X



【BTW】Minecraft BetterThanWolves専用スレッド Part3
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2018/11/20(火) 19:57:39.86ID:4yfeAUih
Flower Child氏によるMinecraftのMOD「Better Than Wolves」(通称BTW)について語るスレです
ハードコアの名前を冠する、バニラを改変し難易度の高いサバイバル要素が多数追加され
風車・水車などに代表される、景観と省力化・自動化のための機能を両立できる
様々なブロックやアイテム、独自システムの追加が行われています

■Minecraft公式フォーラム
http://www.minecraftforum.net/topic/253365-
■BTW専用Wiki
http://sargunster.com/btw/index.php
■日本語Wiki解説ページ
http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/200.html
■BTW専用フォーラム
http://www.sargunster.com/btwforum/index.php
■専用フォーラム内アドオン・テクスチャ配布ページ
http://www.sargunster.com/btwforum/viewforum.php?f=12

□注意
・MODや特定の対象を中傷する書き込みは荒らしにつきスルー推奨
・他スレからこのスレへの誘導は不要です

次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理をアンカー指定する事
0525名無しのスティーブ
垢版 |
2019/06/30(日) 16:18:18.20ID:7WxierXy
>>524
確認したけどマジだった
正確には棒と火打ち石かな
松明やファイヤーチャージでキャンプファイヤーに着火しようとしても反応はしなかった
バグか仕様かは分からんが林に拠点作る時は封鎖甘いと事故りそうだな
0526名無しのスティーブ
垢版 |
2019/06/30(日) 18:35:07.90ID:OjAokRqn
砂岩が砂2個から作成できるのって仕様?
建材に重宝してるからありがたいんだけどね
0527名無しのスティーブ
垢版 |
2019/06/30(日) 23:41:16.54ID:7WxierXy
>>526
クラフトじゃなくてハードコアパッキンだし仕様なんじゃないかなあ
詰め土との特性の違いがよく分からんけど砂岩のほうが爆発耐性高かったりするんだろうか
0528名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/01(月) 18:22:01.31ID:khPMDOKX
麦って頭だけ刈って藁をのこすことができるようになったけどあれ植えたままって意味あるの?もう一回生えてくるわけないよね
0529名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/01(月) 20:02:59.18ID:aE2ciYO/
>>528
麦だけ刈り取ったあとかなり放置してたけどもう一度は生えてこなかったね
多分だけど、ピストンの向きを変えて麦をプレイヤーに、茎を飼育小屋に運ぶような機構を想定してるんじゃないか
0530名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/02(火) 03:39:42.58ID:ElYRcVpp
>>529
なるほどサンクス。そういう発想がすっと出てくるのしゅごい
0531名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/03(水) 19:45:35.50ID:AzSCmIJC
ランチャーが更新されててビクってなった
普通にBTW起動できたからよかったけど
0532名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/05(金) 00:03:42.27ID:gvTlP62v
久しぶりに挑戦したので地下に麦畑作って育たなかったりるつぼに鉄ツール入れたら100%還元じゃなくて泣いたりしてるけどやっぱり楽しいわ。
ギアボックス二つに分けたのは良アプデよね
0533名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/05(金) 18:25:33.64ID:18B7ICFB
BTW最新版導入したいのですが探しても配布場所は見当たりませんでした どこでダウンロード出来るか分かりますか?
0534名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/05(金) 18:39:09.90ID:xpYN6nYY
フォーラムの4.B0000002の記事にダウンロードリンクがあるよ
0535名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/05(金) 20:12:08.33ID:18B7ICFB
ありがとうございます!無事ダウンロード出来ました!
0536名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/06(土) 15:49:29.60ID:8vabTbGl
最近復帰したけど、序盤キツイな。でも動物が一晩で死滅しなくなってるような気がするからバランスは取れてんのかな?
0537名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/06(土) 21:43:49.53ID:z6KoLwpF
4Aの直前あたりに動物の逃走経路捜索が最適化されるパッチがあったな
牛はアレだし豚は足速いしで生存率はそこそこ高いのよね
0539名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 00:30:42.07ID:5d/J3+dE
やっとのことで水流で回収する4連窯作ったらパンとか鉄とかレンガとか設置できねえでやんの
鉄は9個で固めて設置できるからいいけど他が痛いな
まあ焼けたパンを水で回収するのは前から違和感があったけど
0541名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 09:53:14.34ID:QuyTQwML
ごめんもう一度試したら食べ物全部いけたわ。設置不可は鉄金チャンクとレンガ単体だったね。
あとるつぼだと食べ物全部焼失するのね…
0542名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 11:41:32.55ID:yQNclln9
燃えないってことで大鍋とかるつぼ使う人が多いみたいだけど
ホッパーの周りを石で囲んで上面に水流の終点がくるようにすれば燃えなかったはず
0543名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 12:19:38.03ID:JHUpDHzL
敵は自然湧きするのに、動物は湧かない理不尽な世界だなぁ
0544名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 18:35:22.98ID:6i/iRvTC
スティーブが移動するたび動物の絶対数が減る
悲しいなぁ
0545名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 19:45:24.78ID:yQNclln9
むしろスティーブの周りにしか敵は沸かない
そしてスティーブは何故かネザーポータルの悪影響を一切受けない
これはもしかするとスティーブこそが諸悪の根源なのでは
0546名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/08(月) 21:10:54.04ID:S/gvmsAM
割と序盤に急に新月になったときとか四方上下囲んで潜るときに
レッドストーントーチ一本持ってると便利
0550名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 11:15:26.17ID:cDAbLImV
レッドストーン入手できるってことは3層までたどり着いてるし
ネザー松明間際なのでは
ジャングル寺院とかスポナーから運良く拾うことはあるかもしれないが
0551名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 11:48:52.90ID:WVRy1hr3
ネザー松明も入水でいつの間にか消灯してることがあるから、遠征時に活用できそうかな
0553名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 13:50:06.30ID:adfjctM3
豚をチョコレートで引っ張ってきてネザー松明で湧き潰しした牧場に放したら目を離した隙に設置した筈の松明がアイテム化してたんだけどこれは仕様?バグ?
0554名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 15:41:57.98ID:adfjctM3
自己解決しました。七氏のブロマガの最新記事に豚が食べた後の草ブロックはゆるい土ブロックになってこの時松明を設置してるとアイテム化するって。
大惨事になる前に気づけてよかったわ
0556名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 17:07:47.26ID:WMRK3sOs
最序盤の鉄集めが全然捗らないんだがどうすればいいかな?
松明が時限式になって洞窟潜りづらい
0558名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 17:25:33.31ID:WMRK3sOs
地表ウロウロしかないか
広範囲探すならレンガかまどは集め終わってからだな
0559名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 17:28:19.51ID:cDAbLImV
>>555
食い意地が汚い設定なんじゃないかと思った
あとトリュフを探す豚が土をほじくり返すのでその辺もモチーフっぽい?

