X



物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ cf9d-HCyD)
垢版 |
2021/04/18(日) 21:57:47.68ID:jeuw4rXS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしてください

Minecraftのことで分からないことがあったらここで聞こう!
知ってる人がいたらすぐ答えてくれるよ!分からなかったらゴメンネ!
煽り、荒らしは徹底放置!構ったら負けだよ!

●質問する人へ
・テンプレ不要!分からないことはとりあえず聞け!
・既出でも気にしない!
・中々回答が来ない場合は自己レスで催促しましょう
・ハマチの利用は非推奨につき、ハマチ関連の質問はお断りです
・プラットフォームとバージョンによって仕様が違うので明記すると回答が得やすいです
例:「PC版」より「Java版」もしくは「Win10版」
  「最新版」より「Ver1.10.2」等が分かりやすいです

●回答する人へ
・出された質問には残さず答える!エスパー大歓迎!
・「ググれ」だけで済まさないようにしましょう
・知らんことなら知らんとでも書いとこう
・質問者には優しく、マジレス徹底で!
・スレを見ていてイライラするなら他スレへどうぞ!

Q. エラーログってどうやって出すの!?
 ForgeModLoader-client-0.logとかfml-client-latest.logがログ
Q. エラーログが長すぎて2chに貼れない
 http://pastebin.com/ とかの外部サービスを使ってくれ
Q. 使ってるModの一覧を書くのがだるい
 modフォルダで「dir /a-d /b >modlist.txt」ってDOSコマンド打つかBatファイル作れ
Q. バージョンを聞かれたんですがどのように答えればいいですか?
質問側回答例
・バニラの場合
バニラの1.10.2です
・Forgeの場合
Forge1.10.2-12.18.1.2094です
※「Forgeの1.10.2」と答えるのでなくForge自体のバージョン詳細まで載せましょう!

次スレは>>950以降、立てられる人が宣言をしてから立ててください

前スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ74
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1612892643/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0700名無しのスティーブ (ワッチョイ d692-Maj3)
垢版 |
2021/06/05(土) 03:41:38.32ID:l8nuxxQM0
>>699
どうもありがとうございます
Java版なんですがこれも不具合ですかね・・・
またガチャし直してみます・・・

気分転換で村の近くの洞窟に入ったら村人が迷い込んででれなくなっている様子でした
いい誘導の方法はありませんか?パン見せながら歩くとか?
0701名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab0-Ee3U)
垢版 |
2021/06/05(土) 04:05:08.81ID:5HP4FNO60
>>700
Java版なら別の原因かもね
落雷でウィッチ化→デスポーンとか落雷で柵が欠けて侵入されたとか
ゾンビは入れなくても子ゾンビなら入れる隙間があったとか。
少なくとも自分とこはJava版で数年村人囲ってるけど取引内容が変わったことはない

誘導は日中なら職ブロック、夜間ならベッドを置いて
誘導するのが手っ取り早いと思う。パンでは誘導できない
0704名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-WuEd)
垢版 |
2021/06/05(土) 10:54:04.53ID:M2sMYdLR0
例えば。例えばだけどなきいてみたい。
垢Aで暫くやっでダイヤその他沢山のアイテムを手に入れたんだが、エンドラ討伐その他やり尽くしたかんがあってもうやる気うせてるんだよね笑。

で、新しく始めるもダイヤ等掘削は面倒くさくてね。
そこでBというサブ垢をつくってみたんだたが. ......
同じ垢のAとBじゃアイテム移動はできませんか?
別垢で Bを作り譲り受けた方が確実ですがね?

