X



【FTB】 Feed The Beast 総合 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2015/01/29(木) 17:59:27.95ID:IWOIWMzf
工業MOD中心に30個以上が同梱済みのパック、FTBについて語るスレです。
各MOD間の連携についてや、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■FTB公式
http://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
http://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
http://www26.atwiki.jp/minecraft/

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 【 MOD 】
http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.18.4
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422312311/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/
0159名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/02/20(土) 17:24:00.18ID:UC+1dFwN
その書き込み見てアグラリアンしてみたけど
ゲーム作った瞬間、足場すらない空間で
落下始めて死亡するんだけどなにこれ
ゲーム開始直後に死ぬとかハードコアすぎるだろ・・・

AgrarianのVerはRecommandの3.1.4かな
0164名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/02/25(木) 13:47:48.50ID:3Bc+ECfh
俺はRCの水タンク作って蒸気エンジンで進んだ
ExtraUtitiesのサバイバリストジェネレーターでも行けるのかな

ちょっと前のVerだとインベントリ開いて左にあるツール類?
の上から2番目の奴でチュートリアル的な最初の進め方っぽいのが有ったんだけど
今の最新だとないんだな
0166名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/02/26(金) 01:45:30.09ID:wHQpZyVe
TiCの製錬炉で各種ギヤ
FFMのカーペンターとサーモニックファブリケータで各種チューブとサーキット
RCのクラッシャーで砕いた黒曜石
IEなりRCなりIC2なりで鋼鉄
IC2のメタルフォーマーとコンプレッサでデンススチール
BCレーザーで各種チップなどを作って
それらをつかってBCレーザーでTEのマシンフレームを作る
そこからは好きなように進めればいい

というか自分の作りたいモノをNEIで素材確認しながらやればいいだけ
0167名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/02/28(日) 11:04:56.05ID:ZOVcbF56
Elven gate coreの為にWitchery進めるも
Altarのエネルギー不足で素材を無駄に消耗してる
Drop of luck作るのに7000いるのかな・・・
0170名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/04(金) 00:06:07.34ID:lyNldGIh
Infinity Expertやってるけどなんか、なんだろう
HarvesterでゴールドOreBerrybushの採取ができんが
アルミ、カッパーはいけるんだが
カッパーのOreBerryは普通に3*3クラフトでインゴットにできるけど
ゴールドのは出来ないとかだし
0175名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/08(火) 16:54:26.71ID:mfbKtYI9
BeeHappyのInvarとEnderingとWitheringがハニカム以外の副生成物一切生産してくれなくて詰んでる
なんで生産してくれないのか一切わからない
Electrumは生産するんだが……
0178名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/09(水) 21:46:30.16ID:8cf7Rm8y
magequest落ちる...FTBのmodpackくっそ落ちないですか?
0183名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 00:04:29.58ID:5SpN0JRr
hubrisのクリスタルスクライブツールが研究項目に無いのですが、
なにか条件とかありましたっけ?
0184名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 14:15:00.47ID:UbNYThOE
modは追加してませんし、メモリも割当てます。
ただ吐き出されるエラーがTexture Errorのみなんですが...
0185名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 15:25:55.06ID:UbNYThOE
色々と試してたらfastcraft抜いたらいけました...macなのが原因だったのかもしれないです
0186名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/10(木) 21:40:28.32ID:5SpN0JRr
>>183
自己解決しました
0188名無しのスティーブ@転載は禁止
垢版 |
2016/03/18(金) 19:35:01.65ID:3tfqUHmH
Infinity evoにGreg入らないのかな
新規ワールド作ろうとしてもタイトルにもどってしまうわ
Infinity evolvei2.4.1
Greg5.09.18
0189sage@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 17:43:39.13ID:iyjj8KzY
うちの環境だとInfinity evo の FTB Utility のチャンク保護だとゴーレム止まっちゃうんだよなぁ。
離れていると植林場で木が成長して伐採してくれないんでひどいことに。
BC のロボットはだとちゃんと動いてるみたいなんでそっちを使うか
Dimentinal Anchor を置けばゴーレムも大丈夫なんだけど FTBU使えとか書いてるからなぁ
Opti入れてるわけでもないし、どうしたもんかな
0190sage@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/19(土) 18:05:50.42ID:iyjj8KzY
>>189
ちょっと前にスペース+クリックって書いてくださってる方がいたんですね、すみません

