X



【PC】Minecraft MOD総合.0.22.7 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 7f72-gQqU)
垢版 |
2016/08/26(金) 08:12:55.55ID:RnAkr52G0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ38 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1467424412/
[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/
Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.22.6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1470706106/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0926名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 973c-3un3)
垢版 |
2016/09/15(木) 23:56:58.47ID:oLOXeIae0
工業はどのmodも最終目的が結局発電や輸送、自動化に帰結するから、ろまん
0927名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 973c-3un3)
垢版 |
2016/09/15(木) 23:58:09.25ID:oLOXeIae0
>>926
ミスった
ロマンを求める心がないと他の工業modで遊んでもすぐ飽きる
0930名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5b9f-qrXn)
垢版 |
2016/09/16(金) 00:34:36.48ID:09o9hTs60
>>893
各種機械の詳細解説によると水冷式のレート4でタービン最高効率の時に発電は13MJ=5.2MRFぐらいかと
ちなみにMekの足りない情報を参考までに誰かあれば
>>888溶岩ダバー火力発電機+薪木ストーブをプラントに、電気流した抵抗型発熱器を蒸気タービンとかにどうぞ
0934名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa1f-EQsf)
垢版 |
2016/09/16(金) 10:37:07.10ID:4uIxenA1a
マジカルクロップスのブレイズエッセンスをminechemで分解したくなってしまった
クラフト前Pu216を9つクラフトしてPu6になるブレイズロッド4本にするのがすごくもったいない気がしてしまう
クラフト前の分解で効率81倍…悩む
0946名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (JP 0Hdf-eXu6)
垢版 |
2016/09/16(金) 15:59:04.69ID:cwdenSNvH
食事のシステムについてはmodの方だけでなくバニラの方でも充実させて欲しいなぁ
modのほうが食事充実させても結局回復量以外に差を付ける要素がないから
最初にいくらか料理作って結局イモかステーキに戻るんだよな
0957名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa1f-EQsf)
垢版 |
2016/09/16(金) 18:57:06.27ID:tyKexF8Ta
fluidityfoodstaffsとpam's harvestcraft入れてから動作不安定になったなぁ…NEIの。
0962名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウ Sa9f-NmdU)
垢版 |
2016/09/16(金) 19:45:15.30ID:6RXKrZTla
yussan's anal
0964名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ササクッテロ Sp1f-eXu6)
垢版 |
2016/09/16(金) 20:16:13.37ID:UHWUoooWp
>>953
んーたまに相の設定がおかしくなることはあるからバグかなぁ
バックアップとってTC4関連の設定覚えてるファイル消してみて、元に戻るか試してみてはどうだろうか
ちなみにAuramのアイコンにマウスポインタ持ってくと何が表示される?
0976名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 17a7-chWY)
垢版 |
2016/09/16(金) 21:34:08.62ID:j3RQ9KTV0
mekanismのエネルギーキューブからマシンを動かすことってできますか?

基本エネルギーキューブからアドバンスドエネルギーケーブルを使い電解分離器につなげましたが、動きません。
使い方間違ってるんでしょうか
0980名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-wJFc)
垢版 |
2016/09/16(金) 22:57:10.36ID:tdxurCC9d
>>976
v9前後でエネキューブの仕様変わってるからな
v9ならキューブクリックすればエネルギー排出面の設定が他のマシンと同じように出来る
v9以前だと蓋の付いてる面が排出
蓋がない面が入力だからレンチでクルクルしないといけない
0985名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 17a7-chWY)
垢版 |
2016/09/17(土) 09:13:48.86ID:nGxUaH1k0
>>977
>>978
>>980
ありがとうございます。
こんな感じなんですけど http://puu.sh/rdKnL/b5a4baaa6a.png

エネルギー排出面の設定が必要だったんですね。つければ自動で供給されるものだと思ってました。

適当にいじってみたら アウトプットすればいいことがわかったので、ケーブルの面をそのようにしたら動きました。
ありがとうございます。

http://puu.sh/rdKGi/d624f566eb.png

装置がどっちむいてるかで、どこをアウトプット設定するか難しいですねw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況