X



Minecraftチラシの裏 73枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/16(日) 15:42:12.03ID:PoOVnm7t
ようこそ Minecraftチラシの裏スレへ

このスレは、
・ちょっとこんなネタ思いついたんだが
・フルエンチャントのダイヤ装備溶岩に落としたあぁぁ
・クリーパーにやられた
等スレ立てするまでもない話題や、
他のスレでは『チラ裏でやれ』と言われること等を書き込んでいくスティーブです。

どんな話題でもOK!同意や反論もOK!
ただし最低限のマナーは守りましょう。
sage進行で荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980
スレを立てる時はsageteoff推奨、宣言した上で立てて

※前スレ
Minecraftチラシの裏 72枚目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/minecraft/1682123751/
0022名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/16(日) 17:15:19.53ID:Ip9ceoQA
>>1
0024名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/17(月) 13:15:45.95ID:1yGtST2g
乙ハァン
褒美として農奴から貿易商へのランクアップを認めよう
0026名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 14:29:41.96ID:eQXhJiTK
1.17時代に立てたソロワールドをチャンクベースで調べたら1.18?あたりからスポーンチャンクが雪原になってるっぽい
今のスポーンチャンクは川と森で見る所ないけど雪原なら自動製氷機とかも作れるしMCAセレクタで初期化してしまおうか悩み中
なお代わりに消えるのはシュルカートラップとゴーレムトラップと村人ゾンビ式モブスイッチ
0029名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 15:44:27.18ID:0bdCSKML
javaなら全部ネザーに置いてオーバーワールドだけ消せば簡単に
0032名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 18:51:37.22ID:o4ZcZl6h
スポーンチャンクに製氷機作る意味なくないか
水が凍るのってランダムティックだからプレイヤーいないと凍らないじゃん
0033名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 19:10:58.70ID:akXwrWuM
砂漠の村にいるとネコが勝手にウサギ仕留めてて革肉落ちてるけどあれいい感じに自動回収できないかな
定期的に地面に水流せばいいか
0034名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 20:59:59.05ID:TA76Zv4i
スポーンチャンクでモブスイッチってどうやってオンオフ切り替えるの?
0035名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 21:28:41.60ID:o4ZcZl6h
シュルカーを使うならピストンで押して境界を行き来させる
0036名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 21:46:12.35ID:VyBwwXao
>>32
あれ、そうなの?
読み込まれてれば凍ると思ってた
じゃあスポーンチャンクに作る価値があるのってゴーレムトラップくらい?
あとはシュルカートラップ?

>>34
敵モブをピストンで押してスポーンチャンクに入れたり出したりする
切り替えは現地に赴いてレバー操作
0037名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 22:17:20.25ID:psZYyt7X
マイクラのおかげでJSとファック出来ましたパネェっす
0038名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 22:32:05.55ID:sw5VZ4J4
アプデ来たらプレイ再開しよう→MOD揃ったら再開しよう→もうすぐアプデだな…来たら再開しよう
ってなってるからもういっそ大型アプデで新しくマイクラ2販売してマイクラ1.0は開発終了してほしい
0039名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 22:34:13.40ID:cwr8GUd1
>>36
ゴーレムトラップとシュルカートラップとハチミツハニカム回収機はスポーンチャンクで動く
0040名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/19(水) 22:42:28.15ID:o4ZcZl6h
>>36
あとは苔とか
放置稼働できる装置ってランダムティック依存多いからスポーンチャンク活かせる装置はあんまない
羊毛もヒツジは草を食べるけど草の伝播がランダムティックだから止まるし
スポーンチャンク自体プレイヤーがネザーやエンドにいると読み込まれないからOn/Offも可能なチャンクローダーの方がいいじゃんってなる
0041名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 04:22:49.23ID:/niuwvma
数年ぶりに遊んでるけどダイヤが一塊で18個あっておったまげたわ
幸運付くまで掘らないでおく
0042名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 07:07:01.00ID:bSQ61f0y
書き込みテスト
0043名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 08:19:49.17ID:zLLg8sUx
>>39
>>40
ランダムティック確認してきた
要するに「一定確率で発生するブロックの状態変化」に依存する装置はプレイヤーが近くにいないと意味ないのか

