【PC】Minecraft MOD総合.0.23.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 9383-Ogwz)
垢版 |
2017/05/04(木) 20:19:31.25ID:4iMeI9/u0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ48
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1493551218/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【FTB】 Feed The Beast 総合 [転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1422521967/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.23.8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1491824465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0703名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1bc1-cm4/)
垢版 |
2017/05/24(水) 12:44:51.02ID:1aPmZ6nn0
助詞どころかスペースすら使わず英単語をくっつけて書くようないい加減さだから
mobは入れるものじゃないしmodの打ち間違いだろうか、という判断すら正しいかわからん
正直言って意図不明で答えようがないから現時点ではスルー案件
0708名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ ffa4-7DzV)
垢版 |
2017/05/24(水) 13:36:16.48ID:0ZwufLdt0
やられた…

Yukataの追加アイテムに男子制服があったからきっとセーラー服もあると勘違いしていたら
女子用は浴衣上着と下着しかないじゃないか…
でも祭りの女子はみんな浴衣だろと言われたらぐうの音も出ない…
0709名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ b35c-4D2f)
垢版 |
2017/05/24(水) 14:23:15.22ID:iSou4WK30
>>686
ありがとう
指摘しようかと思ったけどイマイチ自分について議論してる確証がなかったからほっといた
0710名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4a80-kvD5)
垢版 |
2017/05/24(水) 14:30:57.78ID:bdIrCppy0
最近ちょい復帰して1.7.10やってるんだけど
クァーリーをクレーンに改修する機能のプラグイン とか
水圧弁的な液体パイプ(内燃エンジンの冷却水枯渇検知?)

こんなのって無いですよね?
内燃エンジンの自動化進めてますが
大型になりそうな為半自動で動かしてますw
まあ無くても良いけど
0719名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdea-gVY0)
垢版 |
2017/05/24(水) 16:42:43.29ID:8qqcCSITd
AM2で特定種のモブを検知次第(MODの入れ過ぎで空襲が割とよくある地獄なので)警報を鳴らす装置を作りたいんだが
AM2で検知RS発信自体はできるけどいい感じに警報鳴らすMODが見つからないのよね
SecurityCraftはブザークラフトできないし
0723名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5f92-gVY0)
垢版 |
2017/05/24(水) 17:56:12.25ID:rD6gScd50
>>720
音ブロックはその方向向いてないと遠くまで届かなかった覚えがあるんだ
SecurityCraftのは距離関係無しに再生してくれるんだが作れないしレシピ追加するにしてもマルチ用だから破壊不能って点が
うろ覚えだから色々間違ってるかもしれない
0734名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2ab7-YWtX)
垢版 |
2017/05/24(水) 23:24:28.11ID:+DSQtHTY0
Signpost(1.7/1.10/1.11)
https://minecraft.curseforge.com/projects/signpost
とか雰囲気よくて便利そう
RPGの道端とかにたまにあるあの道標MOD 
定点ワープ出来るので町広げすぎた時とかちょっと遠くにデカい牧場作りたい時とかいちいち移動めんどくせぇ時によさげ

Bonfires(1.10/1.11)
https://minecraft.curseforge.com/projects/bonfires
ついでにワープつながりでこっちも紹介 ソウルシリーズお馴染みの、チェックポイント兼ワープポイントの「篝火」を追加するMOD
コストは高いがディメンションを超えて移動できるので乱立しがちなディメンション追加MODのゲート・ポータルを纏められて便利
BetweenLandなんかにおっ立てて回るとなんか原作っぽい感じになる
エスト瓶も追加されるけどズビズビやるのに回復量低いので正直使えねぇまあ原作通りだけど
0739名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b5c-cbL8)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:45:42.03ID:pQ8QBhlT0
ancientwarfareのまともな解説サイトってないのか
0740名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0fb8-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 01:57:37.48ID:D2S8sVXA0
日本語wikiのBloodMagicの項目見てたらいつのまにか合成魔術の欄が増えてた
よくわからんから合成魔術は手出してなかったんだけど結構面白い仕組みしてたんだね
FTB InfinityてBloodMagicとWitcheryはあんま深くまでやらんから知らないの結構多い
0742名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b5c-cbL8)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:21:32.08ID:pQ8QBhlT0
結局priestがnpcを復活させる方法は書いてなかったのか読み取れなかったのかわからんけどわからんかったceativeだとできたから前提研究があるのかなぁ
0745名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b5c-cbL8)
垢版 |
2017/05/25(木) 02:53:25.01ID:pQ8QBhlT0
>>743
書いてなかったけど独自研究でわかったよありがとう
完成度高いのに情報が少ないのはもったいないなぁ
0746名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7bb4-wTSV)
垢版 |
2017/05/25(木) 03:07:44.09ID:03bFE6BM0
拠点作るときは地上に1チャンク分の大きさの家作ってあとは施設全部地下みたいにしてるけど
実際はどういう拠点が多いのか気になった
魔術とか工業とか手を出してるとゴチャゴチャがすさまじい
0749名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb64-zf6/)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:00:48.75ID:9TQvWWtP0
自分も地上部分だけ4チャンクとか9チャンクとかバニラ建材ばかりの三角屋根の一軒家建てて
地下に地下に拠点広げていってるな
MAPツールにもよるがMOD建材は全部真っ黒で表示されたりするんで外装は特にバニラ建材縛り
地下は階層ごとに○○MODの階ってだいたい別れてるけど
太陽光でアレコレする要素が触れないから地上はビル型の施設にして
屋上で太陽光使うアレコレやるのもいいかなーって考えてる
0750名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ fb64-zf6/)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:05:22.63ID:9TQvWWtP0
>>748
自分へそ曲がりだから
あえて可能な限りパイプは隠すしまとめてやる!って意気込んで
EIOのパイプで頑張ったがメンテがしづらくて結局大部分がむき出しだわ
あと1.10.2だとAE2のチャンネル数いくつ使ってるかわからなかったのがかなり痛かった
0751名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b4f-w2wH)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:36:03.13ID:KDCcQHZS0
1.7.10のmodpackで久々にRefined relocation触ったらマルチブロックのイカしたテレポ装置があったことに気づいたので
外観にあわせて近未来的な拠点を作ろうとしたが3*3チャンクのラボブロック豆腐が完成した
いくら建材を増やしても豆腐になるわ…
0752名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6b5c-cbL8)
垢版 |
2017/05/25(木) 04:53:23.16ID:pQ8QBhlT0
aw2でスキャンした建物をサバイバルでも出力できるようにする方法ない?
0753名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ba4-qh4d)
垢版 |
2017/05/25(木) 05:18:20.75ID:MsYrKzxQ0
建てる時の時の気分次第だわ
今はワールド造ったとき羊毛無くてベット作れず土を高く積み上げて避難したトラウマから空中ハウスかな

前回はレンガで日常生活用の縦長豆腐作って施設は野ざらし、倉庫を地下に拡張したが
逆に今回は空中にウッドハウス浮かせて必要に応じて空に拡張していくつもり。全体的に横に若干広めで閉塞感のないように意識しながら
基本的に無計画建築なので何々専用の部屋を用意するというよりそこそこの空間を用意し後で詰め込む感じになるから配置は美しくないね
0754名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ガラプー KK7f-fHMv)
垢版 |
2017/05/25(木) 05:54:54.37ID:4mtUuv5kK
大規模整地とかしないで地形に合わせてそれぞれの設備用の建屋つくる派
前回は地形アンプリ・TC4メインで、放棄された要塞群に住み着いた魔術師プレイだった

昔は設備全部地下に埋めてたけど、それだと地上の景観変わらなくて飽きるんだよなぁ
0756名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アークセー Sx0f-x3Jw)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:35:27.79ID:1hFsKFmZx
できるだけ建築も頑張るようにしてるけど何故か木造屋ばかりで雰囲気に差が出ないのが悩み
機能毎に建物を分けるようにして、配管なんかは できるだけ見えないようにする
ここ数年の拠点たち

メイド中心のバニラ風
http://i.imgur.com/YUvhJw4.png
IC2中心の工業
http://i.imgur.com/ry0Ax1Y.png
TC4中心の魔術
http://i.imgur.com/HXHyvQN.png
Regrowth(現在進行中)
http://i.imgur.com/Egm04QA.png
0758名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スップ Sdbf-MJsu)
垢版 |
2017/05/25(木) 09:40:02.34ID:JuTrTdKvd
早速Immersive Petroleumに触れてみた。
まずCore Sample Drillでオイルが出るチャンクを探す必要があるようだね。
んで取り出したオイルをタワーでディーゼルに変換したけど、これってバイオディーゼルと同じ使い道なんかね?
有限みたいだから使い道に困るんだが・・・
0761名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa8f-NKDn)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:08:48.54ID:ZYYsX7ixa
>>752
説明書に書いてないかな?
特に変わってなければスキャナで読み取った後登録するときにサバイバル建築可にチェック入れて建てる時にテーブルから選択して素材放り込むだけの筈だが

