X



【PC】Minecraft 570ブロック目【Java】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 4fee-0sKs)
垢版 |
2021/07/12(月) 22:20:05.73ID:ZbuQCnwx0

レトロゲーを想起させるドットテイストのブロックが溢れる世界で、プレイヤーは建物やその他のものを自由に創造することが出来ます。
現在はCE版(XboxやPS3等)、PE版(iOSやAndroid等)、Win10版も発売されていますが、PC版(Java Edition)とは仕様が異なります。

■価格: 3000円
■無料体験版(時間制限付き):http://minecraft.net/demo
 購入方法については公式サイトと非公式Wikiに記載されています

■関連サイト
【公式サイト】 http://minecraft.net/
【公式Wiki】 http://minecraft.gamepedia.com/Minecraft_Wiki
【公式Wiki(日本語)】 http://minecraft-ja.gamepedia.com/Minecraft_Wiki (公式wikiの日本語訳。翻訳者募集中)
【フォーラム(英語)】 http://www.minecraftforum.net/ (公式)
【非公式Wiki】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/
【うpロダ】 http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/index.html
【避難所】 http://jbbs.shitaraba.net/game/54856/

・こちらはPC版(Java Edition)の総合スレッドです。CE版、PE版、Win10版については該当スレへ。
 MODスレや質問スレ等の関連スレも別個にあります。
・動画に関する話は専門の板へ http://egg.2ch.net/streaming/ (YouTube@2ch掲示板)
 技術説明などの目的でURLが張られることはありますが、それ以外のスレッドの主旨にそぐわないレスはスルーで。
・次スレは>>950が宣言してから立ててください。立てられない場合は代理を指定。
・次スレを立てる場合は本文の一行目に『!extend:on:vvvvv:1000:512』をつけて立てるようにしてください。

※前スレ
【PC】Minecraft 569ブロック目【Java】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1622371131/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しのスティーブ (ワッチョイ 8592-56/R)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:46:51.30ID:RtaTxW8k0
>>96
一定数キープしてスポーンさせればいいんじゃないかなと
ワールド内には常に10隻が上限とかで・・・

たとえば普通に実家であれこれやってるときに
そこから見える遠くの海に船がユラ〜って来てたらアツくないですか?
作業ストップして、とりあえず道具抱えて突撃する的な
グズグズしてたらどっか行っちゃうやつ

今は、自分が足を運ばないと何も起きない世界を変えてみたい
0102名無しのスティーブ (ワッチョイ ad92-6Mb1)
垢版 |
2021/07/15(木) 10:52:50.15ID:qsEI6iDo0
>>97 www

