X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 52b9-jrSk)
垢版 |
2020/12/06(日) 11:00:36.24ID:BdzOiIya0
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ73
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1604056381/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.14
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1599617023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0318名無しのスティーブ (ワッチョイ a9fa-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 00:05:36.82ID:spcnbWJL0
ender storage、最初バニラのエンダーチェストで良くねえかとか思ってたけどアイテム導管繋がるの分かって世界変わったなあ
ME倉庫に遠距離から搬入したり大量生産したRedCoalのドロワーに繋げてどこでも火力発電とか色々便利
0321名無しのスティーブ (ワッチョイ ddf5-5loA)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:16:46.42ID:nHCNey+d0
のうみそクソザコナメクジなりにRSやってみたが(と言っても基本のセット以外は精々クラフターから手動発注で精錬機に送ってインポーターで送り返すくらいだけど)
全てのアイテムに一箇所からアクセスするのがそもそも性に合わないと感じて全てが終わってしまった・・・
自分なりに分けてチェストにしまってる現在の形から離れられそうにないわ
0322名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spd1-TiMB)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:22:29.73ID:YLPb3GZpp
>>321
ならこっちもすごい有名なmodだけどstorage drawers入れればどうよ
あれチェストでのアナログ管理の拡張版みたいなもんだし
魔法や魔術メインで遊ぶ時は俺は絶対そっち選んでる
0323名無しのスティーブ (ワッチョイ 29b9-pPY1)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:32:38.54ID:TcQvZBbg0
脳筋ヌルゲーマーぼく、利用機会の多いアイテムだけチェストに分けてあとはProject Storageでゴリ押し
使うかもわからんしかといって安定して再入手できるかもわかってないから捨てにくいMOD産の細かいアイテムなんかをいちいち整理してたらハゲるわ
特にMob追加系が多いと顕著になる まあ正味9割使わねぇんだけども
0327名無しのスティーブ (ワッチョイ a158-8KZA)
垢版 |
2021/01/21(木) 12:46:33.93ID:3ngMIAP80
>>321
そういう人のためにRSにはExternal Storageってアイテムがあるんじゃないの?
全てのチェストにExternal Storageとケーブル繋げれば今まで同様個々にも開けるし
まとめて管理も出来るよ
0328名無しのスティーブ (ワッチョイ 4628-5dKm)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:33:09.03ID:r46lDplM0
RS使う時でもExternal Storage活用してDrawer部屋つくるとトロフィーみたいになっていい
Iron Chestもいいけど存在感ありすぎてなぁ
Framed化したDrawer好き
0329名無しのスティーブ (ワッチョイ f9aa-bBTT)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:43:54.38ID:rlVsWt3F0
Mo’bends停止してだいぶたつけど新しいバージョンに比較的追いついてる代替modなんて名前だっけ
確かbetterなんちゃらかなんちゃらanimationだった気がするんだけど忘れた
0330名無しのスティーブ (ワッチョイ 6e4f-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 14:32:03.94ID:vZNFzcT50
メイン倉庫RSで大量にため込む素材はネットワークに組み込んだドロワーに投げてるわ
ブラックホールタンク系の方がいいかもしれないけど経験上素材が10万越したらavaritiaクラスの要求量にならなきゃ無限みたいなものだからアプグレ積んだドロワーで間に合うってやり方だ
0331名無しのスティーブ (ワッチョイ a909-p24c)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:43:25.08ID:NeICKv9A0
特定の操作を自動化したいんだけどforge勉強すれば作れる?
プログラミング自体はできるんだけどmod知識が全く無い
