X



【BTW】Minecraft BetterThanWolves専用スレッド Part3

0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/11/20(火) 19:57:39.86ID:4yfeAUih
Flower Child氏によるMinecraftのMOD「Better Than Wolves」(通称BTW)について語るスレです
ハードコアの名前を冠する、バニラを改変し難易度の高いサバイバル要素が多数追加され
風車・水車などに代表される、景観と省力化・自動化のための機能を両立できる
様々なブロックやアイテム、独自システムの追加が行われています

■Minecraft公式フォーラム
http://www.minecraftforum.net/topic/253365-
■BTW専用Wiki
http://sargunster.com/btw/index.php
■日本語Wiki解説ページ
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/200.html
■BTW専用フォーラム
http://www.sargunster.com/btwforum/index.php
■専用フォーラム内アドオン・テクスチャ配布ページ
http://www.sargunster.com/btwforum/viewforum.php?f=12

□注意
・MODや特定の対象を中傷する書き込みは荒らしにつきスルー推奨
・他スレからこのスレへの誘導は不要です

次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理をアンカー指定する事
0217名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/14(木) 17:32:19.74ID:hgmdU9ph
ここまで難しくするなら、
村人も自衛出来ている程度に強くすればいいのに。
ゾンビ村は敵に荒らされて負けた村
通常村は敵を撃退しつつ生活してるとか……
0218名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/14(木) 21:48:49.20ID:HzeSGJfK
>>213
畜産の開始が遅くなったり農地が荒れたり雑草が生えたりするのはマジで厳しい
序盤の遠征での小麦入手憎さにこんなことするぐらいならいっそ小麦の種は取り引きでしか買えなくするとかでバランス取ってほしい
釣りがほとんどノーコストでできるようになったからそこでバランス取れってことなんですかね
0219名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/14(木) 23:25:28.15ID:eK8uf987
釣り竿の作成コストは下がったけど、餌の供給を安定化させる方法がなあ
豚や羊を閉じ込めて朝日にゾンビを焼いてもらう方法はアニマゲドンのせいで今は難しくなった
盗掘されたピラミッドのゾン肉の価値が相対的に上がったとも言えるが
0220名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/14(木) 23:34:03.21ID:OkBV0ZM8
とにかく半永久的に摩耗もせず消費もしないアイテムなんてクソだリアリティの欠如だ
というFCの怒りだな
0221名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/15(金) 19:04:03.07ID:Rhad+dm2
1立方メートルのブロック大量に持ち運ぶ時点で…

とか言うと弄られそうだからやめよう
0222名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/15(金) 19:35:48.36ID:C3wjWwmz
チェストの入手も相当遅らせるくらいだからマジでやりかねないんだよなあ
0223名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/15(金) 19:41:36.77ID:6fAomyGY
鋼鉄ビーコン使えば、ランダムリスポは防げるよね。
クリエイティブで初期スポに設置しておけばかなり楽に遊べるかな?
0224名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/16(土) 00:16:07.13ID:ckhUsbK2?2BP(1000)

ビーコンは範囲があるからなぁ
バックアップの方が楽
0227名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/16(土) 18:15:38.65ID:0fjpWwgW
前々から興味があったのだが導入方法がよくわからない
どこかにわかりやすく書いていないですか
0229名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/16(土) 19:51:20.32ID:+hUw4qSl
「BTW 現ランチャー仕様」でググって出てくる動画が参考になると思う

