【PC】Minecraft MOD総合.0.25.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ (ワッチョイ 76ee-PD/V)
垢版 |
2022/12/17(土) 10:34:00.96ID:GmICRCJb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Minecraft の MODに関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MODがあったら、このスレで紹介してください。
MODに関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずは>>2、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

次スレは>>950が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。
スレ立て時には
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をテンプレの一行目に付け足すこと。

■Minecraft日本語Wiki
 【 MOD 】  https://minecraftjapan.miraheze.org/wiki/MOD%E4%B8%80%E8%A6%A7
■Minecraft Forum (本家フォーラム、英語)
 【 MOD 】 https://www.minecraftforum.net/forums/mapping-and-modding-java-edition/minecraft-mods
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム
 【 MOD 】  https://forum.civa.jp/
■CurseForge(mod掲載サイト、英語)
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods

■関連スレ
物凄い勢いでMinecraftの質問に答えるスレ83
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1670574052/

[Minecraft]mod作成専用スレ0.0.3 [転載禁止]?2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1431305477/

【PC】MODPACK 総合 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1649552945/

※前スレ
【PC】Minecraft MOD総合.0.25.21
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1658213780/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無しのスティーブ (スップー Sdea-J2wF)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:00:39.69ID:1TGcIJwpd
>>800
ありがとうございます
shaderはいれると重くなるのでいれれません
clear water入れたのですが何故か透明化されません
modpackのせいでしょうか
seaopolis2をやっています
0806名無しのスティーブ (ワッチョイ c5f3-4i6e)
垢版 |
2023/04/27(木) 09:31:00.58ID:NiAz39NX0
貧弱環境で1.19.3だが、シェーダーを
Builder's QOL: 最軽量級。水がちょっと綺麗
YoFPS: オプション全オフで最軽量級。水の透明度高い。空にぼかし
MakeUp Ultra Fast: 軽〜超重量。水透明。リアル路線
Potato: 軽〜重量。夜景が一番綺麗
みたいに用途で切り替えて使ってるな
modじゃないので、スレチかもしれんが
0807名無しのスティーブ (アウアウウー Sa21-3kV+)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:35:28.09ID:1oYqeZjfa
体温管理と水分管理が必要になるTough As Nailsってmod追加してみて今のところ好感触なんだけど
このmodみたいにクソ強いmob追加とかじゃないセルフ縛り系でちょっとマイクラ難しくできるmodってあります?
環境は1.12.2です
0812名無しのスティーブ (ワッチョイ 9eee-RykB)
垢版 |
2023/04/28(金) 01:35:47.73ID:f5TsV1EB0
>>811
栄養素ならNutritionalbalanceなら、不足しても過足でもデバフになるって具合だからそっちの方使えばよいよ
ただ、糖質ゼロでも問題ないのはおまえどうやって体動かすねんってツッコミたい所だけどw

あとBWMはBTW再現したっつってるけどやってみたらヌルくてコレジャナイ感。これBTWじゃねえなぁ、って感想
0813名無しのスティーブ (ワッチョイ 8a4c-uRaE)
垢版 |
2023/04/28(金) 15:12:57.35ID:W57EvilF0
IntegratedDynamics初めて触ってるんだけど
アイテムインターフェイス同士でくっつけて別ネットワークつくるのだめなんだな
フィードバックループおきて表示アイテム数が上限になってるわ
AE2みたいにバスとインターフェイス別れてないとそうなるのは当然か
0814名無しのスティーブ (ワッチョイ b5aa-cqxg)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:34:27.83ID:IJIwyTW30
curseに続いてforgeなんかあったん?
すげぇ評判悪いけど
0824名無しのスティーブ (ワッチョイ ff41-0fez)
垢版 |
2023/04/29(土) 18:55:42.62ID:evPmnXt10
mod界隈最近荒れてんの?
0825名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:48:09.56ID:Ydt7BRnc0
ディスペンサーA:豆乳バケツ → ディスペンサーB:にがり → 遅延でABAの順でRS出力
上下を固体ブロックで挟み自動的にくずれる時間:10秒~3分
回収案:ディスペンサー水流 or ホッパートロッコ(ホッパー直下では豆腐が崩れない)
自動クラフトブロック:バックパッククラフトアプグレ → 木綿豆腐ブロックと豆乳バケツ
作成物を仕分け:ホッパーとRSコンパレーター

