0020名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/08/12(水) 17:30:25.98ID:GWhLOMa+
FTB Presents Cloud 9ってPackなら普通に起動した
Optionからメモリ量増やしたり、コンソールやログから原因を探してみては
0021名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/08/13(木) 23:12:58.03ID:FY8qwFeX
メモリ増やしてもダメでクラッシュレポートを見ても問題点が分からず
Cloudのフォルダ削除してもっかい導入したら起動できました。スイマセン
0025名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/01(木) 14:19:37.18ID:2XCPvErD
さすがに人いなさすぎ
面白いMODパック探しに来たのに一人もMODパック紹介してない
0026名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/01(木) 21:27:43.14ID:SXRh+rqB
VoidってMODPack入れてみたが1.7.10版CrashLandingみたいな感じでなかなか良い
最初から残機式だからあれよりは優しいけど
0027名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/01(木) 23:15:50.81ID:DNGJ6nVB
>>1がアホだったので使うのも気が引けるんだよなぁ

試しにMODPACK紹介を一つ

■TheFerretBusiness
http://forum.feed-the-beast.com/threads/1-7-10-the-ferret-business-wip-hqm-400-quests-v-0-1-0.64930/

地形はBiome O Plentysのクエがあるのでそれで地形生成が推奨されてるがわりと普通
工業、魔術の有名所はだいたい入っていてレシピ変更は少なめ

フェレットビジネス社の現地採用社員となり調査や現地生産の商品を納品するという設定で
特定のアイテムを梱包して本社に送る(クエストブックから送るか、テレポート納品装置だと言い張ってる
EIOの粉砕器で処理する)とコインが得られる

このコインをクエストブック内で特定アイテム(資材やMagicalCropsの種、DraconicEvolutionの強力な装備等)と
交換できる

Regrowthのようにルートがある程度決められてるMODPACKとは違いレシピ変更があまりないため
自分の好きなMOD、やり方でライン生産して本社に納品に励む
コインで買えるMagicalCropsの種が一定の種類のランダムなので自動採掘なしMagicalCropsメインで遊んでみたが
なかなか楽しかった
DEの装備なんかは大量のコインを要求されるので一定の目標になる
0028名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/01(木) 23:35:06.13ID:DNGJ6nVB
納品するものもインゴットや家具とかの他に
電力とかも納品できるのが面白い
(TEの蓄電池を満タンにして納品するとコインと空の蓄電池が帰ってくる)

作物とかも納品できるがまだ種類は限られている
今後、増やすと言ってるのでそのうち作物→料理(加工品)→納品みたいな
流れも出ると楽しそう

クエスト達成を目指すと言うよりも生産ラインを構築するのが好きで
そのお題みたいのが欲しい人向け

あとクエストテキストが凝っててうさんくさいフェレットビジネス社の連中の台詞が楽しい
0029名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/10/05(月) 01:45:46.62ID:c2kR1ujY
SIEGED
http://forum.feed-the-beast.com/threads/1-7-10-sieged-jampacked2-hqm-reikas.80081/

モンスターの大規模侵攻によって世界は壊滅状態で
プレイヤーは小さな塔一つにまで追い詰められている状態から
世界を取り戻していく設定

HQMクエストありで限定状況からできることを増やしていく系
この手のパターンでメインMODがThaumCraft4なのがちょっと珍しい。レシピ変更あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況