最初にチートで鋼鉄ビーコンを作るだけでもかなりプレイヤーの負担は減るだろうけど、
ランダムリスポーン対策の街道作りをすると、緩土や各種原木なんかが自然に集まって農民との交易に使えるし、
粘土集めとも平行して行うと実はバランスのよいマルチタスクになるようにデザインされてるから、
個人的にはバックアップを使って疑似セーブ&ロードするほうがいいかなって思う
0230名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/17(日) 14:44:36.35ID:sABe4ZWk
とりあえず導入できました
できましたがなぜかセーブデータの作成される場所と読み込まれる場所が違う
なんでさ
0231名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/17(日) 14:47:54.34ID:sABe4ZWk
ワールドを新規作成するとデスクトップのBTWフォルダに作成されるのですがワールドを読み込もうとすると.minecraft内のsavesフォルダの物が表示されます
0232名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/17(日) 14:54:08.76ID:TZmEPgv9
たしか古いマイクラVerの仕様で、
個別ファイルは無理だったとおもうよ
0235名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/18(月) 23:43:13.23ID:0ov8F45J
カカオ栽培面倒くさいから自動化したいんだけど、どうやったらいいんだろ
設置をBD、回収をピストンで半自動みたいにやったら、BDが邪魔してカカオの成長具合が見づらくてイマイチな感じになっちゃった
0236名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/19(火) 17:53:36.43ID:lK0K/4oz
>>221
そういえばパンとかきのこは16個までなのに鉄とかのブロックは64個持てるんだよな…。
0238名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/19(火) 18:10:05.08ID:XEh9u0ZH
[潰れ中]
0239名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/19(火) 18:29:59.19ID:61vqmYCq
ほら、ブロックとかの建材は適当にすし詰めにしといても大丈夫だけど
食べ物は丁重に持ち歩かないと潰れちゃうから
0240名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/19(火) 21:09:28.56ID:9ihYj4Fg
食べ物ってそもそも時間経過したら
痛むのではないか?
0243名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/20(水) 12:01:28.38ID:+fHt0HZW
消毒肉の利用を促進するために賞味期限を追加しましたとかマジでやりかねないから困る
内部処理的には石炭松明とやる事はそう変わらんだろうし
0244名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/20(水) 12:30:37.86ID:7Eagqsxk
そういや、肉ばっかり食べてたら体壊すよね
色々な食事をしないと……
0245名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/20(水) 19:22:36.01ID:L4nxVnCS
消毒肉って火がないときのための非常食扱いじゃないのかあれ
0248名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/21(木) 22:08:01.59ID:tX0Rw17g
そんな事言ってるとすべてのブロックが落下式にされちまうぞ
0249名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/21(木) 22:52:20.68ID:q6eC/TnD
ブロック落下周辺のシステムは 7 Days To Die の方式がいいな。
0250名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/22(金) 01:06:50.73ID:lW8fZmZl
倒れた木に潰されて死にそう
ちゃんと切り込みを入れてから切らなきゃ変な方向に倒れるようにしましょう
0251名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/22(金) 23:41:40.77ID:9xV2R9hH
丸3日水飲んでないなんておかしいよなぁ?
そこら辺の水飲んだらもちろん腹壊すよなぁ?
0253名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/22(金) 23:48:39.12ID:cMmUHJYx
でも火を絶やさないのが基本だから水を得るのに煮沸するのは全然ゲーム性に変わりがないっすね
0255名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/23(土) 00:46:40.76ID:My3/SOLL
モンスターはいったいどこから来るのだろう?
0256名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/23(土) 01:13:30.26ID:1Y/X1iV8
月から降ってくるんだぞ