プランはまとまった
…が、豆乳バケツを排出するディスペンサーAを隙間なく並べてしまうと仕分け用のホッパー回路が混線してしまうのでできない
ここでもうやる気失せた。RSコンパレーターの比較モードは横方向にも場所取りやがる。もうヤダ
0826名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:49:47.35ID:Ydt7BRnc0
>>823
1.5だとか1.7だとかの頃に色んなトコでよう見掛けた記憶
寝てる間も5倍だか10倍だかの速度でワールドのtick処理が行われ続けるってヤツ。有名なのに名前忘れた
0829名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 20:31:43.97ID:Ydt7BRnc0
ちなみに >>825 で比較モードのホッパーを使わないといけないのは
ディスペンサーの中身を1個のみの状態にしないと液体排出とバケツ排出がうまく制御できないから
…コンテナをバケツ一杯にしても目の前に液体がすでに置かれてたら次に出るのは空バケツになるのかも?だったらホッパー制御は不要になるな…
0830名無しのスティーブ (ワッチョイ 17aa-P0PH)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:13:56.05ID:WC49XwyZ0
まあ誰もredditやフォーラム読んでないってだけだ
0831名無しのスティーブ (アウアウウー Sa1b-5GcX)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:19:32.93ID:1o/jsNdZa
>>829
比較モードとかいらなくない?仕分けってバニラだよね?
豆乳ディスペンサーに直接仕分けホッパー繋いで空バケツだけ回収すればディスペンサーの中身一杯でも関係ない
0833名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 01:01:05.12ID:XLySXvlL0
>>831-832
ああそうか確かに…空バケツはディスペンサーのケツから回収すればいいのか
でディスペンサーを沢山並べなくても絹豆腐をピストンでところてん的に押し出してやれば豆腐化機構は一基だけで済むのか
色々バカやった…アドバイスありがとう、思ってたよりだいぶ単純にできそうだわ

で押し出した終点で検知して空きが無ければ豆腐化のクロックを停止するようにすれば出来上がりやんけ
なるほどなるほど…。いやぁレッドストーン回路、久々に触ってみたけどやっぱムズカシイw
0836名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:31:57.89ID:XLySXvlL0
>>615らへん
ちなみに1.19環境ではカナリアが悪そうしてるらしくたまにクラッシュするので抜いた
ルビジウムエクストラはダイナミックライトとトゥルーダークモードと望遠機能でなかなかよい

なお軽量化の実感はいまいち無い(´・ω・`)
0838名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 02:22:25.13ID:gNVSWs/c0
ネザー拡張のInfernal Expansion、
導入してみたけど失敗したかもしれん。ネザーが大変な事になってもうた

真紅の森にはDoTデバフ投げてくる歩くキノコ居るし
玄武岩デルタにはスティーブの5倍デカい矢の効かない石ゴーレムに十ブロック位吹っ飛ばされるし
グロウストーンバイオームは歩くとたまに陥没して縦穴に真っ逆さまだし
そこに居る飛んでる堅い虫は毒食らわしてくるし、ジャンプ繰り返して攻撃当て難い新スライム?が群れを成してるし
もうしっちゃかめっちゃかや
0839名無しのスティーブ (スッップ Sdbf-XPQo)
垢版 |
2023/05/01(月) 07:59:41.18ID:RU6OlVpWd
AquaCulture2のneptuniumって釣る時になんか条件ある?
1.19.2でIFの釣り機を大量に動員して手動でもチマチマやってるんだが一向に釣れる気配がない
0841名無しのスティーブ (スップー Sd3f-Jgz7)
垢版 |
2023/05/01(月) 11:47:50.86ID:B1IBvus9d
あと、jadeのアイテム個数表示で、1.8kとかって簡易表示になってるのですがこれを1829などのように簡易表示を止めることはできないでしょうか?
0842名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:02:45.51ID:gNVSWs/c0
>>839
Aquaの釣り竿じゃないと釣れないって説明には書かれてるよ
ちなみにネプチウム釣り竿+金釣り針+フルエンチャ
で釣ってれば30回に1回はぽんぽんネプチウムチェストが釣れるようになる
そっからはもうどんどんネプチウム装備が揃い出してくる

>>840
リソースパックにCTM用テクスチャが入ってないから
0846名無しのスティーブ (ワッチョイ 97fc-wSkH)
垢版 |
2023/05/01(月) 15:34:13.60ID:l/qorT3I0
あーガラスの継ぎ目無くす系って単体をポンと入れればいいだけじゃないのか
0853名無しのスティーブ (ワッチョイ 37ee-Bswg)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:38:46.28ID:laUWk9hM0
pyrotech導入したけど作業台が機能しない
アイテム置いても斧で右クリでクラフト出来ないです
画像では石ハーフブロックのレシピでアイテム並べてる
JEI、JER、pyrotech、前提MODしか入れてないんだけどなあ
forgeは1.12.2-14.23.4.2759
誰かお助け願います
https://i.imgur.com/rz7Rgco.png
https://i.imgur.com/b62inG5.png
0856名無しのスティーブ (ワッチョイ 17aa-P0PH)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:01:44.78ID:8r2K1CiF0
modの更新逐一確認して常に最新にしてるタイプって結構おるんかな
こっちは一回構築したらhotfix以外は熱が冷めるまでプレイしてる間は一切更新しない派だけど
更新するのは再燃したか新しい環境作るときくらい
0857名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 20:40:15.77ID:oGarkTBY0
配布サイトのコメントに応答してたり、Githubでプルリクエストが有ったりしてる時は
その要望が反映されるのを確認するために定期的に覗きには行くけど(というか自分で要望したりしてるし)
0859名無しのスティーブ (ワッチョイ bfee-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:14:24.19ID:3vNN99w40
他にも
・ペット用ベッドで死んでもリスポーンできる
・遠くではぐれてもウェイワードランタンを設置してれば勝手に帰ってくる
・ペットに自分の攻撃が当たらなくなる(スニークで当てられる)
・待機とフォローに加えて自由行動の命令も出来るようになる(もちろん迷子になる)
・ウーパーやウサギやキツネもテイムできる
という具合にペット周りがとても快適になるオススメMOD
0866名無しのスティーブ (ワッチョイ 724c-8CiP)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:37:57.20ID:s6cQWjpF0
バージョンわからんけど鉄チェストにパイプでだめってことなら単ブロックがいいってことかね
functional storage とか?セットアップの手間考えると大差ないけど
0867名無しのスティーブ (スーップ Sd32-VPmR)
垢版 |
2023/05/07(日) 14:17:58.97ID:RBNqtw9Td
単体ブロックで無いかなと思ってます

pipezを使ってるんですが、搬出か搬入かのどちらかしか設定できないのでどうしても冗長化してしまってそれを解消できないかと思ってます

>>865
施設や場所ごとに倉庫化してるので1箇所に集約するやり方は自分には合ってないみたいなんです
0873名無しのスティーブ (オッペケ Src7-HycJ)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:58:06.72ID:pZw7JSJor
BCで遊んでた頃が一番工業MOD楽しんでたかもしれない
ICex、enderIO、Mek等々ひと通り主要な工業MODで遊んで、
今は、早いサイクルでアップデートされるバニラに追従するのも疲れて
今までMODで実現してた機能を如何にバニラだけで実現するかに血道注いでる。
キリがいいし、1.20で一旦数年くらいバニラのVerUP落ち着かんかな。