それにしても BC のロボットってちゃんクローダー内蔵してたんか、結構高性能だな
0192名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/03/23(水) 20:38:26.35ID:pk7w6fk/
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0199名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/09(土) 02:33:14.59ID:RpRP2TcP
今regrowthやってるけど、ピースフルで長時間放置しようとするとmultipart.datが他プロセスで使用してますとLogに出て落ちてることが多いなぁ…

クラッシュリポートは
http://pastebin.com/R8fZ2Cbc


inputfixとJOURNEYMAPを後入れはしてるけど、それを抜いても同じようなエラー起こるから関係ないはずだし・・・

原因なんだろ?セキュリティソフトはAVG入れてるけどそれが悪さしてるとか?
0201名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 17:48:38.87ID:L7VTAT/a
評判が良いからObscurity始めてみたら、箱のなかに入っても出た途端に射られたり爆破されたりで木を植えるのもまともに進まずワールド再生成してまた死んで……
MODパック初心者じゃ難しすぎるのか?
0202名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/10(日) 18:15:26.83ID:TzrTqO6U
まずは便利トーチを手に入れて、箱に入る前にまず置こう
スケだけはどうしようもないから気合いで
白樺の苗木を手に入れたら植林も箱の中でやってしまえばいい
とにかく序盤は地下に引きこもるしかないね
0205名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/12(火) 20:29:32.52ID:N4AZQt2/
FTBinfinityを導入したのですが、FTB Utilitiesが導入されていないようなんです
個別に導入することは可能ですか?
可能なら簡単にやり方を教えてもらえないでしょうか
0208名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 18:10:04.59ID:w+SpginG
>>206,>>207
Modsにjarを突っ込んで起動してみましたが、このようなエラーが表示されました
http://i.imgur.com/OUZV2kW.png
バージョンの問題でしょうか?
ちなみにFTBランチャーのEditModPackにはちゃんと表示されています
0210名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 20:00:03.15ID:UXIzOW2+
FTBLってModが足りねーぞって言ってる
自動ダウンロードするタイプのModでも手動で導入しないとうまく行かないから調べて探して放り込め
0211名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 22:19:41.64ID:w+SpginG
http://i.imgur.com/1Lc5vA2.png
うーん、素人には難しそうです
これってFTB Infinityを再DLすればutilityも導入されますかね?
0213名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/13(水) 22:30:23.88ID:m+t9nq29
難しくないやん
Forgeのバージョンが最低でも10.13.4.1558以上の奴じゃないとダメって出てるだけよな?

てかFTBランチャーでそんな難しい事考えなくてもInfonity選んでポチ―すれば
特に何かを選ぶ必要なくDLと導入すんで楽々スタートできた記憶あるけど
ランチャーのバージョンによってはそうでもないんかな
0217名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/14(木) 14:58:44.96ID:yF0Iy9dp
FTBだとForgeのバージョンは変更できなかったっけ
MCのバージョンが1.6より前なら変更できるみたいだが(JarMods)
Curseだとオプションから変更できるんだがな
0218名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/16(土) 22:09:11.33ID:q/pUMZxj
これって自動バックアップの頻度変えられる?
0219名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 01:04:18.30ID:p7SycOBN
FTB1.8Unstableで1.8のmod環境に触れ始めた
なんか物凄い速さで迫ってきて爆発するまでピッタリくっついてくる匠やら誘導弾放ってくるガストやブレイズがスポーンする
なんのmodの影響かしら
0221名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 05:36:40.65ID:pjPeHtPl
マ イ ン ド コ ン ト ロ ー ル の手法

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖 国 参 拝、皇 族、国 旗 国 歌、神 社 神 道を嫌う カ ル ト

10人に一人は カ ル ト か 外 国 人

「ガ ス ラ イ テ ィ ン グ」 で 検 索 を !
0222名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/17(日) 23:44:43.21ID:2KmvnmoW
Unstableに入ってるDeepなんたらでMODで
拙い英語で説明書よんだらクリスタルが爆発するみたいなこと書いてあって怖くて使えないだが
0224名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 02:36:12.84ID:0Rtwvo/h
infinityEvolved skyblockで序盤終了のバケツ作成まで行ったので感想というかメモ