近くのエンティティ取得してターゲット見つかったら近づいてインタラクトしてホームポジション戻るみたいなことをしたい
0341名無しのスティーブ (ワッチョイ ff35-G/5v)
垢版 |
2021/01/22(金) 00:42:58.86ID:nKtn6N5L0
Storage DrawersのCompact Drawerがめっちゃ便利
手軽にブロックやインゴットと相互に変換できるのがいい
Ender IOのキャパシタみたいに、ナゲット類をよく使うMOD入ってるのならオススメ
0343名無しのスティーブ (ワッチョイ 87b4-Jq7D)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:05:48.49ID:jWJRtvJ80
コントローラーに大量のDrawerを接続して
それをRSなりAE2なりでコントローラー経由で取り込んで
常にアクセスが起こるような状態にすると重くなる事があるから避けてる
0344名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-miOk)
垢版 |
2021/01/22(金) 16:43:27.26ID:15LIEVUg0
ただただ並べるのも良いんだろうけど、trim埋め込んで繋いだ上からちゃんと棚っぽく装飾してやれば使いやすさと見栄え両立できて良い
変に詰め込むことだけ考えて2×2多用したり縦横に何個も積んでも結局使いにくくなるだけなんよね
0345名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:22:10.41ID:r2rYkQjh0
storage drawerって昔のバージョンだと入ってるアイテムの種類を(在庫がゼロになっても)固定して保持することとかできなかったっけ?
新しいバージョンのやつはその機能はないような気がするけどあるの?
0348名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
垢版 |
2021/01/23(土) 09:56:58.29ID:a47A7laD0
>>345
>>346
ありがとう
動画実況者がそのボタン押してたの見て鍵のマークのボタンが関係あるのかなとは思ってたけど、
自分でもやってみたことあるけどいまいち使い方がわからなかったんだ
改めて使い方試してみるわ
0350名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kahj)
垢版 |
2021/01/23(土) 10:00:35.97ID:XZ/0gzgsa
クッ…攻撃とブロック破壊設置両面のリーチを伸ばすアクセmodを探して見つからなかったものの素のリーチを変更するmodは見つかったが
干渉し動作不良が起こったり下手したらエラー落ちしたりと惜しいものだった
エラー無くリーチを伸ばすって難しいのかな
0351名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-rvE3)
垢版 |
2021/01/23(土) 14:46:37.84ID:ci3wI+PR0
バージョンによるけどrangeっていう多分リーチ伸ばすエンチャントは今やってるmodpackに入ってたよ
1.16.4のtravel Anchorsってやつに入ってたから他のバージョンにあるかはわからない
0352名無しのスティーブ (アウアウウー Sa4b-Kahj)
垢版 |
2021/01/23(土) 15:23:47.09ID:khQzQnW1a
>>351
1.12なんだ… cyclicにも射程を増やすエンチャがあるけどレベル制でなく一気に16マスくらいまで伸びたから
ちょっとやりすぎと思ってやめた 望んでない追加アイテムが多すぎるってのもあったけど
0354名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:30:08.71ID:a47A7laD0
マインクラフトって積極的にアプデしてるけど採算とれてんのかな
ブームのころに比べたら下火だし、一度きりの買い切りだから新しく買う人はそう多くないとおもうんだけど
0356名無しのスティーブ (ワッチョイ 47f3-Woof)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:30:04.65ID:R67aklnS0
>>350
意外とBabulesのアドオンにありそう(適当)
>>353
1.17今年の夏だか8月だかに来るってどっかで見た
0360名無しのスティーブ (アウウィフ FF4b-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:39:53.42ID:583j4ecHF
>>348
鍵ボタンはコントローラの存在するドロワーネットワーク全体に一度に効果を齎すもので
コントローラースレイブに張り付けて使うものじゃないのかな
鍵でドロワを叩けばそのドロワに対して設定ができるんだが
コントローラーを叩けば繋がったすべてのものに適応できるのをボタン化した奴だべ
0370名無しのスティーブ (ワッチョイ a717-80QY)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:30:34.11ID:wytkLKT70
今知ったんだけどtinker単体でも単体の液体を半自動化できたんだな…