>>556
最初のIronChiselを作る前の段階だったら、
洞窟の上の土壁を掘って太陽光を少しでも奥に入れるようにしたりとか、
渓谷を探すとかかな
0562名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 19:56:45.56ID:+1Cg3i4v
>>558
いやレンガかまどがないとどうやっても死ぬ
レンガかまどは地表ウロウロしてれば何個でも作れるからどんどん作れ
レンガがかまどの必要分乾いたら移動するみたいな生活になる
0563名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 20:09:53.40ID:cDAbLImV
かまどじゃないと焼肉の供給が追いつかんからな
キャンプファイヤー複数並べる手がないわけじゃないが、
原木を燃料に使えないからコスパが悪い
0564名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 20:14:23.06ID:WVRy1hr3
小麦の成長がプランター込みでこんなにも遅いとは思わなかった
ライトブロックも効果無いし、農地を広げろってことか
0565名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/09(火) 20:31:17.28ID:a22lUcg2
なるほどレンガ干すのがあまり好きじゃなかったがそうも言っていられないんだな
ありがとうございます
0567名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/10(水) 16:49:21.02ID:bVGXqT36
>>566
ネザーにリスポーンかな?(すっとぼけ)
0572名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 13:22:07.35ID:lmqzugrx
未来を確定するために言われた通りの人生歩まなきゃならないじゃん
レールプレイングだよ
0573名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 17:37:30.53ID:F/QK/39x
レッドストーンとってから永遠松明まで
結構かかるよ(閑話休題)
0574名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 17:42:45.31ID:FgMrrQVS
ハードコア路線に方針が変わり始めた頃に
「ゲームの序盤ではかまどが手っ取り早い光源になる」ってFCが言ってた記憶が有るんだけど、今はそれ使えないの?