一応TNT増殖式の丸石か玄武岩製造機とかは動きそうだけどそこまでするものじゃないしなぁ
0044名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 08:57:50.22ID:6jQlAknf
骨粉式のやつなら骨粉製造機と組み合わせてだいたいいけるんかな?
0045名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 13:40:52.05ID:2YMk1D1i
原木切るのが苦痛でやめてたけど竹が使えるようになったって聞いて復帰した
でももしかして木炭作れないの?めちゃくちゃ萎えたわ…
0050名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 22:39:29.08ID:DkaoUgLb
ゲーム中盤で飽きてリセット
司書ガチャして厳選して装備も整えて一通り装置作り終わったあたりかな
建築できないからつまらないんだろうな
建築勢のYouTube観て高望みしてしまう
洞窟の探索は楽しい
0051名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 23:19:01.26ID:ugNJfp1/
かなり苦労してやっとゴーレムトラップだけ作ったんでこのあと必要なもの書き出してみた
多すぎて途方にくれてるからなんかアドバイスしてください

なにか食料生産自動化
スライムトラップ
なにか光源生産自動化
赤石ダイヤラピスラズリのブランチマイニング
要塞含むネザーの資源
各種の司書を揃える
エメラルド供給の安定化
経験値供給の安定化
エンドラを倒してエリトラ


エンチャントつきダイヤ一式+エリトラを揃えるのが目標というかそしたら建築したいと思ってるけどあまりにも遠すぎて目眩がする
動画とか見ると簡単に揃えてるけどどこから手をつけたらいいのかわかんない
0052名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 23:40:35.98ID:6jQlAknf
>>51
ゴーレムトラップがあるなら鍛冶系村人で鉄交換エメラルドがそれなりに安定するから、
エメラルド関連を軸にするといいんじゃなかろうか
例えば食料は肉屋で焼き鳥・焼き豚と交換でもよい
ダイヤツール・防具は各鍛冶系で交換可能
赤石・ラピスラズリも聖職者で交換可能(運良ければエンパも)
経験値も取引でそれなりに入る

とりあえずの目標がエンドラならスライムトラップとか光源自動生産はなくてもいい
光源はたいまつでほぼ事足りるけど光源ブロックがほしいならカボチャをジャックオーランタンにするくらいでいい
0053名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/20(木) 23:52:41.29ID:6jQlAknf
>>48
石炭掘りましょう
一応裏ルートとして釣り師から焚き火もらって解体っていうのがある
めっちゃ虚無いけど
0054名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 00:56:50.48ID:bh3788Pj
>>51
食料、赤石ラピスラズリ、ダイヤ装備は村人交易
司書は修繕と耐久3があればとりあえずよし、TTT作ってフルエンチャ
それからエンドラ倒してエリトラ取ってあとは適当にやるかな
0055名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 03:34:16.46ID:yWhJoDHW
>>48
石炭はウィザスケトラップで無限に取れる
骨もついでに取れるし、ゴミとして頭も取れる
0056名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 04:10:22.52ID:mrhoYFI/
>>51
剣に火属性つければ牛切るだけで焼肉になるから食料問題は解決
0058名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 05:02:59.82ID:F4/1oOys
>>51
今あるもので建築少しずつしながら他の施設等も追加するじゃだめなの?
鉄の供給が安定するだけでかなり出来ること増えるし
あれもこれもと急いで揃えてもその時点で息切れして引退しそう
0059名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 08:40:22.08ID:fc5Gi9k8
建築しているけどmod使えないから
滑らかな屋根のカーブとか縦横のバランスにこだわると
無駄に建築物がデカくなっちゃう
特徴を簡素化してそれっぽく作れる人が凄いわ
0060名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 09:51:34.43ID:BC45uvlG
初手ゴーレムトラップとか最近のマイクラプレイヤーは大胆だな
もっと村占拠して畑拡張とかスローライフから手を付けないのか
0062名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 11:38:43.86ID:9zcgjlDC
久しぶりにマイクラ始めたけど、洞窟馬鹿でかくなって裸で突っ込むことも出来ないし、鉄1個も手に入れられてないから何も進まないの悲しい
浅くて長い洞窟をちまちま進めたかったよ
0063名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 11:41:31.26ID:18vvL7KK
>>51
光源生産自動化は現状フロッグライトしか出来ないんじゃなかった?