あっちなPS4です。

長文失礼しました。
0706名無しのスティーブ (ワッチョイ a157-WjEg)
垢版 |
2021/06/05(土) 11:29:07.87ID:2c3Do8W20
スマホでやってるんですが別のタブレットとスマホ二台で同じアカウントでマルチプレイってできますか?
マルチ必須の実績クリアしたいだけなんですが
0709名無しのスティーブ (スフッ Sdea-Wnv+)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:20:12.13ID:RT9lTkxjd
スマホ版です。
レールの分岐を切り替えたいのですが
分岐部分の真下にRSトーチを置いても反応せず
トーチを外すと分岐が変わってしまいます。
同じ位置にトーチを置くと今度は分岐が変わるのですが、やりたい分岐ではなくなっています。
最初にトーチを置いた時に分岐が切り替わらないのは何が原因でしょうか?
0710名無しのスティーブ (ワッチョイ 4af1-Ee3U)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:21:37.16ID:jK/lDlzP0
有人・無人など色んな条件があるけど平地でも30マス以内にパワードレールを設置しないと速度が落ちる
坂道は平地の10倍くらいエネルギー使うから速度を落としたくないなら数マス置きとか2マス連続とかで必要
もちろん、途中でパワー不足になれば坂道を逆走して滑り落ちる
0711名無しのスティーブ (ワッチョイ 5da4-M9bI)
垢版 |
2021/06/05(土) 14:31:44.23ID:V2bBCb/p0
英語わからなくてアップデートの詳細がよくわからないんですが
来週のアップデート後にダイヤを掘るには今あるY11付近よりもっと深く掘らないとダメなのでしょうか?
0712名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-KexD)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:20:53.43ID:W0wceJIMa
普段チキンプレイをしている者です。
難易度をピースフルからノーマルに変更した瞬間のスポーン条件って一般的なスポーン条件と違うんでしょうか?(統合版)
設定変更したらガストに速攻襲われたんですが、それが24マス以内にスポーンしたように見えたので気になりました。
0714名無しのスティーブ (ワッチョイ 8513-fzZ6)
垢版 |
2021/06/05(土) 16:32:29.67ID:cEjpgfit0
>>712
普段からノーマル以上にしてると見えないところにも一杯mob沸いてるからそいつ等がデスポーンしなきゃ新しいのは沸かない
ピースフルからノーマル以上にするとゼロからmob数上限まで一斉に沸くからその瞬間はスポーン数が跳ね上がる
0717名無しのスティーブ (ワッチョイ 863a-lAlw)
垢版 |
2021/06/05(土) 17:45:27.27ID:YuAfow5N0
図体が大きいし遠くに離れてても視認してくるし結構動き早いからね、他のMOBと違って24マスでも近く感じる
ガストは(少なくともJAVA版なら)地表に湧くから高低差のなく広いところだと湧いてすぐ視認してくる状況になりやすい
0718名無しのスティーブ (ワッチョイ 35f3-Fu2c)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:01:40.35ID:IiVfCV+l0
馬に鞍をつけようとしても拒否されるんですがどうやってつけるんです?
鞍を装備して右クリックで間違いないですよね?
PCでやってます
0720名無しのスティーブ (ワッチョイ 4ab9-8Ewx)
垢版 |
2021/06/05(土) 20:31:55.60ID:x0nJ/gQ30
>>702
取引した司書がそいつが結びついている職業ブロックを壊して移動させようとしたら取引内容が変わっちゃったよ
取引経験値はまんまだったけど
0721名無しのスティーブ (ワッチョイ 86b0-EM9v)
垢版 |
2021/06/05(土) 21:28:23.87ID:/aAlEafv0
>>716
スポナーのことを言っているんなら、原則そう
厳密には、湧くモンスターのスポーン条件を満たさなくすればいい
ゾンビとかは明るさ7以下なのでそこそこ松明を置けばいいけど、
ブレイズは11以下なので、かなりたくさん置かないと潰せない
0724名無しのスティーブ (ワッチョイ cafc-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 05:23:46.08ID:bsKOwyxe0
05:22:39.635
launcher
main
Checking installations.
05:22:39.636
launcher
main
Minecraft client 1.16.5 is ready to start.
05:22:39.637
launcher
main
Starting!
05:22:40.535
launcher
main
Using default game log configuration client-1.12.xml (outputs XML)
05:22:40.788
launcher
main
�G���[: ���C���E�N���Xnet.minecraft.client.main.Main�����‚���Ȃ����������[�h�ł��܂���ł���
05:22:40.788
monitor
Process Monitor
Process crashed with exit code 1

