X



Minecraftチラシの裏 51枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2020/10/22(木) 18:36:22.44ID:aKILftqz
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 50枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1600528387/
0804名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/06(日) 20:58:03.10ID:Ktb/p0Yn
村を見つけては村に住み着いて色々手を加えて
また探索して村をまた見つけては手を加えて
ネザーで往き来出来るようにゲートを作って通路を繋げてみたり
そんなことして何となく遊んでる
多分村の建物や村人が無かったらこんなには遊んで無かったろな
0805名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/06(日) 21:41:08.83ID:x5FQ33LK
サバイバル一切やってない同士いる?
MODやらサーバーやら配布ワールドやらデータパックやら
0807名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/06(日) 22:01:03.65ID:Q7h4JhiS
ある程度拠点を成長させて安定したらそこそこ離れた所で新たに拠点作り

ある程度拠点ごとにコンセプトを決めてこっちは平原でモダン、あっちは山岳で砦風みたいに分ける

それぞれネザーも拠点と同じ感じに装飾

するとどうでしょう

そんな器用でもなく飽きっぽい自分のせいで全てが中途半端な感じで終わっている

次は海中に作りたい
0808名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/06(日) 22:01:08.73ID:odcdgfT6
>>797
いい感じの地形を見つけてはそこに集落を作る

集落ごとの産業や特産品を想像して
その特色に合わせた施設や工場、加工所、販売所、
観光施設、宿泊施設なんかを作っていく
工場とかは実際には稼働しない架空のものでもいい

モンスターと戦う集落(これも架空)があってもいいし
変な像が乱立するアーティストの集落があってもいいし
華道(鉢)・茶道(ポーション)なんかの文化があってもいい
0809名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/06(日) 22:15:57.89ID:6aP584np
ネザライトフルエンチャまではやったから今の目標はダンジョン(神殿・館・豚砦)制圧とかボス狩りかな それが終わったら鉄道敷設とか建築もやるつもり
0811名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 00:41:35.09ID:Akv8JRXI
最近は拠点に大き目の図書館作ってそれっぽくした 水族館に着手していたが湧きがうざいので拠点を大きく囲む城壁作りたい
前にサバイバル飽きた時は混沌の洞窟でやってみたりした 今だと洞窟スタートで生きていけるか試してみたくはある
まあ度々飽きて別ゲやってたりするから飽きたら離れてもええんでない
0813名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:03.77ID:8rVT8Epb
海中ハウス憧れるんだがフレームレート重くなりそうなイメージ
0814名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 07:54:59.31ID:PpRFrLft
敵の拠点が少なすぎるよ
ワールド生成で多い少ないを選べるようにしてほしかった
ピリジャーってアプデで湧かなくなったのか
ただでさえ前哨基地が見当たらないのに
ゾンビ村は増えたけど
0815名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 08:23:00.74ID:3dSkCba6
自然生成物あると自分の庭って感じしなくてやる気なくしちゃうんだよなー
0816名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 08:58:10.54ID:PF+RCxlW
愚痴らせてくれ
ちょっと適当な公開サーバーに入ってみたんだが
そこのプレイヤーに能力査定というか品定めのような事を延々されてマジできつかった
見てるから家建てろとかこの回路分かるかとか聞かれるの
我慢出来なくなって知り合いに別ゲー誘われた事にして逃げた
鯖主は普通っぽいんだがもうあの鯖には近づけない