あとAW2についてはニコニコで悪いがヘロブライン地所って動画がそこそこ解説してくれてるから参考に
0764名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa8f-cbL8)
垢版 |
2017/05/25(木) 10:32:05.66ID:FFd2LVTPa
>>761
サバイバル建築化っていう欄がなくなってたんだよ
0766名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-U25Q)
垢版 |
2017/05/25(木) 12:09:52.75ID:jB4ZV8jUd
>>765
ランクA以上でSA時追加入力で幻影刃発射できるよ、初期の貴重な遠距離攻撃
あとジャスガ時追加入力でも幻影刃発射できるから対スケのカウンターにも
連携刀で色々遊んでるけどRF消費して攻撃力上げつつランクBからスタートできるRF刀はオーソドックスで便利だなあ
テラブレードは継戦能力は高くないしゼファーは右が当てづらくなって左主体になるし
0768名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b80-9J/J)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:02:51.91ID:pzDllUaY0
Modアイテム使用頻度の高いものベスト3

Build Craft(7.1.16) 
露天採掘機>精製機>ポンプ

Extra Utilities(1.2.12) 
マグナムトーチ>深い闇ブロック>すごいドラム缶

Industrial Craft2(1.112.170−1f) 
耐爆ガラス>ソーラーパネル>NukeTNT

大まかこんな感じだけど(ワールドによっては多少違くなるけど)
このModのこれ使っとけって言うのは特にないよね?
0773名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7ba1-/6qz)
垢版 |
2017/05/25(木) 13:54:33.65ID:MM9v2Dxt0
>>766
結構いろいろあるんだなthx、次元斬も出たけど多分操作ミスだろうなこっちは
今のところ村正と付喪と白狐だけ作ったけど耐久とSA以外は代り映えしない感じだが
全部作れば意見も変わりそうだな

白狐折りたいときに折れてくれないと思ったら耐久150もあるとは・・・
0776名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3b6d-Na8F)
垢版 |
2017/05/25(木) 14:25:39.47ID:gea2pAzb0
https://minecraft.curseforge.com/projects/blur
Blurの名の通り。例えばチェストを開いたとき、あるいはEscでGame Menuを開いたとき、背景をぼかすMOD
https://minecraft.curseforge.com/projects/no-potion-shift
ポーション効果の表示でGUIをシフトさせない単体MOD。他MODの中にもあった気がする
https://minecraft.curseforge.com/projects/itemzoom
GUI左にアイテムをでかでかと表示する。便利かといわれると謎だけど好き
https://minecraft.curseforge.com/projects/placement-preview
設置したらどう見えるか表示するMODって言えばいいのか、ページ見るとわかりやすい
https://minecraft.curseforge.com/projects/armor-stand-configurator
アーマースタンド拡張MOD。好きなポーズ取らせてあげよう。センスが問われる

こういうMOD好きだからどんどん導入MOD数増えてっちゃう。Fancy Block Particlesとかも好き
0777名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdbf-U25Q)
垢版 |
2017/05/25(木) 14:38:45.68ID:jB4ZV8jUd
ぶっちゃけSAなら出が速い射程長い威力高い追加入力で3連射の結月刀改のが最強候補に上がる
SAは移植したりできるからSA目当てに刀作るのもありかも
魂片集めならWeaponMod入ってるなら木の刀を鞘に入れて割り続ける作業かアドオンで作りやすくて妖刀可のらっきょ(白鞘を魂片で囲む奴)が良さそう
0782名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2b2a-x3Jw)
垢版 |
2017/05/25(木) 16:27:24.72ID:q1jVDEmY0
>>780
副産物との相談だね
だいぶ前のバージョンになるけど、グラスファイバーに必要な銀の入手が金の粉の円心分離しかなかったから、金は円心分離までするようにしてた
自動化ラインではアップグレードや台数を調整したりして処理が詰まらないようにしてたかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況