X



【PC】MODPACK 総合 Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2020/12/27(日) 22:47:31.49ID:ppUkEAsG
主にFTBやCurseなどで配信されているmodを詰め合わせたmod packについて語るスレです。それぞれのmod packは魔術中心、工業のみ、養蜂の学習、世界の再生など各々違った目的や世界観を持ったmod構成で作られています。
packによって追加される独特のレシピ変更や各MOD間の連携、config設定、バグ等の話題を幅広く扱います。

同梱MODに関する質問もこちらでOKですが、
まずは関連スレや、Wiki、FTBフォーラムなどを確認してください。

■CurseForge クライアント(Overwolf Desktop App)
https://www.overwolf.com/app/Overwolf-CurseForge

■FTB公式
https://www.feed-the-beast.com/

■FTBWiki
https://ftb.gamepedia.com/FTB_Wiki

■Minecraft日本語Wiki
https://w.atwiki.jp/minecraft/

■Minecraft公式英語Wiki
https://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki

■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
【閉鎖】
https://forum.minecraftuser.jp/
【後継】
https://forum.civa.jp
https://minecraftforum.jp/
https://minecraft-forum.jp/
https://minecraft.yukkuriikouze.com/

■前スレ
【PC】MODPACK 総合 Part7 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1588676874/

■関連スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.15 https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1607220036/

Minecraft Texture・ResourcePack・Skin総合 1x https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1411024715/

次スレは>>980が宣言して建ててください。
0021名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:34.77ID:ecYqE4PS
Interaction2で早速問題が起きました
画面が全体的に緑がかっててアイテムとブロックに赤い影がチラついているという状況です
設定ミスかそれとも入ってるべき描画ソフトが入ってないとかスペックが足りないとかなんでしょうか
0022名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/10(日) 23:22:25.71ID:7as9ct6N
FTBUniversityでゲームを終了してしばらく時間が立つと必ずワールドがクラッシュします
終了後すぐ入れば問題なく遊べるんですが、一度再起動したりすると100%終わります
VanillafixはOpen terrain generatorが原因だと言って、
クラッシュログにはException in server tick loopと書かれてます
0023名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/10(日) 23:40:53.19ID:7as9ct6N
>22に追記
とりあえずクラッシュログでErroredのステータスが出たModを列挙します
openterraingenerator
biomebundle
bbop
vanillavistas
0025名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/11(月) 23:35:17.17ID:mRirHGPw
trillionaireというmodpackで鉱石を破壊した際に自動で一つの種類の鉱石に変換されるのですが、どのmodによる影響かわかる方いますでしょうか?
0027名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/12(火) 15:05:01.94ID:tQa0PvXg
>>26
まさにその通りでした!
ありがとうございます
0028名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/12(火) 22:57:35.48ID:RldZ+CUn
monumental experienceでどうやってアイアンインゴットまたはナゲット手に入れるのかわからん
どの作り方見てもアイアンインゴット使うし
0029名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/14(木) 23:54:27.23ID:68AmnAic
そろそろ1.12以降でMODが充実しそうなバージョン出てきてる?
何となく1.16のpack見てたらバニラのミツバチでの養蜂MODとかあってなんか1.12以降に興味出てきたわ
0030名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/15(金) 10:12:44.10ID:Lk1wuDLt
とりあえずEnigmatica6でModの知識を付けようとしている
上はResourceful Beesかな、E6にも入っている
1.16だとクエストタイプはまだ少ないけど、Enigmaticaはクエストで簡単にModのことを教えてくれるので、ありがたい
0031名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/15(金) 12:04:59.91ID:xkGlh0xP
>>30
昨日とりあえず入れてみたのEnigmaticaだったわ
1.12のE2Eもだけどオーソドックスな感じでいいな
とりあえず俺もこれでバニラ&MODの新要素に慣れよう
ありがとう
0032名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/16(土) 16:44:04.81ID:JvmbqB8n
valhelsia 3をプレイ中です。

エンダーマイトを利用したエンダーマントラップをエンドで作成しましたが、
Mystical Worldにて追加されるMOB、EnderMiniがスポーン枠を圧迫して通常のエンダーマンが全くわきません。
個別にスポーンの可否を編集することはできますか?
0033名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/16(土) 23:40:02.52ID:dWwG3DVp
Mod環境でバニラ手法のみにこだわるのはよくないぞ
もっとModを使いこなそう
0034名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/17(日) 00:00:58.79ID:cbkECK0j
Valhelsia 3にはApotheosisがあるから、エンダーマンのスポナーを作ったほうがたぶん早い
0036名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/17(日) 06:21:17.76ID:a8e5EaE4
Enigmatica6の地下世界めっちゃ綺麗
EmendatusとQuarkとCreateが絶妙な調和してる
0037名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/17(日) 12:05:18.54ID:cbkECK0j
E6の見た目いいよね
Emendatus Enigmaticaで鉱石も統一しているので、すごい一体感がある
石の亜種にも鉱石が生成されるので、見栄えもいいし
0038名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 13:14:48.91ID:qCguRMv0
Enigmatica6クエストブックからレシピに飛ぶ時、左クリック連打みたいになって作るアイテムの素材のレシピに飛んじゃわない?
挙動的に俺の環境の問題かなぁとも思ってるんだけど
0041名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 15:38:20.34ID:Dx4Kw2rB
>>39
俺のGproもついにチャタりだしたか思ったけどよく考えたら同時進行のPO3では問題ないんだよな
皆がじゃ無いなら何らかの設定が邪魔してるんかな
上で言われてる様になんかワールドが綺麗だからやりたいんだけどとりあえずATMに避難中だわ
0042名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:13.58ID:Dx4Kw2rB
>>40
そっちは何か解決方法あった?
0043名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 16:24:57.88ID:aYQZQCf7
ないよ
てか治すという発想に至らず
受け入れてbs押して一手戻してる
0044名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 16:37:57.08ID:7jksMizd
長押ししてずらす僕氏は少数派
1.16版でFTB Questsのマウスイベントの扱いが変わったんじゃない?
0045名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/18(月) 20:33:58.78ID:EDpw7o0J
>>43
受け入れるしかないのかな
俺は出来るだけ端を押して回避しようとしてた
てか>>44の発想はなかった試してみる
0046名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/20(水) 09:28:39.85ID:9yczFTFK
Curseforge経由で起動するランチャーのJVMの引数が毎回リセットされるのですが回避する方法を知ってる方いらっしゃいますか?
前スレを検索したらメモリだけは変更方法あったのですが他にも使いたい引数が大量にあるのです
0047名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/20(水) 09:34:21.19ID:9yczFTFK
すみませんちゃんと設定項目がありました
ModpackのSettingsにメモリの設定だけあったので早とちりしました、失礼しました
0049名無しのスティーブ
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:48.75ID:VJE19F+0
Curseforge経由で今ftb interactionsを遊んでいるんですけど
ブロックにマウス合わせた時に、modの種類や詳細を見たいんですがmodパックに入っていますか?
またあるとしたら対応キーってわかりますか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況