X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ fba0-jCun)
垢版 |
2018/07/01(日) 13:21:53.86ID:Zbs4WIz00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】  http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ59
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1527914567/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part3
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1525068287/

Minecraft避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

■前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.0
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1526440006/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0220名無しのスティーブ (ワッチョイ 7d19-ZAMG)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:04:02.37ID:l2zGGGUq0
新規のMODに興味内なら1.7.10で永住でいい気がしてきた
0223名無しのスティーブ (ワッチョイ c5d2-hwjf)
垢版 |
2018/07/15(日) 02:38:34.04ID:Dy9ruWs60
1.6.4もいるで
1.6.4で初めてマイクラと工業やって
ようやくAEとロジで自動化に手を出した所
IC2農業とFFMと原発も手をつけた事がないから
まだ覚えることいっぱい

安易にアプデすると
なにが新機能なのか全く解らなくなる
0227名無しのスティーブ (ワッチョイ 6623-1xG5)
垢版 |
2018/07/15(日) 08:22:08.67ID:JQJV9MBi0
数カ月ぶりにAM2がアップデートしてないか確認するためにAM2のページ見に行ったんだけど
コメントでめちゃくちゃ1.12.2に対応してくれ!ってやつ多くて笑ったw
かなり前に対応の予定はしているっていってるのにせっつきすぎだなwww
0230名無しのスティーブ (ワッチョイ 11fb-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:05:30.41ID:i9f7Kwj50
料理要素とかにまみれたスローライフを送りたいのに少しでも工業modが入ってるとそっちに意識がいってしまう
でも工業抜くと寂しいんだよなあ
0232名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 14:15:54.12ID:ainzJf6Ua
>>228
自分としては発電、採掘、鉱石倍加、ツールはMek、蓄電の手軽さ、トラップ、配管はEIOかな。
Mekの方が大型発電機のエネルギー導管としてはEIOより優れてるから後半のエネルギー導管はEIOよりMekになるかな。
ディメンショナルアンカー直付にすればアイテムも液体も搬入出出来るからそれまでといえばそれまでだが…(最上位はTDの許容量無限のあの導管orTEのテッセラクト)
EIOのツール入れて使う機械はTiCと結構相性良かったりしてジョーさんとかファーミングマシンにクリーバーとかランバーアックス入れて育てるのが楽。
液体に関しては自分的にはどっこいどっこいかな〜
後、両方GTにちょっと強かったりするねw
0234名無しのスティーブ (ワッチョイ 0afd-4mzJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 17:51:47.52ID:aD8T0CDb0
EIOかなーやっぱw
一応工業系だけどモンスターの頭いるし、俺って退けない性格だしそこら辺とかめっちゃ似てるって言われる()
RFも31キロあってゾンビにたかられる←彼女いるからやめろ!笑
俺、これでも中1ですよ?

ps
彼女はエンダーマン似です(聞いてねえ #あなたっぽい工業系MOD
0239名無しのスティーブ (ワッチョイ 0afd-4mzJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:46:00.48ID:aD8T0CDb0
>>232見て思いついたけど工業に詳しくないもんで何も面白くなくなってしまった、というか場違いだった・・・ごめんなさい