シュルームライトもTNT増殖式にして全自動化できるかもだけど収量が…

松明ランタン→クラフト
ジャックオランタン→クラフト
グローストーン→取引
シュルームライト→ネザーキノコ栽培
シーランタン→クラフト

他に光源あったっけ?
0064名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 13:14:09.21ID:dmK4X1Ta
叫ぶヤギが全然出ないんですが
叫ぶヤギって素手で叩いた時の鳴き声で判別できますか?
0066名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 15:35:26.67ID:IEcOyzk/
>>60
ゴーレムトラップなら必要資材少ないし初手で作っても問題ないでしょ
0067名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 16:45:29.54ID:GeQs2PAH
>>63
シーランタンだってクラフトは必要だけど材料集まるし自動って事でエエんやない?
0069名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 17:22:30.14ID:UE5OW7z1
端末の操作を自動化すれば問題ない
昔からある自動釣り装置もそういうものだし
あとはどこまで縛るかによる
0070名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 19:32:35.88ID:bh3788Pj
>>66
そういうことじゃなくてエリトラまでの見通しも立たん初心者がいきなり効率化すんのかって話じゃね
0071名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 20:05:24.25ID:huR9Vvqs
>>51だけど皆さんありがとう

昔ちょっとやってたけどその頃と変わりすぎて色々困ってる
昔は序盤に石ピッケルで13くらいの高さブランチマイニングしながら鉄石炭集めつつレア鉱石も溜めてたけど
今それじゃうまくいかないみたいで仕方なくトラップ作って鉄確保したけど石炭がなくて松明不足がきつい
0073名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 20:46:58.57ID:qcbolJtR
石炭は普通にその辺掘れば出るだろ
優先順位がなんかおかしいな
0075名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 20:48:52.77ID:huR9Vvqs
ブランチマイニング用の松明が大量に欲しいんだけど昔みたいに地下掘ってるついでに集まれば楽なのになって
木炭も石炭もマイニングと別で大量に集めるのが辛いです…
0076名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 20:58:43.09ID:s2F4ntvC
石炭を見たら残さず掘らないと気がすまないタチだから岩山とか川とか探索して帰ってくると荷物が石炭ブロックだらけに