出来そうなのは前哨基地の海版みたいなのか? 小島に海賊船停泊してる感じ。
あとは廃要塞クラスの敵MOBとお宝が眠ってる海賊島みたいなのとか。

大きな船動かすのは難しそう、来られてもメンドイし。
0103名無しのスティーブ (ワッチョイ eb8a-M0/C)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:02:30.92ID:Wi3tdS210
ブロックが形を保ったまま動く仕組みってないよなと思ったけど、確かにMODでなら既にありそうだね
自然生成の構造物は過去のアプデで追加されたものも多いし、これからも増えるでしょう
0106名無しのスティーブ (ワッチョイ d5aa-l8ay)
垢版 |
2021/07/15(木) 11:52:29.79ID:pJb/IxNI0
1.13ぐらいからやってないんだけど結構進化・変化してるみたいね
次のバージョンでモンスターが明るさ0以外では沸かなくなるとか何とか
ゾンビトラップとか大丈夫かねえ
0110名無しのスティーブ (スププ Sd43-8MeL)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:38:09.02ID:kD3g8H37d
トラップには何の影響もない
今は完全暗所で沸かせるのが主流
0111名無しのスティーブ (ワッチョイ d5aa-l8ay)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:54:01.71ID:pJb/IxNI0
サバイバル、特にトラップが心配だったけど大丈夫なのか
ピースフルじゃないとクリエでも敵は沸くし村人はモブに襲われるし
沸きつぶしの松明やランタンまみれで見た目汚くなりがちだったから逆に有り難いな
綺麗な街づくりが捗りそう
0113名無しのスティーブ (ワンミングク MMa3-yO8A)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:06:20.84ID:la/G2RIDM
>>112
(明るさが)ハーフってことじゃなくて(石ハーフとか木材ハーフみたいにブロックの大きさが)ハーフってことでは?
0114名無しのスティーブ (ワッチョイ 8592-56/R)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:33:55.88ID:RtaTxW8k0
>>99
夜は海賊が上陸して普通にドア開けて家襲ってくるとか、楽しすぎますよそれ・・
それこそ罠の作り甲斐があると思う・・
あえてハシゴ上らせてアイゴレでしばくとか
0117名無しのスティーブ (ワッチョイ d5aa-l8ay)
垢版 |
2021/07/15(木) 14:57:46.48ID:pJb/IxNI0
MODなしでブロックで作った船が動かせるようになったら面白そうだな
ついでに馬車とか風車とかに使える回転軸ブロックも標準で実装してほしい
0123名無しのスティーブ (ワッチョイ 05aa-C4NE)
垢版 |
2021/07/15(木) 18:45:55.04ID:WWy5ZCGR0
>>103
1.12の頃に、一定のブロック数を上限として一体化した船とみなして操舵できる船MODがあったはず
当時のMODはどれも完成度が高いからもっと復活してほしいんだけど引退した人が多いね
0125名無しのスティーブ (ワッチョイ a3b2-a+1V)
垢版 |
2021/07/15(木) 20:55:36.75ID:2uMSTdB/0
いまってBetter DungeonsみたいなMOD要素をリソースパックみたいに簡単に上乗せできたりしないのかな
海賊船と聞いて久しぶりにやりたくなってきた
0126名無しのスティーブ (ワッチョイ cb3a-eqQv)
垢版 |
2021/07/15(木) 21:40:22.79ID:4jbUTlxG0
構造物とかワールド生成はデータパックでいじれるようになってるよ
制約はあるだろうけどやろうと思えばほぼMODと変わらんぐらいにはなる
0134名無しのスティーブ (ササクッテロリ Sp75-VyuT)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:20:22.87ID:6dZ50X26p
ヴォーデンと音感知目当てのアプデかと思ったらまだ来てないんか……
新ワールドはまだ先延ばしになりそうね
0135名無しのスティーブ (スプッッ Sdda-uizz)
垢版 |
2021/07/16(金) 12:43:49.69ID:zpB8OiGnd
鉄鉱石を砕いたのをブロックにしたもの。
これを焼いたら鉄ブロックになって欲しい
砕いたり固めたり、めんどくさいのねん
鉱石砕いても経験値入らないし
0141名無しのスティーブ (ワッチョイ 756f-E0YB)
垢版 |
2021/07/16(金) 13:51:08.73ID:k9pNaBXe0
>>140
土はいろんな細かさの粒子をごちゃまぜにしたもの
だから土は砂利とか砂とか粘土と同列に並べられない

とマジレスしてみる

ちなみに砂と粘土の間にはシルトというのもあるよ
0143名無しのスティーブ (ワッチョイ 5592-zSg9)
垢版 |
2021/07/16(金) 16:45:34.31ID:k4YkrPZl0
ネザライトをブラマイの方が結局良いって人と
TNTで一気に洗い出す方が良いって人が分かれてて
ずっとブラマイやってたけど、ちょっとTNT使ってみたら
圧倒的にこっちの方が良いと思った

ただ、火薬トラップ作らないとあかんくなった
0151名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-xL6t)
垢版 |
2021/07/16(金) 20:05:15.08ID:ANfnHlrK0
瓦礫探索は普通にブラマイしてても溶岩は出る時は出るし
結局広範囲を掘る事になるからTNTが使えるならそっちの方が楽
自分は何も対策しないけど火炎耐性かポーションが有ればどうにでもなるしな


つか、環境構築の問題で1.17すらまだ手を付けてないのにもう1.18のSS来たのか、、、
0156名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a8f-kLls)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:20:05.81ID:UPCSINCf0
ランチャーでいきなりパス求められて焦った
覚えてねえっつうの
登録メアド、大昔のプロバイダの時のままなんだけど大丈夫かな?いずれ垢移行しなきゃなんだよね?
0158名無しのスティーブ (ワッチョイ 3a8f-kLls)
垢版 |
2021/07/16(金) 22:42:52.38ID:UPCSINCf0
>>157
やっぱ首洗わなきゃかな?
前にWOWOWのメアドの登録変更しようとしたら本人確認が旧メアドからじゃないとできないとかいうアホ仕様でサポセンと揉めたのがトラウマ
0161名無しのスティーブ (ワッチョイ ae25-zSg9)
垢版 |
2021/07/17(土) 01:40:24.36ID:O5ZQ5AT10
Win10OSのパソコン3台あるが、どれもマイクロソフトのアカウントなんて使ってねーな (セキュリティも!マーク出たまま
Win95時代にメッセンジャー用のアカウント使ってたくらいでOutlookもずっと避けてるしなぁ
0170名無しのスティーブ (ワッチョイ 5aee-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:11:54.00ID:lVUlF2Ln0
アカウント移行ってMicrosoft側で準備ができた人から順次移行が可能になるんじゃなかったけ
0173名無しのスティーブ (ワッチョイ 7609-kbnc)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:18:34.41ID:IBPy2I9P0
ランチャーの下に書かれている

We have begun migrating some Mojang accounts to Microsoft accounts.
If you have not already migrated, you'll be notified when your account can be migrated.