スティーブって風邪ひかないよね
0257名無しのスティーブ
垢版 |
2019/03/25(月) 17:39:20.30ID:dehk9vyi
鋼鉄ビーコンってもしかして3段で実質十分だったりする?
0259名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/01(月) 14:20:51.70ID:l7T3TWv9
アニメのケムリクサ完結したけど、
11話のアレでbloodywoodを思い浮かべてしまったよ…
0261名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/07(日) 18:46:58.30ID:4mNgobZe
ネザー整地を続けること半月、ついに心が折れてしまった
ランチャー起動してもその先の苦行を思うと先に進めず×ボタンを押してしまう
0262名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/07(日) 21:49:04.29ID:nYnK5n/K
ネザーって整地するものではないのでは…?
菌糸に沈めようぜ
0264名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/08(月) 23:08:19.56ID:cOyD9xCp
初日は尖った石まで確保したら満腹度減らしすぎないように気をつけながら木の棍棒で動物狩り
糸を見つけたら火起こしして焼肉
火を絶やさないようにちょくちょく燃料を足しに戻りながらレンガかまどが作れるまで食料集めと粘土掘り
レンガかまどまでいけたら食料が絶えないように気をつけながら釣りのできる拠点を確保して鉄掘り
鉄が揃ったらクワでも斧でもハサミでも好きなものを作ればOK
草ブロックが落下しない穴の彫り方だけ覚えてればあとは新月の日を忘れなければある程度は大丈夫
拠点ではほとんどずっと火を付けっぱなしにするぐらいの気概でいくといい
0265名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/09(火) 11:35:35.13ID:zt8I0wOV
少し難易度下げたいけど死亡時インベントリ維持のコマンドって使えたかな…
やはり鋼鉄ビーコンの方がいいか…?
0266名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/10(水) 21:59:59.47ID:kwe9eDpJ
>>264
人によるんだろうけど木の棒での狩りって効率悪くない?
個人的には2日目の朝にホネこんぼうか石斧作るまでひたすら資材集めする派
0267名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/11(木) 08:05:59.39ID:qsxmstaC
>>266
初日を逃すと近くの動物が狩られて収穫減りがちだからある程度までは取っておくと楽
あと糸手に入れたらすぐ焚き火にかかりたい
0268名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/11(木) 08:14:46.64ID:UeboD8xz
敵モブに襲われて個体数が減る前に狩るか
装備の攻撃力を高めてから狩るか
なんかAge of Empiresでいつ時代進化するか、みたいな戦略だなw
0270名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/19(金) 10:06:54.23ID:c8Ih698n
MacOSでbtw導入したいんだがどのサイトも情報古くて全くわからんわ。今はもうforge使えるんか?
0271名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/19(金) 13:53:19.93ID:c8Ih698n
すまん解決したわ。ワイがアホだったわ
0272名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/19(金) 22:00:54.84ID:Gj/EsitW
2日目朝に耐久7割の鉄シャベル拾ってもう負ける気がしねえ
0274名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/23(火) 06:10:02.49ID:eSZFesEY
木屑並みの燃料値でいいからアーケインスクロールもくべられるようにしろFC
0276名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/24(水) 18:53:49.56ID:4oIrco4R
しかも村人の経験値要素あり
FCはこれを予測していた…?
0277名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/24(水) 19:37:42.67ID:VXwBCRM5
というかBTWは、昔からバニラにかなりのアイディアをパクられてる
ディテクターレールとかもそうだったんじゃなかったっけ
0278名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 00:21:44.87ID:JwGQnbZi
鍬鋏斧を揃えていざ放浪を始めたはいいが砂漠が全然見当たらねえ
0279名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 08:05:10.16ID:PWZ7UWDQ
実況動画撮り始めるとまたアップデートラッシュが来そうで不安
0280名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 10:31:48.39ID:XZfkn1g0
でもアプデ要素を動画で紹介してもらえると助かるし楽しい
0281名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 21:54:19.92ID:JwGQnbZi
小麦収穫したら使い道なさそうな物(麦の茎?)が混ざるなーと思ってたが、こっちもハサミで頭切らなきゃ駄目なのね…
0282名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:05:41.10ID:DJnB2yRC
たぶんさすがにもう大規模な改変は無いと思うから気にせず動画作ってほしい。ただでさえBTW配信者少ないんだ。国内外問わず。
それにBTWってリプレイ性が高めのローグライクな要素あるからやり直しもまあBTWらしいっちゃらしいかと
0283名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 22:58:12.95ID:maXR7b4R
動画見てみたいけどなー俺もなー

言い出しっぺの法則…?
ははは悪い冗談はよしてくださいよ
0284名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/25(木) 23:44:46.04ID:nnV1Z8nZ
もう変更ないでしょと思ってると大規模な変更してくるのがBTWだしなぁ
序盤〜中盤はもう少し緩和してきそう
0286名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/26(金) 04:09:09.21ID:lxq77Jtu
「言い出しっぺの法則」が当てはまるのは
動画が見たいとかそういう単純な願望に対して使うものじゃなくて
「動画が有った方が良いと思うんだけど、誰か作らないの?」という他人任せな指図に対して使うものなんやで
0287名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/26(金) 06:24:59.15ID:54c+ts02
まあネザー到達までの難度は現段階がピークだろう
と思ったが鉄ツルハシの必須化がまだだな…
0288名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/26(金) 17:23:29.85ID:XusSth0A
>>285
動物の繁殖餌は自動化が難しくなったからそのうち調整するって言ってそのままだからなあ
羊の繁殖餌がクッキーからパンプキンパイになったのだけはバランス良くなったと思うけど

