X



【PC】Minecraft 565ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 1fee-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:30:07.98ID:2Vz5gFD+0
レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 564ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1601573179/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0568名無しのスティーブ (ワッチョイ 1bfc-p1Zo)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:16:55.27ID:rzzD7vBk0
ネザーが危険になりすぎてなんか違和感あるわ
前のネザーは要塞にさえ行かなければ地上の夜よりよほど安全な場所だったのに

地獄が安全なほうがおかしいんだけどさ
0569名無しのスティーブ (ワッチョイ 0ec2-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 08:47:46.77ID:2Fr+sf1N0
ネザーはゾンビピグリンよりピグリンのほうが狂暴なのがなんか逆転してるように感じる
1.16から新規で入ってくる人は違和感あるんじゃないか
0570名無しのスティーブ (ワッチョイ cfee-cChY)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:30:34.01ID:PD/U0f7J0
ネザーは地獄だからわかるが
エンドって何だ...?いやエンドラ倒してエンディング見るためのラスダン的な場所というイメージはあるけども
追加要素とか全く見当がつかない
0571名無しのスティーブ (ワッチョイ 5faa-CFtg)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:28.75ID:LNCovKXv0
エンダーマンの故郷として作られたα版の頃は下も青空のスカイディメンションだったけどそれがエンドになったんだっけか
元がスカイだった事や進捗のゲームの果てという言い方からして宇宙的な何かだと勝手に思ってる
0579名無しのスティーブ (ワッチョイ 62b0-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:05:30.77ID:U9UyE56b0
世界観はなんでもいいからテラコッタみたいな
自然な色合いのブロックが採れるバイオームが欲しい

洋ゲーの宿命というか性というか、
プルプァやプリズマリンやネザーキノコみたいな
ギラギラした色のブロックが多くて扱いづらいわ

シングルならリソースパック入れれば済むんだけど、
マルチだとリソパ共有しないと見せらんないし
0580名無しのスティーブ (ワッチョイ ff8c-82Ie)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:08:14.78ID:+NyXnSWy0
今までスマホの統合版しかやってなかったんだけど
いざjava版始めると操作になれるのが大変だね
カスタムワールドの詳細設定は現バージョンはできないのかな?
0582名無しのスティーブ (ワッチョイ 62b0-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 15:46:07.46ID:U9UyE56b0
>>581
自然というか彩度低めと言えばいいかな?
リソパで言えばCocricotとかTachibanaみたいなやつ
https://www.google.co.jp/search?q=minecraft+cocricot&;tbm=isch
https://www.google.co.jp/search?q=minecraft+tachibana&;tbm=isch

