X



【PC】Minecraft MOD総合.0.25.20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 97aa-/RAI)
垢版 |
2022/02/16(水) 23:14:11.08ID:qTMtloqm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/940.html
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム(閉鎖)
 【 MOD 】  http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ78
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634227546/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1629596440/

Minecraft避難所(一時休止中)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54856/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.19
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1634961951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しのスティーブ (アウアウウー Sa47-c1z+)
垢版 |
2022/06/24(金) 12:44:40.51ID:GSJWlUQma
HaCに興味が出て手を出してみようと思ってるんだけど
HaCの苦手な部分サポートするのにオススメのmodとか何かあるかな?
今のところEIOとRSだけは入れようと思ってるんだけども
0751名無しのスティーブ (ササクッテロラ Sp3b-KXUE)
垢版 |
2022/06/24(金) 13:07:56.40ID:FYWRP0zup
上にも書いたけどたくさん追加される食料に意味を持たせるためにspice of lifeとか?
0755名無しのスティーブ (アウアウクー MM7b-RW72)
垢版 |
2022/06/24(金) 15:26:14.83ID:NBPOxaxNM
あちこちで色の鉱石集めないといけないからMekanismのデジタルマイナーがあると楽できる
移動手段はEIOあるならトラベルスタッフとグライダーとか?
手間かかるけどHaCの乗り物も軽快に動けて楽しいよ
0756名無しのスティーブ (ワッチョイ ffaa-aXbk)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:31:28.44ID:akj1myLY0
>>750
一番苦手なのは輸送だからその2個さえあれば後はどうとでもなる
あとは単体だと作物の自動収穫できないから同作者のディスペンサー収穫入れとくと捗る
0761名無しのスティーブ (ワッチョイ 7f43-MuT3)
垢版 |
2022/06/26(日) 15:38:04.90ID:XaeO8k4x0
1.7.10 Gregtech 5.09.31とTIC入れてやってたら何故かGregの鉱石が生成されてない
クリエで確認してみたら初期スポーン地点から半径32チャンク以降なら生成されてた
似たような症状の人いる?
0762名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f09-uQxW)
垢版 |
2022/06/27(月) 06:28:08.60ID:HrPGRm9p0
mana and artificeのコンストラクトのHarvest Cropsっていう
指示がうまく動いてくれないんですけどこれって範囲内をルーンでマーキングして
範囲指定するだけじゃうまくいかないんですか・・・?
0770名無しのスティーブ (ササクッテロ Spa3-7uco)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:22:57.09ID:yYE3QGW0p
そもそも骨粉さえあれば増やせるので花生成花までいかなくてもいい
花びらを粉にしたやつ4つと骨粉で緑骨粉できるし花3〜5個生成されるから確実に黒字
0772名無しのスティーブ (ササクッテロラ Spa3-MuT3)
垢版 |
2022/06/27(月) 12:35:21.40ID:cJcfssmKp
品種改良を重ねれば大量に染料回収できるindustrialcraftって農業MODがあるぞ!
Gregtech addonってのも付けたら染料の種類も増えるしな!
0776名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-0r4d)
垢版 |
2022/06/27(月) 19:13:54.11ID:238FVwRj0
1.16.5のmodpackでアストラルソーサリー触ってるんだけど最初のパークって何重視して取ってる?