横から見て

FD  B
CB  B
T BB



F:seared Faucet
D:seared Drain
C:Casing Channel(通す)
B:seared Brick
T:Casting Table(ingot cast)
H:Hopper
箱:チェスト

ってすると残ってる液体無くなるまでインゴット化してくれる

あとcasting basinに残った半端な液体もseared Faucetでタンクとかに排出できるんだな…
0378名無しのスティーブ (ワッチョイ a758-waJq)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:22:20.06ID:tviYc4230
>>375
使い方は簡単よ
設置して右クリックで起動するだけ
移動先は起動したwaystoneのリストから選択
waystoneは名前もつけられる
ディメンションも跨げる

コストの経験値消費量は設定でいじれるよ
0379名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f4f-rvE3)
垢版 |
2021/01/25(月) 02:27:29.26ID:1KHszKJy0
>>372
今は工業も大量に増えた&パワーが全体的に上がった&クァーリーやMFRのレーザードリル的なアイテム搭載modが複数出たから各々が趣味に応じて好きなように触れる感じじゃないかな
あんまり大量にmod入れるのに気が引けるなら手広く要素をカバーしてるmekとかendarIOとかRFtools辺りで一通りできるはず、OPって言われやすいから好みにもよるけど
一通り見てみたいならmodpackとかでいろいろ触れてみてお気に入りを探してもいい
工場を作る雰囲気が好きならImmersive Engineering辺りが人気かな、modパワーは控えめだけどBCIC2時代を基準にするならちょうどいいかも
0383名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5b-e0e/)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:26:51.69ID:WZ1ZQZS1a
>>382
クァーリーにデジタルマイナーにレーザードリルに電動ツール&装備にテレポート装置に自動農業に大型倉庫システムにその他細々した便利ツール&マシンにとほぼほぼやれることが出揃う組み合わせでいい感じだなこれ
強いて言うなら配管が重いと言われるmekに頼るしかないって所くらいだけどそれもソロでそこまで目に見えて重くなるって事あんまりないしな
0386名無しのスティーブ (ワッチョイ 47b9-o9Nt)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:17:21.08ID:Kqr+iwWD0
Breakの破壊力上昇やシルクタッチなどの付加効果を付けられる指輪が幾つかあるから作んなさい
幸運付与がすぐ壊れるし付け替えも面倒だから結局つるはし持って歩いてるけどな俺は
0387名無しのスティーブ (アウアウカー Sa5b-e0e/)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:18:25.56ID:R8cXdatIa
>>384
分離したアドオン全部入れとくのが無難かな
ビルダーとかディメンションセルとかもアドオンに分割する予定って書いてあったから使いたかったアレがない!って状況防ぎたいなら特に理由がない限りとりあえず入れとくほうが無難
0391名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
垢版 |
2021/01/25(月) 16:32:26.02ID:j3vYfCqi0
>>385
magnitude積めるようになるのがTier4とかなのはちょっと辛いよな
てかクワ以外の鉄道具一式を材料にしてるのに石ピ相当って…
ArsNouveauのbreakは鉄ピ相当だから、そっちとHeyYoしてもいいかもな
0395名無しのスティーブ (ワッチョイ 474e-Ypij)
垢版 |
2021/01/25(月) 19:39:34.39ID:j3vYfCqi0
もしくはtouch breakとprojectile breakの2種類作って、かまどとか右クリックでGUI開くヤツとかはprojectileの方で壊すとかもあるぞ
どうせtouchもbreakもprojectileもmagnitudeもrangeも、使ってればあっという間に熟練度上がるし
0397名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:15:56.42ID:T9Esa42a0
forge1.16.4 forge-35.1.37なんだけど、ワールド読み込み前に「実験的な設定を使用するワールドはサポートされていません」っていう
メッセージが出るんだけど、みんなも出てる?
正式版でやってるんだけど。
mod入れてるからかな?
0399名無しのスティーブ (ワッチョイ 07cf-Z7MQ)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:35:30.30ID:T9Esa42a0
ありがとう
じゃあそこまで気にしなくても大丈夫ぽいのかな
modけっこう入ってるからどれが影響してこのメッセージが出てるのかわからん
とりあえずこのまま遊びます
0401名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f29-chBK)
垢版 |
2021/01/26(火) 09:51:03.78ID:UO7G88dk0
すみません、大変大雑把な質問失礼致します。
久々にMinecraftに帰ってきましたが、手応えのあるクエスト形式のmodpackを探しております。
バージョンは問いませんのでなにかおすすめございましたら教えていただきたいです。
希望としましてはGregが絡んでなければ何でも良いです。(相当苦労したので)

既存プレイ:
FTB Infinity Evolved 1.7.10
FTB Interactions 1.12.2
0411名無しのスティーブ (ワッチョイ c7aa-d8kf)
垢版 |
2021/01/26(火) 17:32:44.22ID:rSy2e3VQ0
thaumcraft6で結晶に触れてから寝た後に手に入るレシピ本が別のmodの本だったんだけど、再度手に入れる方法ってないかな?ちなみにtrillionaireでやっててAAの説明書になったっぽい
configとかは見てみたんだがそれっぽいのがなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています