X



【PC】Minecraft 537ブロック目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fc8-V3vG)
垢版 |
2017/11/27(月) 16:53:40.96ID:QKFegusE0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 536ブロック目
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/minecraft/1507615230/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0829名無しのスティーブ (ワッチョイ 975c-wbgk)
垢版 |
2018/02/01(木) 00:08:53.39ID:0rA9iVTu0
なんか外部からマップ表示したりするやつあるよな?既に生成された地形表示したりするやつ
それ使えば帰れると思うよ、使ったことないから知らんけど。
というかほかにもっと効率的なのありそう
0831名無しのスティーブ (ワッチョイ ffa1-G8+G)
垢版 |
2018/02/01(木) 06:29:23.71ID:F3UCIhBj0
迷ったら・・・

1.慌てず騒がず落ち着いて地下を掘る
2.レッドストーン1つと鉄4つを見つけ、丸石でかまどを1つ作っておく
3.地上に戻って木を少々伐採し、鉄をかまどで精錬したらコンパスを作成
4.コンパスに従って進めば初期スポーン地点に戻れる!
0833名無しのスティーブ (ワッチョイ 77c6-mIUl)
垢版 |
2018/02/01(木) 09:35:01.80ID:nfRZVt040
>>826
拠点の座標見忘れたって事?
今いる座標を確認
チェストを作りアイテムを全て入れる
そしてベッドを壊す
そしたら初期スポーン地点には戻れる
0836名無しのスティーブ (ワッチョイ 77c6-mIUl)
垢版 |
2018/02/01(木) 10:10:06.42ID:nfRZVt040
>>834
あ、ホントだ
ベッド壊して死ぬ
0839名無しのスティーブ (ワッチョイ d74f-FwCu)
垢版 |
2018/02/01(木) 19:28:31.03ID:BEM8MIDw0
迷うほど遠出しないからそういう経験ないな
洞窟で出口がわからなくなって、真上に掘り進んで脱出することはあるけど、そういう場合は大体近場に出るし

地上を探索するときは、徒歩で朝出て夜になるくらいの距離に休憩所を作って、徐々に探索範囲広げてる
探索は牛歩だけど、むやみに広げてもデータ容量増えるだけだし丁度いいわ
0840名無しのスティーブ (スプッッ Sddf-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:07:23.02ID:SOmElcswd
また頭が集まったのでウィザー2戦目は噂の岩盤ハメってのでもやってみるか、
って試したら思った以上に酷い絵面だった、でも楽すぎるから以後全部これでいいや
1.8以前は輪をかけて容赦ない残虐行為だったんだろうなこれ
0841名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-nnwf)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:18:59.95ID:Du7D08Nxd
初期地点から離れたところに拠点作ると何かの拍子に初期地点に戻されたとき涙目になるから
拠点は初期地点に作る
あるいは、土でも何でも良いので場所がわかるように線を引いておく
0842名無しのスティーブ (ワッチョイ f7a4-j4Dg)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:41:53.09ID:dKIzxdFz0
俺は新しいmod入れてアイテム残しつつ新天地で始めたい時に
1、2万m離れた所に新拠点作ってsetspawnコマンド使った

ゲーム性を損なわないコマンドなら1,2回は許容できる派
0843名無しのスティーブ (ワッチョイ f72a-cKiS)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:46:29.11ID:/ctMRrYA0
もしも初期地点に戻されてもいいように、
仮拠点として、予備の防具と武器、道具と食糧、松明と燃料
基本的なクラフトができるように材料一式と作業台
食糧備蓄が尽きても大丈夫なように簡単な畑とかまど
移動の足になる馬やラバ、夜をとばせるベッド
なんかを揃えてたら、初期地点に拠点作ればいいやと思えくる
0847名無しのスティーブ (ワッチョイ 9fbe-iQWu)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:45:04.21ID:DGOEH10n0
登録しないといけないじゃない

初期リスポの場所がずれたりしてわからなくなるからゲーム始まった時点で光ってて欲しい

光から出てくるみたいな
0849名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 00:29:35.79ID:dmRTkWcl0
やっぱF3押してF2でスクショが最強よ
そして拠点に看板立ててXYZ値を書いておく

これでtpコマンドでいつでも行ったり来たりできるぜ
ってJavaスレで見た流れだなこれw
0851名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:04:16.24ID:dmRTkWcl0
>>850
拠点=初期リスポン地点のこと?
そういうときはチェスト作ってアイテムそこに全部入れて
ベッド壊してからF3とF2でスクショ撮って座標記録な
これでいつでもtpコマンドでそこに戻れる