vicioからリーチ重視で取ってるんだけど火力振りや防御振りってやったことないから有用性がいまいち分からん
0780名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-0r4d)
垢版 |
2022/06/28(火) 09:44:51.65ID:h/vUtLIC0
とりあえず防具のエンチャ合わせて腕が23メートル伸びるスティーブさんになったけどパーク振り直せるようになったらガチムチ構成にしてみるわ
0781名無しのスティーブ (オッペケ Sra3-/mbc)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:05:14.29ID:j8OGGckLr
Bonsaiが最初出た時はスゴイお洒落だなぁと思ってたらとんでもないチート級Modだった
鑑賞で済ませておけば良いんだけども
0782名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:12:37.45ID:mjEaezv00
5年ぶりのマイクラでいろいろMOD入れていざ立ち上げたら立ち上がりすらしなくて
エラーログ見てみたらFastworkbenchの前提MODのPlaceboが原因らしく
「placeboのMixinが対応する必要なClassバージョンは61です(あんたのJAVA8は52やで)」とのこと。もうなんのこっちゃでさっぱりだから解決法助けてほしい
ようは前提MODの内部ファイルを動かすためのJAVAバージョンが足りてないって事でいいのよね?もう前提の中身まで言われたらお手上げなんよ…

もうホントに久しぶりの久しぶりでウキウキしながら立ち上げたのに腰折られるという。MOD山盛り環境あるある過ぎてそれすらも懐かしいけどさ…w
0784名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fcf-caaD)
垢版 |
2022/06/28(火) 11:21:13.79ID:vLbwARxT0
>>776
なんか意味を曲解して>>777の回答しちまった
特異点だったかな、そういう感じの点があって、そこを取得すれば基本星座が取れるようになるよ
だからとりあえず経験値UPを取りつついかに最短で特異点とれるルートになる基本星座を最初にとる
歩いて経験値アップが一番効率いいみたいだけど、ずーっと同じペースで経験値取得できるわけじゃなくて一つの経験値取得方法じゃ頭打ちがあるみたい
だからいろんな基本星座をとって満遍なく動作して経験値稼ぐといい
頭打ちは何時間かわからないけど時間が経てばまた経験値取得効率が戻るよ
Astral Socery面白いよね
0787名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-XsAS)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:12:03.02ID:sb4AnG3v0
>>786
そのエラーでJava古い以外ある?8なんてマイナーバージョン300台まであるんだぞ
いつ構築しようとPC内に古いJavaが存在してそっち読みに行ってりゃ関係ないし
とりあえず古いのアンインスコしてみりゃ分かるよ
もし手動で構築とか時間の無駄なことしてるならやめとけとしか言えん
0788名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:15:39.29ID:mjEaezv00
>>787
まぁ厳密に確かめた訳じゃないんだけど、HPの一番前面に表示されてるのが最新版(Reccomend)なのが普通でしょ?
まさか本体MODじゃ別に問題ないのに前提MODではそれ以上を要求されるとかまさか想定外だったんでね…一応言っとくと333だよ
前提MOD動かすにはJava先行版(ベータとか)が必要になるなんて事はまさか誰もさすがに考えないだろうし…いや今から確かめますけどね
0789名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:17:48.39ID:mjEaezv00
そもそも、Java本体(?)のバージョンじゃなくClassバージョンとやらが参照されてる時点でもう混乱なんよもう…(´;ω;`)
おいちょっと待てそのClass61って数字どっから出てきたんやと。それどうやって確認したらええんだと
0790名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 12:25:59.96ID:mjEaezv00
次は別のMODで「このMODで指定されたのは互換性レベルJAVA_17なのであなたのJAVA_13では足りません」というエラーが出たので

「Java SEとJDK、JRE、JVMの違いに関する解説」について勉強してからマイクラを起動しようと思う
Class61とかJAVA_13とかJava8とかなんなんだよクソ…
0793名無しのスティーブ (ワッチョイ 7fee-0r4d)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:26:37.91ID:h/vUtLIC0
>>784
多分それは旧バージョンの方かな?