起動した瞬間にクラッシュします。どうしたら治りますか。
0728名無しのスティーブ (ワッチョイ c6af-O1PF)
垢版 |
2021/06/06(日) 14:50:12.56ID:LasUiVI50
バージョン1.17の神シード値教えてくれ
できれば洋館近くて新要素バイオームも近い所
0729名無しのスティーブ (ワッチョイ 5da4-M9bI)
垢版 |
2021/06/06(日) 14:50:46.76ID:Law838E/0
ダイヤ堀りについてありがとうございます
閉所恐怖症なのでこれ以上低い場所でのマイニングになるのが嫌でして・・・
とりあえずマイニング場の周り歩き回っておきます
0731名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 17:38:13.35ID:GX8eGbS/0
>>681
ストラクチャーブロックはNBTデータ形式で保存されるから、データ形式の変更があるとそのまま使えない可能性はある
今のところ1.17でそういう変更があるという話は聞いたことないから、たぶんそれで移行できるんじゃないかな
MOD使うならストラクチャーブロックのブロック数上限を大きく上げるのがあるから少し待てば対応すると思う
あ、そもそもバニラで使ったことないから、もしかしたら保存形式自体がMODだと変わってる可能性があるか
0734名無しのスティーブ (ワッチョイ ea8e-9b/0)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:00:35.64ID:qTFr9f3j0
modに惹かれてjava版ポチった勢ですが
カーㇲフォージはワンボタンポチーでほぼ全部MOD導入出来るスチームワークショップみたいなので
Minecraft Forgeっていうのは他のゲームで言うファイル開いてポンと入れるタイプの前提MOD
という認識でええ?
同じような名前だと両方入れちゃいそうで
0735名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:13:56.52ID:GX8eGbS/0
>>734
CurseForgeはMOD投稿サイト
Minecraft ForgeはMODを動かすための前提MODの一種(他にFabricがある)
Forgeの詳しい説明は長くなるから解説サイトをよく読んだ方がいい
0736名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daf-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:22:30.79ID:Qu0BnBeE0
助けてくださいお願いします何でもしませんから
minecraft ver1.12.2
使用mod
buildcraft-all-7.99.24.8.jar
Forgelin-1.6.0.jar
IC2Classic+1.12-1.5.5.2.1.jar
Immersive-Engineering-Mod-1.12.2.jar
industrialforegoing-1.12.2-1.12.13-237.jar
InventoryTweaks-1.63.jar
jei_1.12.2-4.16.1.301.jar
journeymap-1.12.2-5.7.0.jar
LargeFluidTank-12.4.9.jar
Mekanism-1.12.2-9.8.3.390.jar
optifine
tesla-core-lib-1.12.2-1.0.15.jar
[1.12][forge2413]mod_CutAllSMP_v2.5.2.jar
[1.12][forge2413]mod_MineAllSMP_v2.6.6.jar
でbuildcraft のクァーリーを発展エネルギーキューブで動かしたいのですが、ユニバーサルケーブルでつけようとしてもクァーリーにつかないし、
IC2のBatboxにつけようとしてもエネルギーキューブが減るだけでBatboxの中に入っていきません どうしたらいいのでしょうか
読みにくい長文書いてすいません
0737名無しのスティーブ (ワッチョイ 7daf-p9zx)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:27:14.02ID:Qu0BnBeE0
すいませんもう一つあります
動画投稿者のニグさんの工業でダイヤ100万個という動画のパート7で使っているアドオンを知っている人は教えて下さいお願いします
0738名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-PRuz)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:27:38.13ID:GX8eGbS/0
>>736
それ、たぶんMODスレで聞いた方が良かったと思う
1.12.2の工業系MODやってる人じゃないとわからなくて、ここだとたぶん少ない
あそこのスレの人がここにいれば答えてくれるだろうけど
0740名無しのスティーブ (ワッチョイ 2dfd-RNby)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:53:26.02ID:fx5guyI30
実家に統合版サーバーを立てて子供たちに遊ばせているんですが
最近ラグくなったと報告を受けたのですが実家のPCに異常なし、CPUもメモリも十分のはずなのですが
頻繁に重くなるようになりました、特にトロッコに乗るとカクつく事が多いです
どなたか心当たりがあれば教えて下さい
0742名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-PRuz)
垢版 |
2021/06/07(月) 01:53:15.24ID:X4tfinKP0
>>740
統合版の仕様はわかりませんが、マイクラは時間が経つにつれて建築物が増えていくので基本的にどんどん重くなります
サーバーを立てる場合、新規プレイヤーのスポーンポイント周辺は常に読み込むので、そこに建築物が増えると重くなりやすいです
サーバー機でクライアントを立ち上げると(兼ねていると)重くなりやすいですし、グラフィック処理能力も必要になります
Java版の場合だとメモリの割り当て作業も別途必要になります
また、特に負荷のかかる処理がいくつかあります
有名なのは、爆弾とスポーン処理ですが、他にもパーティクルやステータス効果などいろいろあります
そのため、PCの性能が足りない可能性も考えられますが、情報が少ないので何とも言えません
自分はJE版ですが、サーバーを立てるとプレイヤーが1人でも、自分の今の環境だと最低でもミドルクラス以上の性能でないと厳しいと感じます
0744名無しのスティーブ (ワッチョイ 8658-Ee3U)
垢版 |
2021/06/07(月) 03:20:39.05ID:+3TAqYT70
>>734
CurseForgeはMod投稿サイトでもあると同時に
同サイトで配布しているマインクラフト等を管理できるランチャーの名前でもある
ランチャーインストールしてそこからマイクラを起動する形だな
MinecraftForgeを適用したMod環境を作るのに便利
0749名無しのスティーブ (ワッチョイ 3ed5-Wnv+)
垢版 |
2021/06/08(火) 01:44:40.97ID:kSpl2h9R0
Switch版でのサインインは毎回手動が仕様ですか?
去年の今頃は自動サインインされていたはずなのに久々に遊んだらそうならなくて困っています
0750名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-TyXH)
垢版 |
2021/06/08(火) 07:15:17.61ID:scGGvScRM
まだ始めたばかりなので教えて下さい。
今度、洞窟アップデートが行われるらしいのですが、今遊んでるワールドで地下を掘ってもアメジストは見つからないのでしょうか?