・地上版と違ってデフォルトでエキスパートモード

・初期アイテムに水源と溶岩源があるので丸石製造機は早々に作るべし

・序盤から使えるブロックブレイカーはOpenBlocksとPRとExU(アイテムノードとアプグレ)の3種類。TEやMFRのは筐体の都合上だいぶあとから
-3種類の差は赤石消費量と中間素材でダイヤつるはしを使うか否か、あと採掘スピード
-RPは中間素材が鉄ピッケルなので一番作りやすい。ただし、自動化にはクロック回路が必要
-OpenBlocksのは赤石消費は少ないしクロック回路不要だが、中間素材にダイヤつるはし要求
-ExUは中間素材に赤石ブロック(orエンパ)要求されるし、採掘アプグレにダイヤつるはし要求するが速度は一番早い
-赤石消費量はExUが12個、RPがExUのクロック込で7個、OpenBlocksが1個

・FTBUtilitiesに序盤のガイドが載ってるので目を通すこと推奨。
-インベントリ枠左側の本マークにガイドって書いてある

・とはいえ、序盤はAgrarianSkies等のExNihilo入スカイブロックと同様ふるいで鉱石確保までいける

・圧縮した砂利・砂・ダストをふるえるようになるExCompressumの圧縮ハンマーと圧縮篩が便利。
-圧縮砂利・砂・ダスト1個(未圧縮9個分)で、篩の抽選5回分なので素材変換効率は悪い
-レシピに赤石使わないけどExCompressumの自動ハンマーとか自動篩は当然だけどRF要求します。

・iguanaが入ってるけどほぼ空気
-乾式精錬炉の黒曜石レシピ(水と溶岩を1対1)が復活してる
-マイニングレベルもノーマルTiC仕様
-粘土バケツ削除
-iguana要素はツールのレベルアップと手元修理、型による素材制限(石ツール使用可能な分ぬるめ)くらい。

・TiCのCasting ChannelとSeared Faucetを使えば一応バケツ入手前でも乾式精錬炉稼働はできるけどあんまりおすすめできない

・バケツ作成にはコークス炉(というかクレオソート)が必要なので、ひたすらNihiloのバレルに水を貯めてダストを放り込むのが面倒
-水入り瓶で水源を壊さずに水をバレルに突っ込めるので雨を待つ必要無し。(Agrarianとかだと雨雲発生器みたいなのがクエ報酬でもらえるから気づきにくい)

・バケツ入手で実績達成。トロフィーみたいな飾りも一緒にもらえる。

・コークス炉稼働するときに石炭は使わないほうがいい。ExUのサバイバリストジェネレーターで石炭ブロック使う
-他の発電手段はFFMの泥炭かRCの蒸気エンジンあたり
-IEの水車はIC2のシャフト要求なのでもうちょいあと

以後は>>166の通りにやるという感じ

ちょっと長いけど自分がやったらこんな感じだった
魔術方面は触ったことないから誰か頼んだwww
0225名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/19(火) 02:59:42.42ID:k9I0nirK
> -水入り瓶で水源を壊さずに水をバレルに突っ込めるので雨を待つ必要無し。
これな、インベントリの左にあるガイドに書いてあったけど全然知らんかったわ

今MEコントローラ作るためのクウォーツレンチ作るためのエンリッチサナリウムアロイ作るためのサナリウムアロイ作るためのイリジウムプレート作るためのイリジウム作るためのマター作るための

電力作るのになんかいい方法ないかなと原子炉2基め稼働させたとこだわ
0229名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/20(水) 12:19:30.90ID:zcyj3nvr
Unstable3.0.42やってるけどBCのアイテムパイプがおかしいな
ログインすると繋がりが解けちゃうから一々破壊して再設置せんとあかん
0230名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 15:13:42.88ID:DRNXfg+o
インフィニティスカイで、工業要素始めたばかりくらいの時点のエネルギー確保どれにしよう?

各種BCチップ作成のRF獲得というだけだから、レーザー専用に独立エネルギーの水車でもつくるのがいいのかなぁ…

FFMのマルチファーム+バイオマス発電の過剰分とかも良さそうだけど土の安定供給が魔術進めてないと面倒だしなぁ・・・
0231名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 15:52:03.66ID:HPMoYgn3
simply magicやってる人いないんだろうか
思った以上に金の確保がしんどいんだけど
なんかいい方法ない?
今ひたすらブランチしてる
0234名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/21(木) 23:50:04.83ID:2E0lYhGH
>>231
エメラルドと適当な鉱石から金作るなり、ゾンピグから巻き上げるなりすれば?
遠心分離すればクッキー+金属でもできた気がするけど無理だったらすまん
0235名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 03:54:27.87ID:xbe+GNrG
>>230
作りやすさでic2のgenerator+electrical engine
安定の水車、あとはexuの食べ物発電機がTTで溢れる骨の使い道になっていい
ただしsoybean作るまでが少し大変
0236名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/22(金) 04:14:18.42ID:dog2aHD/
InfinitySkyだが、AE2のアクセプタやMEコントローラに使うレンチ
コレ作成時に帰ってくるのな
AE2の実績解除するのにレンチ2つ作らないかんと思って気が重かったけど
帰ってくるならコントローラ作り放題じゃん
0238名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 06:35:19.92ID:Lx5hTPcr
>>232 >>234
やっぱり水車安定かぁ・・・水車設置して水流作ってると色が変色してるのは水の設置の仕方が悪いってことでおk?
あと、電気エンジン通さなくてもIEの電線で変換できるしいらないような・・・とか思ったけどアプグレで変換効率良くなる感じ?