そりゃあ公開鯖に居るくらいだから他人の建築風景を見たりするのが楽しいのだろうさ
だったら干渉して来ないでくれよデリカシーを身に着けてくれ

嫌な目に遭ったけどそれだけに今世話になっている鯖がどれだけ天国なのか確認出来たと思わせてもらう
0820名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 09:31:24.81ID:8rVT8Epb
ソロ飽きてきたから公開鯖?とかで人と遊んでみたいなと思ったがそんな試験みたいなことあるのかよ
0821名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 09:42:35.19ID:PF+RCxlW
一部のプレイヤーの話だから公開鯖はクソとかいうしょうもない主張をしたい訳では無い
良い鯖もある
何処かに吐き出さないと眩暈が酷くなるんで書いた
チラ裏汚して悪かったな
今度はレシートの裏でも探して書くから許してくれ
0823名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 09:52:20.66ID:qJOj3I7H
苦労して作ったネザー装備一式がロスト怖くて使えない
仕方がないので予備も一式揃えた
まだ不安だからもう一式揃えた
晴れて気兼ねなく使えるようになった

使うシーンが無かった・・・・
0826名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 10:43:47.13ID:CyVDSVs/
サーバー初心者はHypixelにでも行ってみるといい
あそこだけで1つのゲームとして完成してるし、フレンド機能があるからフレンドと遊ぶことも出来る
0828名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 12:33:18.13ID:hFJ3Il3J
海上都市作りたいから土台づくりの水抜き
上り下り面倒だから竹探し
ジャングル行き来したいからネザー道路整備
ついでに砂集める場所にも繋ぎたい
ネザー道路の材料足りないから材料集め
そしてアプデが来て最初に戻る
0829名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 13:36:05.44ID:1FNAGqbQ
海中都市ってコンジットのおかげで作りやすくなったよな
水源問題で整地難しいのは変わらずだけど
0830名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 13:43:40.24ID:3dSkCba6
Javaだとドラウンドが水源に沸くという コンジットあるとはいえ
0831名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 14:24:24.07ID:NIlPSkJr
同じ色のコンクリートを大量生産するのって、コンクリートパウダーを半自動生産するか、村人とちまちま交換するしかない?

マンションとか建ててみたいんだけどいつもコンクリート生産中に飽きてやめちゃうんだよね…

クリエでやれって話なんだけど
なんとなくサバイバルにこだわっちゃうんだよね
サバイバル好きな人には分かってほしいこの気持ち
0832名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 17:01:33.05ID:KzT+hUkD
コンクリ建築は面倒だからパウダーのままである程度作って後で水ぶっかける方式


でしてたら頑張って整然と並べた松明が!ママー!

自分は諦めて手動でチマチマしとる
0833名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 17:01:56.45ID:hFJ3Il3J
>>831
一応無限装置があるみたいです
やり方は知らん
0834名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 17:13:38.73ID:3dSkCba6
そういえばYouTuberってアイテム増殖系の技に抵抗ない人多いよね、特にカーペット無限と砂無限
0835名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 17:54:05.93ID:EpVO/57s
むしろYouTuberだからこそじゃないかな
素材を集めてそれで何をするかが面白さの差別点になるわけだし
目的の本質的な部分じゃない素材集め・準備作業は効率化したいだろう
単調な素材集めは動画化しても面白みがないだろうし
0836名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 18:10:35.56ID:SSFGOTv6
砂無限試そうと思ったけどどうやってもポータルフレームが消えてくれなくて断念した
0839名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 19:01:03.87ID:CyVDSVs/
>>838
とある縛り実況者のパクリって言われてた人か
石炭の人もう投稿辞めちゃったの?
0841名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 21:24:27.36ID:SSFGOTv6
>>840
消えるって聞いてその通りにやってみたんだけど一向に消える気配がなかったんだよね
0843名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/07(月) 21:46:45.57ID:KzT+hUkD
アイテム増殖系でも装置っぽいのは許される感じなんかな