それとも、今のワールドに上書きされる形でアメジストが配置されるのでしょうか?
0751名無しのスティーブ (ワッチョイ 4af1-Ee3U)
垢版 |
2021/06/08(火) 09:59:42.07ID:8yhJ3Sey0
今遊んでるワールドで既に読み込まれた場所は今のバージョンのデータのまま
アップデートされたときに今まで行ってないとこに行ったときに新しいバージョンが適用されて読み込まれる
だから途中でアップデートがくると、ここまではこのバージョン、ここからは新バージョンって境界ができる
0754名無しのスティーブ (ワッチョイ e5ee-WMKO)
垢版 |
2021/06/08(火) 13:00:34.19ID:4zbJRMq30
エリトラで通過しただけでもマップ生成ってことですよね…

それとAのワールドをコピーしたBのワールドがあって
Bで遠くまで動き回ってマップが生成されていても
Aはセーフ?
それともシード値一緒だからアウト?
0757名無しのスティーブ (ワッチョイ 4da5-c0Dd)
垢版 |
2021/06/08(火) 20:34:04.11ID:uG8DaODg0
Switch統合版です
ジ・エンドでのエンドラ戦でエンダークリスタル破壊の為塔の上に登るとき大量のエンダーマンにボコボコに邪魔されて上手く登れません
目を合わせなければ襲って来ないと言う情報もありますが合わせなくてもメチャクチャ攻撃してきます
透明化ポーションも防具つけてるとバレるらしいしどうしたらいいでしょうか?
0759名無しのスティーブ (ワッチョイ 8693-fzZ6)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:01:18.04ID:hhQehyHa0
目が合うっつーかエンダーマンの頭部にカーソルの十字が当たったら敵対するから中々完全に回避は難しいんだよね
くりぬかれたカボチャを頭に装備すればシステム的に完全回避できるけど視界が悪い