祭壇クラフトの終了音がテテーンの時の
今は中央のパークはただのジェムスロットだしそもそも経験値上昇パーク自体が外周三角のエントロピー周りと他少ししか存在しないんよね
レベルに関してはvicio取ってコンベア乗って放置してたら34くらいまで延びてたわ
0794名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f58-3C+c)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:26:52.95ID:vQHeMhL/0
なんかのランチャー使ってJREのディレクトリを直接指定してやれば間違いないんだけどね
クラスバージョンは-44してやると対応してるJREが分かる
61なら44引くと17なのでそのJREを拾ってくればいい
0795名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fcf-caaD)
垢版 |
2022/06/28(火) 13:49:26.20ID:vLbwARxT0
>>793
そうなのかー、失礼しました
1.16.4のはやっててこれも昔の事だったから、忘れてたのかもしれない
1.16.5のは特異点ないのか…

マイクラ久々にやろうかな、マイクラって時々やりたくなる中毒性あるよね
0796名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 18:44:24.80ID:mjEaezv00
さっぱりわからん
https://www.javadrive.jp/start/install/index5.html

MOD利用者はプログラミングの知識を最低限は身に着けておかなければMODの利用は諦めろとはよく言うが
ここまで行くと開発者向けの知識すぎてもうついていけぬ
簡単に「JAVAをインストールしておく」だけじゃ済まないのはキツいなぁ…
0799名無しのスティーブ (ワッチョイ 0f09-yeJY)
垢版 |
2022/06/28(火) 20:10:31.18ID:vqZp4rX20
>>798
門外漢だからわからんけどJDK18が入ってるなら下記で直る気がする
もう試してたり駄目だったらすまん
・エクスプローラーで「C:\Program Files\Java\jdk-18.x.x\bin\javaw.exe」が存在することを確認する(18.x.xの値はインストールしたものによって変わると思う)
・上記のjavaw.exeへのパスをコピーする
・マイクラランチャーの「起動構成」→遊びたいプロファイルの「…」→「編集」→「その他のオプション」→「JAVAのパスの指定」にコピーしたパスを貼り付けて「保存」
・マイクラランチャーの「プレイ」に戻ってゲーム起動
0802名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:45:27.84ID:mjEaezv00
やっと判った。黄昏の森が原因だった。あれこれ抜いて足してを5千回繰り返したらこれ一つ抜いただけで全部動いたわ。配布ページのコメントでもエラー報告がちらほら有るし
しかもOptifineと競合するとかいう書き込みもあるが…黄昏の1.18版を全部ダウンロードして全部試してダメだったらもうマジでほんともういいわw
0803名無しのスティーブ (ワッチョイ ffee-gXkX)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:54:13.21ID:mjEaezv00
結論
黄昏の森を抜くかOptifineを抜けば全部動く。オプチ使えんかぁ……まあ、1.18で数少ない大型複合MODを捨てる事はさすがに選べないわ。オプチ諦めなきゃか…
はぁ…しかし5年ぶりにマイクラ復帰しようとしたらこれだよ。競合で一日二日四苦八苦する事から始まる。昔と変わってなくて逆に安心するわ(白目)
0804名無しのスティーブ (ワッチョイ 0fc5-qwBH)
垢版 |
2022/06/28(火) 21:54:55.04ID:Ukiw5rDS0
MOD一覧が中にあったから再現してみたけど、geckolibが足りないのと
Twilightforest入れると問答無用で起動しない以外を除けば普通に起動した
Twilightforestはcurseに同じこと言ってる人が居るので何かがあるのだろう
0805名無しのスティーブ (ワッチョイ 8faa-FqOT)
垢版 |
2022/06/28(火) 22:18:39.56ID:NIhA2Iy50
5年前なりの知識っぽいから一応いうとoptiにもう対して軽量化能力はないよ
ソディウムフォージなりエンティティコーリング入れたほうがよっぽど軽い
もうoptiにはガラスのつなぎ目消すのとシェーダーの前提の機能しか期待してねえ
0809名無しのスティーブ (オッペケ Sra3-/mbc)
垢版 |
2022/06/29(水) 12:00:16.96ID:XeKZ/v3gr
CMDCamぐらいかなぁ
ReplyModがFabric専用になっちゃったのか
0810名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-Wu9E)
垢版 |
2022/06/29(水) 13:01:20.60ID:GyCZbi/ma
ブロックを壊した時に飛び散るブロックの破片や矢のとんだ軌跡のキラキラ、あとars nouveauの魔法の弾や魔法の光
これらはパーティクルで一括りで良いのかな、それらがプレイの途中から見えなくなる症状に襲われてる
プレイを始めてから1、2時間で起こることが多くパーティクル設定の切り替えやや一旦タイトルに戻るではダメでクライアントの再起動でようやく一旦治る
1.16で起こってたけど1.18でも起こってしまった おまかんかなぁこれ
0812名無しのスティーブ (アウアウウー Sad3-G1lh)
垢版 |
2022/06/29(水) 19:32:50.76ID:pRyqL7pPa
IFのプラスチック生産自動化したいんだけど 、1.18.2でブロック設置してくれる機械のあるmodて何があるだろ?