ところで本家1.14のニンジンを植えたグラフィックがBTWの畑の雑草に非常に似てるのは気のせいだろうか・・・
0289名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 08:38:06.00ID:phUjl3lW
前から思ってたんだけど
FlowerChild、絶対、PrimitiveTechnorosy見てるだろ
0290名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 14:44:54.60ID:lw47wspR
動画では石を殴って手に入れていないんだよなぁ
0291名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 15:17:24.23ID:phUjl3lW
石で石を叩き削って斧を作ってはいただろ!
粘土を四角く成型して天日干ししたり
手作業で火おこししたり
0292名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 16:18:03.55ID:lw47wspR
スマン そこは勘違いしてた
でも木の棒を拾わせてくれなかったり、石をくくりつけるためにクモの糸を使えっていうのはなぁ
0293名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 17:04:29.03ID:VswR4maQ
久しぶりのバニラ1.14
すごいよ!ベッドで寝るとすぐに朝になるんだぜ!!
0294名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 20:15:26.10ID:SwVxuuMi
>>293
マジかよ革新的だな
そのシステムBTWにも取り入れようぜ

あれ
でもそうなるとベッドのコストが凄まじい事になりそう
0295名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 20:52:42.60ID:LzUYlT3e
ベッドは今でも作れるぞ
心配事が多すぎて眠れないだけだ
0296名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 20:56:47.18ID:zy3YmCpI
>作れるぞ
そのコストが今のままになるわけないって話でしょ
0297名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 21:04:17.94ID:dUoaeiNa
心配事が吹き飛び安心して朝まで眠れるベッド…
核シェルターかなにかかな?
0299名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 21:40:50.94ID:klu82cT5
寝るかどうかはともかく身体を休める動作は欲しい
しばらくじっとして体力回復が早くなる感じで
0300名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:13:43.80ID:R1uuHvU1
>>292
やっぱ木のツタとか使うべきだよな
序盤からヤム芋の栽培とか可能にするべき
0301名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/28(日) 23:46:02.43ID:klu82cT5
いまのところ蔦はハサミ入手後に使えるハシゴだからな
あとバイントラップ
0302名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/29(月) 03:22:33.51ID:X6qvJTAA
羊毛でビーコンを作ると周囲で寝れるようになる
寝ると悪天候や夜を飛ばせて体力回復し一時的に最大体力が増える

うん微妙
0304名無しのスティーブ
垢版 |
2019/04/30(火) 21:37:29.79ID:8ZDbxsFk
スポーン範囲を完璧に湧き潰しして、動植物を滅ぼして、食料を大量に持って、鋼鉄ブロックのシェルター内でベッドを置いたら眠ってもいいんですか?
0306名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/01(水) 02:35:38.02ID:Z99g+2vz
寝れないってリアリティに欠けてないか?
一定時間寝ないとデバフ掛かるようにして序盤から睡眠(=無防備な状態で夜を過ごし食料と火を確保する)を取らせるようにしよう
0307名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/01(水) 04:50:02.93ID:4mEyk0Kj
リアルにしようとして弄ってるわけじゃないって言ってなかったっけ
排泄の処理をしないとデバフかかるようなのにしたいのかい

所で心配事が多すぎて眠れないってやつの元ネタを知りたいんだけどいいかな
文句があるんじゃなくて気になるだけなんだけど
0308名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/01(水) 13:19:56.77ID:tFYjiZO6
石の鍬が作れなかったり自生してるカボチャが空だったりするからな
0310名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/02(木) 00:03:26.34ID:rjxwuo+8
BTWはリアリティの追求じゃなくて、FCが「バニラの納得のいかない部分、バランスの悪い部分」にキレて
ぼくのかんがえたさいきょうのマインクラフト
をやってみた結果。っていう流れで出来たMODで、何よりもゲームバランスという観点のみで作った感が有る
バニラの、使用頻度がほとんど無い様なアイテムでも満遍なく活用しようとしてる辺りその辺への説得力が垣間見れる
0311名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/08(水) 18:43:19.33ID:I7xInzvj
更新で寺院のチェストからダイヤが出なくなったかもしれない
数か所しか見てないから確証はないけど
0313名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/09(木) 03:48:56.04ID:tHxRlF5c
ダイヤは遠征して寺院から発掘しろってバランスだと思ってたけどFCの頭の中では違ったのか・・・?
時限松明で洞窟探検するのはキツすぎるんだが今後はどうすりゃいいんだ
0314名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/09(木) 07:24:57.90ID:Jej+gFSk
とおりゃんせ式で洞窟探索をやればええんや。

いくら時限式とはいっても数分で消えるモンじゃないんだ。ダイヤ鉱石まで止まらずつき進め!!ww
0315名無しのスティーブ
垢版 |
2019/05/09(木) 08:05:29.14ID:cxfR7UTN
まあ死んだらバックアップからやり直せばいいからな
突き進むのが正解w
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況