Wikiの方に50個ほどMOD追加しておいたけどこれ有名だけど無いなーってのがあったら教えて欲しい
0241名無しのスティーブ (アウアウイー Sa7d-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 20:05:46.40ID:VgpFxzIUa
>>239
そういうときのModPack
1.7.10だったらInfinity EvolvedもしくはProject Ozone 2 Reloadedをノーマルモードのままやってみるのがいいかも。
結構有名どころが多いし両方クエスト式だから進め方も分かり易いよ
動画や情報も多いのもいいところ
他のバージョンは良く分かんない
0247名無しのスティーブ (ワッチョイ 6616-Dq2h)
垢版 |
2018/07/16(月) 03:08:29.78ID:23yYcyx20
そもそもアイテムごとの性能もあるしmod毎で比べる思考が的外れなんだよな
それこそ比べる意義があるのってAE2とrefined storageくらいじゃねえか
0251名無しのスティーブ (ドコグロ MM12-ZAMG)
垢版 |
2018/07/16(月) 06:48:52.72ID:ncsb7SvxM
クリエ最強はどう見ても皮肉だろ
MODに強いも弱いもねーよ
0261名無しのスティーブ (ワッチョイ 7dc1-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 11:41:21.25ID:uscPlyet0
基準の統一が不可能で話の広げようもない不毛極まりない質問をするアレに
真面目な答えを考えてやるのは時間の無駄っていう至極当然な反応
これが空気を読めというやつだ
0264名無しのスティーブ (ワッチョイ 5da1-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 15:14:17.45ID:b5s7HixL0
みんなAAの農業機?のジャガイモ・ニンジン・ネザーウォートの搬出はどうやってるの
どうもサトウキビ以外の収穫物をまたそのまま植えるタイプの作物を収穫したら収穫物インベントリでなく種インベントリに入って、
収まらなかった分はそのまま消滅してて搬出できない
AAのアイテムレーザーとEIOのアイテム導管ではどうにもできなかった
0268名無しのスティーブ (ワッチョイ 3dd3-TqvH)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:54:47.21ID:r7d42Iz/0
モンスターの相手めんどくさいからずっとピースフルでやってたんだけど同じような人いる?
ひたすら自分の作業に没頭出来るのは最高なんだけどゲームの要素一つを完全に殺しちゃうのはどうかなと思い始めてきた
0269名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e64-JZ/w)
垢版 |
2018/07/16(月) 18:13:06.56ID:HOUkjuSj0
まあ言うてスカイブロックなんかも実質敵湧かないようなもんだし楽しめてるなら気にすることないでしょ、そうでなくてもどうせ湧き潰しするんだし
ピースフルでも満腹度減るようにすれば要素殺してるってことも無いと思うよ

自分は全体的に難易度キツめにして戦闘というかサバイバル感楽しむのが好きだけど、ある程度発展してくるとまず負けない戦闘をイチイチやるのが面倒ってのはまあ分かる
消化不良感があるならいっそ敵強化なり防具やらの縛りするなり、あとそれこそbtwなりで戦闘面も楽しめる別環境作っちゃえば良いんじゃないの
0275名無しのスティーブ (スップ Sdea-oTzc)
垢版 |
2018/07/16(月) 20:45:17.00ID:RHc53JRtd
ピースフル限定でドロップアイテム生産する機械あるのはExUだっけ
サバイバルだけだと全要素遊べないのはパラドックス的で面白いなと思った記憶が
0280名無しのスティーブ (ワッチョイ 4a15-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:52:34.16ID:aKtipZhS0
既出でしたらすみません。

ImmersiveEngineeringの"Fluid Pipe"と
EnderIOの"Ender Fluid Conduit"を接続するとワールドがハングしました。(Single/Multiで確認)