もう修正されちゃったけど子ピグリン増殖みたいなんは絵的にもつまらんしね
0844名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 01:20:40.60ID:1bXDNQ+T
屋外に大きめ水槽作り始めたが、熱帯魚捕まえるのってなかなか難しいな
0846名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 04:13:27.46ID:ng9TcAHF
アプデに向けてウサギ飼い始めたんだけど
なんか減る
何かに襲われているのかな
0849名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 10:53:20.73ID:/XVSC0RE
はちみつブロックを床に敷いてジャンプできないようにして差し上げろ
0850名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 11:56:36.10ID:EnbTOQwV
柵を二段にしてからは脱走ウサギは減ったと思う
それにしても、餌を与えていて、ニンジンが無くなった瞬間の態度急変にいつも驚く
好きになれないな〜
0851名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 13:00:43.20ID:UBltZeJV
高さ2、横3縦2で真ん中手前だけブロックでそれ以外厚めの石フェンス
うさぎさんファームはこれに落ち着いた
ニンジン持たないと慌てて子供だけ落ちる
これ以上狭いと壁にめり込んで死ぬ
0852名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 13:17:41.70ID:FZ66T2Lk
ウサギは以前はもうちょっとモブとして大きめで今ほどプレイヤーから逃げる習性なかったんだけどね
0855名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/08(火) 15:32:35.26ID:96btQK7E
以前ウサギ牧場作ろうとして少し離れた砂漠から拠点まで誘導したけど苦労した
リードで捕まえにくいしちょっとした段差で死ぬし
0858名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 03:52:30.70ID:nItg7/ik
うさぎはたんぽぽで誘導できるよ

ニンジンの時と違って跳ね回らないから死に難くなるはず
0859名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 13:43:07.30ID:B1zXRc1W
カーソルの暴走がひどいひどすぎる
以前はそれでも続けられる程度だったけど
アプデしたら余計ひどくなった
0861名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 14:24:31.97ID:IwqXFcIz
https://www.ibc.co.jp/tv/timetable/?s=5010&;e=56806&ed=20201208&p=24863
マツコの知らない世界🈑【穴が生み出す美味さ!レンコン&世界を旅できるゲーム建築】