さらに余談失礼
0874名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-HtTp)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:38:46.65ID:6MUP+2kY0
運搬は今はEU2使ってるけど搬入搬出が相互的に一本のパイプで出来るわけじゃないからなあ
配管してノード追加するだけだから簡単でいいなと思って使ってるけど
チェストもironchestっていう既存のチェストの拡張みたいなMOD使ってるな
0879名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-d8KK)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:45:43.12ID:E/NEksLB0
長文で申し訳ないが施設の処理用のチェストにいちいちホッパーやパイプ繋ぐのが面倒だから、チェスト側からメカニズムの自動搬入出設定みたいなのをしたいってことかな
modularRoutersとかStevesFactoryManagerみたいな物流制御を使うとか?
lazerIOとかactuallyadditionsとかBloodmagicの超高性能無線輸送系でもブロック不要でいける
それかsophiscatedStorageみたいな保管modに搬入出モジュールとかありそうなものだが
0881名無しのスティーブ (ワッチョイ b7fc-tBZ5)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:36:15.60ID:Z38+W2iA0
かなり昔からあるよね
個人的に黄昏の森と2大追加ディメンションModだと思ってる
雰囲気良いしアイテムもモブも個性ある
地獄っぽいネザーの対をなすディメンションがバニラでいつか実装されると昔は思ってた
0884名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-67LC)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:37:13.91ID:Ce13E5Z70
自分も1.20で1年くらい止まってほしい
というかこれ以上アプデ重ねるならSwitch切り捨てなあかんしな
0885名無しのスティーブ (ワッチョイ a7aa-67LC)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:38:38.56ID:Ce13E5Z70
そしてもはやdeadmodと化したaether2くん
0886名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-HtTp)
垢版 |
2023/05/09(火) 20:56:00.59ID:RfJLyD7l0
新バージョン全然遊んでないや
MODのおかげというかMODのせいというかずっと1.12.2に捕らわれているしこれからも1.12.2だろうなあ
更新止まったMOD愛用してるとねえ
0887名無しのスティーブ (スプッッ Sd52-8XR4)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:44:34.51ID:bryUs45Zd
逆に久々のmod環境を新バージョンでやってる俺は昔のバージョンに戻れそうにない
有名modpackも多いし戻ってみたいんだけどJEIとかのシステムUI系modが結構違うらしいのが気がかり
0894名無しのスティーブ (ワッチョイ 33ee-HtTp)
垢版 |
2023/05/11(木) 00:11:33.27ID:AtfhIASQ0
Vic's Modern Warfare っていうMODが1.12.2で止まってるから自分も1.12.2に居るしかないんだよな
銃系のMODで一番リアリティあるから好きなんだよねえ
マガジンに弾込めしなきゃないとかちょっと手間だけど
0897名無しのスティーブ (ワッチョイ 92ee-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:15:34.93ID:6O5Y8vji0
Pipezのアイテムパイプをメッシュ接続していたとき搬入先の指定フィルタをどうすれば良いのか教えてください

例:
[構成]
搬出元AB
搬入先ABCD

[搬送選定]
要件A:搬出元Aの全アイテムはすべての搬入先へ輸送する
要件B:搬出元Bの全アイテムは搬入先Bだけへ輸送する

[設定と動作]
要件Aは搬出元AのPipezにフィルタなしでクリア
要件Bは搬出元BのPipezにAdvancedPipeUpgradeを追加、FilterModeはBlacklist、フィルタ項目は
・#タグでアイテム指定(全格納アイテムの指定可能)
・NBTDataは指定なし
・Destinationは搬入先B、Regular

→搬出元Bはどこへも輸送されず
→搬出元BのPipezでFilterModeをWhitelistにすると搬入先B以外にも輸送される

FilterModeのWhitelistで搬入先B以外が判定されるためとしたら、Whitelistである限り搬入先指定はできないってことになりそう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況