X



【PC】Minecraft 535ブロック目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ bede-oKtA)
垢版 |
2017/08/24(木) 17:53:25.50ID:SK6nbpne0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 534ブロック目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1501836202/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 83ee-xkdj)
垢版 |
2017/09/13(水) 10:27:59.07ID:lBr8ryZc0
マップ埋めのついでに村の場所をプロットする作業ににすぐにとりかかるんだ。
その際、村人の構成を確認するのを忘れないようにな。

探しに行くのが面倒なら自前で村作ってもええんやで。材料なら
自分を餌に向こうからやってきてくれるw
0390名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワントンキン MMd3-HKbB)
垢版 |
2017/09/14(木) 05:01:00.87ID:rn00rn8jM
モブの視認範囲を無限にして
クリーパーが何もない所で勝手に爆発するようになる
エンダーマンが人工ブロックを優先的に持ち去るように
スケルトンが遠距離から山なりで当ててくる
ゾンビはスポーン率を10倍に
とかどうだ
0394名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スッップ Sdb3-FcwU)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:09:00.60ID:YmXWiCBjd
マイクラって少し工夫するだけで戦闘なんてほぼなくなるしなぁ
エンドラもウィザーも素であんまり強くないし簡単に倒す方法もあるし
でもテラリアみたいにあれするためのこれをするための〜みたいなモンハン現象はマイクラに求められてないし
MOD入れろって言われたらそれまでだけど
0396名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 593e-HfMd)
垢版 |
2017/09/14(木) 08:27:50.30ID:mNPbWavD0
難易度ハードコア以上ってなるとなんだ?
バニラでありそうなことってMOBの火力上昇くらいしかなさそうだけど、まぁそれでも十分きついか
ハードコアで進捗埋めしてるワールドあるけど、今でも何度かヒヤヒヤしたことあったし
0398名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 93c8-PBLE)
垢版 |
2017/09/14(木) 09:42:20.97ID:wmVQ1TNm0
てかバニラでもやろうと思えばめっちゃ改造できるし…
0405名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 593e-HfMd)
垢版 |
2017/09/14(木) 21:06:09.77ID:mNPbWavD0
>>404
だろうね
現状でもハードコアの死んだらワールドロスト以外はほとんど違いがないし
今も序盤の死にやすさが変わるくらいでそれ以降はピースフルとそれ以外じゃ難易度の違いに実感ないからその辺は変わらずただ面倒になるだけか
0413名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2be3-vVWE)
垢版 |
2017/09/15(金) 23:45:32.33ID:qSdrh8+40
MOD入れると数字のIDではなんのブロックやアイテムかわかりづらいからなぁ
今の表記なら何のMODのかも判別しやすい
バニラでもIDを覚えずにブロック名で参照できるからそれは便利だと思う
もちろん打つのは面倒になったけど
0429名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2be3-vVWE)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:48:55.74ID:wd75FFyE0
大多数に読みやすいよう明示的にコマンドを記述できるようになったことに欠点があるのだろうか
tab補完を含めればたったの1動作しか増えないというのに
それともコマンドなりゲーム内のIDなりすべて記憶してるコマンド廃人だからそう思うのか
0430名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (スップ Sdb3-PBLE)
垢版 |
2017/09/16(土) 11:53:08.97ID:WIDetzZUd
どうしても嫌なら1.13使わなかったら良いだけじゃね?
0436名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 93d3-U7Yc)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:05:33.17ID:909UWNQR0
4つくらい覚えられるんだから良いだろう、じゃなくて、コマンド自体が人間に解釈可能な形になっていることが大事なんだよ
全く予備知識ない状態でgamemode 1を見てもどのモードになるのかわからないでしょ?creativeなら見るだけで分かる、コマンド自体がドキュメントの働きを一部担える
0439名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5950-o7xi)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:20:41.98ID:WDc6D/G20
1.12からfunction使えるからコマンドはメモ帳で書くことになる
当然メモ帳じゃTAB補完は使えない
書くの怠いんだわ
そもそも予備知識ない状態でコマンド読もうとするのが間違い
無知が/gamemodeするにしても元々creative対応してるから全く問題ないのに
0442名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 93c8-PBLE)
垢版 |
2017/09/16(土) 14:45:07.29ID:yaW3Biq10
誰がハゲじゃ!!!
0454名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d3a4-o7xi)
垢版 |
2017/09/16(土) 17:33:07.85ID:97MKKI5h0
Mojangの判断()なんて本当にあいつらがしっかりと物事を考えて変えてると思ってるのか?
アイアンゴーレムをプレイヤーの手で殺さないとインゴット落とさないようにしたのに
次の週にはやっぱりやめましたなんてやってる会社だぞ
0459名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 99f8-zv0G)
垢版 |
2017/09/16(土) 18:58:58.10ID:vPbY77SQ0
自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
0463名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ 93c8-PBLE)
垢版 |
2017/09/16(土) 20:20:27.23ID:yaW3Biq10
MODで好き勝手いじれる上にバージョンも好きなの使えるゲームだよ…?
0468名無しのスティーブ@無断転載は禁止 (ワッチョイ d3a4-o7xi)
垢版 |
2017/09/16(土) 21:08:51.11ID:97MKKI5h0
それは分かるけどじゃあ元のコマンドも残しておいてねって言う人の気持ちが何で分からないのさ
使う人が選択すればいいだけの話なのに
そんなに/gamemodeコマンドを他人に見せる機会があるのか?ないだろ
可読性だとか意味が伝わるかどうかとかじゃなくて今まで使ってきた人たちの気持ちも考えろってことよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況