それから一回自殺 んで拠点に戻ったらまたF3とF2な
これで拠点の座標も記録できるっしょ

初期リスポン地点と拠点が大きく離れてる場合は流石にわからんw
その場合はリスポン地点から記憶で歩いて探すしかないな
0855名無しのスティーブ (ワッチョイ ff69-8CSC)
垢版 |
2018/02/02(金) 14:45:38.50ID:yEk6unFL0
しかしそれでも肉屋でエメラルド稼ぐの大変なんだよなあ
牛肉羊肉兎肉が売れるようになればもう少し…農民は都合よくいるわけじゃないし
0862名無しのスティーブ (ワッチョイ f764-lJXc)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:51:42.69ID:VCnn/Vv60
以前壊れかけのダイヤツルハシ村人に渡したら
新品にして帰ってきてたような気がしたんだがもう出来なくなったんだっけ?
MODが入った環境だったかな?記憶が不明確で確信が持てん
0873名無しのスティーブ (スフッ Sdbf-Xg2V)
垢版 |
2018/02/03(土) 13:04:52.58ID:HNvlVZ52d
凄いと思うし素直に羨ましいとも思うな
こういうのは学生のうちにしかできん
自由に休みも時間も取れず、長時間同じことをし続ける集中力も気力もやる気もなくなった俺にはできないことだ
0883名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:45:30.28ID:uXCLFPp50
ワッチョイ f778-j4Dg

なんやねんこいつ

「大人のくせにゲーム」とか
くだらないステレオタイプの煽りしやがって
更年期障害+痴呆入ってる団塊世代のジジイか? NGしとこw
0885名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:51:56.75ID:uXCLFPp50
>>873
昭和の頃も大きい城や帆船の模型を
何か月もかけて作ってる趣味人のおっさんがいたから
その延長って考えてのんびりやればいけるんでない?

模型と違って物理スペースを圧迫しないから
いくらでも時間をかけて規模を大きくできるのも
マイクラ(というかデジタル空間)のメリットだし
0887名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-5RJN)
垢版 |
2018/02/03(土) 19:29:41.57ID:MTkp85lpd
無害なおっさん煽ってるのは本人が若いことくらいしか取り柄がないだけなんだよな
ゲーム楽しんでるおっさんはどうでもいいけど2chで煽ることしかできない子供はろくな大人にならなそう
0892名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:13:07.67ID:uXCLFPp50
>>887
「大人になってゲームとか」って煽る奴は
大体同世代か上世代のアナログネイティブの老害だよ

若い奴(デジタルネイティブ)は
生まれたころからアニメゲームパソコンネットに囲まれてるから
そんな時代遅れで狭量なことで煽ってこないし

ワッチョイ f778-j4Dgみたいなのは自分と同じ老人仲間を探しては
「自分より若いオタクなら攻撃しやすいだろう」と勝手に思い込んで
古臭い価値観でガス抜きしたいだけのしょうもない存在
0899名無しのスティーブ (ワッチョイ 9778-j4Dg)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:06:27.90ID:LRwj9kgs0
以前、ローカルでマルチ鯖立ててクライアントから接続するとCPUのマルチコアを生かせるって話があったが
マルチ鯖をspigotにするとさらに動作軽くなるな
spigot自体がもともと軽量化を目的としてたものだがら当然といえばその通りだが
0900名無しのスティーブ (ワッチョイ 57d3-jUAt)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:35:15.95ID:f15r8SZQ0
>>888
鯖出すのは簡単だけど常設しておける用のPC用意しとくとか鯖用CPUで組むだとかなにかとハードルは高いよね
ドメイン制にするとか
個人的にはドメインで鯖出したりしたいんだけどお金かかる方法しか知らないんだよね…
0901名無しのスティーブ (ワッチョイ 9778-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:43:35.60ID:mWTQjn2I0
PC歴長い奴ならお古のPCで24時間鯖建てることは容易いんだよな
OSはUbuntuでも入れておけばいい
無理してサーバOS入れてもマルチ鯖的なパフォはあんまり変わらんし
CPUはAMD64程度でも余裕だったりする
同時接続30人以上とかじゃない限り

大変なのは荒らし管理と住民の要望とイベントの主催や補助だよ
0906名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:25:25.06ID:mxWKJnZo0
>>901
Realm微妙だからやめようと思ってるんだが
RealmからワールドデータをローカルにDLして
それを元に自宅PCでローカル鯖立てて運営仕切り直しとかできるのかな?
PCはノート用のcore i5を積んだメモリ16GBの小型PCなんだが
0908名無しのスティーブ (ワッチョイ bf66-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 13:28:08.51ID:mxWKJnZo0
>>907
サンキュー
RealmのワールドデータのDL/ULはできるのだけど
それをそのまま転用できるかがわからないんだよねー
鯖ソフトも何かオススメがあったら教えてくださいな
0919名無しのスティーブ (ワッチョイ d7a3-iQWu)
垢版 |
2018/02/05(月) 19:11:58.89ID:LVEH1X9N0
>>918
こもじの「ょ」をがくしゅうしようね。ようちえんせいちゃん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況