コツとしては基本浅い角度で地面にカーソル向けて移動、上向くときは黒曜石の塔か奈落の空間に沿ってカーソル移動かな
0760名無しのスティーブ (ワッチョイ 4da5-c0Dd)
垢版 |
2021/06/08(火) 21:25:20.41ID:uG8DaODg0
>>758-759
返答ありがとうございます
カーソルは下の方に向けてるのでエンダーマンの頭部に当たってるってことはないと思います
視界悪くてもカボチャで回避出来るならやってみます
0764名無しのスティーブ (ワッチョイ ca18-p9zx)
垢版 |
2021/06/09(水) 00:51:07.88ID:+yg0k0ZO0
微妙な遅延差を前提とするような回路だとちょっと鯖に負荷がかかるだけで上手く機能しなかったりする
あとは回路がチャンクをまたいでても不具合が起こりやすい
0766名無しのスティーブ (テテンテンテン MMde-yn4Y)
垢版 |
2021/06/09(水) 01:00:21.71ID:uQAVZAPQM
realmsのマルチサーバーでOP権限が与えられていてコマンドを使用した際に、オーナーが取得できるlogファイルにコマンドの使用歴って載りますか?
チャット上ではコマンド使用結果を出さないgamerule commandblockoutput falseを使いますがそれもログファイルに記録されるのでしょうか
0768名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 02:01:29.26ID:vddBH5Jm0
久しぶりにマイクラやったらクソ重くなってる初心者なの助けて
・走ってから止まるまで0.5秒くらい遅延がある感じ、他の動作も同様
・何もしてない状態でもMemが35%まで膨れて15%に落ちてを繰り返す
・新規ワールド作っても同じ症状
・マイクラ・JAVAそれぞれ再インストールしても変わらず
・タスクマネージャーではCPU16〜17%使用
0769名無しのスティーブ (ワッチョイ 9d41-Wnv+)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:00:20.15ID:cS/4jPGT0
>>768
それだけ見ると単なるスペック不足による症状の可能性が濃厚だけどスペックはどのくらい?
どのくらい久しぶりかは分からないけど両バージョンとも2〜3年前よりは重くなったのはあるかも
0770名無しのスティーブ (ワッチョイ 6daa-OyGI)
垢版 |
2021/06/09(水) 09:42:11.08ID:rRLUiHbt0
>>764-765
ありがとうございます
遅延は利用していないのでチャンク境界とやらですね
次になにか作るときは意識してみます
0775名無しのスティーブ (ササクッテロ Sped-tu06)
垢版 |
2021/06/09(水) 13:36:28.59ID:4BU/WGM6p
ConoHa VPSでjava版のマルチ鯖を自動で構築して遊んでましたが
ゆうべ1.17アプデのスクリプトを実行してからエラーが出てログイン出来なくなりました
エラーメッセージは、

io.netty.channel.AbstractChannel$AnnotatedConnectException:
Connection refused: no further information:
v000-00-00-000.cxxt.static.cnode.io/000.00.00.000:25565

0は鯖のipです。
javaは16、PCのFWで許可になってます

何が問題なのか分かりませんか?
0776名無しのスティーブ (アウアウウー Sa11-i9RX)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:41:28.85ID:A3KjmZtQa
マイクラのアプデは初めての体験なんだけど
今まで使ってたMODを1.17でも引き続き使おうと思ったら1.17版対応MODを一つ一つDLしていかなきゃいけないの?
(各MODは1.17版がすでにリリースされてると仮定して)