逆にギラギラしてキツいのはKawaii worldみたいなやつ
https://www.google.co.jp/search?q=minecraft+kawaii+world&;tbm=isch
0600名無しのスティーブ (ワッチョイ 57aa-P4WK)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:42:44.01ID:ULPplZ1f0
襲撃イベントは、「ゴーレム召喚できない!なんで!」状態になって
2回死んだわ。
T字部分の隅に松明とかあるとゴーレムにならないとかあとで知ったorz
0606名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f91-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:00.33ID:6IPSiCyc0
奴らは日の当たるブロックの上なら湧ける
なので、柵で囲った上空に何かしらのブロックを配置すれば問題なし(ガラスか草ブロックがおススメ)
注意するのはエボゥカーの遠距離攻撃と召喚のみで後は雑魚です。
更に外周に堀を作ってトラップドア+堀の下にマグマブロックを敷いて置けば勝手に自滅してくれます。
ただし猫もよく死ぬ。
0607名無しのスティーブ (ワッチョイ 9f91-FP8+)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:08:00.83ID:6IPSiCyc0
奴らは日の当たるブロックの上なら湧ける
なので、柵で囲った上空に何かしらのブロックを配置すれば問題なし(ガラスか草ブロックがおススメ)
注意するのはエボゥカーの遠距離攻撃と召喚のみで後は雑魚です。
更に外周に堀を作ってトラップドア+堀の下にマグマブロックを敷いて置けば勝手に自滅してくれます。
ただし猫もよく死ぬ。
0609名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-55tV)
垢版 |
2020/11/25(水) 10:54:29.26ID:SasO9jYC0
森の洋館を最後に4年ぶりくらいにやりたくなってアプデ履歴見てみたら、たくさん新要素追加されててめっちゃワクワクしてる
当時はバニラになくてMODで入れてた生活、冒険要素が結構実装されてて嬉しい
海にイカ以外のモブがいるとか最高かよ…
0613名無しのスティーブ (スップ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:21:25.69ID:R9Uxlt63d
新規バイオーム系の要素は生成済みチャンクには反映されないから
既存ワールドで新規要素で遊ぼうとすると
場合によってはかなり遠出しなきゃいけないのが少々キツい
1.17の洞窟アプデでさてどうするか
0614名無しのスティーブ (アウアウカー Sa2b-XSb8)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:37:53.11ID:/YbZHonSa
>>612
そうだったんだ。
ちゃんと湧き潰ししてれば安全になったんだね。
良取引の村人を地下に匿ってるので、ゾンビの襲撃が、起きないか心配だったけど安心した。ありがとう
0616名無しのスティーブ (ワンミングク MM7f-bJWF)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:16:07.53ID:Dw9HwTwRM
ゾンビ襲撃残ってるのか
1.8の頃にワザと発生させて様子見した事は有るけど普通に遊んでて食らった事無いし
話題にもならんから襲撃者追加で消えたのかと思ってたわ
0623名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-j2EP)
垢版 |
2020/11/26(木) 02:56:59.22ID:wsagr725a
うえー…好きな人には申し訳ないけど16のネザー何から何までほぼ全部合わない…
ネザーレンガ通った時の小気味良い音以外全部無かったことにしてほしい
0629名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:05:27.45ID:NO/QGuBz0
上から溶岩原/水源、なんかのブロック、上付きドリップストーン(鍾乳石)、大釜 と置くと大釜に溶岩/水が貯まる
貯まり方はランダムで基本水より溶岩の方が遅いのかな
ランダムだからいっぱい置くとすぐ貯まるのもあるし放置で溶岩量産できるね
0636名無しのスティーブ (ワッチョイ d76f-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:38:49.68ID:JJdhSGwD0
永続燃焼用の竹と長時間燃焼用の溶岩で住み分けはできそうかな
時々精錬材料を供給する使い方なら同時に溶岩バケツを補充すればいいし
永続燃焼は竹供給の施設規模が大きすぎる
0637名無しのスティーブ (ワッチョイ 9743-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:31:34.86ID:t538oHdL0
無限溶岩の使い道なんて大量の黒曜石にするとか溶岩で満たされた堀を作るとかしか思いつかなかったが
無限化の作りが単純でコンパクトなら燃料としてアリなのか
0638名無しのスティーブ (ワッチョイ f7fd-ykbH)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:32:42.06ID:AMsOGja30
俺がmod環境に居座る理由が1つなくなりそうだな
あと木切った後の葉っぱがさっさと無くなるのと右クリックで作物収穫できて
植え直さなくてよくなれば今の環境と大まかには同じだ
0639名無しのスティーブ (ワッチョイ 97b0-6nQT)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:52:40.34ID:TgXt1Yrq0
つーか最近のアプデは既存の要素に新要素を足して上手く活かすアイデアがいいな
ハニカムで銅のサビを固定したり、バンドルにウサギの皮使ったり
大釜も使い道少なかったけど、この溶岩の増やし方は便利すぎず手軽すぎずで良いと思うし、粉雪を貯める使い道もできた
これはかまどトロッコの有効利用方法が追加される日も近いな
0641名無しのスティーブ (ワッチョイ 97d2-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:11:03.32ID:vyYD7hbC0
かまどトロッコに出番を見出すとしたらパワードレール駆動との差別化か
まあトロッコ同士のコリジョンが正常にならないと押すのもままならないんだがな
0642名無しのスティーブ (ワッチョイ d73a-P4WK)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:34:44.08ID:1PKfpWv/0
バンドルの使い方が分かりづらいな
普通のストレージと同じようにアイテムD&Dしただけじゃ入らないし
せめてバンドル持って右クリックで専用UIとか出してくれりゃいいのに
0647名無しのスティーブ (ワッチョイ 9743-W+Es)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:29:10.72ID:t538oHdL0
かまどトロッコは蒸気機関車風の見栄えにして
後ろにトロッコを連結して引っ張れるようにしてくれたら
みんなから景観用として喜んで使われると思う

村人でも載せて意味もなく走らせる自信あるわ
0649名無しのスティーブ (アウアウウー Sa5b-P6y4)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:11:15.16ID:PC8zP3Pya
金が足りなくてパワードレールが使えなかった時に
かまどトロッコというものを知ってこれは使えるかも!と思い
色々試してみた結果余りにも残念すぎて使用を断念した思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況