出来ればその機械単体のmodとかあると嬉しいんだけども
0818名無しのスティーブ (ワッチョイ 8faa-FqOT)
垢版 |
2022/06/30(木) 07:45:03.83ID:mxI69xMz0
Healthscalingの補正データってsaveファイル内のどこにある?
導入中のデータで「コンフィグで上限HPを設定」できることを知らずLvやハートクリスタルでヘルスが300くらいになっちゃって緊張感吹っ飛んじゃった現状を戻したい
でもconfigで上限弄っても既に伸び切ったヘルスが戻る様子(リスポン含め)もないし、バックアップした後mod抜いて読み込み→再導入してもセーブデータ側に保存されてるのかもとに戻ってしまう
手がかりでもいいのでなにか心当たりがあれば教えていただきたい
0820名無しのスティーブ (オッペケ Sra3-HFOg)
垢版 |
2022/06/30(木) 10:42:50.20ID:VlyUeVorr
IEとCreateは見た目浪漫だから組み合わせたいけどIEって結構後半に稼働し始める工業だよね?
0828名無しのスティーブ (ワッチョイ 7ffc-HFOg)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:59:59.75ID:0mah9Cms0
MFRって読んでもいいですか?
0835名無しのスティーブ (スプッッ Sd5f-tO2y)
垢版 |
2022/07/01(金) 16:40:05.46ID:r+uf6YEsd
IF愛用してるけどバージョンごとに仕様変更が激しいから確認が大変だわ
木こりの機械で葉っぱ回収できなくなった(アドオンがなくなった)のが地味にショック
0836sage (ワッチョイ 0fe3-Q5mh)
垢版 |
2022/07/01(金) 20:38:31.75ID:ewTg7+WC0
IFはいつのバージョンからか知らんがExU2のジェネレーター群も追加されてるしね
0837名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e43-PAFZ)
垢版 |
2022/07/02(土) 14:30:04.80ID:zVzYHilp0
FFMとMFRの違いがよくわかってない
0843名無しのスティーブ (アウアウウー Sacf-Awkv)
垢版 |
2022/07/03(日) 13:34:30.40ID:VpsLKOjJa
1.18ではとりあえずIFの、実った作物の収穫を刈り取らずに行う機械無くなってるのね
混在してる畑の並びがめちゃくちゃになるから刈り取らずに収穫を行うのが欲しかったんだけど他のmodにないかな
0847名無しのスティーブ (ワッチョイ 9e43-PAFZ)
垢版 |
2022/07/03(日) 21:51:07.63ID:mAoV12G00
植える機械で区画指定とか出来なかった?
0849名無しのスティーブ (ワッチョイ de07-yupI)
垢版 |
2022/07/05(火) 00:50:26.34ID:Pdq5oBeJ0
初めて影MOD導入してみたんだけど
SEUS PTGI HRR3
SEUS Renewed
KUDA
今のとこ上記の3つ試したんだが夜が暗過ぎるとかそういうレベルじゃなく
本当に画面真っ黒で月明りで薄っすら見えるとかそういうのも無く
マジで何も見えないのは何か導入方法とか設定が間違ってるのかな・・・
日中はめっちゃ綺麗なんだけど夜が何も見えなさ過ぎて辛い・・・
松明置いてもぼんやりした明かりがそこにあるな位で周りを照らしてる感皆無なんだが・・・
こういうもんなんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況