未だに昔Verのマイクラ実況やってる人とかいるけどあの人達は最新版MODが無いから昔Verでやってるとか?
0777名無しのスティーブ (ワッチョイ 86b0-EM9v)
垢版 |
2021/06/09(水) 16:48:56.50ID:HVTf/ZlL0
前者は、Modは原則としてメジャーバージョン間の互換性はない(ので、自動アップデートとかもない)
同じ名前の新しいバージョンがあるとしても、ワールド引き継ぎはできないと思ったほうがいい

後者については、Modがないってのもあるし、その環境で十分ってのもあると思う
(1.13以降の追加要素が必要でない、個人的に求めていない、とか)
0778名無しのスティーブ (ワッチョイ 2da9-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 17:28:21.21ID:A1oNDa9V0
ゾンビスポナーを見つけたんだけど真上に建造物を建ててしまったので
水流エレベーターで上にあげて落とすことができないんだけど
要するに落下ダメを与えればいいんだから
スポナー部屋で水を流す→看板で水を止めた先に穴を28マス掘る→落とした先に待機部屋を作る
→そこで叩く
でいけますか?
0781名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:11:34.13ID:vddBH5Jm0
>>769
i-7 3770/16GB/GTX980
半年くらい前に始めて3か月ぶりくらい
古いPCだけど始めた時は何もストレスなくできてた
>>772
距離は15だからそんな長くないと思う
試しに8にしても変わんなかった
他のパーティクルやら雲やらの描画関係も低めにしてはいる
0783名無しのスティーブ (ワッチョイ 8693-fzZ6)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:23:17.83ID:BjAj31MP0
>>780
スポナーを中心にした円の距離で17ブロック内に待機しないとスポーン停まるので下方向で落下距離確保できない
まあ「落下ダメで瀕死にする」を捨てて「安全に囲ったmobを倒す」機能が残れば良し、とするなら10ブロック程落とした所にハーフの隙間つくって素手超連打か武器装備して殴ればOKじゃないかな?
ピストラ組むなら落下ダメも不要だから更にコンパクトになって素手連打いらないって事だね
0785名無しのスティーブ (ワッチョイ 2da9-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 18:39:39.56ID:A1oNDa9V0
<<782
湧く条件にスポナーから何マス以内って条件があったっけ
スポナーが高さ56にあって上の建物の床が高さ64で微妙に重なっていない部分があるから
そこに水流エレベーターを作って湧層のちょっと下に叩く場所を作る…ではどうだろう?
0787名無しのスティーブ (ガラプー KK39-vRI+)
垢版 |
2021/06/09(水) 19:12:55.14ID:OLaMqSO1K
アプデされたヤギを見つけて連れ帰り柵で囲ったんだけど、いつの間にかいなくなりました。
飼うコツはありますか?
あと洞窟でツチノコを見かけました。ヌルッとして気持ち悪かったのでスルーしましたが、捕まえるメリットはありますか?
0793名無しのスティーブ (ワッチョイ c1d3-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:09:56.40ID:bPb4zUCE0
初めて質問させてもらいます。
java版マイクラver1.12.2を工業化modを入れてプレイ中です。
build craftの簡易建築機がサバイバルモードでは使えないと表示されており、
露天堀りしたあとの岩盤が埋められません。
プレイ中のワールドのコンフィグでは簡易建築機はtrueと表示で変更できません。
またoptifineは抜いて試してみましたがだめでした。
そこで
@現状で簡易建築機をサバイバルで使えるようにする方法はありますでしょうか?

代替案として
クァーリープラスも入れたのですがこちらはフィラーのアイテム自体はレシピmodで
表示されるがレシピ自体が表示されず作成できない状態です。

Aフィラーのレシピさえ合っていれば作れますでしょうか?

@またはAで解決方法をご存じの方どうかご教授ください。
長くなりすみません。
0794名無しのスティーブ (ワッチョイ 25aa-9b/0)
垢版 |
2021/06/09(水) 22:54:12.74ID:vddBH5Jm0
>>792
少し容量空けたらだいぶ軽くなったありがとうですワ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況