そうやって山ほど在庫を抱えているのに拠点では昆布やマグマを燃料として使ってるから余る一方
石炭ブロックで家が建つレベル
0077名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:30:35.28ID:MakzuEdK
石炭ブロックは無限資源だけど石炭鉱石は有限だからなんか使う気にならない
マグマ以降木炭焼くの苦じゃないしな
0078名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:34:18.34ID:mrhoYFI/
幸運3さえつければ山岳で石炭は余るほど掘れる
0079名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 21:39:26.70ID:bh3788Pj
鉱石ブロックで装飾したくなるかもしれないしと思ってそのまま取り置いちゃうね
0080名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/21(金) 23:53:29.46ID:UE5OW7z1
石炭足りない人ってどういうプレイスタイルなのかしら
松明用のシュルカーにいつも原木と石炭ブロック半々に入れてあるけど入り切らなくて倉庫に在庫してるくらいある
0081名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 00:10:10.74ID:3sc3zUkW
鉄をトラップで済ませてダイヤ装備を村人で済ませると洞窟探検全然しなくなるから石炭取得機会が激減する
ダイヤは深いからそこまで影響ないかもしれんけど
0082名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 02:05:16.40ID:iKZQlJN5
ウィザスケトラップが頭そっちのけで石炭トラップと化してしまった
0083名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 02:26:13.19ID:3sc3zUkW
ネザー系のトラップで岩盤上使わないやつだけ探す方法とかないかなあ
だいたい岩盤上ばっかりでこまりんぐ
0084名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 02:29:56.71ID:5a1M36pv
岩盤上に作ってるもんをそのまま下に作ればいいだけだよ
湧き潰ししなきゃ効率が出ないだけでだいたいは問題なく動く
0085名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:28:23.99ID:/9aCdaPZ
統合版は天井裏にブロックおけないからそっちを参考にすればよいのでは?
0086名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 11:33:02.47ID:Db/jUt5T
そもそも沸き潰せよ
倉庫に死蔵してる石材15万ぐらい減ってスッキリするぞ
0087名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 15:17:48.01ID:0qmKYlNb
洞窟探索するの趣味で見えてる鉱石取り尽くしてるから石炭余るほどあるな
ラピスもうちょい溜まったら建築に使いたい
0088名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/22(土) 16:14:15.97ID:3sc3zUkW
>>83
確かにだいたいはそれでいけるのか
たまに距離128デスポーン前提ぽいのあるけど
0090名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 01:23:01.23ID:Uo5GLS0V
ネザーゲート転送中から進まなくなって再起動したらなぜか離れたとこの地中に埋まった状態になってた
0091名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 01:35:47.72ID:b+DDEXyB
新要素を入れてくれるのは嬉しいけど、まずはバグフィクスして欲しい。
あと旧バグが復活するのは、ソース管理がなっていないんじゃないのか?
0092名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 01:36:06.03ID:YJvRnM71
8倍座標バグだな
統合版でゲートくぐると同時にベッドにアクセスすると簡単に再現するやつ
0093名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 11:20:16.07ID:k7ZH0zyd
統合版は不治の病におかされてるから一度プログラムそのものを作り直したほうがいいw
0094名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 13:27:54.83ID:3ZFrEeJD
>>91
バグ修正だけのアップデートして欲しいよね
1年間は新要素の追加を我慢して安定性向上してくれないかな

>>93
統合版は低スペックハードで動くように不具合出るの承知で簡略処理してるんだから
低スペックハード切り捨てないとどうにもならないんじゃない?
0095名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 20:02:16.68ID:ukdoYR9y
iPhoneでやってるけど原神より重いっつうか発熱してるからマイクラは最適化すごい下手くそなんだと思う
0096名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/23(日) 21:39:19.64ID:YJvRnM71
そもそもマイクラのシステムは必然的に重い
一般的なゲームは当たり判定は見た目よりかなり大雑把なメッシュ貼ってるしキャラが入らない場所は最初から判定自体ないし
マイクラみたいに露出した面全てに当たり判定があってメッシュが1m単位なんて細かいゲームはまずなくてテッセレーションで誤魔化して大雑把に処理してる
逆にモバイルでもPCと変わらない無限の世界で遊べるシステムはヤバい
0097名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/24(月) 09:52:11.94ID:Kt2Je6lo
PS4だけど村拠点がカクカク過ぎてひどいわ
ビデオ設定下げてオブジェクト極力減らしてんのに
モノが多くなるのはゲーム的に当たり前だろうにこれ以上どうしろと…
0098名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/24(月) 13:37:28.85ID:619lWJat
ずっとアップデートを繰り返してアイテムや要素が毎回追加されるからデータが肥大化して重くなる一方だね
0099名無しのスティーブ
垢版 |
2023/07/24(月) 16:23:19.12ID:0zBD5Ae5
毎回戻ってメイン拠点で整理してたけど
テラコッタはメサ倉庫、ネザーラックはネザー倉庫って感じで各拠点に分けたわ
こうしたらメイン拠点重くならないんじゃないかな~
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況