何本か原木入れときゃ夜明かしには事足りてた記憶が。というか最新のBTWじゃかまど自体が仕様変わったんだっけか
0575名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 18:03:42.92ID:R16ZjN9D
今は夜を越すための光源としてはかまどが最強だよ
原木1個で夜を越せるしついでに鉄も焼ける
0576名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:11:13.34ID:9ANVHgqE
かまどに燃料残ってる時に原木足そうとしても入らないのは容量がいっぱいだからですか⁇
タイミング逃して火が消えてしまうことがしばしば…
0578名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:23:36.63ID:kM0hOiH7
レンガかまどには木の粉が71個入る
木の粉換算で原木はオークが64、マツが48、ジャングルが32個分
白樺は一個入れたら粉入らなくなってた
ちなみにバラやタンポポは177個入る
0579名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:24:50.99ID:THvq45HK
>>576
薪がなくなってこんもりした燃えカスみたいなグラフィックになったら追加できるよ
ついでに言うと燃焼時間が残り少なくなると黒い煙が出る
0580名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:26:25.93ID:9ANVHgqE
>>578
すごく参考になります
ジャングル原木ならこまめに足せそうですが集めるのにリスクがありますね
0581名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:30:58.38ID:9ANVHgqE
>>579
視覚で分かる部分が薪の量以外にもあったんですね
ありがとうございます
0582名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 19:45:48.73ID:LVvhcBBQ
キャンプファイアーの火が消えた後もしばらくは燃料を足して再点火できるのに気づいた
時間が経って赤い斑点すら消えるともうダメみたいね
0583名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 20:36:34.47ID:F/QK/39x
レッドストーントーチなら燃料いらずなんですがそれは
0584名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/11(木) 23:14:59.02ID:mB2nCdOJ
ネザー行ってからノコギリ作れるようになるまでは洞窟の湧き潰しにネザーラックつかってたよ
0590名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 13:36:28.87ID:3wUjP84d
ささらさんは本編もだが番外編の孤島スタートの方がどうなったのか気になる
続きがないってのはそういう事なのかもしれんが
0592名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 14:18:05.96ID:8LYkOh3/
言うて今の某忍者にやってほしいか?
動画のタイプかなり変わってるじゃん
0594名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 15:58:13.13ID:nLKyAsr7
>>593
バックアップなしは実際すごいと思う
拠点が発展してきて急に原始人生活が始まったら普通メンタルがやられると思う
0595名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 16:49:18.45ID:3sz3EjbV
某よく関連記事も上げてる人がニコ生でちょいちょい放送してるな
ある程度発展して村探しで地図片手に彷徨ってるの見た
過去例をみないほど村が見つからないと嘆いてたよ
0599名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 19:38:25.58ID:ubJE2Cn1
スティーブは死にましたがセーブデータは無事なので問題ありません
0601名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 19:48:20.38ID:CLFVW/X6
なぁに歩き回ってたらそのうち出てくるさ
それでもないならランダムジャンプで
0602名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 22:18:24.13ID:3wUjP84d
バックアップなしも案外悪くないぞ
何度も死んでたら危機管理の仕方学習するし、
日常の些細な行動で目印の付けてハードコアリスポーン対策とかやるようになる
0603名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/12(金) 22:22:11.55ID:ddoX74AI
前々から言われてるけど、ローグライク、不思議のダンジョン的に考えればええんや
死んだら一からやり直しだけど、どっかで今までやってきた事は確かに残ってはいる、と。
0604名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/13(土) 00:25:18.91ID:KeiVqKdM
1からやり直しのゲーム性と夜は待機を強いられる退屈さが合わさってキツい
0605名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/13(土) 12:16:45.92ID:j37NOH+y
序盤の夜の暇をなんとかつぶせないものかね
編み物は羊毛いるし石や土を集めると腹減るんだよね
0606名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/13(土) 20:05:28.51ID:3LflLGFc
>>605
ニコ動(
0611名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/14(日) 15:13:13.08ID:9XMO7TvX
現バージョンってフレームマップ対応してる?なんか地図くっつかないんだけど
0614名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/15(月) 03:50:16.76ID:rqcSma4e
BTWの食料ってバリエーションがある分すごく美味そうに思える
単なる感想ですが
0615名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/15(月) 15:06:34.22ID:DV8FzWF1
ようやく羊以外の家畜揃えて食料が安定してきたけど増やすバランスがほんと難しいなぁ。
0616名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/15(月) 22:32:49.53ID:LwwhIRi1
>>614
クラムチャウダーにハマったのはこのMODのおかげ
0618名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/15(月) 23:01:47.64ID:/PyWDV6/
バニラじゃ肉とパンどちらか一辺倒だもんなぁ。なんとも味気ない
0619名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/16(火) 09:29:04.25ID:pk/eCqXp
>>クラムチャウダーに
旨いよね
でもこれがアメリカの食い物だと知って驚いた
旨いもの作れたのか…
0621名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/16(火) 12:53:53.88ID:Ouf+AsAV
鉄が結構集まって、ダイヤ探してるんだけど、どう探すのがいいのか分からん。
村の鍛冶屋探すのもすげー時間かかりそうだし、洞窟は怖いし。困った。
0622名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/16(火) 13:07:09.90ID:I1H9OcLD
>>616
クラムチャウダーしか知らなかったけど調べたらちゃんとフィッシュチャウダーもあるんだね
調味料どうしてんdいやなんでもないです

>>621
俺は二層の一番下横掘り+洞窟でなんとかなったよ。というかそれからだいぶ進んだけどそれ以外の手段ではダイヤみてないよ
0623名無しのスティーブ
垢版 |
2019/07/16(火) 13:09:17.31ID:VEQmHofz
深めの洞窟見かけたら、木材の壁で区切りながら進んでいけば安全だと思う
レスを投稿する