FFMのマルチファームとバイオガスエンジンはBCパイプ縛りで自動化は結構難しい…
粘土パイプとダイヤパイプつかって入らない分はループすればいいだけだけど序盤の産出量の割にダイヤの使いみち多いからなぁ・・・
0239名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/23(土) 06:42:23.79ID:E6wZlvps
水車は水流の置き方で発電量変わるのと3枚まで水車連結できる
発電量はそれで稼げば序盤は乗り切れる、それでも4基並べたけどな…

水の色が変わるのはただ単にバイオームが変わってるせいじゃねーの
0243名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/24(日) 04:41:26.72ID:NRqYXDT2
インフィニティスカイってExTic入ってないのか・・・
液体シグナラム作ってさあ武器作るぞーというところで鋳型に流れてこなかった時点で気づいたわww

地上だと入ってるけどスカイだと入ってないのとか結構ある感じだなぁ
0249名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/04/26(火) 23:09:15.54ID:EeW9WmMI
スカイブロック初めてで
石バレルで黒曜石作れるとか
溶岩のつくり方とか
Ex compよりEx ashの篩の方がアプグレ付けれていい?とか
鉄ハンマーよりマナスチールのが長持ちするとか全然知らなくて参る
0250名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 07:21:35.46ID:N2xTEzBQ
Infinity SkyblockでやっとRFToolsに手を出せると思ったら
Dimension Builderのレシピ消されてるのかよおおおおおおおおお!!

これDraconiumはネザーラックかエンドストーン篩って集めるしかないんか・・・
0251名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 13:20:41.96ID:Sgsc6jTL
水の結晶片とろうと思って氷をTiCのハンマーにSmashingU付けたので壊したら
ラピス上限まで盛ってあって幸運3になってるせいか叩けば叩くほどに氷が増えていく事態になった
0252名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/01(日) 18:49:34.90ID:POV0d6fe
あー、結晶取るの面倒すぎて養蜂で集めるためのgendstory開始するためにinfinity蜂作ってたんだが、
TiCにハンマーつければ幸運でとれたのか・・・variant蜂とるの超苦労したのになぁ・・・
0253名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/02(月) 03:43:04.80ID:hUKBJWAo
氷をハンマーで砕くと氷の破片と水の結晶片が取れるが幸運で氷の破片が沢山とれて
破片4つで氷になるからどんどん増えてくって話なんだがなー
まあ養蜂で自動化してあれば気兼ねなく使えて楽といえば楽よね

そろそろエンジェルリングの素材でも揃え始めるかと思ってハーネス研究開放したら
ボイドチェストプレートに各種魔術Modのクリエ飛行アイテムをインフュージョンするレシピで
道のりはやっぱり遠かったと改めて思いましたまる
0254名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 02:55:24.45ID:BMuuBpIC
infinity skyで初めてsimply jetpack使ってみたんだけど
これホバーモードの切り替えできないんだが、どうすりゃいいんだろ
コンフィグでキー変えてみたり、ctrlとかshiftとか右クリとかと同時押しとかしても切り替えられん・・・
0257名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/03(火) 20:40:01.88ID:rvTDz7dj
Infinity skybllockで
カーペンターを設置しなおそうとしてつるはしで破壊したら中身ごと消えた
再現できないか試してるけど全然起きない、なんだったんだ・・
0258名無しのスティーブ@無断転載は禁止
垢版 |
2016/05/04(水) 02:36:51.51ID:eGvcpJVZ
ドラコニウムはニヒロで篩ったあとインダクションスメルタで元の鉱石にしてから
幸運3の自動精錬ツルハシで掘るったほうが数取れるのな

4つのダスト鉱石からハンマで取れるのがせいぜい4つなのに対して
鉱石に戻してからなら10個以上とれる事に気付いて愕然としたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況