パイプ・導管ともに液体には接続されておらず、アイテム単体同士で繋ぐだけで落ちるようですので、ご注意を。

ImmersiveEngineering-0.12-82.jar
EnderIO-1.12.2-5.0.26.jar

(MODPACK Enigmatica 2: Expert 1.32)
0288名無しのスティーブ (ワッチョイ 915a-i0JM)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:49:19.22ID:Y4FZhb280
その辺りの会話は
外人「これOPじゃね?修正必要じゃね?」
HaC作者「クラフトや機械等の諸々含めたコスト面でバランス取ってます(半ギレ)」
だったような、作者のツイ漁ればそれ関連の話が残ってるんじゃない?
0291名無しのスティーブ (ワッチョイ 5e64-JZ/w)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:16:20.05ID:JBSphnU40
カラス氏のツイッタ見れば分かるけど本人は一応なるべくフレンドリーにレスしようとしたらしいしmodに関する質問も歓迎って書いてる
自分で神経質って言うくらいの人だけど今回の件は特にキレてないと思うよ、そもそもHaC自体全体的に自分向けにヌルめだとかも話してたし質問のレスもOPって言葉以外は割と丁寧だったからかね
なんにしてもこれなら日フォにたまにいるクソ非常識な連中相手してた時の方がアレだった
0295264 (ワッチョイ 5da1-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:30:58.21ID:0QXhZbES0
>>274
ごめん搬出以前の問題っぽい
導管を取っ払って農業機の挙動を見たところ、種インベントリを全部64にした状態から一箇所収穫が行われると
余剰分が収穫物インベントリに入るけど植え直ししたためか種インベントリの左上が63個になり、そうなると
以降収穫した分がすべて消失する
今の所MODをいくつか抜いたりforgeのバージョンをちょこちょこ変えてるけど改善しない
0300名無しのスティーブ (ワッチョイ 1166-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:19:44.64ID:CJC88jnO0
>>298
greg6だよね?
鉄は川底に大量にあるBlackSandと石炭系の燃えカスのDarkAshをるつぼ精錬
3チャンク掘りは今意味なんじゃなかったかな?
地表に落ちてる小石を拾って鉱石の欠片みたいのがたまに出るからその地下を掘るとそれと同じ種類の鉱脈がある
というか鋳型変化しちゃうのは相当おかしいから環境見直してみてはどうだろうか
0301名無しのスティーブ (ワッチョイ 0afd-4mzJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 18:19:13.07ID:9R5EVTRU0
動画紹介
ZooCrafting
https://www.youtube.com/watch?v=BqtwjlaHzHQ
Exotic Birdsの作者がマルチプレイで協力して作った動物園
Carpenter's BlocksやCustom NPCs、Plant Mega Packなど様々なmodを活用しており、見ていて楽しくなる動画
動物は主にMo'CreaturesとExotic Birdsのもの
このサーバー用に作った動物modも配布されている
https://minecraft.curseforge.com/projects/zoocraft-discoveries
0302名無しのスティーブ (ワッチョイ 6616-dbYN)
垢版 |
2018/07/17(火) 20:57:29.90ID:y1qLuJ8w0
SAOのMODあるんだから無理しなくてよかったんじゃ・・・
ところでグラボGTX650使ってて以前はMOD環境じゃ30FPS出れば御の字だったんだけど
最近急に60FPS出るようになったんだがドライバーの更新とかそんな影響あるのかな
0303名無しのスティーブ (ワッチョイ 7919-q5xV)
垢版 |
2018/07/17(火) 21:11:18.18ID:dbHwHRqf0
キリトかなーやっぱりww 自分は思わないんだけど周りにキリトに似てるってよく言われるwww こないだDQNに絡まれた時も気が付いたら意識無くて周りに人が血だらけで倒れてたしなwww ちなみに彼女もアスナに似てる(聞いてないw)
0305名無しのスティーブ (ワッチョイ c5d2-hwjf)
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:31.59ID:tAsuRwkf0
捨てるの勿体無い病で
MFR2の自動牛乳絞り機から最上位のExtraTanksがあっという間に埋まるんで
水からPamsの塩とクラフトのチーズ作って
ExtraUtilitiesの食料発電機にぶち込むシステムができたけど
発電機32台で合計320RF/tとしょぼい…
0309名無しのスティーブ (ワッチョイ 3dd3-Nsmy)
垢版 |
2018/07/18(水) 04:44:22.58ID:9RcAhEmx0
>>300
石拾いしまくってるけどどの石がどの鉱脈に対応してるのかわからん……
今は水銀欲しくて赤石鉱脈とか探してるけどこの場合なんて石が落ちてれば当たりなんだろう
というか落ちてる石と鉱脈の対応表とか無いのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況