一部のMojangアカウントのMicrosoftアカウントへの移行を始めました。
まだ移行されていない方には、準備ができ次第お知らせします。

通知が来てない人はまだ何もしなくていいよ、通知が来てからで間に合う
MicrosoftアカウントとMojangアカウントを両方使ってるけど、
ランチャーは複数アカウントの登録が可能だからMinecraft専用のアカウント作っておけば良いと思うよ
それこそ統合版の無料配布があった時にコードを受け取るのに使ったアカウントで良いだろう
0175名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:39:04.51ID:8fMdzyoF0
今更ビーコン作ったんで採掘速度上昇U付けて目の前の石を掘ってみたけど一切変化無しで困惑中
効率強化VのネザライトツルハシにLv4にダイヤで起動じゃ足らないの?
0176名無しのスティーブ (ワッチョイ 75cb-zSg9)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:00:39.13ID:rKQ2yXdI0
Lv4とはなんぞや?とりあえず大まかな原因はこの辺?後起動に必要なモノは鉄でもダイヤでもどれでも良いし違いは無い
1.丸石を掘ろうとした
 丸石は爆速で掘れない
2.4段ピラミッドに出来ていない
 ピラミッドの抜けや構造を間違っている
3.ビーコン設置直後に起動した
 ビーコン設置後はビーコンがピラミッドを認識するのにちょっと時間がかかり、4段と認識する前に起動したせいで採掘速度上昇がTにしかなってないことがある

クラフトレシピ閉じて採掘速度上昇Uが付与されてるか確認してダメなら画像も上げてみたら?
0179名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-S+fN)
垢版 |
2021/07/18(日) 05:27:13.92ID:cj8wMsBja
右上にアップしたマーク出てる?
ビーコンGUI分かりづらいとこあるけどまず左のIをクリックで次に右のUをクリック
インゴットをセットしてチェックマークをクリックやで
あと効果範囲狭いから(50ブロックくらいだっけ?)ビーコンから離れてると効果無い

ネザツルハシ効率Xなら石、閃緑岩、花崗岩は走りながら破壊できる
0180名無しのスティーブ (ワッチョイ b195-7gLk)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:34:13.00ID:+Uhiq2Qb0
ダイヤツルハシもネザライトツルハシも同じやろ
0183名無しのスティーブ (アウアウウー Sa39-ehm5)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:14:59.51ID:5OLa+ko/a
俺も初めてビーコンを設置したとき「なにこれ、効果全然ねえじゃん??」状態になったな
暫く放置して別の場所に作ったら今度はちゃんと効果が付いたが理由は今もって不明だ
0184名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:47:35.91ID:8fMdzyoF0
ビーコン作り直して再起動したら効果発動してヤッター!なんだけど
何度作り直してもトラブルの再現性ナシで完全におま環バグだわ
お前ら色々ありがとうね

ダッシュでポコポコ削れて楽しいけど早すぎて時々足場まで削れて落ちるw
0186名無しのスティーブ (ワッチョイ 95aa-oxl0)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:53:47.48ID:gm6BRBzq0
なんか初期位置近くでミツバチ大繁殖して50匹くらいいてきもい
なんもしてないのにこんな増えるのか
0187名無しのスティーブ (ワッチョイ 0daa-xL6t)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:19:22.81ID:8fMdzyoF0
>>185
おま環ならどうでも良い話になるから書かなかったけど
ダイヤ、鉄、エメラルドで組み直してダメだったから初回起動で発生って訳では無いと思う
んで、一晩経ってそういやリログ試してねぇなーと思って
起き抜けにマイクラ立ち上げて即組んだら動いたって感じなんで検証の価値は無いかと
0189名無しのスティーブ (ワッチョイ da6e-E0YB)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:24:50.89ID:Hbq84u/M0
65542のエラーはどうやったら解消されるか以前でてましたか?
あるいは可能でしたら教えてください
0190名無しのスティーブ (ワッチョイ 46ee-Lyc+)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:29:03.80ID:6gAeFsP/0
水中に線路を引けるようになったから、海底神殿に線路引いて遊んでたけど、
エンダーガーディアンもトロッコに乗せれるから、海底神殿から連れ出すこともできそうだね
0192名無しのスティーブ (ワッチョイ 7658-68Un)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:33:13.80ID:+jP1cY0u0
すいません。質問です。java版で熱帯魚を探しています。warm oceanで湧き待ちしていますが、一向に湧きません。何か出現条件あるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0195名無しのスティーブ (ワッチョイ ae25-zSg9)
垢版 |
2021/07/18(日) 17:38:06.49ID:CHqGzerX0
>>192
餌用か?Javaは待ってて湧くなんてリアル何日待つんだって感じになるから
warm付いてる各種の海をうろうろしまくって新読み込みの場所を探し回ったほうが良いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況