2020年12月15日(火) 20:57-22:00



【MC】
マツコ・デラックス

【ゲスト】
レンコンの世界…阪井 明子さん
ゲーム建築の世界…タツナミ シュウイチさん
         むっこさん
0867名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 16:17:04.73ID:rAGldTfr
顔の前に垂れているのは栞だったのか
マウスはたまに底面の埃の掃除しないと変な挙動になる時あるな
0869名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 17:02:09.65ID:W1xNVJ81
ボール式懐かしいなあ
今使ってるレーザーの奴も時々カーソルがプルプルし始めるけど底面拭けば大抵治るな
0870名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 18:10:58.26ID:RVRzlqX/
統合版の司祭村人だけかもだけどいつも醸造台の上に乗って作業してる お行儀が悪い
他の職業の村人は作業ブロックの上に乗って仕事したりしないのに 醸造台は村人経路探索AIだと他の職業ブロックと違うんだろうか
0871名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 19:05:49.31ID:1j08EWHm
ボールはマウスを接地面から離した時に動くからゲームに全く向いてなくね?
安いって理由で買ったら滅茶苦茶後悔した記憶が
0872名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 19:55:28.51ID:ivTVcc4Y
そもそもボール式なんてボールの動きによる遅延が大きすぎて話にならん
0873名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 20:01:22.01ID:CbrIHoVl
今となってはボールマウスに利点なんて一つも無いね
ただ昔の光学式はマウスパッドによっては動きが悪かったり推奨パッドでもカーソル飛びまくったりしてた
そのイメージを一新したのが伝説のマウスであるマイクロソフト IntelliMouse Explorer
0875名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 20:53:32.08ID:iapAdVn5
ボールマウスはお掃除すればずっと使えたけど、光学マウスは内部のセンサーにホコリが付くと駄目になるのが嫌
分解できるやつはいいけど、安いのは分解できないの多いからすぐ新しいのポチっちゃう
0877名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 21:26:44.14ID:adaFXqMr
安い光学マウスで五年持たずに横と縦の動きの検知のバランスがおかしくなったから、当たり外れはあると思う
十五年ものの先代マウスに戻した
0878名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 21:33:51.56ID:adaFXqMr
これ壊れたら不味いことに思い至ってアマゾンでポチったんだけど、今のかなりの割合のマウスって無線なんだな
どこかにポイと置いてしまいそうなんで有線にしたけど、皆は無線使ってる?
0879名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 21:39:22.36ID:Cq5JQZdT
ロジのトラックボール8年使ってるけど壊れそうにないよ
マウスは無線で問題ないけど、キーボードは有線にこだわってる
0881名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 21:48:34.61ID:4fB+vIDH
分解できない精密機器のお手入れにエアダスター!一家に一台どうぞ!
0884名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:00:31.27ID:K1eg/AX4
マウスはゲームくらいしか使わんから中々高いのを買う気になれないなあ
まあ完全にゲーム用と割り切ってゲーミングマウスとか買うのもアリかもしれんが
0885名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:01:29.08ID:Bk7WfKV0
無線マウスは電池切れが怠くてなあ…
タッチパッドでマイクラやってる奴はいないのか
0886名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:02:33.02ID:W1xNVJ81
minecraftはサイドボタンやマクロあると便利だからゲーミングマウスありだと思う
0887名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:22:41.19ID:h7unruP8
アプデしたらずっと消えたままだった道具鍛冶が戻ってきてた
シルク耐久効率付きの当たりだったから良かった良かった
0888名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 22:40:56.28ID:4fB+vIDH
フリーハンドのVRヘッドセットとレイトレーシングでマイクラが遊べる未来はよ
0889名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/09(水) 23:22:30.22ID:CbrIHoVl
無線ゲーミング使ってるけど最高やぞ。もう絶対に有線には戻れん
乾電池式でちょっと重いけど以外にもその重さにハマった
0890名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 00:08:20.86ID:KAmdNEx2
乾電池式だと1年とか持つからな
充電ルーティン気にならんから軽いの使ってるけど
0891名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 03:31:05.08ID:f8xcf08B
過去に電池式の無線使ってたけど机からゴンゴン落として壊したことあるんで有線に戻した
有線でサイドボタン付いてるのを探してるけど中々良いサイズのものが見つからなくて
もう何年もボロボロのMSマウスずっと使ってる
0892名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 04:42:03.68ID:lUELGaR7
Qi対応のマウスとQi対応のマウスパッドって組み合わせが一般的になれば電池の問題はなくなる
0893名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 07:48:09.13ID:Pkgusmg2
無線キーボードは論外だが、無線マウスは遅延がないように思えて無線から優先に戻した時の快適具合が異常だったからずっと優先にしてるわ
完全に遅延のないマウスはあと10年くらいは出ないんじゃない?
0895名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 08:17:57.20ID:foe1qM4N
PlayStation2タイプのJOYパッドだとアナログスティックが二本実装されてるから、ツールとか次第でマウスなし操作できそう
誰かやってみた人はいない?
0896名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 09:25:47.25ID:4rUiWT/X
スティックではマウスと違って狙った座標に瞬時に飛ぶ感覚は無理でしょ
モンゴリアンスタイルが最強定期
最近はSwitchのジョイコンが入手性の高い軽くてなかなか優秀な片手用ゲームパッドだと思う
0897名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 09:30:04.87ID:4rUiWT/X
色々試したなかでPS2も試したけど、スティックの反応性の問題に加えて有線でしかも重く、結構ワースト寄りの環境だと思う
0898名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:49.43ID:q6Qj8HNm
PS2コンは小さすぎて
スティックが経年劣化で流通してるのはすぐ死ぬから卒業したなあ
0899名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 11:58:25.29ID:0p/05eKH
ネザーゲート作っても数百ほど離れた位置に出るんだがどうすればいいんだこれ
0901名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/10(木) 13:18:21.49ID:23WAWfBV
ネザーでコンパス付きのオーバーワールドの地図持つとオーバーワールドならどこにいるのかが分かる
地図レベルの低いやつなら結構狙えるかもしれん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況